前へ1 2 3

作品





クッキー



クリスマスツリーの形をしたクッキー
昔、彼女にあげようとしてさ

寝ないで焼いたなクッキー

その日も仕事が忙しくて、最終電車で帰ってきてさ
クッキー生地は冷蔵庫で寝かしたけど

寝ないで焼いたなクッキー

バリエーションを出すために、生地は2つに分けて
片方にはココアで色をつけましょう…なんて
昔、読んだ本に書いてあった事ちゃんと覚えているものだね

寝ないで焼いたなクッキー

もっと君の気を引きたいからとか、もっと素敵な自分を見せようとか
そんな事、考えられないような眠気の中
ただ、君と約束したからさ
本当なら金の指輪でもプレゼントしたいけど
お金もなくて、何もあげられない僕にできるプレゼント

密封性のある容器に入れないとシケってしまうんだよね
味見して3秒後に笑い出した君の顔を見て
その時はじめて失敗に気がついたよ

寝ないで焼いたなクッキー

昨日から雨が降り続く日曜日の朝
シケったせんべい齧りながら
なんとなく思い出してしまったよクッキー



333 名前:クッキー[sage] 投稿日:04/06/15 20:06 ID:J9mFZV1a


【コメント】

359 名前:Canopus ◆DYj1h.j3e. [ ] 投稿日:04/06/19 20:34 ID:1SaaSg+5
>>333 この詩は朗読するとけっこうイケそうだね。ことばのリズムがよくて
読んですっと入ってくるよ。後は好き嫌いの問題だろうね。ぼくは最終連が好
き、あとの部分は普通。





金曜日



金曜日。
一週間の終わり。
思わずベッドに倒れ込む。
どこまでも深く沈み込んでいくような錯覚。
「寝た?」
「いいや。まだ」
「そう」
幾度とも無く体勢を変える。
「ねぇ」
「ん?」
「明日何する?」
「分かんない」
「ちゃんと考えといてね」
「うん」

時計の針が12時を示す。
明日が今日になる瞬間。

「ねぇ」
返事は無い。



334 名前:金曜日[] 投稿日:04/06/15 21:19 ID:QYZ6x9Nt


【コメント】

350 名前:わに ◆Wani6uvhK. [sage] 投稿日:04/06/17 23:17 ID:v0bxOgYd
【2点】
>>334 金曜日
やられました。短い会話の羅列。出来る限りシェイプされた言葉
それなのに二人の関係や、状態がなんだか目に浮かぶよう。
個人的にもこんなけだるい感じが好きなので2点入れさせていただきます

357 名前:ななほし ◆lYiSp4aok. [] 投稿日:04/06/19 15:08 ID:/kqtemD+
1点 >334 :金曜日 :04/06/15 21:19 ID:QYZ6x9Nt
  週休二日? いいねぇ……いまだに土曜日が週末なんだ。

360 名前:Canopus ◆DYj1h.j3e. [ ] 投稿日:04/06/19 21:06 ID:1SaaSg+5
>>334 文章で読むと味がでる詩、だね。ヤになるくらい何も言ってないし、
びっくりするような表現もないけど、ソツなくまとめられている。これも好き
嫌いが分れそう。


【得点】 3点
  • わに ◆Wani6uvhK.:2点
  • ななほし ◆lYiSp4aok.:1点





まさにそれは



何時からだろう この場所からの風景に
見慣れたのは いつもいつも この窓から見ている外を
かれこれ三年ぐらいになるだろう
僕はある日、事故に会い、病院での入院生活を余儀なくされた
入院生活がはじまった頃はいつも不平不満をもらしていた
こんな生活もう嫌だった
そんな感じで日々が過ぎていった ある日 ふと外を見たら
綺麗な太陽が見えた まるで金の様に美しい太陽が
そんな光景を見て 僕は戦おうと決意したこの怪我と
早く外に出て 走り回りたいから・・・




335 名前:まさにそれは[sage] 投稿日:04/06/15 23:54 ID:lId6JIj0


【コメント】

357 名前:ななほし ◆lYiSp4aok. [] 投稿日:04/06/19 15:08 ID:/kqtemD+
1点 >335 :まさにそれは :04/06/15 23:54 ID:lId6JIj0
  想像したら、……ちょっとダケまぶしかった。

360 名前:Canopus ◆DYj1h.j3e. [ ] 投稿日:04/06/19 21:06 ID:1SaaSg+5
>>335 詩っぽくしようとして無理しているのがアリアリとわかります。この
際だから、自分の湧きあがる感情だけをガーッと書いてみたら。その後で削れ
るものは削りゃいい。


【得点】 1点
  • ななほし ◆lYiSp4aok.:1点





馬鹿



金をくれって 繰れって 上手くやれよ
足りない頭で だから 他にいかない
上手く儲けて笑えばいい 幸せなんだろ
業が透けて見える 醜いな

清貧を気取った方が人間的に上
飢えてるくせに 馬鹿みたいだ
所詮資本主義社会 持たないのなら
それは 他の人間の手にあるってだけ
持てないって認めろよ

殺し合えよ 馬鹿ども お前らの命なんて
この紙切れに等しい 何グラムだよ一体?

気付けよ 馬鹿ども いい加減さ お前ら
踊らされてんだよ 人生を賭けて 紙切れに
何枚集めれば 命と交換できる?

気付けよ 馬鹿ども 清貧を気取るお前らも
変わりやしねえ 価値観の底に業が見えるぜ
金がなきゃ生まれやしねえ 同じだよ

いい加減教えてくれ 俺はどっちだよ
金は欲しいけれど浅ましくはなりたくない
俺はどっちの馬鹿なんだ?



