合体法則・基本
合体法則・合体の基本
■基本
- 通常はノーマルスプレッド(2身合体),トライアングルスプレッド(3身合体)
■通常の合体
ノーマルスプレッド(2身合体),トライアングルスプレッド(3身合体)のみ
→2身合体のルール
 素材とする
ペルソナのアルカナから、二身合体表を用いて結果となるアルカナを求める。
その後、素材となる
ペルソナの『基本』Lvの平均値に1を足した数値『以上』でもっとも近い値の基本Lvの
ペルソナが生まれる。
 例えば、愚者ヨモツシコメLv7と星キウンLv24なら、平均Lv+1以上にもっとも近い女帝としてヤクシニーが生まれる。ヨモツシコメをLv12まで上げても、二身合体では基本Lvを参照するので、ティターニアが生まれるわけではないようです。
 ただし、同アルカナ同士で合体させた場合、平均値『以下』の同アルカナが生まれる。高LVのアルカナの良い
スキルを低LVのアルカナに移し、
特殊合体に継承させる、などや、
ペルソナ全書の補充、など色々使い道がある。
→3身合体のルール
 素材
ペルソナの『現在の』Lvの高い順に、A,B,Cとする。
 BとCのアルカナの組み合わせの二身合体の結果となるアルカナをXとする。
 AとXのアルカナについて、三身合体表から結果となるアルカナを割り出し、A,B,Cの『基礎Lv』の平均値(切捨て)に+5以上のもののうち、もっともLvが低い
ペルソナが生まれる。
例
 例えば、三身だと、
 運命ノルンLv77,星カルティケーヤLv75,隠者アラハバキLv73→女教皇スカアハ
  (星+隠者→正義, 正義+運命→女教皇
 ノルンLv77,カルティケーヤLv75,アラハバキLv78→月バアル・ゼブル
 (星+運命→皇帝  皇帝+隠者→月
 また、3つ全てが同アルカナの時には、より高位の同アルカナの
ペルソナが生まれる。
■その他の特別なルール
スキル継承
各
ペルソナには継承タイプが定められており、不得手とする
スキルは一切継承されない。逆に、得意とする
スキルは優先的に継承予定枠に入る。
例を出すと、ヨシツネは物理タイプなので、魔法系は継承出来ないが、ポイズンアロー・刹那五月雨撃などの物理攻撃
スキル、タルンダ・ラクンダなどの攻撃補助
スキルは優先的に継承出来る。
言い換えると、優先的に継承「してしまう」ので、他に継承させたい
スキル(不屈の闘志・氷反射・マハスクカオート等)があるときは邪魔になる。
この場合、素材
ペルソナを作る時点で、素材
ペルソナのスキル枠を魔法・継承させたいスキルで埋め、物理攻撃・攻撃補助スキルを消しておいたり、そもそも何もスキルを覚えていない
ペルソナを用意しておくと継承作業がかなり楽になる。ただし下記項目にもあるように、あまりにも素材
ペルソナの総
スキル数が少ないと継承枠そのものが減り、むしろ余計に苦労するので注意。
なお、ゲーム内で
ペルソナの継承タイプを確認することは出来ない
また、同属性内では、ランクの低いほうがより優先される模様(
スキル変化参照)
攻略スレにて色々と問題点があったようなので継承表は以前のものに戻しました。
復元出来ないよう小刻みに更新しましたので、正確なデータが欲しい人は攻略本にて確認して下さい。
☆>◎>○>△>●>▲>×の表に戻したいという方は自己責任で編集お願いします。
横…合体ペルソナの継承タイプ(物理,火炎,氷結,電撃,疾風,万能,光,闇,バステ,回復,補助)
縦…継承スキルの属性(物理,火炎,氷結,電撃,疾風,万能,光,闇,バステ,回復,補助,自動)
		|  | 物理 | 火炎 | 氷結 | 電撃 | 疾風 | 万能 | 光 | 闇 | バス | 回復 | 補助 | 自動 | 
		| 物理 | ◎ | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | 
		| 火炎 | ○ | ◎ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 
		| 氷結 | ○ | × | ◎ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 
		| 電撃 | ○ | ○ | ○ | ◎ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 
		| 疾風 | ○ | ○ | ○ | × | ◎ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 
		| 万能 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ◎ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 
		| 光 | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ◎ | × | × | ○ | ○ | ○ | 
		| 闇 | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ◎ | ○ | × | ○ | ○ | 
		| バス | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ◎ | × | ○ | ○ | 
		| 回復 | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ◎ | ○ | ○ | 
		| 補助 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ◎ | ○ | 
