お手軽作成オススメペルソナ(コミュMAX解禁不要)



時期 Lv ペルソナ 解説
序盤
雪子城~
劇場
Lv1~35
9 センリ 火炎無効の耐性+メディア持ちなので、雪子城のボス戦で活躍。
フォルネウス×[ザントマン×イザナギ]で継承ブフ・ガル・ジオ、初期スキルのアギで4属性攻撃可能。
17 サラスヴァティ メディア+中気功持ちなので、回復とSP節約に大いに役立つ。弱点も自力で解消。
シルフ×カーシーでスクカジャ、マハガルを持った依頼用イッポンダタラ(初期スキルにマハラギ)。
これにマハジオを習得させたオベロンを合体させると、4属性全体攻撃可能なサラスヴァティが完成。
カーシーにトラエストを習得させておき、それも継承させると、なお便利。
26 ラミア LVの割に弱点無し、となかなかの耐性な上に、マハラギオンも覚える。
サラスヴァティ×ティターニアでマハブフ・マハガル辺りを継承すれば、手軽に3属性全体魔法を習得可能。
ハイピクシー×[アンズー×ジャックフロスト]で、マハジオ・ガル・マハガル・マハブフ継承可能。
マハガルはアンズーのLV2上げて習得
31 オセ 力と速が高く、単体物理と全体物理の両方のスキルに加えチャージも持っているため
雑魚戦、ボス戦問わず活躍できる。物理に耐性がある事と、素早さの心得を覚えるのも心強い。
光弱点だがこの時期にハマ系のスキルを使うシャドウは極めて少なく、自力で補強もできる。
Lv26以上のラクシャーサを素材にして攻撃の心得を継承すると、雑魚戦での使い勝手が更に増す。
2 スライム 物理耐性 …をそれぞれ習得するので素材として便利
30 オニ 物理耐性
3 ウコバク 火炎耐性
22 キングフロスト 火炎無効
27 マカミ 氷結耐性
7 オモイカネ 電撃耐性
疾風耐性
17 サラスヴァティ 疾風無効
中気功
24 キウン 光耐性
4 エンジェル 小治癒促進
20 アンドラス 中治癒促進
中盤
ボイド~
天国
Lv35~65
38 ジャアクフロスト 弱点無し。火炎ハイブースタ持ちなので雑魚戦のマハラギオン、ボス戦のコンセ+アギダインが光る。(※特殊悪魔合体7/10以降)
37 パールヴァティ メディラマ+神々の加護で優秀な回復役(ネコショウグン、リャナンシーも同様習得)。
ダンジョンで拾ったクシミタマ×[キングフロスト×クイーンメイプ]で、ブフーラ・ジオンガ・ガルーラ継承可。
キングフロストのLVを上げれば火炎無効を継承出来るので、弱点も克服出来る。

ジャアクフロスト×[ヴァーチャー×セタンタ]=リャナンシーで、メディラマ+神々の加護+4属性魔法も可。
(セタンタLV上げで火炎無効習得)
44 サキュバス 吸魔+大気功でSP節約に非常に役立つ。光耐性を自力で覚えるので弱点補強も楽(過信しないよう注意)。
ランダ×フラロウスで物理反射・アギダインを継承出来れば終盤まで役に立つ…かも。
53 タムリン 弱点無し+マハラクカオート+不屈の闘志のおかげで、雑魚戦で倒れることが大幅に減少。
ナラシンハからマハタルカオートを継承すると、さらに雑魚戦が楽になる。

上記のスキルを習得したタムリン・スザクorヒトコトヌシを素材にすれば、3マハ~オートのペルソナ作成も可。
(タムリンを素材にスザクorヒトコトヌシ作成でもOK)
47 ランダ 物理反射 …をそれぞれ習得するので素材として便利。
48 ギリメカラ 物理反射
52 スカディ 火炎反射
氷結反射
魔術の素養
56 トウコツ 火炎吸収
39 オルトロス 氷結無効
61 ジャターユ 電撃反射
57 ガルーダ 疾風反射
51 ラケシス 疾風吸収
44 サキュバス 光耐性
大気功
33 ヴァーチャー 闇耐性
38 ドミニオン 闇無効
37 パズス 勝利の息吹
終盤
禍津稲羽市~
Lv65~
75 ヨシツネ 耐性・スキルともに優秀で、P4最強ペルソナと言っても過言ではない。
チャージ・八艘跳びだけで雑魚・ボスを問わず役に立つので、こだわりが無ければ適当に合体してもOK。
特殊合体なので希望スキル継承が困難だが、武道の心得・闇反射・不屈の闘志辺りで十分役に立つ。
合体予報を使うことにより、武道の心得・ランダマイザを習得出来るのも○。
ランダマイザはクリスマスイベントと引き換えなので、トランペッターがいれば無理して習得させる必要は無い。
チャージ→ランダマイザ→ヒートライザ→八艘跳びで、驚異的なダメージをたたき出すことが可能。
72 アリス 固有スキルの死んでくれる?と初期スキルのムド成功率upで、闇耐性以上を持たない雑魚を一掃出来る。
SP消費量の多さと光弱点は、合成元のネビロスが習得する魔術の素養と光無効の継承で対処出来る。
余裕があれば物理無効やマハ~ダイン等を継承させると、雑魚処理はほぼ完璧。
