atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
PF4アイテム図鑑
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
PF4アイテム図鑑
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
PF4アイテム図鑑
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • PF4アイテム図鑑
  • 陸生動物

PF4アイテム図鑑

陸生動物

最終更新:2010年02月14日 20:41

pf_aitem

- view
メンバー限定 登録/ログイン
トップページ>食材>陸生動物

pixivファンタジア食材-陸生動物-

  • pixivファンタジア食材-陸生動物-
    • 魔物
    • 肉食動物
    • 草食動物
    • 鳥類
    • 両生類・虫類
    • その他
    • スライム系(無足動物)

魔物

魔物を編集
名前 生息地域 特徴
マキマリ 全域 15センチほどの小型四足動物。焼いて食べると「焼きねぎ」の味がする
アイスくま 全域 ひんやりとしたお菓子的な魔物。くまのような外見。トルコ風アイスのようによく伸びる
さしみ 全域 食料兼乗り物。ぷよぷよした外見。刺身にして食べると美味しい
ラダダ グランミリオン 芋むしのような生き物。外殻がとても硬いが身は豆腐のように柔らかい
ネコミカン グランミリオン ネコのようなミカンのようなモンスター。熟すと甘く柑橘類の味がし、おいしいジュースも作れる
まめだいふく グランミリオン だいふくのようにもちもちしている生き物。中身はあんこのようなものが詰まっており、とても甘い
ヤンヤン アルトラント 大きな一つ目が特徴的な小型モンスター。食用としても使えないことはないが、味は普通
ジャンゴン牛 アルトラント マグニ火山地方に生息する巨大生物。見た目は牛で、とても凶暴
ツノオッポナガシ アルトラント 尻尾が長い翼のある中型生物。鶏肉に似た味
もふっこい アルトラント 謎のもふもふ。食べると身体があったまるので滋養強壮によいが、ちょっと熱い
カガミモチ ザンクトリア 一年に一度、新年に現れる珍獣。食した者には様々な利益が与えられる
ロッキークラブ ザンクトリア 巨大な岩を背負った巨大なカニ。食料としては美味だが可食部分が多すぎる上日持ちしない
イノブタモドキドラゴン 猪のような外見のドラゴン。運搬用家畜
こんけーき 全域 きつねに似たケーキのような生物。スポンジケーキの味で、中にクリームが入ってる
マメ・ドラゴン 全域 豆に翼が生えたようなドラゴン。低カロリーながら高たんぱく質でヘルシーな味わい
ゴーヤン 全域 動きの鈍い魔物。若干の苦味があるが、コリコリした食感で珍味
サンドワーム ザンクトリア 砂漠に生きるミミズ。ぷりっとした肉味
チョコラとマシュマラ アルトラント チョコラ:チョコレートをふくドラゴン。マシュラ:マシュマロをふくドラゴン。ひよこぐらいの大きさ
モチウンコー 全域 出会い頭に「ウンコー」と叫びながらチョコクリームのウンコを投げつけてくる。クリームはそのまま食べたり菓子の原料に出来る
ドン・チョーレチャ 人語を解する半分が狐、半分がやぎの獣。やぎの角は取り外すことが出来、豆スープが無限に出る
レゴン グランミリオン 森や水辺によくいる魔物。外は硬いが中身は柔らかく、エビみたいな味がする。性格はおとなしく群れで飛んでることが多い
ネコ 。温厚で人懐っこい。寒くなると飼い主や仲間に巻き付く習性があるため、寒冷地で防寒具のように使われることがある。見た目は猫に似てるが、生物学的つながりはない
コチミン アルトラント っとこちらを見るだけで何もしてこない。触ろうとすると逃げる。鳴き声は「みゅ」。だが人によっては「見える」とも聞こえるらしい
メキフィーワイバーン アルトラント ドランバニア西方に住むワイバーン。龍族に似てるが、祖先が近いだけで別物。卵が美味で、料理によく使われる
ユキダマリ アルトラント 雪の積もる地方に住む精霊の一種。食感はなめらか絹豆腐
エピフライ グランドリン大陸全域に生息している食物。安心のエビフライ味
上へ

