atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
記録更新研究会 - パンヤ攻略
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
記録更新研究会 - パンヤ攻略
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
記録更新研究会 - パンヤ攻略
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 記録更新研究会 - パンヤ攻略
  • 管理人の独り言 2007-08

記録更新研究会 - パンヤ攻略

管理人の独り言 2007-08

最終更新:2007年12月10日 00:12

piyo2

- view
管理者のみ編集可
私管理人が大会終了後とかの暇な時間にちょっとした独り言を書くページです。
更新に繋がるような大した情報は一切ありません。

下の方が古くて上の方が最近書いたものです。



下で書いたWW10Hの赤無しでイーグル取る方法ですが、
高飛距離+スピマスで崖を越す方法とかではないですよ。
低飛距離でも、ゲージもアイテムも使わずに2onイーグル(チップできればアルバ)を取る方法です。
ただテクニカルなことするし風の条件もあるので、誰でも確実に成功ってものではないです。
一応ファミモで私の飛距離でも可能であることは確認しました。
実線で使えるかどうかってのはちょっと考えが必要です。
やり方そのまま書いちゃえば早いんですがそれはさすがに気が引けるので……


パンヤ攻略本こと「パンヤプロジェクト」届きました。3冊ほど。
何かの機会に使えるかなーと予備として3冊注文したのですが、
このせいで手に入らなかった人がいるかもしれないと思うとちょっと心が痛む。転売はしませんよ。
内容の概略紹介と読んだ感想とかちょっと書いてみますか。公式サイトはこちら。
まずこれは事前告知の通りトマ計算式やらデータ集といったものは一切ありません。
本の大半はランカー執筆者達によるWW、PW、ICの攻略記事にページが割かれています。
このHはこの辺が微傾斜で狙いやすいだとか、このピン位置はトマが良いBSが良いだとかそういうことですね。
1Hにつき1P使って丁寧に解説されています。
まあはっきり言って、「どのコースも独自にやりこんで研究してあるぜ!」って人には
大した価値は無いと思います。
まあでもランカーと呼ばれている人の考えていることが分かるし、
なかなか自分では思いつかない発想があったりするので面白いと思います。
個人的にはWW10Hの赤無しでイーグル取る方法が凄いと思った。
あとは空いているスペース+編集後記にそれぞれ執筆者の持っているうんちくと言うか
パンヤ豆知識がちょこちょこ書いてあるって感じです。
次に「パンヤ原則」は、ある程度チップの研究を進めていればなんとなくは気づいていることだと思います。
これからチッパー目指そうって人にはいいと思います。
「ライ攻略」もまあよくある、傾斜の"階段"を数値化してズレを考えるってヤツです。
それを2ページ使ってちょっと細かく見てみようって記事ですね。
「風角度攻略」は矢印の形で角度を読もうってヤツです。考え方といくつかの例が載っています。
これもこの方法を今まで知らなかった人には衝撃の事実でしょうが、
既に知っていて自分で調べてるよって人には不要ですね。
あと「PJC対談記事」ってのは全員で対談したのではなくレンさま×執筆者の対談が3人分あるってことでした。
多分チャットかメッセか何かのログでしょう。
最後になぜか「らき☆すた」の替え歌が載っていて後書きがあって最終ページです。
個人的には、今までぜんぜん知らなかった衝撃の情報が!ってのはほとんど無かったですけど、
細かい知識やテクニックなんかが色々分かって面白かったです。
書ききれないことも多いですが、その辺はゲーム内で私を捕まえて質問してくれれば
色々答えれえると重います。ここに全部書いちゃうのはまずいですが
本で得た知識を会話の中で話す分には別に問題無いはずなので。
しかしこれ執筆ももちろん大変ですが編集にもかなり手がかかっているはず。編集者のレンさまは相当がんばったことでしょう。
あとつくづく思ったのは、「これをやれば(調べれば)スコアアップへの期待値は高まるんだけど
すごく面倒くさいしやりたくないなあ」と私が思っていることを
ランカーは全部やっているということですね。真に険しきパンヤの道。
あああと、打点ずらしによるカーブ+インパクトはずしで大きくカーブさせることを
執筆者のLilis氏が「翁ショット」と呼んでいるんですが、
ぐぐっても一件も出てこないこの言葉、由来が全然分からない!