ただし常時装着で先手一掃するには速が低いので、LV上げかアクセサリーでの補強が必須。
※「死んでくれる?」を即習得したい場合は、死神コミュLVMAXで、コミュボーナスの増加する日に作成するとよい。
67 トランペッター 良耐性&数少ないランダマイザの使い手。コミュ解禁のノルン・合体予報限定習得のヨシツネよりは作成が楽。
とりあえずボス戦の最初の1ターン目はランダマイザ。勝利の息吹を習得するので、雑魚戦でもそこそこ便利。
65 トール 物理無効
武道の心得
…をそれぞれ習得するので素材として便利。
62 マーラ 物理吸収
63 ネビロス 光無効
魔術の素養
69 ユルング 光反射
72 ミカエル 闇反射
63 ジークフリード 大治癒促進



情報をお願いします

  • 序盤はヴァルキリー。メディアがあると楽になる。 (2008-07-16 15:54:55)
  • ジャックフロストに火耐性が付く日に作るとなかなか便利だったな。 (2008-07-20 11:05:34)
  • カルティケーヤのマハタルカオート・刹那五月雨撃は2周目で猛威を振るいますな (2008-08-13 00:20:25)
  • ジークフリートでチャージ→ゴッドハンドがオススメWボスの物理無効に出来るしWWW (2008-08-14 21:55:55)
  • 詳しいレシピは忘れてしまいましたが、サラスヴァティを材料として、中気功・マハブブ・マハジオ・マハガルを継承させたラミアが非常に重宝していました。 (2008-08-14 22:10:17)
  • とりあえずマーガレットの課題こなしていれば使いやすいペルソナが出来ると思う。 (2008-08-14 22:49:09)
  • 序盤0中盤は混乱が効きやすく非常に有効なので(頭数が減る+金ばらまく+同士討ちしてくれる)混乱を打ち込みやすい脳天落とし・マインドスライスをつければ何でも。あと回復魔法のSP回復用に中気功0吸魔。終盤はもちろんヨシツネ一択。てか、個人的にはスキル継承システムがこれだけ自由だとペルソナの個性がなくなってどうも…どうせ戦闘中につけかえられるし所持枠12もあるんだからさ。ソウルハッカーズくらいでいいと思う。 (2008-08-17 22:00:48)
  • ↑これは物理中心+混乱させることでSP消費をおさえて進められる、という意味ね。魔法で弱点つきながらだと「ダンジョンが出現したその日にクリア」が難しい=コミュを進めるのが難しい。もちろん1周目の話。 (2008-08-18 15:49:19)
  • 序盤はスライム、ジャックフロスト。中盤はオセ、ジャアクフロストって感じ? 上の表みたいに雑魚戦とボス戦で分けた方がいいのかな (2008-08-19 17:34:52)
  • イシュタルは使えると思う。魔術の素養ウマー (2008-08-21 00:58:30)
  • 12/11の合体予報を利用してスカアハを作成すると、4属性持ちになる (2008-08-26 01:22:23)
  • 四属性単体大と勝利の息吹を継承させたホワイトライダーが使える。終盤、単体大と勝利の息吹がのこるようにして合体やってれば案外すぐ出来るし。あと既出のイシュタル(回復用)とヨシツネ(物理用)とトランペッター(対ボス)の計四体のペルソナでどんな状況にも対応でき、残り八体の枠を趣味・二週目コミュ用にまわせる。 (2008-08-26 17:05:45)
  • シヴァは結構強いよ。素で風電万プララヤが使えるし何より死にスキルが1つも無いから、物理反射とマハタルカオートを付けるだけで雑魚戦はかなり使える (2008-09-02 10:26:15)
  • アリスをちょっと編集してみた。マハ~ダイン継承に少し根気がいるニュアンスと速度、スキルの注意事項書いておいた。調べてみると、知らなくて成功率消しちゃった人が結構居るみたいだったから。 (2008-09-06 00:08:57)
  • サキュバスってジャアクフロスト+ヤタガラスで作って、勝利の息吹とアギダインと火炎ハイブースタ継承するのも強くね? (2008-09-25 18:25:56)
  • ↑サキュバスは大気功・吸魔・光耐性で載ってるようなものだからぶっちゃけ作り方なんてどうでもいい。というか作成例として載ってるだけで基本的にどのペルソナも作成法はそれほど重要ではない。 (2008-09-25 23:50:23)
  • ↑な~る。要するに素材は趣味の範囲であると。どのペルソナも便利なスキルもってるしね。 (2008-09-26 18:29:03)
  • 序盤は火炎・物理耐性のオバリヨンも中々。というかセンリだとエキスパートの雪子城ボスの二連牙に耐え切れませんでした(´・ω・`) (2008-09-27 00:22:31)
