「死の海」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

死の海 - (2025/07/26 (土) 08:56:04) のソース

*死の海
-必要条件:要塞Lv.25以上
-前夜祭ポイント「10,000Pt.」をクリア
#contents


**システム更新履歴
-2024/2/21のアップデート:
--初心者ランクが新設
--1フェイズから[東インド会社偵察士官]が追加
-2024.8.21のアップデート
--Lv.S10東インド会社の偵察士官が登場
--海で船長名が見えなくなります。
-2024.9.19のアップデート
--偵察士官相手のバトルポイントが600→300に減少
-2024.12.11 変更
--死の海グレード1の戦場から東インド会社偵察士官が一時的に登場しないようになりました。
-2025.4.17
--「死の海」グレード2,グレード3ランクの戦場にて東インド会社の偵察士官が一時的に出現​​​しないよう変更 (2025年4月20日行われる死の海から適用)
-2025.4.30
--「死の海」死の海2、3、初心者ランクの戦場で東インド会社の偵察士官が再び出現するように改善(1ランクの戦場では以前と同様に除外)
**開催スケジュール
-隔週日曜日 合計3ラウンド制
|BGCOLOR(#007bbb):~&color(#Fff){開始時間}|BGCOLOR(#007bbb):~&color(#Fff){UTC}|BGCOLOR(#007bbb):~&color(#Fff){日本時間}|
|BGCOLOR(#007bbb):~&color(#Fff){1ラウンド}|03:00|12:00|
|BGCOLOR(#007bbb):~&color(#Fff){2ラウンド}|11:00|20:00|
|BGCOLOR(#007bbb):~&color(#Fff){3ラウンド}|19:00|03:00|
-&link_up()

**死の海の入場申請
-必要条件:要塞Lv.25以上
-前夜祭ポイント「10,000Pt.」をクリア

死の海に入場するには
3日間行われる前夜祭で最低10,000Pt.を達成してください。

前夜祭が終わる前(日曜日の午前5時まで)に入場申請を必ず完了してください。

-本戦に参加できなくても、シーズンランキングの同盟報酬やサーバ報酬は手に入ります。
-入場申請をしなくても、シーズンランキングのサーバ報酬は手に入ります
-入場申請後に同盟に加入すると、シーズンランキングの同盟報酬がもらえません

***ランク別の入場制限
-死の海はLv.25以上の船長が全サーバーから4つのグレードに分かれて戦うバトルロイヤルです。
--旧サーバと新サーバは別々に行われます。
-死の霧によって戦場が徐々に狭くなり、最後の生存者が残るまで戦い続けます。
-前夜祭のポイントと3ラウンドでもっとも成績の良かったラウンドのポイントを合計してシーズンランキングを競います。ランキングは個人・同盟・サーバに分かれています。

|BGCOLOR(#007bbb):~&color(#Fff){ランク}|BGCOLOR(#007bbb):~&color(#Fff){入場制限}|BGCOLOR(#007bbb):~&color(#Fff){参加可能}|>|BGCOLOR(#007bbb):~&color(#Fff){死の海のサーバ番号}|
|~|~|~|BGCOLOR(#007bbb):~&color(#Fff){新サーバ}|BGCOLOR(#007bbb):~&color(#Fff){旧サーバ}|
|BGCOLOR(#eee):グレード1|制限なし|S6以上(または一定以上の戦闘力)|900|800|
|BGCOLOR(#eee):グレード2|要塞SLv.5|要塞SLv.1~S5(または一定以上の戦闘力)|930|?|
|BGCOLOR(#eee):グレード3|要塞Lv.30|要塞Lv.25~30|960|?|
|BGCOLOR(#eee):初心者|サーバオープン120日以内|25~S2|990|BGCOLOR(#eee):|

-初心者ランク
--サーバーオープンから120日が経過していないサーバーの船長は死の海初心者ランクに配置されます。
--初心者ランクに配置された船長は、初心者ランク専用の報酬を獲得します。
-グレード1とグレード2のボーダーラインは毎回変動しています
- 最大入場可能要塞Lv.を超過した場合、戦闘力が低くても上位ランクに配置されます。
- 戦闘力が高い場合、制限と関係なしに上位に入れられる可能性があります。

