→飲食物・植物

飲食物


プラチナ・ビーズ

  • バナナ・パフェとコーヒー
ゴジラの像が見える日比谷の喫茶店で洪が注文した

  • アイス・カフェ・オレ
六本木の小綺麗なオープン・カフェ
エディと洪の"予期された偶然"で洪が注文

  • ジム・ビーム
ベルガー博士が横田基地で午前中から飲んでいた

  • フルーツ白玉
銀座の凬月堂で田所が嬉しそうに食べる

  • メキシコ風マリーゴールド・チーズのピザ
スペイン大使館の近くにあるメキシコ料理のレストラン
「風邪をひいた」葉山を坂下が迎えに来たときに注文

  • オリエンタル・ブレンド・ティー
佐山と会った喫茶店で葉山が注文した
正露丸に似た変わった匂い。味はほとんどしない

  • ドーナツ
(田所が在日米軍の情報部にいたとき)チョコやシナモン、カスタードや生クリームがたっぷり入った大きくてふわふわしたドーナツを薄いコーヒーに浸して食べる
(NICS)ドーナツは日本のドーナツの2倍はあり、コーヒーは日本のアメリカン・コーヒーの二倍は薄い


スパイは楽園に戯れる


  • フレッシュ・マンゴージュース
飯田橋で葉山が注文する

  • 森のくまさんフレッシュ・イチゴジュース
葉山が坂下のために注文したチョコレートのくまを飾ったジュース

  • ホールケーキ
在日米軍関係者のたまり場となっている六本木の会員制の店『ブルース』で葉山と仲上が食べる

  • プリンパフェとミルクティー
葉山と待ち合わせた飯田橋のカフェで洪が食べる
プリンパフェは通常の1.5倍サイズ。中には巨大なプリン

  • 黒ビールとつまみ
涌井が取材の際に用意
仲上が好んで飲んでる銘柄の黒ビールと
ミモレット、スモークサーモン、オリーブとアボガドといった仲上が酒席にかかせないおつまみ

  • 椒房庵の明太子
涌井の姉が持ってきたお土産


パーフェクト・クオーツ 北の水晶


  • シンガポール・スリング
ブーゲンビリアのようなチェリー・ピンクのカクテル
シンガポールのホテルのプールでエディとタカシ
「ジンを少し控え目にして、チェリーは二つ」

  • ヌーベルシノワ
フランス料理風中華
シンガポールの中国庭園近くの高級リゾート・ホテルのレストラン

  • ケイジャン料理
アメリカ、ルイジアナ州で生まれたスパイシーな郷土料理
ラウンカイ島のホテルのレストラン

  • カリフォルニア・ワイン
六本木のレストランのランチでウェイトレスにすすめられる
まろやかで口当たりが良くて甘みが強い

  • 胡桃入りのチーズやチョコレートのかかったアーモンド
チョンが"カタツムリ"と話したときに食べたもの
ウイスキーを飲むカタツムリは、つまみを薦めると嫌な顔をした


夢の中の魚


  • 韓国の餅
安順英が友人に頼んで洪とパクに届けてくれる
日本も餅より柔らかくて弾力があり、煮込めば煮込むほどおいしさを増す

  • ビーフストロガノフ
洪がロシア人のセルゲイから秘伝のビーフストロガノフを伝授してもらい、自宅で試す

  • ローストビーフサンド
新宿にあるティーラウンジ、左手に包帯を巻いたパクが荒々しく食事する


動物園で逢いましょう


  • グリーンサラダ、アボガドのスープ、ロースト・チキン、パン
六本木のレストランでエディと葉山のランチ

  • アイスミルクとモルトウイスキー、辛みの強い🧀
カンナで葉山と洪が飲む

  • ナン、キーマカレー、タンドリーチキン、ビール
上野にある小さいインド料理店で葉山と坂下が注文

  • チェリー・ブロッサム
カンナで葉山が出されたカクテル


3way waltz

  • コーヒー(?)
赤坂にあるオープン・カフェ
テディ・ベアのカップ&ソーサーにテディ・ベア型のクッキーが添えてある

  • スイカ
ミトがキョースケにサービスで出したスイカ
田舎に帰ったナオのお土産
冷えて甘くてうまい

  • キムパプ
由沙が恭祐に渡した海苔巻き
卵や野菜が巻いてある、海苔からゴマの匂いがする韓国風の海苔巻き


星条旗の憂鬱


  • 海の幸の恵み 地中海のペスカトーレ
葉山が「作り方3」まで作って外出。「作り方4」からは冬樹が作った
トマトソースのいい香り、缶ビール。パン


赤い羊は肉を喰う


  • マンゴープリン(450円)とコーヒー(420円)
ファミレスで偲と高が注文

  • ブルーバナナパフェ
ファミレスの初夏のメニュー
偲が極東ジャーナルで飲んだ苦いコーヒー後の口直しに注文

  • おそろしく苦いコーヒー(生涯で一番苦いコーヒー)
偲が極東ジャーナルで出されたコーヒー
(一口飲んだ瞬間、死にそうになった)






植物


  • 紫陽花<PB>
葉山隆がベルガー博士と初めて対面したとき、部屋の中に大きな瓶いっぱいの紫陽花が飾られていた

  • 木蘭と李(すもも)<スパイ>
北朝鮮の国花
葉山が高浜のお見舞いに木蘭と、山梨のスモモを一緒に持って行く

  • 芙蓉<3way>
大手町のホテルの窓際からエディが眺める
プラタナスの街路樹の根本にある、もうすぐ咲きそうな芙蓉

  • 後生花<赤い羊>
あちこちに咲く真っ赤な花(=ハイビスカス)
基地のフェンスに沿って咲き乱れる

  • ガジュマルの木<赤い羊>
「青い海と色とりどりの魚と後生花とガジュマルの木が見える場所」
(エスターが死んだあと灰を撒いてほしい場所)

  • 多肉植物(サボテン)、バオバブ<PQ>
ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ
刺々しく分厚い葉の上に咲く色とりどりの愛らしい花
珍しいサボテン、バオバブ

  • あじさいの鉢<赤い羊>
桐物語の前に置かれた、紫、ピンク、白のあじさいの鉢
その横の瓶にはミニチュア睡蓮、ひしゃくとカエルと亀の人形

  • 桜<焦土>

昭和二十一年四月、桜が満開の頃に香也は亡くなる










___
最終更新:2025年04月04日 21:32