  • ↑それただ単にお前のLVが低かったってだけでセンリ関係ないだろ。 (2008-09-27 01:32:51)
  • 4身合体解禁後だから中盤以降だが、ネコショウグンは使えると思う。サラスヴァティからの疾風無効継承も容易で弱点は消せるし、マハタルカジャとメディラマで補助もそこそこ。黒点撃はクリティカルが出やすい。欲を言えば全体攻撃手段がないのは惜しいが、これはホクトセイクンからマハジオンガあるいは利剣乱舞を継承させると良いだろう。じっくり育てれば後半まで戦力になる。 (2008-09-30 03:10:44)
  • ↑書いてから思った…ホクトセイクン育てた方が攻撃面では手数が多い… (2008-09-30 03:14:34)
  • ↑2 希望スキル2つ+依頼のブフーラの3/4ですらかなりキツイからネコショウグンの継承はあまり期待しない方がいいな(素材と継承させたいスキル次第だけど)。メディラマ+神々の加護+マハタルカジャだけでも載る価値あるかもしれないけどね。 (2008-09-30 06:09:42)
  • 真エンドルート用だが、4属性全体ルシフェルは同族3神合体が簡単。炎と雷はデフォだし、ガルーダが回復タイプなので継承楽。 (2008-10-05 00:55:59)
  • サラスバティの疾風無効と中気功は本当に序盤~中盤使える。見目も良いし (2008-10-11 01:42:10)
  • イシュタルを育て切ると雪子が不要になるかもってくらい便利すぎる (2008-10-17 02:43:40)
  • シルフ×カーシーでスクカジャ、マハガル持ったイッポンダタラ(ローグロウも持つと楽かも)自力でマハラギ有 (2008-11-01 03:16:20)
  • ↑のイッポンダタラにマハジオ持ったオベロンで、4属性マハ持ったサラスバティ。中気功有、弱点は自力で無効。コレだけで序盤いける!! (2008-11-01 03:18:35)
  • 上のサラスバティにジャックフロストで、4属性もったアンドラス(さらに疾風無効か中気功も)やティターニア(ジャックに火炎耐性持たせといてもいいかも)へ。 (2008-11-01 03:21:09)
  • カルティケーヤは弱点がなく力と速もそこそこ高く、マハタルカオート・刹那五月雨撃・イノセントタックを覚えるので非常に優秀。武道の心得・チャージ・物理無効・マハラクカオートあたりを覚えさせると手がつけられない強さに。 (2008-11-12 11:20:56)
  • ↑のレシピを改良した序盤万能型4属性マハ+トラエストのサラスヴァティのレシピ。トラエストを習得したザントマン×イザナギ×ピクシー→オベロン(トラエストを継承、ガルは入れない)Lv上げてマハジオを習得させる、可能ならジオを消す。マハガルを習得したカーシー×シルフ→イッポンダタラ(マハガルを継承、ガルは入れない)初期スキルにマハラギがある。オベロン×イッポン→サラスヴァティ(トラエスト、マハジオ、マハガル、マハラギを継承)。Lvを上げて弱点を消して完成。サラスヴァティは継承タイプ回復なので、素材は回復スキルを消して物理スキルを多く残しておくと最後の4つ継承が楽になる。 (2009-06-17 04:50:53)
  • 疾風無効をつけたシキオウジをかなり重宝しました。ミドルグロウのおかげで勝手にレベルも上がるし。マガツマンダラはほぼシキオウジ一本で雑魚は倒していった (2009-08-12 14:16:47)
  • 雪子城ボスはスライムの物理耐性、赤の壁を継承させると幸せになれる (2009-09-11 17:21:38)
  • キングフロストは中盤まではすげー使えると思います (2009-09-21 21:42:08)
  • 真ENDのラスボスは80レベルでトランペッターがいると楽勝です (2009-09-21 21:46:33)
  • 敵でガンダムみたいな奴に苦戦した人へ道具の紫電の勾玉などオススメします防御力無視なので (2009-09-23 00:15:36)
  • 作れればですけどコウリュもお勧めです。素材であるビャッコやらなんやらからマハ~系を二つ三つ継承できて万能です (2009-10-18 13:27:17)
  • シキオウジの攻撃力の高さは神 (2009-10-22 16:35:30)
  • 物理吸収、疾風吸収持たせたコウリュウは終盤結構使えた気が。素で魔術の素養覚えるし。 (2009-11-08 17:09:00)