-&link_up()

**データコピー
-2025年7月24日(木) メンテナンス後より時間変更(旧:各ラウンドの開始1時間前)
- 船長情報コピー時間:毎シーズンの1ラウンドが開始する2時間30分前  
- コピー時点:日曜日 09時30分(JST) / 日曜日 00時30分(UTC)​
- コピーされた情報をもとに1~3ラウンドに入場します。
--コピー後に成長や増強、戦闘ダメージを受けたりしても、その情報は死の海に反映されません。
--コピーされた時点の装備の変更ができません
---(装備変更スロットに装備してある装備は使用できます)
--同盟情報は持ち込みません
-- ラウンド開始前のコピー時間に着用したデコアイテム(領地エフェクト、海賊船エフェクト、領地テーマ)の情報もコピーされます。
--- 死の海内ではデコアイテムの変更ができません。

**死の海の特徴
-一部のアイテムは使用できず、一部の機能も利用できません
-戦闘で敗北してもダメージは大幅に軽減されます
-使用した資源および受けたダメージは、実際の領地に反映されません
-成長または獲得した内容も実際の領地に反映されません
-金貨は実際に消費されます
-データコピー前に資源をある程度持っていましょう
-死の海はデータコピーで、参加者は別サーバに移動するため、死の海の開催時間だけ、普段は違うサーバの人とサーバチャットとプライベートチャットができます。
-グループチャットはサーバ側がデータを保有しているため、全て消えます。

***V ダグラス・ハント(闇) (死の海専用スキル持ち)
|>|BGCOLOR(#5B1A8E):~&color(#fff){ダグラス・ハント(闇)}|
|BGCOLOR(#d9b3ff):~スキル|BGCOLOR(#d9b3ff):~スキル説明|
|~再整備|多数の敵船(3隻)を攻撃して、&br()自分の耐久度を15%回復&br()&color(#3B4EF0){死の海で戦闘時、&br()自分の火薬積載量を増加させ、&br()また、多数の味方(2隻)の耐久度を15%回復}|
|~無慈悲な砲撃|多数の敵船(5隻)を攻撃して、&br()2ターン耐久度回復ができないようにする&br()&color(#3B4EF0){死の海で戦闘時、&br()強力な追加ダメージを与え、&br()強化効果を全て解除}|
|~即決処刑|多数の敵船(5隻)を攻撃して、2ターン持続ダメージ&br()&color(#3B4EF0){死の海で戦闘時、&br()強力な追加ダメージと対人ダメージを与え、&br()スタミナを減少させる}|
|~死に抗うもの|戦闘で一番高い優先順位の攻撃を持つ。&br()また自分の対艦火力を増加させる&br()&color(#3B4EF0){死の海で戦闘時、持続ダメージのダメージを無視&br()沈没するほどのダメージを受けた場合、&br()海賊船の耐久度と海賊の体力が1の状態で1ターン耐える(2回限り)}|

-&link_up()

**ゲーム進行
***表示の見方
|BGCOLOR(#007bbb):~&color(#Fff){左側}|BGCOLOR(#007bbb):~&color(#Fff){中央}|BGCOLOR(#007bbb):~&color(#Fff){右側}|
|バトルPt.(初期)🪙|Grade|👤現在の参加人数|
|>|>|フェイズ進行(待機10分+6フェイズ:1フェイズ5分間)|
|>|>|⏳フェイズの残り時間|

&image(3B2799D7-44F3-4800-B488-D59384C56563.jpeg)

-&link_up()
***バトルPt.
死の海で行われる戦闘の目標は、制限時間内にできるだけ多くのバトルPt.(BP)を獲得することです。
バトルPt.は戦闘勝利時に獲得でき、ラウンド終了時に順位に応じて追加獲得できます。