肉食動物

肉食動物を編集
主に肉を主食とする獣。凶暴な動物が多いがその分珍味なものが多い。
名前 生息地域 特徴
クマノコ 全域 くまのようなツチノコのような生物。もふもふして柔らかい
ヒラメオオノコギリトカゲ 全域 じめじめとしたところに生息。肝が珍味
ウシヘビモドキ 全域 ウシヘビによく似たトカゲの一種。泣く子がさらに熱が出るまで大泣きするくらいまずい
キャシー グランミリオン 人食い珍獣。珍味という噂
いぬぞり アルトラント 元々は移動手段として使われている野生のいぬ。鍋にいれると美味しい
シースー犬 全域 でんぷん質のような粒状の体毛と、背中を覆う部分の謎具材が特徴。内蔵部に鼻へ抜けるような辛味がある
邪眼狼 目で睨む事が出来た相手に異常を起こさせる狼。スープの出汁には最適煮込み料理にぜひ。
ドゥム ザンクトリア バシタール地方に生息する一つ目サソリ。中身は意外と美味しい
青い犬 アルトラント 白銀吹雪の森の入り口付近に生息している。人懐こく温和なため、ペットとして人気が高い
ムステラ ザンクトリア 砂鼬、にょろり等の別名を持つ体の長いケモノ。巣穴を堀り集団で生活する雑食性で何でも食べる。好奇心がとても旺盛で、大人になっても遊び好き
グランドウルフ 全域 どこにでも生息しているが縄張りに近づかない限り襲ってこない。恨みを買うと顔を覚えられてしまい、執念深く追ってくる。魔力を使って使役することが可能
上へ

草食動物

草食動物を編集
名前 生息地域 特徴
モヒツジ 全域 もふもふとした毛玉状態のドラゴンの一種。味は鶏肉のような感じ
ルーローマイマイ 全域 殻の部分がロールケーキで出来ている甘い香りのかたつむり
ケサパッサ 全域 花が咲く場所ならどこでも見かける白い物体。毛は食用だが本体は猛毒なので注意
トニカク 全域 角の生えたウサギ。桃色のトニカクは食べられる。もちもち
アメヒツジ 全域 体毛が綿あめみたいになった羊のような生き物。毛が綿菓子のように甘く、色によって味が変わる
もこわん 全域 そ毛玉でもこもこした羊+犬のような草食動物。肉はとても美味しい
チリン グランミリオン 羊のような外見。角をスープにすると甘い香りが漂ってくるので香味料として有名
ほかうさとひやうさ グランミリオン ほかうさ:暖かくて口から火を吐く。ひやうさ:ひんやりしていて口から水を出す。
5食ひよこ グランミリオン ひよこ型の5色モンスター。色によって名前と味と含んでいる栄養素が違う
T-re:niku ザンクトリア うさぎのような外見。生は食べられたもんじゃないが、焼くと鶏肉に近い味になる
なめくじうさぎ ザンクトリア メクジみたいな姿のウサギの変異種。肉はやわらかく弾力あってモチモチ。赤身肉
スイーツルツル 全域 つるつるした妖精のような生き物。甘いものに宿り、その外見をコピーする
キルシュ 全域 背中に花を生やした小動物。泥にまみれた桜餅の味と食感がする
カウビット 全域 常にモグモグしている牛のような模様の犬っぽい生き物。脂身が少なく、独特の風味がある
ユキダイフクウサギ アルトラント 葉っぱに似た耳ともっちりした胴体を持つモチ型ウサギ。中は氷菓
ギューマオーン 全域 食用に家畜化されたマオーン。スリットから除く牛タンは美味だが、それ以外は臭くて食べられない
ピクマー 全域 小さな熊のような生物。臭みがなく食べやすい
センシティブ・ボール 全域 通称・玉蟲。非常に臆病で狭いところが好き。弾力がありエビのような味がする
ジャンゴン・ベル アルトラント ジャンゴン牛の子供。ジャンゴンより劣るが、普通の牛よりは美味しい
パン・チュ ケセパッサの毛に唾液をまぜて固めた繊維質をまとった魔物。独特の鳴き声からパン・チュと呼ばれるようになった
豚竜 アルトラント マグニ火山あたりに生息するブタによく似た竜。祭りやお祝いの時などに食される
モスーン アルトラント コラーゲンたっぷりの豚に近い味わいのモンスター。女の子が大好き
あかいきつね ザンクトリア 主に群れで暮らす狐に似たモンスター。頭についているアゲは1日1回採取出来る植物
ウシヘビ 全域 牛っぽい外見の蛇。牛肉の味がする
サボテンウサギ ザンクトリア 耳と尾がサボテンに似ているのが特徴的なウサギに似た小動物。サボテンの茂みから茂みへと渡り歩き、植物の根や生物の死骸を食べている
シソゾウ アルトラント 北方の大雪原に生息する巨大なゾウ。肉は骨付きのまま丸焼きにして食するのが伝統的である
ドム(DoM) 身体の柔軟性が非常に高く、どんなに圧力を加えても決して圧死しないことからクッションとして扱われる
上へ