経験値2倍+2倍アイテムでブーストしてセミプロになりました。
アマになったのがたしか去年の10月とかそれぐらいだったような気がするので、
一年弱でやっとって感じですね。
しかしペナ緩和が+1されたのとプロ1段大会に出てるようになったぐらいで
大した恩恵は無いですが。


何か最近書いてなかったけど近況報告でもしますか。
記録更新はちびちびと進行中です。ICとSSをそれぞれ-1更新。-400まであと8つ。
25日には念願だった250人大会にも参加することができました。
1位を取ることが目標でしたがなんとかBLでトップになれました。
ただ実はこの前に三回連続で2位になってまして、
スコアは見て分かる通りそれほどハイスコアってほどではないのでお前どれだけ勝負弱いんだよって感じですが。
ちなみに経験値は2位で9、1位で11入りました。なので経験値は多分30人大会と同じだと思います。
あとパンヤ検定1級合格プレゼントのポンタストラップ届きました。意外と早かった。
あああとパンやプロジェクト本注文しました。
今見たらもう締め切ってるんですか。人気そうで何よりですね。


WW-32出ました。持ち物は赤5静風2スピマス1ラキパン1。
1Hはほぼ追い風0°6mでラフの微傾斜からトマチップ。
4Hほぼ真横風7mで静風使ってトマ。5Hは風1mで傾斜あんまりよくないFWからなんとかトマチプ。
6H一打目スピマスTSで、運良く傾斜良い所に止まって斜め風6mをトマチップ。
9Hはパワーカーブで1on。10H一打目に谷超えスパイクで、二打目アイアントマでチップ狙ったが失敗。
11H風3mで微傾斜からトマ。12H一打目PCで、二打目3Wトマで狙ったがトマミ。グリーン外れたがなんとか9IBI。
13H静風使って3Wトマ。14H風3mでゼロ傾斜取れたのでトマチップ成功。
15H一打目PC。16HもPCで1on。17H風2mでスパイクHIO成功。
18H一打目にラキパントマ打って-32です。書いてないHは普通にスルー。
パンヤがよく出てくれたのは高スコア出す必須条件ですが、
それに加えて風が比較的易しかったことと、微傾斜を良く取れたことが勝因ですね。
これで目標であるIS抜き-400が見えてきました。
しかし次に何処やろうか。高飛距離を調べてほったらかしにしているDIをちょっとやろうかな。


パソコンもとりあえず新調できたのでパンヤもプレイできます。
グレードアップさせたおかげか色々とスムーズに動いて、
パンヤ率も心なしか上がったような気もします。
ただ今日はWWやってたんですが何かイマイチだったので
これやってました。
特に技術も攻略も必要の無いルールは単純なゲームなんですが、
これが意外と面白かった。
気分転換にぬるーくやるにはうってつけなのではないでしょうか。


この暑さのせいかパソコンが壊れてしまったようです。
まあいい機会なのでちょっといいパーツを買って少しグレードアップさせようかとも思います。
これはノートパソコンで書いているのですが、ノートではちょっとパンヤは十分には
動かないので新しいのが稼動するまでちょっとお休みです。


ここ一週間ぐらいはあまりインしてなく、せっかくの経験値2倍デーも
あまりプレイしていなかったりしますが、
じゃあ何をやってたかと言うと趣味の動画作りとかしてました。
ニコニコ動画ですが見られない人は別に見なくてもいいと思います。
と言うかニコニコ動画を知らないと何のことか意味分からないでしょう。


なんかコース記録がリセットされるバグがあったようですね。真に怖いことです。
コンシューマゲームとかと違ってネトゲはつぎはぎつぎはぎでやっていくものなんで、
私はある程度はバグが出ちゃうのはしょうがないという考えなんですが、
今回のはちょっとシャレになりかねん感じでしたね。なんとか対策できたようなのでギリギリセーフですか。
しかしまあ、新アイテム追加した時にアイテム関連のバグが出るってのは(良くは無いけど)理解できますが、
今回のは何が原因で起こったものなのか。
まあどこをいじると何が起こるかわからないのがバグですが。


昨日は例のパンヤ攻略本プロジェクトの大会に参加してみました。
コースはWWの方だったんですが、結果は書くまでもないぐらいダメダメだったので特に書きません。
攻略本執筆者の一人であり現パンヤ日本一も目される人が居た大会だったのですが、
なんかその人も不調だったらしく理論値以下叩いてました。
チャットの内容によるとなんでも3週間ぶりのパンヤだったとか。
やはりしばらく休んでいるとそれなりのブランクはあるんですかね。
ちなみにその人は今FE(ファンタジーアースゼロ)やってるらしいです。しきりに宣伝してました。
実は私もFEは前にちょこっとだけやったことあるんですけど、なんかすぐ止めちゃいました。
以前はMMOもそれなりにやってたんですけどね。
クリッククリックで敵を倒すゲームは楽しむ以前に肩が痛くなってもうだめですわ。
パンヤはそんなこと無く楽しめるので末永く続いてもらいたいものです。