  • ガルダインの覚えたガネーシャ、シャッフルタイムで拾ったカルティケーヤとサトゥルヌスをうまいこと合わせると氷結以外の属性魔法持って、マハタルカオート使えるルシフェル作れる。素で覚える疾風反射で弱点は克服出来るし、同じく覚えるメシアライザーで回復も出来る (2009-11-19 16:49:53)
  • ↑ ミスった。続き 明けの明星も覚えられればかなり強い。あとはMPをうまくやればほとんど最強w (2009-11-19 16:52:44)
  • 十二月十一日の合体予報、審判素材で電撃火炎プラスを使い、スカアハを作るべし。ルシファーの勝利の雄叫びと電撃吸収、それから火炎吸収と物理吸収あたりをイシスにのっけて継承させるとかなり素敵。ビャッコあたりでも似たのを作れる。ちなみにカルティケーヤにはチャージ、物理反射、電撃ハイブースタ、勝利の雄叫びを継承させた。 (2009-12-20 10:31:25)
  • 法王 コウリュウ ダブル電撃ブースター+マハジオダイン 大気功+魔術の素養によるメシアライザーが攻撃・回復・燃費が良い感じです。弱点が無いのもグッド。サマリカーム・メディアラハンはメシアライザー・反魂香で対応できるので消しても大丈夫かと。。 (2009-12-28 01:47:02)
  • ↑追加:但し電撃ブースターはセイリュウ、大気功はサキュバスを交えた継承が必要です (2009-12-28 01:53:18)
  • 解禁ペルソナ辺りになると、どれもちょっと工夫するだけで万能性能に出来るから、もはや個々の趣味の領域かと。 (2009-12-28 02:40:50)
  • タルンダ+マハラクカジャでダメージ軽減能力の高いジャックランタンは外せないと思うんですがどうでしょう。氷結耐性を覚えるのも使い勝手がいいですし。ぶっちゃけランダマイザはタルンダでも代用がききますし。 (2010-03-14 17:51:11)
  • ↑タルンダとマハラクガシャを継承させた上位ペルソナではダメなのでしょうか・・・? (2010-03-17 22:09:12)
  • いいと思いますよ。ていうか上位ならトランペッターがランダマイザとマハラクカジャを覚えるので、これに魔術の素養をくっつけたほうがよさそうですが。自分はスカディで、タルンダ、マハラクカジャ、マカラカーン、勝利の雄叫びを継承させたものを作りました。ボス戦ではヘビーローテーションです。 (2010-03-19 01:29:43)
  • スカディは素材としてもそうですが、中盤なら雑魚戦・ボス戦でも優秀ですよね。 序盤のサラスヴァティ並だった気が・・・。 (2010-03-22 22:40:32)
  • ↑序盤のサラスヴァティ並に(活用できた)気が ということです。 (2010-03-22 22:41:57)
  • 終盤ですが、素材ペルソナのスキルを変化させて、不屈の闘志・仁王立ち を覚えたベリアルが重宝しました。 (2010-03-24 20:48:08)
  • ネビロス(隠者)も 光無効・魔術の素養・コンセントレイト を覚えるので、素材としてはいいかと。 (2010-03-29 21:04:02)
  • 運命のアトロポスは疾風Wブースタを覚えるので、オーディンを作成するときに便利だと思うよ。 (2010-07-18 00:04:15)
  • 塔 シヴァ 何と言ってもプララヤが強力。ランダより物理反射を継承させれば安定感がより増す。不屈の闘志を素で持っているのも良い。シヴァに限らず解禁ペルソナは弱点を埋める等の一工夫するだけで使い勝手がかなり変わります。 (2010-07-24 21:15:52)
  • 終盤にベルゼブブ(悪魔コミュMAX)を推します。セトから光無効を継承させれば5属性無効の凶悪なペルソナとなる。イノセントタック (2010-10-21 19:19:17)
  • 疾風吸収を覚えたラケシス×ユニコーン=疾風吸収を持ったキクリヒメ   そのキクリヒメ×オセ=疾風吸収を持ったモト (2011-01-02 23:47:18)
  • ↑の続き   物理吸収を覚えたマーラ×キクリヒメ=物理吸収を持ったジン  そのジン×ホクトセイクン=物理吸収を持ったベルフェゴール  (2011-01-02 23:53:17)
  • さっきのモトとベルフェゴールを使って、○×ゲーム覚悟で疾風&物理吸収を持ったベルゼブブを作る    結果は、物理、火炎、疾風を吸収、氷結無効、電撃、呪殺を反射で、破魔が弱点のベルゼブブになる。 破魔は、光からの大生還を覚えれば補える (2011-01-03 00:00:02)
  • 6/12の合体予報で氷結無効をもったインキュバスはなかなか使えます。 マインドスライス・デビルスマイル・吸魔・亡者の嘆き・・・と序盤では使えるスキルも覚えますし。 (2011-05-08 13:29:44)
