深さ5、お宝6、炎○水×電×毒×
入り方
赤ピキノツユクサが生えている場所の奥にある、ちょっと壊れにくい
黒い土のカベを壊したら、
ハオリムシを倒して左へ進もう。
そして、途中にいる
びっくり菊を倒せば、そのまま進んで右に曲がれば洞窟はすぐそこだ。
別ルートで
橋を架けるには、結局反対側に向かう必要があるため、最初はこのルートしかない。
この洞窟には、なんとしてでも回収しておきたい
お宝がある。
今後の探索に役立つ便利なお宝なので、ぜひ回収しよう。
地下1
お宝
生物など
地下2
お宝
無し
生物など
地下3
お宝
生物など
地下4
お宝
生物など
お宝
生物など
攻略法
地下1
生物もすぐに倒せるし、お宝も見つかりやすいはず。
倒したウジンコも価格は少ないがきちんと回収しておくこと。
ツクシを逃すと、触る機会がなかなかないので注意。
地下2
地下3
間欠炎から一定時間ごとに炎が噴き出している。
ここでピクミン1匹を火にさらして、デモを出しておこう。これをやらないとラスボス戦で大変かもしれないのだ。
3秒ほど経つとデモになるので、その直前に笛のボタンを長く押せば助けるのが楽になる。
あとは
赤ピクミンを投げて壊しておこう。
お宝はブロックの中に隠れているものと、奥に落ちているものの2つ。
地下4
地下5
最終更新:2012年06月17日 14:47