-&link_up()
***ライフPt.
&image(8D5A10EE-DE2C-4682-A103-2392C7EC63CA.jpeg)
-死の海に入場時、基本ライフPt.2000を得た状態で開始します。
-自分の要塞の名前の下にある「LP:数字」がライフPt.です。
-ライフPt.は時間の経過と共に徐々に減少します。
-戦闘勝利で増えます。
-戦闘敗北で減少します。
-平和維持の使用、死の霧の中にいる場合、より多く減少します。
-最終的に、ライフPt.が0になると脱落します。
-ライフPt.が0になった場合、金貨を消費して復活できます。

***死の海での行動について
-船長名が見えなくなり、要塞レベルのみ見えるようになります。
--偵察及び戦闘レポートから相手船長名を確認できます。
-資源やダメージは金貨以外、元に戻りますと書いてありますが、落とし穴があります。
-死の海で使えるデータは、データコピー時の装備スロットの装備、船長の特性、戦闘力です。
-&bold(){保管庫は使えません}。
-&bold(){資源を持っていないと、回復に必要な資源は全て金貨で購入}することになります。
-死の海で回復を行うためには、金貨だけではなく、食糧、木材、銀貨も大量に持っていることが必要になります。
-移動は全て金貨2000枚です。

***同盟単位での行動について
-あらかじめ、入場前に落ち合う場所を決めておき、開始直後に座標に飛ぶことで、農場を食べてポイントを稼ぐ攻略法があります。
-この場合、お互いをグループチャットに招待し、以後、座標を共有することもできます。
-以前は農場を延々と復活させてポイントを稼ぐプレイヤーがいたため、同じ船長からはもらえるポイントが減少していくようになりました。また、復活場所がランダムになりました。
-農場でポイントを稼ぐ場合は、アカウントが別な方がやりやすいでしょう。

***東インド会社偵察士官について

- 各ラウンドの1フェイズに登場し、6フェイズ開始時にすべて消えます。
- 他の船長と同様にLPを保有し、保有LPが0になると脱落します。
- 東インド会社偵察士官を攻撃してLPとBPを獲得できます。
- 東インド会社偵察士官を攻撃して獲得できるLPとBPは他の船長を攻撃して獲得できるLPとBPより少ないです。
-東インド会社の偵察士官に勝利すると、バトルPt.&s(){600}300を獲得
-グレード1は[990]S6~S10の偵察士官が出るようです。
-偵察士官は、集団で先制攻撃、または反撃するのが特徴です。
-偵察士官は、攻撃すると1回でジャンプしてしまうので、防御に使う10隻ではない、第3艦隊で攻撃して、反撃を防御した方がポイントを稼げるでしょう
-偵察士官を防御する際は、プレイヤーの攻撃が混じっていないか確認を怠らないようにしてください
-&link_up()

***死の東インド会社船団について
-倒すと死の海バフがもらえます


-&link_up()

**死の海ミッション
死の海でミッションをこなすと報酬が手に入ります。
報酬は死の海を出てから受け取ることが出来ます。

|BGCOLOR(#007bbb):~&color(#Fff){達成度報酬}|~2|~4|~6|
|BGCOLOR(#007bbb):~&color(#Fff){バトルpt.}|20,000|40,000 |100,000|

|BGCOLOR(#007bbb):~&color(#Fff){各ミッション報酬}|>|~バトルpt.10,000・スタミナ100×1・航海加速25%×1|
|~ミッション|死の海に入場|1|
|~ミッション|死の海で6フェイズまで生存|1|
|~ミッション|死の海でラウンド生存最終ランキング50位以上達成|1|
|~ミッション|死の海で他の船長に攻撃成功|5|
|~ミッション|死の海で要塞を移動|10|
|~ミッション|死の海で金貨を消費|10000|

-&link_up()