  • 上位のペルソナに2種類以上の全体攻撃魔法(マハ??ダイン)を修得させてみるのはどうでしょうか? (2011-07-27 12:39:39)
  • Wブースタ(??ブースタ+??ハイブースタ)は強力ですがスキルリストのブロック数を考えると??ハイブースタだけの方いいと思います。 (2011-07-28 12:57:26)
  • 例えばマハラギダイン+火炎ハイブースタならスキルリストの2ブロック分で済みます。 (2011-07-29 12:46:31)
  • 回転説法+ハマ成功率UP&死んでくれる?+ムド成功率UPも強力です。ただし、即死魔法がボス級の敵には通用しないのはRPG業界のお約束ですな。 (2011-07-29 12:51:49)
  • ルシファーは (2011-08-04 12:43:09)
  • ルシファーはマハジオダインかマハガルダインとメギドラオンを継承させるといいと思います。 (2011-08-04 12:46:32)
  • 自分のは万能・火炎・氷結・電撃属性の上級全体攻撃魔法を習得させました。 (2011-08-16 12:55:39)
  • 上記のの魔法をイシュタルに継承スキル(マハジオダイン以外)として習得させました。 (2011-08-16 12:58:28)
  • 万能相性以外の全体攻撃魔法は、各々が無効反射吸収のどれかの相性で、コミュボーナスにも関係するペルソナに優先的に覚えさせるようにしていくと、相性の判らないシャドウと戦う時に反射されても安心ですし、ペルソナ所持数の制限的にも便利です。 (2011-08-24 01:14:01)
  • あとは、ストックに入れておくだけで経験値を得られるグロウ系を、主力以外のペルソナには出来る限り継承させておくと、以降ずっとスキル継承が有利になりますし、何より、たくさんレベルアップしてスキルが増えていくのを見れる事自体がとても楽しいです(笑) ちなみに最初は多分、太陽Lv10カーシー(習得はLv11)だと思います。 (2011-08-24 01:37:03)
  • 序盤から中盤まではSP切れ対策として、上の皆さんからもよく名前の出る『女教皇Lv17サラスヴァティ』の、Lv19で修得する中気功(SPを毎ターン5回復)を覚えて、しばらく(方士バッジがだいだら.の購入リストに入るまで)は、それを継承させていくと、それ以降の探索がスムーズに進むようになって良いと私も思います。 (2011-08-24 02:50:58)
  • 自分のサタンは火炎・氷結・電撃・万能の4属性で上級全体攻撃魔法+魔術の素養で低燃費&高火力です。 (2011-10-14 12:55:34)
  • うちのトランペッターは物理無効・火炎反射・疾風吸収のスキルを引き継ぎフル耐性の+コンセントレイトの超火力の微高燃費です。お金がかつかつになりましたが一周目で作れます。 (2012-02-26 21:30:21)
  • 雪子コミュがコミュMAXチャート通りに進んでいれば、レベル29のガンガーが合体時点でメディラマを使えるようになる。氷結は吸収なので、ウコバクの火炎耐性で弱点を潰せば、リセの影→クマの影の連戦で重宝する。 (2012-03-03 18:59:01)
  • ↑多少育てるのが大変ですが、キングフロストから火炎無効を継承させてもいいですね。 (2012-03-04 21:48:14)
  • 今回は万能系のコスパが悪いので、無理に継承させる必要を余り感じないね。それよりWブースタなどのピーキーなペルソナを敵に応じて付け替える方がいいように思う。あと、八艘飛びの使い勝手が良すぎるw タムリンは良耐性だし、成長の伸びしろが結構いいので、育てれば終盤まで使える。スルトも魔の伸びが良い(L99で82になった)ので開幕マハラギダインとかやるならこいつで決まり。 (2012-03-28 01:13:49)
  • マハタルカオート+八艘で耐性持ちシャドウも楽々。クリスマス返上でランダマイザ習得させれば真ボス戦も楽勝。 (2012-03-28 20:53:15)
  • メタトロンを素材にして氷結反射・電撃反射引き継がせたルシフェル物理と万能しか聞かなくて超強い。疾風反射も覚えるし物理耐性と火炎無効もある。 (2012-08-21 08:22:53)
  • ベルゼブブに疾風吸収と光無効引き継がせれば物理と万能以外は効かない。 (2012-08-21 08:27:14)
  • ヨシツネ強~~~ (2012-08-30 21:17:18)
  • マーガレットのアタック~メルトダウン・八艘跳び~メルトダウンの動きにはマーラがいちばん (2012-08-30 21:21:59)
