新参者の試練場

深さ2、お宝16、炎×水×電×毒○

プレイ条件 赤0、黄0、青0、紫0、白30、ゲキカラ×3、ゲキニガ×0

ガス管が配置されているが、白ピクミンだけ連れているので問題なし。
ただしこの洞窟には重いお宝が落ちているので、紫ピクミンを生み出せるムラサキポンガシグサを使おう。

地下1:カベ無し、制限時間170

お宝

№196:あのカギ:価格100:重さ1
№55:レアメタルG:価格1000:重さ10
№56:レアメタルS:価格300:重さ10
№54:知られざる功:価格100:重さ5
№6:バグズ・キングダム:価格40:重さ15
№11:ヒトメボレ:価格40:重さ20
№5:ミカケダマシ:価格40:重さ15
№57:ツラノカワ:価格180:重さ15
№3:バクレツノミ:価格190:重さ12

生物など

コガネモチ×1(お宝所持№54)
オオガネモチ×1(お宝所持№55)
オナラシ×1(お宝所持№56)
ムラサキポンガシグサ×3
ガス管×3
タマゴ×1以上

地下2:カベ無し、制限時間170

お宝

№196:あのカギ:価格100:重さ1
№55:レアメタルG:価格1000:重さ10
№56:レアメタルS:価格300:重さ10
№54:知られざる功:価格100:重さ5
№10:大地の息子:価格40:重さ15(地面に埋まっている)
№16:オニヨンモドキ:価格30:重さ20(地面に埋まっている)
№9:ソダチノコ:価格50:重さ15
№8:山菜王:価格50:重さ4(地面に埋まっている)
№18:ラッパユリの球根:価格55:重さ10(地面に埋まっている)

生物など

フーセンドックリ×1(あのカギ所持)
コガネモチ×1(お宝所持№54)
オオガネモチ×1(お宝所持№55)
オナラシ×1(お宝所持№56)
タマゴムシ×1
ガス管×3

攻略法

地下1

先に白ピクミンガス管を壊してから、紫ピクミンを少しだけ増やす。
その後にタマゴで花ピクミンにしておこう。
高スコアを狙う場合、紫ピクミンはお宝を回収し終わる直前に1匹だけにすれば、ガス管を壊さなくてすむ。
大地のエキスは、あらかじめ1つは残しておく。
重さ15のお宝2つを運ぶのが基本で、バクレツノミとあのカギ、ヒトメボレとレアメタルの1つ、
もう1つと知られざる功を1セットとして運んでいくのがおすすめ。
スタートの部屋はたいてい1本しか通路がないが、2本以上あるときもたまにあり、こちらの方が運ぶ時間が短くなる。

地下2

ガス管は全て壊していこう。
タマゴムシフーセンドックリより先に、紫ピクミンで確実に倒そう。
フーセンドックリゲキカラスプレーを使い、攻撃させたら一気に攻めよう。
もし地下1でゲキニガエキスが手に入っていたら、砕いた方が時間の短縮になる。
コガネモチ系は紫ピクミンで。
高スコアを狙う場合、お宝や間欠泉を掘るときはゲキカラスプレーを使おう。
効果中は掘り出しを優先して、フーセンドックリを倒した後と残りの2回で全て攻略する。
しかし、部屋にランダムに埋まっているお宝を見つけるのが難しく、スタート(たいてい丸い部屋にある)周辺にあることもある。
このため、ランダム要素が強い。
最終更新:2012年06月16日 11:54