**死の海の海図
死の海の戦場は合計6個の区域に分けられており、
時間が経過するほど、徐々に死の霧によって戦闘区域が狭くなります。
最後の区域では復活できず、移動回数も制限されます。
移動は1回金貨2000です。

フェイズが終わると色のついた部分が死の霧に包まれます。
死の霧に包まれた場所にいると、急速にLP(ライフPt.)が減ります。

初期位置はAライン上が多いです。

海図の青い点が自分です。
ランキングトップ10は海図に赤い点で表示されます。
時々[死の[[東インド会社船団]]]が現れます。船団は朱色の点で表示されます。
東インド会社偵察士官は海図には表示されません。

|BGCOLOR(#007bbb):~&color(#Fff){戦闘区域}|BGCOLOR(#007bbb):~&color(#Fff){時間}|BGCOLOR(#007bbb):~&color(#Fff){説明}|BGCOLOR(#007bbb):~&color(#Fff){進行}|
|待機フェイズ|10分|自由入場・海図閲覧不可・チャットのみ|??:00~??:10|
|BGCOLOR(#006400):~&color(#Fff){1フェイズ}|5分|新規入場不可・復活可・東インド会社偵察士官出現|??:10~??:15|
|BGCOLOR(#008000):~&color(#Fff){2フェイズ}|5分|新規入場不可・復活可|??:15~??:20|
|BGCOLOR(#3cb371):~&color(#Fff){3フェイズ}|5分|新規入場不可・復活可|??:20~??:25|
|BGCOLOR(#66cdaa):~&color(#Fff){4フェイズ}|5分|新規入場不可・復活可|??:25~??:30|
|BGCOLOR(#ffd700):~&color(#Fff){5フェイズ}|5分|新規入場不可・復活可|??:30~??:35|
|BGCOLOR(#ff0000):~&color(#Fff){6フェイズ}|5分|新規入場不可・復活不可・移動制限5回・東インド会社偵察士官消滅|??:35~??:40|
														