  • チャージ、中気功を習得させたハヌマーンで利剣乱舞できるまで育てればしばらくは雑魚一掃やボス戦を軽くこなせる。チャージはLvupで覚えるけど最後だから継承させておくと早々と大活躍だぜ (2012-08-31 02:27:54)
  • マーラの八艘飛びwww (2012-09-05 18:29:31)
  • 何が面白いのか分からんが、八艘飛びは継承不可だろ。 (2012-09-06 19:53:09)
  • マハタルオート継承及びマハラクオートを覚えたタムリンを素材に運命ペルソナを作成し継承させれば3マハオートのノルンが作れる (2012-09-19 16:41:02)
  • キングフロスト (2013-01-03 02:43:05)
  • みんなピクシーで頑張れ (2014-03-18 03:04:37)
  • 今更ps2版やってたけど、序盤は物理耐性持ちがうれしかったな。ラクサーシャとか (2020-07-09 01:48:52)
コメント:



意見をお願いします

  • メニューに追加するほどの項目じゃないような気がする、ペルソナ/仲間の項目で良いんじゃね? (2008-07-28 16:20:36)
  • 初心者向けというなら、難しく考えずに合体結果を見て「弱点を消す」「一芸を伸ばす」を心がけて合体させていくだけで十二分。 (2008-08-15 00:11:57)
  • 「このダンジョンではこのスキルをつけたペルソナがオススメ」とかやってくれたら初心者は助かると思う (2008-08-15 22:02:44)
  • 最序盤とかは初心者向けに教えてあげるといいかも。中盤からはお好みで (2008-08-17 13:24:37)
  • ダンジョン別・LV別・ボス対策とかもっと分けて書くと良いんじゃない? (2008-08-17 19:50:17)
  • 時期別のオススメテンプレみたいなの作ってみた。改良・削除好きにして。 (2008-08-19 11:47:32)
  • 上の表はコメントの総括みたいにしたほうがいいと思う (2008-08-19 19:13:40)
  • とりあえず表のペルソナ新規追加&表とかぶってるペルソナのコメントは削除しておいた
    表に相応しくないペルソナいたら削除しておいて (2008-08-21 01:57:37)
  • 俺のオススメみたいなコラムがあると読むだけでも楽しいよ (2008-08-22 18:11:33)
  • ちょっと付け加えてみた。個人的に使ってみて優秀だったペルソナを乗せるだけでも初心者の役に立ちそうだ (2008-08-25 19:48:22)
  • ここの項目すごい探した…、もうちょっと見易い位置に置いて貰えると助かる、初心者向きの項目なんだし。 (2008-09-02 17:37:50)
  • ペルソナ/アルカナ別の項に置かせてもらった。 (2008-09-02 18:19:43)
  • P3では普通にメニューにあったんだし、記事も充実してきたからメニューに入れてもいいんじゃないか? (2008-09-02 19:40:12)
  • イシュタルやスカアハが話題になってるが、解禁ペルソナは強くて当たり前なので表に載せる必要は無いと思う(シヴァは別格だけど)。 初心者向けを重視するなら合体予報もそんなに気にしない方がいいかもね。 (2008-09-02 23:41:35)
  • ペルソナ解説の項をアルカナ別からのリンクにして、替わりにこの項をメニューに並べとく方が余程有意義じゃなかろか。 (2008-09-03 03:28:46)
  • アリスの継承難度が二身合体にしては難度高過ぎて腱鞘炎。メギ、ダインは他ペルで代用すればいいし、ココで書くことじゃない。合体スレでいいだろ (2008-09-03 04:33:28)
  • 普通に「オススメ」じゃなくて「晒し所」でも良いと思う。「オススメ」だとこんな感じで議論が生じてくるし。 (2008-09-03 12:34:43)
  • ↑↑アリス自体は確かに使えるんだから別にイイんじゃないか?スキル継承は各人で判断するだろ (2008-09-03 13:16:29)
  • 初心者向けのフランクな項だと思ったら、なにこの審査の厳しさW万人向けにしろとか、合体スレでやれだとか、たった一行の経験談?すらも許されない雰囲気。オススメなんだから各々のプレイスタイルに合わせて、いろんなパターンがあった方がいいと思うんだけど、あれもダメこれもダメみたいにガチガチだと新規がなかなか増えなさそう。とりあえず自分が書いたのはふさわしく無かったみたいなので、消しときますね。失礼しました。 (2008-09-03 13:57:17)