鳥類

鳥類を編集
名前 生息地域 特徴
アシガ=イッパイア=ルトリ グランミリオン 足がいっぱいある鳥。通称イッパイア。甘くてクリーミーで愛を感じる味
リンゴドリ アルトラント 鶏に似た外見。身はパサパサで微妙だが頭に生る林檎に似た果実が非常に美味しい
ミミアテペンギン アルトラント 極寒の奥地に生息する。肉は淡白な味ですが小柄なためさばきにくい
ハエー鳥 ザンクトリア 走るのがとにかく早い鳥。もも肉が絶品
胃鳥 胃のような鳥。一撃で倒せる。意外と珍味
ロック鳥 全域 岩に擬体する鳥の一種。尾と翼の部分は岩のように硬いが、他は普通の鳥とおなじ。トサカが珍味
ガリガリバード アルトラント 羽毛が殆どないガリガリの鳥。食べることはできるが臭い
ククルルク 全域 治癒の効果を持つ鳥。おしゃれとして、キノコを体に生えさせている
ナッペン 羽根は退化して飛べない鳥。葉っぱのような形の耳と尻尾の部分は食用になる
ザンク鳥 ザンクトリア 元々食用に不向きの鳥だったが、現王が即位した途端、人気を発揮。現在では改良が施され、多くの国民に愛されている。鳴き声は「ザンク」
ピティ3兄弟 グランミリオン 中身に甘くてジューシーなお肉がいっぱい詰まった動物というより植物に近い鳥
ホッキャククマウズラ アルトラント 氷柱森に生息する大型の鳥類。飛翔は出来ないものの、強靭な脚力をいかした跳躍が可能
キングオオハシ グランミリオン シャングラー島の密林に生息するオオハシの王様。プライドが高くなかなか人間になつかないが、主たる人物には美しい歌声を披露するという
コットンバード グランミリオン 綿のような羽毛を持つ鳥。とてもマズイので食用には出来ないが、鮮やかで見た目が良いためペットとして飼う人も多い
魔鳥ロッシー 全域 あなたの元へ愛を届ける人面の鳥。人間の言葉を覚え、語ることが出来ます。ただし憎しみを感じる言葉は覚えてくれません。
たましろどり アルトラント 体長20cmほどの鳥。人懐っこい性格のためペットとしての人気が高い。赤色の帽子は実は自分の羽らしい。
上へ

