ミッション
| エージェント | アドバンスト | パーフェクト |
| 1:防犯カメラの管理装置を不能に | ||
| 2:ネックレス・キーを入手せよ | ||
| 3:重役のファイルを電送せよ | ||
| 4:緊急通報システムを不能に | ||
| 5:地下へのエレベーターに乗れ | ||
簡易チャート
| エージェント | アドバンスト | パーフェクト |
| ヘリポートから最上階へ侵入 | ||
| 防犯カメラ管理装置に「ECMマイン」をセット | ||
| 階段を下りて21階へ移動 | ||
| オフィスの前にある机上のボタンを押す | ||
| カサンドラのオフィスに侵入 | ||
| カサンドラを気絶させ「ネックレス・キー」を入手 | ||
| 階段を下りて22階へ移動 | ||
| 重役の部屋の前に行き、重役が出てくるのを待つ | ||
| 重役を22階のオフィスへ連行 | ||
| 重役がエンターした端末に「データリンカ」を使用しファイルを伝送 | ||
| エレベーターで1階へ移動 | ||
| セキュリティルームに入る | ||
| 緊急通報システムに「ECMマイン」をセット | ||
| 1階の奥にあるエレベーターに行く | ||
- 1:防犯カメラの管理装置を不能に
開始地点の下、最初のビル内のエリア
スロープを下った先の赤いランプが付いている壁に電子機器があるので、それにECMマインを取り付ける。
スロープを下った先の赤いランプが付いている壁に電子機器があるので、それにECMマインを取り付ける。
- 2:ネックレス・キーを入手せよ
カサンドラが持っているネックレスを手に入れる。
カサンドラのオフィスドアのロックは、部屋前にある机の上のスイッチを置くと開く。
ミッション情報にあるとおり、カサンドラを殺してはいけないので、グリップアタックか素手で倒すように。
カサンドラのオフィスドアのロックは、部屋前にある机の上のスイッチを置くと開く。
ミッション情報にあるとおり、カサンドラを殺してはいけないので、グリップアタックか素手で倒すように。
- 3:重役のファイルを電送せよ
重役の居場所はダブル・ファルコン2消音を持っている敵兵がいる部屋の隣。
部屋にはロックが掛かっているが、部屋の外で重役のセリフを聞いていると出てくる。
出てきた後逃げようとするが、近くによるとPCのある場所まで連行できる。
連行後、「OK、エンターしたぞ」というセリフが出たら気絶させよう。
そのままだとファイルが消去される。
あとはデータリンカを使ってミッション完了。
部屋にはロックが掛かっているが、部屋の外で重役のセリフを聞いていると出てくる。
出てきた後逃げようとするが、近くによるとPCのある場所まで連行できる。
連行後、「OK、エンターしたぞ」というセリフが出たら気絶させよう。
そのままだとファイルが消去される。
あとはデータリンカを使ってミッション完了。
ちなみに、重役を直ぐに捕らえずにそのまま逃がすと、エレベーター横のロックされていたドアに逃げ込む。
この部屋ではラップトップガンが手に入る。
この部屋ではラップトップガンが手に入る。
- 4:緊急通報システムを不能に
エレベーターで1階に下りた後、階段を下りた右前方の模様が違う壁の向こう。
ここにあるミッション1と同じ外見の電子機器にECMマインを設置する。
ここにあるミッション1と同じ外見の電子機器にECMマインを設置する。
- 5:地下へのエレベーターに乗れ
ミッション4とは逆方向の模様が違う壁の向こう。
シールド
| エージェント | アドバンスト |
| 1階第2エレベーター横 | 22階の敵が所持 |
チート
| クリア | クラシック照準 |
| アドバンスト:1:30 | 全敵素手 |
敵は全員スルーの勢いでとにかく急ぐ。
ECMマインは四角い枠内ではなく僅かに外れててもOKなので、正確なエイムをしなくてもよい。
ECMマインは四角い枠内ではなく僅かに外れててもOKなので、正確なエイムをしなくてもよい。
左側のエレベーターは1Fに直行。
タイムアタックの基本だが最初のムービー中にもタイムはカウントされないもののゲームは進行してるのに注意。
このステージではムービーを即スキップしてカサンドラの階までいくとエレベーターが近い位置にあるので
一度Aボタンで呼び出しをかけてからカサンドラのネックレスをとりにいくとちょうどよい。
タイムアタックの基本だが最初のムービー中にもタイムはカウントされないもののゲームは進行してるのに注意。
このステージではムービーを即スキップしてカサンドラの階までいくとエレベーターが近い位置にあるので
一度Aボタンで呼び出しをかけてからカサンドラのネックレスをとりにいくとちょうどよい。
アワード
- サポートは不要
| パーフェクト | 操作設定から自動照準をオフにして15キル。 |
クリアする必要はないのでこれのみに専念するといい。
隠し武器
3:重役のファイルを電送せよを参照。
| ラップトップガン | 21階エレベーター左の小部屋 |
| ダブル・ファルコン2消音 | 重役部屋の隣に居る上級戦闘員が所持 |
余談
- このゲームにおける「片方からしか開けられないドア」は、具体的には「ドアを上から見たとき、そこから伸ばした直線に対して、プレイヤーの座標がどちら側にあるか」のみで判定している。
- これを悪用するとさまざまなことができる。例えば、ラップトップガンがあるエレベーター隣の小部屋は通常ロックされているが、隣の部屋に行き「扉の裏側」と判定される場所ぎりぎりから使用ボタンを押すと、ドアが開いてしまう。
- 窓の外では数台の一般車が飛び交っている。
- 撃つと爆発する。「民間人を倒してはいけない」というルールのはずだが、なぜか許される。