|BGCOLOR(#007bbb):~&color(#Fff){北}|BGCOLOR(#007bbb):~&color(#Fff){A}|BGCOLOR(#007bbb):~&color(#Fff){B}|BGCOLOR(#007bbb):~&color(#Fff){C}|BGCOLOR(#007bbb):~&color(#Fff){D}|BGCOLOR(#007bbb):~&color(#Fff){E}|BGCOLOR(#007bbb):~&color(#Fff){F}|BGCOLOR(#007bbb):~&color(#Fff){G}|BGCOLOR(#007bbb):~&color(#Fff){H}|BGCOLOR(#007bbb):~&color(#Fff){I}|BGCOLOR(#007bbb):~&color(#Fff){J}|BGCOLOR(#007bbb):~&color(#Fff){K}|BGCOLOR(#007bbb):~&color(#Fff){L}|BGCOLOR(#007bbb):~&color(#Fff){M}|BGCOLOR(#007bbb):~&color(#Fff){N}|BGCOLOR(#007bbb):~&color(#Fff){O}|BGCOLOR(#007bbb):~&color(#Fff){P}|BGCOLOR(#007bbb):~&color(#Fff){Q}|BGCOLOR(#007bbb):~&color(#Fff){R}|BGCOLOR(#007bbb):~&color(#Fff){S}|BGCOLOR(#007bbb):~&color(#Fff){T}|BGCOLOR(#007bbb):~&color(#Fff){東}|
|BGCOLOR(#007bbb):~&color(#fff){1}|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#006400):|BGCOLOR(#007bbb):~&color(#Fff){1}|
|BGCOLOR(#007bbb):~&color(#fff){2}|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#006400):|BGCOLOR(#007bbb):~&color(#Fff){2}|
|BGCOLOR(#007bbb):~&color(#Fff){3}|BGCOLOR(#006400):|BGCOLOR(#006400):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#008000):|BGCOLOR(#006400):|BGCOLOR(#006400):|BGCOLOR(#007bbb):~&color(#Fff){3}|
|BGCOLOR(#007bbb):~&color(#Fff){4}|BGCOLOR(#006400):|BGCOLOR(#006400):|BGCOLOR(#008000):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#3cb371):|BGCOLOR(#008000):|BGCOLOR(#006400):|BGCOLOR(#006400):|BGCOLOR(#007bbb):~&color(#Fff){4}|
|BGCOLOR(#007bbb):~&color(#Fff){5}|BGCOLOR(#006400):|BGCOLOR(#006400):|BGCOLOR(#008000):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#3cb371):|BGCOLOR(#008000):|BGCOLOR(#006400):|BGCOLOR(#006400):|BGCOLOR(#007bbb):~&color(#Fff){5}|
|BGCOLOR(#007bbb):~&color(#Fff){6}|BGCOLOR(#006400):|BGCOLOR(#006400):|BGCOLOR(#008000):|BGCOLOR(#3cb371):|BGCOLOR(#3cb371):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#66cdaa):|BGCOLOR(#3cb371):|BGCOLOR(#3cb371):|BGCOLOR(#008000):|BGCOLOR(#006400):|BGCOLOR(#006400):|BGCOLOR(#007bbb):~&color(#Fff){6}|
|BGCOLOR(#007bbb):~&color(#Fff){7}|BGCOLOR(#006400):|BGCOLOR(#006400):|BGCOLOR(#008000):|BGCOLOR(#3cb371):|BGCOLOR(#3cb371):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#66cdaa):|BGCOLOR(#3cb371):|BGCOLOR(#3cb371):|BGCOLOR(#008000):|BGCOLOR(#006400):|BGCOLOR(#006400):|BGCOLOR(#007bbb):~&color(#Fff){7}|
|BGCOLOR(#007bbb):~&color(#Fff){8}|BGCOLOR(#006400):|BGCOLOR(#006400):|BGCOLOR(#008000):|BGCOLOR(#3cb371):|BGCOLOR(#3cb371):|BGCOLOR(#66cdaa):|BGCOLOR(#66cdaa):|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffd700):|BGCOLOR(#66cdaa):|BGCOLOR(#66cdaa):|BGCOLOR(#3cb371):|BGCOLOR(#3cb371):|BGCOLOR(#008000):|BGCOLOR(#006400):|BGCOLOR(#006400):|BGCOLOR(#007bbb):~&color(#Fff){8}|
|BGCOLOR(#007bbb):~&color(#Fff){9}|BGCOLOR(#006400):|BGCOLOR(#006400):|BGCOLOR(#008000):|BGCOLOR(#3cb371):|BGCOLOR(#3cb371):|BGCOLOR(#66cdaa):|BGCOLOR(#66cdaa):|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffd700):|BGCOLOR(#66cdaa):|BGCOLOR(#66cdaa):|BGCOLOR(#3cb371):|BGCOLOR(#3cb371):|BGCOLOR(#008000):|BGCOLOR(#006400):|BGCOLOR(#006400):|BGCOLOR(#007bbb):~&color(#Fff){9}|
|BGCOLOR(#007bbb):~&color(#Fff){10}|BGCOLOR(#006400):|BGCOLOR(#006400):|BGCOLOR(#008000):|BGCOLOR(#3cb371):|BGCOLOR(#3cb371):|BGCOLOR(#66cdaa):|BGCOLOR(#66cdaa):|BGCOLOR(#ffd700):|BGCOLOR(#ffd700):|BGCOLOR(#ff0000):|BGCOLOR(#ff0000):|BGCOLOR(#ffd700):|BGCOLOR(#ffd700):|BGCOLOR(#66cdaa):|BGCOLOR(#66cdaa):|BGCOLOR(#3cb371):|BGCOLOR(#3cb371):|BGCOLOR(#008000):|BGCOLOR(#006400):|BGCOLOR(#006400):|BGCOLOR(#007bbb):~&color(#Fff){10}|