両生類・虫類

両生類を編集
名前 生息地域 特徴
ソウジムシ 全域 別名「陸のウチワエビ」味はエビ風、食感は生のカニよりもっとトロっとしたもの
カブトトゲカマキリ グランミリオン カマキリ。木の中に産み付けられた卵は珍味として珍重されるが探すのは極めて困難
葉蜘蛛 ザンクトリア 砂漠に生息する巨大グモ。脚はカニみたいな味がするらしい
グリドカレキアリ 全域 栄養価が豊富な珍味として知られている食用アリ。身の危険を感じれば総攻撃を仕掛けてくる
ムクロゴキブリモドキ ザンクトリア ゴキブリの外見をしたカブトムシの仲間。繁殖力が弱いため採取が禁じられている地域もある
ドラゴロートル 全域 水辺に棲息する両生類。鶏肉に似たさっぱりした味わいで唐揚げにされる事が多い
アカジンギノドン ザンクトリア 小型のトカゲ。見た目は危なそうだが毒はなく、野菜と一緒に炒めるのが主流
フロップリン アルトラント ヴァイスブルクの特産品のプリンのような形のカエル。カフェインのような軽い覚醒作用を持つ
オッパオ ザンクトリア 女性の胸に集まる特性があり、臀部の柔らかい突起から出る汁をこすりつける習性がある。甘い汁は栄養がとても豊富なうえに美味で、子供のおやつに最適
カギシュモクアリ ザンクトリア 朝焼けの森付近に生息し、崖や樹の洞に巨大な巣を作る真社会性昆虫。腹の部分に蜜嚢があり、働き蟻の腹部を切り離して食べると美味しい
コロロロコ グランミリオン オオムカデの一種。食べたものを消化する際に鉱石の成分に作り替える機能をもつため、生きる鉱石ともいわれている
オオヤドセオイサソリ ザンクトリア トゥルバ砂漠で多く見られる巨大サソリ。主にオアシスで木に擬態して砂中に潜み獲物を狩る。上質な甲殻(特に毒針の部分)のため強力な武器や道具の素材として利用されている
グラスリッパー 全域 草に擬態する爬虫類。普段は胴と足を土に埋め、頭と尾のみ出している。尾が刃物のように鋭いところからこの名前がついた
ニジエラウキグモサラマンダー 全域 ドラゴンの一種。食べる事もできるがおススメできない【補足】
上へ

その他

その他を編集
その他、該当しない動物類。寄生や謎の生命体など。

名前 生息地域 特徴
ホシノカケラモドキ 全域 とにかく珍味。星の欠片にそっくりの姿をしている
おにく グランミリオン 癒し系携帯食料。尻尾の部分が骨の形になっている。刃物を使うと味が落ちるのでまるごと食べるべし
ジュカの花 全域 ジュカ族の頭の花。初冬にしか採れず個人ごとにまったく味が異なるという超稀少高級珍味。毒があるので生食禁止
竜鱗&竜鱗のスープ 全域 文字通り竜の鱗である。生で食べるのは大変なため、透き通るまで煮込んでスープとして食べる
フローライトエッグ グランミリオン 洞窟でたまに見つかる謎の卵。味は濃厚で美味
ミリオンギセル グランミリオン 群生する寄生植物。他の植物に寄生して養分を蓄える。養分を蓄える部分は簡単に外す事が出来、食べると体力が回復する
上へ

スライム系(無足動物)

スライムを編集
いわゆるスライム類。ぷにぷにしていて不定形なのが共通点。
名前 生息地域 特徴
モニ族 全域 いわゆるスライム的な生物。食感は餅に近い
ゼラチンスライム 全域 核はほんのりと甘みがあり、食べるとMPがほんの少し回復したりする
おぬめりさん 全域 回復に使えて一応食べられる不思議生物。薬効成分がたっぷりで、食べてもおいしくない
さくらもちまろ オウギ国 えぼしスライムを規制させた謎の生き物。生食向き。食べると桜餅の味がする
うどんスライム 全域 綺麗な水に住む麺状のスライム。歯ごたえに弾力があり、クリーミィ
イポミグ グランミリオン 食用に改良されたスライム。グミのような体をもち、味は色によって違うが基本フルーティ