先週今週ぐらいはメンテ直後に250人大会のテストしているらしいですね。
そんな時間はなかなかログインできませんが悔しくなんかないんだから!
その内行われるであろう本大会を待つしかありません。
もっちアイスと検定1級受かった時のパン検マスタリーあるんで
経験値稼いで一気にセミプロまで上げたいんですが、
経験値2倍デーは8日だけなんですかね。平日なんで大してプレイできませんよ。
>パンヤオリジナルミニゲームで特典を稼ぎ、夏休みに行うイベントを決めていく
>といったユーザー同士協力していただく形のイベントも開催しますよ!
とあるんで、多分去年みたいに15パズルでもやって達成できたら2倍デー追加とか
そんな感じなんですかね。それに期待するしかありません。


おお、これは面白い。この発想は無かったんですが色々と使えそうですね。
しかしこの動画で気になったんですが、1Hでせっかくスコア定規(?)で
細かくずらしているのにその後拡大率を下げて0.5y分ぐらいがばっと動かしているのは何でなんでしょう。
地面傾斜分? にしてはわざわざそんな変な傾斜に置くとも考えにくいし、
そうだとしても最大拡大率のままでずらせばいいだけのような気がしますが。
2Hではこれはやっていないのでやはり地面傾斜かと思うのですが凡人の私にはよく分かりません。
まあF12定規はちょこっと使っているのですがこれもちょっと調べて使ってみよう。
あとF12分度器(?)ってのもできるのではないかと漠然と考えているのですが
これはちょっと実用的かどうかは不明です。
「管理人の独り言 2007-08」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • 070817.JPG
  • 070825-1.JPG
  • 070825-2.JPG
  • 070825-3.JPG
  • 070830.JPG
記録更新研究会 - パンヤ攻略
記事メニュー
メニュー
  • トップページ
  • スパイクショット考
  • スパイクショット活用法
  • 風を読む
    • 風向0°の矢印の形
  • ゲージ定規を極める
  • ファミモ研究用コース
  • ファミモ着弾点の謎
  • mor式の嘘

  • ピヨ式WHの回り方

  • リンク
    • YouTube
    • その他

小ネタ
  • 総合記録とパンヤ率
  • キャラ別ステータス一覧
  • 対戦モード経験値効率
  • ランク別必要経験値
  • 真・コース別難易度
  • シーズン4情報メモ帳


  • 毒舌ピピンさん(大)

  • コメント用ページ


  • SandBox
  • 管理人情報
  • 管理人の独り言



累計
-
今日
-
昨日
-



  • メニュー
  • メニュー2

  • @ウィキ ガイド
  • @wiki 便利ツール
  • @wiki

記事メニュー2


©2004 Ntreev Soft Co.,Ltd. All Rights Reserved. Exclusive License ©2004 HanbitSoft, Inc., All rights reserved. ©2004 Gamepot Inc., All rights reserved.


取得中です。
人気記事ランキング
  1. スパイクショット考
  2. 真・コース別難易度
  3. 風を読む
  4. SandBox
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4942日前

    ゲージ定規を極める
  • 4959日前

    mor式の嘘
  • 5812日前

    ファミモ着弾点の謎
  • 5877日前

    スパイクショット活用法
  • 5884日前

    スパイクショット考
  • 5884日前

    SandBox
  • 5884日前

    風向0°の矢印の形
  • 5884日前

    コメント用ページ
  • 5884日前

    ファミモ研究用コース
  • 5884日前

    風を読む
もっと見る
人気記事ランキング
  1. スパイクショット考
  2. 真・コース別難易度
  3. 風を読む
  4. SandBox
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4942日前

    ゲージ定規を極める
  • 4959日前

    mor式の嘘
  • 5812日前

    ファミモ着弾点の謎
  • 5877日前

    スパイクショット活用法
  • 5884日前

    スパイクショット考
  • 5884日前

    SandBox
  • 5884日前

    風向0°の矢印の形
  • 5884日前

    コメント用ページ
  • 5884日前

    ファミモ研究用コース
  • 5884日前

    風を読む
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. AviUtl2のWiki
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. 星飼いの詩@ ウィキ
  10. Dark War Survival攻略
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 発車メロディーwiki
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. SDガンダム ジージェネレーションジェネシス 攻略Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 過去の行動&発言まとめ - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. マイティーストライクフリーダムガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. 魚拓まとめ - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  4. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 1103環境(遊戯王) - アニヲタWiki(仮)
  6. 前作からの変更点 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  8. コレクター・ユイ - アニヲタWiki(仮)
  9. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  10. 画像倉庫 - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.