|BGCOLOR(#007bbb):~&color(#Fff){11}|BGCOLOR(#006400):|BGCOLOR(#006400):|BGCOLOR(#008000):|BGCOLOR(#3cb371):|BGCOLOR(#3cb371):|BGCOLOR(#66cdaa):|BGCOLOR(#66cdaa):|BGCOLOR(#ffd700):|BGCOLOR(#ffd700):|BGCOLOR(#ff0000):|BGCOLOR(#ff0000):|BGCOLOR(#ffd700):|BGCOLOR(#ffd700):|BGCOLOR(#66cdaa):|BGCOLOR(#66cdaa):|BGCOLOR(#3cb371):|BGCOLOR(#3cb371):|BGCOLOR(#008000):|BGCOLOR(#006400):|BGCOLOR(#006400):|BGCOLOR(#007bbb):~&color(#Fff){11}|
|BGCOLOR(#007bbb):~&color(#Fff){12}|BGCOLOR(#006400):|BGCOLOR(#006400):|BGCOLOR(#008000):|BGCOLOR(#3cb371):|BGCOLOR(#3cb371):|BGCOLOR(#66cdaa):|BGCOLOR(#66cdaa):|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffd700):|BGCOLOR(#66cdaa):|BGCOLOR(#66cdaa):|BGCOLOR(#3cb371):|BGCOLOR(#3cb371):|BGCOLOR(#008000):|BGCOLOR(#006400):|BGCOLOR(#006400):|BGCOLOR(#007bbb):~&color(#Fff){12}|
|BGCOLOR(#007bbb):~&color(#Fff){13}|BGCOLOR(#006400):|BGCOLOR(#006400):|BGCOLOR(#008000):|BGCOLOR(#3cb371):|BGCOLOR(#3cb371):|BGCOLOR(#66cdaa):|BGCOLOR(#66cdaa):|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffd700):|BGCOLOR(#66cdaa):|BGCOLOR(#66cdaa):|BGCOLOR(#3cb371):|BGCOLOR(#3cb371):|BGCOLOR(#008000):|BGCOLOR(#006400):|BGCOLOR(#006400):|BGCOLOR(#007bbb):~&color(#Fff){13}|
|BGCOLOR(#007bbb):~&color(#Fff){14}|BGCOLOR(#006400):|BGCOLOR(#006400):|BGCOLOR(#008000):|BGCOLOR(#3cb371):|BGCOLOR(#3cb371):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#66cdaa):|BGCOLOR(#3cb371):|BGCOLOR(#3cb371):|BGCOLOR(#008000):|BGCOLOR(#006400):|BGCOLOR(#006400):|BGCOLOR(#007bbb):~&color(#Fff){14}|
|BGCOLOR(#007bbb):~&color(#Fff){15}|BGCOLOR(#006400):|BGCOLOR(#006400):|BGCOLOR(#008000):|BGCOLOR(#3cb371):|BGCOLOR(#3cb371):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#66cdaa):|BGCOLOR(#3cb371):|BGCOLOR(#3cb371):|BGCOLOR(#008000):|BGCOLOR(#006400):|BGCOLOR(#006400):|BGCOLOR(#007bbb):~&color(#Fff){15}|
|BGCOLOR(#007bbb):~&color(#Fff){16}|BGCOLOR(#006400):|BGCOLOR(#006400):|BGCOLOR(#008000):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#3cb371):|BGCOLOR(#008000):|BGCOLOR(#006400):|BGCOLOR(#006400):|BGCOLOR(#007bbb):~&color(#Fff){16}|
|BGCOLOR(#007bbb):~&color(#Fff){17}|BGCOLOR(#006400):|BGCOLOR(#006400):|BGCOLOR(#008000):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#3cb371):|BGCOLOR(#008000):|BGCOLOR(#006400):|BGCOLOR(#006400):|BGCOLOR(#007bbb):~&color(#Fff){17}|
|BGCOLOR(#007bbb):~&color(#Fff){18}|BGCOLOR(#006400):|BGCOLOR(#006400):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#008000):|BGCOLOR(#006400):|BGCOLOR(#006400):|BGCOLOR(#007bbb):~&color(#Fff){18}|
|BGCOLOR(#007bbb):~&color(#Fff){19}|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#006400):|BGCOLOR(#007bbb):~&color(#Fff){19}|
|BGCOLOR(#007bbb):~&color(#Fff){20}|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#006400):|BGCOLOR(#007bbb):~&color(#Fff){20}|
|BGCOLOR(#007bbb):~&color(#Fff){西}|BGCOLOR(#007bbb):~&color(#Fff){A}|BGCOLOR(#007bbb):~&color(#Fff){B}|BGCOLOR(#007bbb):~&color(#Fff){C}|BGCOLOR(#007bbb):~&color(#Fff){D}|BGCOLOR(#007bbb):~&color(#Fff){E}|BGCOLOR(#007bbb):~&color(#Fff){F}|BGCOLOR(#007bbb):~&color(#Fff){G}|BGCOLOR(#007bbb):~&color(#Fff){H}|BGCOLOR(#007bbb):~&color(#Fff){I}|BGCOLOR(#007bbb):~&color(#Fff){J}|BGCOLOR(#007bbb):~&color(#Fff){K}|BGCOLOR(#007bbb):~&color(#Fff){L}|BGCOLOR(#007bbb):~&color(#Fff){M}|BGCOLOR(#007bbb):~&color(#Fff){N}|BGCOLOR(#007bbb):~&color(#Fff){O}|BGCOLOR(#007bbb):~&color(#Fff){P}|BGCOLOR(#007bbb):~&color(#Fff){Q}|BGCOLOR(#007bbb):~&color(#Fff){R}|BGCOLOR(#007bbb):~&color(#Fff){S}|BGCOLOR(#007bbb):~&color(#Fff){T}|BGCOLOR(#007bbb):~&color(#Fff){南}|

