
名前 | 生産地域 | 特徴 | 編集 |
アジダケ | 全域 | 大陸全土に生息するきのこ。傘の色で味が変わる。生でも焼いても美味しい | 編集 |
ハエテルダケ | 全域 | 森や湿気の高い草むらなどに生えている。エリンギとエノキを足して2で割ったような味 | 編集 |
ギガスマッシュルーム | グランミリオン | 古の巨人族が好んで食べたと言う巨大キノコ。味はかなり辛いが、結構癖になる | 編集 |
タクマシイタケ | 全域 | 全大陸の湿地帯に生息。根が脚のようになっていて時速25キロ程で走る | 編集 |
ドクテングトノダケ | オウギ国 | 食した者はその日1日「偉い人オーラ」をまとうことが出来、周りの人を従わせる事ができる | 編集 |
シャンピニョン | 大陸全域の森など | キノコの小モンスター。美味 | 編集 |
骸茸 | ザンクトリア | 屍骸(しがい)に生えるきのこ。ゴキブリが保有する菌がコロニーを形成して生えるらしい | 編集 |
ディスペラグリクス | 全域 | モフモフっぽいものを被ったキノコ。魔力を分解させてしまう胞子から薬が作れる | 編集 |
ホシツキムシタケ | 全域 | 星の欠片で変異した生物から発生する新種。毒性はない | 編集 |
ムッシュ・ド・ラゴラ | 全域 | 通常は頭だけ見えてるきのこ。食べても害はない、美味 | 編集 |
ゼッキョウトリュフ | ザンクトリア | 明らかに危なそうな見た目の人型キノコ。絶叫する程おいしいのでこのような名前になった | 編集 |
光甘茸 | 別名トロピカライト。日陰にはえ、昼でも光っているのがわかるくらい強い光を放つ | 編集 |
添付ファイル