アンコーを編集
名前 生息地域 特徴
モチアンコー(原種) 全域 もっちりしています。ぷりぷりの食感
ホシアンコー 全域 "欠片"の侵食を受けた変異体
アザラシ グランドリン 家畜として飼育されていることが多い。その肉を好む竜種が多いため交渉手段としても扱われる
シオアンコー 海岸沿い ミネラルたっぷり。水風船ぽい体つき
ツブアンコー 全域 モチ部分が排除された硬派な仕上がり。表面はややごつごつで中身は柔らか
モリアンコー 森 全身に毛が生えており触り心地はモフモフしている。味はわずかな苦味が風味となっておいしい
ハナアンコー 花畑 食べると桜っぽい味がする
モモアンコー 全域 手触りはもちもちというよりふわふわ。水分多めの甘味で催眠効果のある香りを放つ
ヌマアンコー 沼の中 少々苦味を伴う甘酸っぱい味。グレープフルーツを甘くした感じ。
マグアンコー 火山地帯 故に熱いので食べるときは注意が必要。食料目的より携帯燃料として飼われる
ゼリアンコー 水辺 グミみたいなゼリーの食感。水確保が難しい場所へ行くときの水分補給に便利
ドリアンコー 密林 身体は抹茶のような色で、硬めの棘に覆われている。匂いがきつい
オニアンコー 全域 魚の卵巣を唐辛子付けにしたような味。ご飯にあう。ただし、火にかけると破裂する
チョコアンコー 街中や人里、街道周辺 しっとりと柔らかくとても滑らかな口どけが特徴。所謂「生チョコレート」と酷似している。
マメアンコー 全域 厄払いの加護を持ち、鬼を退治するとも言い伝えられているアンコーの一種。
ネロアンコー 全域 ピリッっとした辛さが癖になる。乾燥させて粉末にしたものをカレーのスパイスとして使用可能
コシアンコー 全域 ツブ部分が漉されたなめらかな仕上がり。ツブアンコーの亜種
上へ

タグ:

食料 動物 獣 スライム PF4
「陸生動物」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
PF4アイテム図鑑
記事メニュー

検索

検索 :

  • トップページ

図鑑

◆食料
  • 植物
    • 草本
    • 果実
    • 菌類
    • 種・豆
    • 香辛料・調味料
    • 海藻
  • 動物
    • 魔物
    • 肉食動物
    • 草食動物
    • 鳥類
    • 両生類・虫類
    • 水生動物
    • スライム系
    • 欠片の従者
    • その他

◆調理
  • 飲料
  • 料理
  • お菓子

◆アイテム
  • 武器
  • 防具
  • 魔法道具
  • 鉱石・宝石
  • 日用品
  • 薬
  • 乗り物
  • その他

タグ

  • 関連タグ
  • 地域名一覧
記事メニュー2

リンク

  • 公式企画目録
  • pixivファンタジアQ&A
  • ピクペディア
  • PFⅣ非公式まとめwiki
  • ヴィアロの魔導書
  • WTNB(仮)様に捧げるPF4情報まとめwiki
  • グランドリン大陸世界地図
  • PF4タグリンク集


更新履歴

取得中です。
最近更新されたページ
  • 4496日前

    魔法道具002
  • 5568日前

    map
  • 5572日前

    水生動物001
  • 5591日前

    魔法道具
  • 5591日前

    両生類
  • 5591日前

    海藻
  • 5591日前

    アイテム_乗り物001
  • 5592日前

    鳥類001
  • 5592日前

    両生類001
  • 5592日前

    肉食動物001
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4496日前

    魔法道具002
  • 5568日前

    map
  • 5572日前

    水生動物001
  • 5591日前

    魔法道具
  • 5591日前

    両生類
  • 5591日前

    海藻
  • 5591日前

    アイテム_乗り物001
  • 5592日前

    鳥類001
  • 5592日前

    両生類001
  • 5592日前

    肉食動物001
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. AviUtl2のWiki
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  9. 星飼いの詩@ ウィキ
  10. ヒカマーWiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. 発車メロディーwiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. モンスター一覧_第2章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. 高崎線 - 発車メロディーwiki
  5. 近藤旬子 - 馬主データベース@Wiki
  6. 地獄のデザイナーさん1 - 【トレパク】 きりつき 検証まとめwiki 【地獄のデザイナーさん】
  7. 召喚 - PATAPON(パタポン) wiki
  8. 細田守 - アニヲタWiki(仮)
  9. ステージ攻略 - パタポン2 ドンチャカ♪@うぃき
  10. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.