※バス…バッドステータス(混乱,恐怖,毒などの状態異常)を付着させるスキル
※回復…HP回復・バステを治療するスキル
※自動…斬撃見切り,カウンタなど自動発生するスキル
※補助…攻撃,防御,命中,回避を上下するスキル
スキル継承数(合体スレより)
スキル継承数は、素材
ペルソナのかぶり無しのスキル数が24種あり、かつそれらが合成後の
ペルソナの初期
スキルともかぶらない場合5つ継承が可能となる。
 
- 5枠継承…24種以上
- 4枠継承…12~23種
- 3枠継承…9~11種
- 2枠継承…6~8種
- 1枠継承…5種以下
例
タムリン
 ジオダイン コンセントレイト デスバウンド 電撃ハイブースタ
 真物理見 切り五月雨斬り チャージ マハラクカオート
アスラオウ
 マハラギダイン ハイパーカウンタ イノセントアタック 不屈の闘志
 魔術の素養 武闘の心得 アギダイン マハンマオン
ヒトコトヌシ
 愚者のささやき ガル マハスクカオート マハラギダイン
 火炎耐性 ジオ ポイズマ ジオンガ
これで3身合体したら5だったのに、タムリンLV上げて不屈の闘志付けると継承枠が4になる
合体事故(合体スレより)
- 事故の発生
- 2身合体の場合は1/64の確率で、3身合体の場合は1/32の確率で合体事故が発生。
-  ※以下のケースでは合体事故は発生しない。
-   ・特殊合体
-   ・コミュMAXで解禁されるペルソナの作成
- 事故の種類とペルソナの誕生法則
- 合体事故には「通常事故」と「ワイルド事故」の2種類が存在し、事故発生時に1/2の確率でどちらかが決定される。それぞれの事故でペルソナの誕生する法則が異なる。
 通常事故…主人公のレベルの -10~+1 の
ペルソナがランダムで誕生
 ワイルド事故…主人公のレベルの +3以上 の愚者
ペルソナの中で、最もレベルの低い
ペルソナが誕生
- その他
- 継承が予定されてたスキルは事故で誕生したペルソナにも継承タイプ関係なく継承される。
-  ベリアル×タムリン=ハチマンでワイルドカード スキル継承そのままでデカラビア誕生 愚者ってのが事故っぽい…   (2008-07-23 23:49:12)
-  事故の一種…? マガレ依頼のスクカジャ持ちイッポンダタラ作ろうとしたらワイルドカード→愚者のシキオウジが。スキル継承はそのまま、でしたね。   (2008-07-24 02:00:30)
-  3身合体…「平均値+5したもののうち~」じゃなくて「平均値+5以上で~」じゃないか? 魔術師ディース(39)+悪魔サキュバス(44)+隠者クラマテング(48)で塔アバドン(55)だったし。計算結果は端数切捨て48になるから、平均値+5「以内」というなら塔クー・フーリン(45)のはずだよな   (2008-07-24 13:09:22)
-  おっとすまない、クー・フーリンはLv46だったな…まぁどっちにしろ出来なかった   (2008-07-24 13:11:29)
-  三身合体書いたものです。一応そのはずなのですが、上記のように、本来サンダルフォンが生まれるLVなのにバアルゼブルが生まれたので曖昧な表記にしてます。「以内」のつもりで書いてはないですが。   (2008-07-24 19:08:51)
-  ↑ちょっと気になっていろいろ試算してみたが、合体の順列を決めるのは「現在のLv」、合体結果で計算されるのは「基本Lv」にすると当てはまる。それぞれの基本Lvで計算すると合体結果はLv75。月アルカナでLv75以上で一番近いのはLv77のバアルゼブル、ということに。無論、編集した人は月コミュMAXでサンダルフォン解禁はしてると思うが…   (2008-07-25 13:33:19)
-  なるほど。それっぽいですね。月コミュは3も好きだったので一番最初にMaxにしてたのでw となると、公式のガイドブックは間違いですね。やはりファミ痛か…   (2008-07-26 00:05:46)
-  コメまで消すことは無いと思うが…。P3とはかなり違うから情報のベースにすることも危険   (2008-08-01 01:01:23)
-  3身で被り無し10種で引継ぎ3枠、被り無し9種で引継ぎ2枠だったんだが、被りありで9種10個で3枠、被りあり8種9個で2枠だった……被りは関係ないことがある?   (2008-08-03 12:07:41)
-  合体スレの情報と経験則で4仕様継承表復活させてみました 修正ありましたら宜しく   (2008-08-04 14:20:20)
-  ↑↑合体後ペルソナとも被りなし?忘れる人が多い   (2008-08-12 12:10:52)
-  どうもスキルの継承数は"合体後の悪魔に引継ぎ可能なスキル数"で決まってる気がするんだが、どうだろうか?   (2008-08-14 23:48:29)
-  お勧めペルソナのページはどこいったんだ?   (2008-09-17 09:42:30)
-  ↑■ペルソナ■と■その他■の間にある「オススメ/レシピ」の所。オススメから飛べる   (2008-10-14 18:20:41)
-  2~3身合体は最高4~7番目まで埋まります。4~6身合体はスキルリスト全部埋まるのでスキルリストを編集しやすいと思います。   (2011-09-05 12:46:24)
-  先ほど3身合体でスラオシャ作る時にワイルド事故った。「コミュMAXで解禁されるペルソナの作成」の条件はあてはまらないと思います。   (2023-11-25 01:42:39)
最終更新:2024年09月21日 21:31