||BGCOLOR(#007bbb):~&color(#Fff){北}||
||~800:800||
|BGCOLOR(#007bbb):~&color(#Fff){西}||BGCOLOR(#007bbb):~&color(#Fff){東}|
|~0:800||~800:0|
||~0:0||
||BGCOLOR(#007bbb):~&color(#Fff){南}||

-&link_up()

**[[8周年記念 死の海]]
■ スケジュール
- ラウンド1: 05/25(日) 12:00
- ラウンド2: 05/25(日) 20:00
- ラウンド3: 05/26(月) 04:00

■ 参加資格
- 最近進行された3シーズン(04/20、05/04、05/18)のうち、1回でも死の海に入場申請の履歴がある船長には参加資格が自動配布
※該当する船長には、案内メール


■ [8周年記念]死の海の特徴
- 既存の死の海のスケジュールとは関係なく、イベントとして行われます。
- 前夜祭及びミッションはなく、ラウンド1から3のバトルのみ行います。
- ラウンド中は1回に限り、金貨を使用して復活することができます。
- 戦闘中、船長の船長名が他の船長に表示されます。
- 東インド会社の偵察士官は登場しません。
- 1ランク配定基準が既存より強化されます。
- サーバーグループAとBが同一の戦場で戦闘を行います。
- AグループはBグループ基準で調整され、一部の能力値が本サーバーと異なって適用される場合があります。
※Aグループ(68、72、73、77、78、81、82、83、85、86サーバー)、Bグループ(Aグループサーバーを除く全サーバー)

■ 報酬
- [8周年記念]死の海のランキング報酬
- 領地エフェクト:赤のオーラ(永久)

**過去のスケジュール
|>|>|>|BGCOLOR(#007bbb):~&color(#fff){日時}|BGCOLOR(#007bbb):~&color(#fff){イベント予定}|
|2024年|12月|第3週|12/19~22|死の海|
|2024年|12月|第1週|12/5~8|死の海|
|2024年|11月|第4週|11/21~24|死の海|
|2024年|11月|第2週|11/7~10|死の海|
|2024年|10月|第4週|10/24~27|死の海|
|2024年|10月|第2週|10/10~13|死の海|
|2024年|9月|第3週|9/19~22|死の海|
|2024年|9月|第1週|9/5~8|死の海|
|2024年|8月|第4週|8/22~25|死の海|
|2024年|8月|第2週|8/8~11|死の海|
|2024年|7月|第4週|7/25~28|死の海|
|2024年|7月|第2週|7/11~14|死の海|
記事メニュー
ウィキ募集バナー