  • ↑の人が消したやつって2周目以降のシヴァ?1周目塔コミュMAX出来なくて2周目の目標になったんだけど…。残念。 (2008-09-03 22:19:19)
  • ↑↑各々のプレイスタイルに合わせていろんなパターンを提示するとなると、究極的に言えば全ペルソナがオススメペルソナになるよ。 (2008-09-03 23:41:24)
  • ↑×3 あれもOKこれもOKみたいな形にしてしまうと、どっか長所のあるペルソナはみんなオススメになるやも。出来る限り客観性を持たせる必要があると思うんだが。 (2008-09-04 22:41:36)
  • 上のほうでも出てるけど、「オススメ」って書くから基準が曖昧でもめるんだと思う。だから「晒し所」にしておいておけばいいんじゃないのかな、と。 (2008-09-06 12:24:36)
  • 晒し所にするということはP3のwikiみたいにするってことでおK?散々既出だろうけど今作は仲間に指示出来るから主人公が無理して4属性使う必要は無いし、上記の表のペルソナですらレシピなんていえる大層なものは少数にしかないぞ。 (2008-09-06 12:38:07)
  • 今回は戦闘の難易度も低いし必須スキルが少ないからそもそも必要ないんだよな。初心者向けなら野良で出来るそこそこ使えるペルソナとかまとめた方がいいんだろうし。今のままだと個人的意見が多過ぎて参考にするにも微妙なところがある。たとえば俺オセ使ってないし。合体に凝る人が「こんなん出来ましたー」つって晒してくれる趣味の項目でいいんじゃない? (2008-09-06 16:34:16)
  • ↑それだったら2chの合体スレ見ればいいんじゃないかな。 (2008-09-06 17:09:24)
  • だからそんなにグダグダ言わなくて良いんだよ。玉石混交で。難易度が低いと思わない人間の為の項目なんだから、参考意見になればそれで良いじゃねえか。オセは割と使いやすい方だ。それだけで良い。個人が使ったかどうかなんざどうでもいい。 (2008-09-06 21:11:15)
  • 戦闘を数体でこなせたら、コミュ用にストック出来るから楽だとは思うが。単に強い1体を挙げていくよりも「とりあえずこれだけあれば」攻略出来るという方が、初心者には分かりやすいかと。ボス攻略は別にあるのだし、進度で分けるなら雑魚戦を重視してみてはどうだろう。 (2008-09-07 01:19:45)
  • ↑野良ペルソナをテキトーに合体するだけで十分だと思うよ。弱点気になるなら表にあるペルソナ使って補強すればいいだけだし。 (2008-09-07 01:24:33)
  • みんな色々言ってるけど、要はP3と違ってどんなプレイスタイルでも通用するペルソナ構成がないってことじゃないの?正直初心者なら弱点消すのを念頭に置いてりゃ十分だし合体玄人ならここに挙がるようなことは言わずもがな、だろうし。 (2008-09-07 22:37:00)
  • こういうページが存在してたっていいじゃない。みんながどういうペルソナが使いやすいと思ってるかが分かって面白いよ。このページが必要な人は活用して、不必要な人は無視すればいい話じゃないの? (2008-09-07 23:32:48)
  • とりあえずコメ欄修正した。修正の過程でどうでもいいコメントはいくつか削除しておいた。 (2008-09-08 00:31:53)
  • 必要なペルソナはダンジョンや状況で違うから、ダンジョン攻略やボス攻略にメモとして書いておくとか、リンク張るとかの方が使いやすいかも知れない。あとは便利スキルとハズレスキルの一覧とかあれば自分で調べやすいかな。物理なんて半分くらいハズレだし。 (2008-09-14 01:00:57)
  • ↑オススメペルソナの項なのだからスキル云々は関係ないんじゃないか (2008-09-14 04:02:22)
  • この項目の内容としてってより、初心者のガイドラインとしての案。今、便利なスキルを早く覚えるペルソナを列挙してる状態だと思うんだ。いや、それで良いと思うんだけど。で、それなら便利スキルとそれを最速で覚えるペルソナの一覧って形にハッキリまとめた方が分かりやすそうな気がしたのだ。 (2008-09-14 04:49:12)
  • 「ムド成功率upは死んでくれる?にも適用される」って確定されたんだ。じゃあ大僧正の方も確定? (2008-09-14 08:08:19)
  • 説法も確定 (2008-09-15 23:28:34)
  • 下手に太字にされると逆に見難いから修正していいか? (2008-09-30 21:10:01)
  • 何度も何度も表を改編するけど何がしたいんだ?思い通りにしたいのなら個人でサイト作って編集しろよ。wikiでやるな。 (2008-10-08 04:29:53)
  • 中盤おすすめジャックフロスト?ジャアクでしょ? (2009-01-24 14:52:26)
  • 「お勧め」ならそれほど運にたよったり根気を必要とされるものは避けたほうがいいんじゃないか? そういうのは「究極」とか「理想の」ってページでやりゃあいいんだ。 (2009-04-04 19:47:44)
  • ↑はどのペルソナのことを言ってるんだ?リストに載ってるのは運も根気も特に必要ない奴らばかりだが… (2009-05-21 18:41:32)
  • レイアウト改変の荒らしがいたみたいだけどもういないみたいなので、トップの注意書き削除しておいた (2009-06-11 03:51:54)
  • このサイトの(合体オススメの項目の)表&コメがとても役に立ちました。 ありがとうございました。 (2010-03-06 23:50:35)
  • クマのシャドウ相手にユニコーンさんまじ天馬 (2010-08-26 00:22:22)
  • 中盤(主人公Lv48以上推奨)にて法王フラロウス+法王ユニコーン+皇帝セタンタ→女教皇キクリヒメも中々。コミュランク次第でサマリカーム習得までこぎつけられる。 (2010-09-17 11:16:15)
  • ハチマンにマハジオと大気功とジオダインと魔術の素養を覚えさせると2周目に役に立ちます (2011-07-03 19:10:31)
  • デビルスマイル(+恐怖成功率UP)&亡者の嘆きのコンボは強力ですね。ただしボスには通用しないのが玉にきずですね。 (2011-07-27 12:45:14)
  • フォルネウス×ザントマン×イザナギでやっても別のペルソナになるんだが?合体事故で作れっての? (2012-03-02 17:26:11)
  • 括弧の意味考えたら? (2012-03-04 02:55:27)
  • ↑考えても分からないんで教えて。 (2012-03-04 21:49:11)
  • とらいあんぐる (2012-03-19 11:45:13)
  • フォルネウスLvを[]の2体よりも高くしてから三身合体Go (2012-04-09 18:36:24)
  • ヨシツネは83で八艘跳び覚える。 (2012-04-14 11:39:07)
  • パズス (2012-06-14 00:49:22)
  • パズスがどうしたww勝利の息吹か? (2012-06-15 17:51:11)
  • ルシファー (2012-07-26 13:44:51)
  • ヨシツネ強い (2013-01-13 10:27:19)
  • ヨッシー強い (2014-03-18 03:06:05)
  • だいそうじょうは光版アリスになる。  (2014-11-05 23:20:48)
  • 全ペルソナ様、メギドラオンでございます。 (2014-11-23 01:41:48)
  • 結局、どんなペルソナでもメギドラオン乗っけて、弱点消して、マハ○○オート付けて、混乱防御とか老化防御入れときゃ余裕でしょ(笑) (2014-11-23 01:46:16)
  • ↑ コンセントレイトとか無しでどうやってボス勝つつもりだよWWWWW メギドラオンじゃ燃費悪いし威力が劣るだろ。 (2014-12-03 20:45:06)
  • 序盤のサラスヴァティの後は、サキュバス(メギドラ、光耐性、吸魔、中気功、大気功、勝利の息吹)が相当使えるのでおすすめです。 「デカラビア(メギドラ)」×「中気功を持たせたヤタガラスに勝利の息吹を覚えさせたもの」をかけ合わせて作成。 速さもあるので一発目からメギドラをかませられるので他のメンバーのSP節約にもなる。 あと念の為、天使の羽を装備すること(光無効以上あれば不要ですが)。 (2015-05-28 11:08:54)
  • パールバティのとこの、クシミタマ×[キングフロスト×クイーンメイプ]って (2017-12-29 23:03:14)
  • ↑途中送信失礼。先に+キンフロxメイプでパワー作ってからクシミタマと合わせろって事でしょうか。パワー+クシミタマでミトラに、トライアングルスプレッドだとフラウロスになってしまうのですが・・・どなたか教えてくださいm(_ _)m (2017-12-29 23:15:03)
  • ローグロウは微妙に見えるけど勝手にスキル覚えてくれるのが超便利 (2020-08-13 19:52:45)
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年08月28日 21:35