336 名前:馬鹿[sage] 投稿日:04/06/16 00:10 ID:cyo6bawx


【コメント】

351 名前:山田 ◆jipx.wAXvs [sage] 投稿日:04/06/18 03:17 ID:Z99YtPqf
【1点】
>>336 :馬鹿
資本主義の矛盾、という感じでよみました。
最後2行がよいですね。

352 名前:MUJINA ◆iXws.WGCLY [mistyage@nifty.ne.jp] 投稿日:04/06/18 07:41 ID:HAl+i6/c
>>336 馬鹿
中野某の「清貧の思想」が昨今ブームとなりましたが、私はこの清貧という言葉が大嫌いでした。
だって、貧乏に清く正しいという倫理観を持ち込むことで、かえって銭カネへの執着が透けて見える
ような偽善を感じていたからです。でもって、作者もそこを鋭く指摘してくれていて、私としても
溜飲が下がる気持ちです。

360 名前:Canopus ◆DYj1h.j3e. [ ] 投稿日:04/06/19 21:06 ID:1SaaSg+5
>>336 怒ってるなあ。ぼくは日本は世界でいちばん成功した共産主義国家だ
と思ってるんだけどね。そう考えると不思議と腹が立たなくなってくる。詩は
未整理な印象が強いですが、それだからこそ伝わってくるものもありました。
ま、後は「金持ちvs貧乏人」ではなく、「いい金持ち、悪い金持ち」の視点で
見るべきなのかな、とも思う。これは受け売りだけど。


【得点】 2点
  • 山田 ◆jipx.wAXvs:1点
  • MUJINA ◆iXws.WGCLY:1点





1,000/g



ぼくの身体として
日常のきれはしとして
なだらかな肩から
うすい胸板から
脂肪だらけの足から
肥大した頭から
あふれ出るぴかぴかの砂くず
変わらない景色
三つほどの山
ぼくは射精をしても
きっと崇められてしまうと思った



337 名前:1,000/g[sage] 投稿日:04/06/16 06:49 ID:GGy3qib9


【コメント】

360 名前:Canopus ◆DYj1h.j3e. [ ] 投稿日:04/06/19 21:06 ID:1SaaSg+5
>>337 これはようわからん。つまり体から金を産出するのがそのまんまなの
か、何かの比喩になってるのかなあ。「三つほどの山」って何なのか、それも
気になりますね。





まとわりつく輝き




歴史のなかで残った初めての飾りが
きらりと光る金のイヤリングとは
なにか訳があるのだろうか?

指輪とか手鎖とか首輪とか
手かせ足かせとは違う
飾りには
まずは
できなかったのだろうか?

輝きを失わない
金色
人間の力を感じる
まとわりつく
計測などできない力がある




動きを少しずつ失っていく
人間が葦になって風にゆれ始める
雨に喜び日差しに感謝する
まばゆい金色
勝ち誇ったように輝きつづける

あり得ないことを
みとめるようになる
気持ちのいい朝だな
歌いたくなる
思い出が金色に
輝く

存在が輝く
金色の
残ったものが
生きた時代

証に




338 名前:まとわりつく輝き  1[] 投稿日:04/06/16 19:56 ID:cW7n3ly4
339 名前:まとわりつく輝き  2[] 投稿日:04/06/16 19:57 ID:cW7n3ly4


【コメント】

361 名前:Canopus ◆DYj1h.j3e. [ ] 投稿日:04/06/19 21:28 ID:1SaaSg+5
>>338-339 イヤリングに感動して詩を書いて、そのイヤリングを貶めたくな
い、っていう感情は痛いほどよくわかるんだよなあ…。でもそれだと、単なる
讃歌に終わっちゃうんです。目の付けどころはいいと思う。


【得点】 1点
  • Canopus ◆DYj1h.j3e.:1点





Stay gold



そこはろくに車も通らない
海へ続く細い県道に
寂しくたたずむポストの右
赤錆た街灯はやる気も無く
ぼんやり世界を照らしていた
そんな街灯にすら虫けらどもは集まりだして
あっちに行けよとでも言いたげに
ちらっと見た満月の方向に
街灯は綺麗な綺麗な蛾を見た

嬉しくなって街灯は
限界を超えて白く明るく
輝きを増したら蛾も近寄って来たが
いらぬ虫けらどももより沢山集まってきて
蛾はなかなか近づいて来なかった

やがてスタミナが切れて来たのか
チカチカ点滅が始まると
虫けらどもは舌打ちしながら離れて行った
その波にのまれてあの綺麗な蛾も
どっか行っちゃった
どっか行っちゃったよ




もう真っ暗な世界に俯き
もう真っ暗な自分に俯いていると
足元にもぞもぞ残ったフンコロガシ

ありがとう
ありがとう
心から嬉しくて
フンコロガシが街灯の体に絡み付く頃
雨が世界を流した
街灯の後ろで何も出来ずにいた
あの蛾も連れて

そこはろくに車も通らない
海へ続く細い県道に
寂しくたたずむポストの右
赤錆た街灯の真後ろで
キラキラ光る金の粉
もう照らされることの無い世界の中でも





340 名前:Stay gold[] 投稿日:04/06/16 23:01 ID:562CASqx
341 名前:Stay gold[] 投稿日:04/06/16 23:05 ID:562CASqx


【コメント】

361 名前:Canopus ◆DYj1h.j3e. [ ] 投稿日:04/06/19 21:28 ID:1SaaSg+5
>>340-341 蛾ってキレイだよね。ぼく大好きなんだ。さて、場末も場末のキ
レイな光景がこの詩のキモですが、情景描写がまだ足りない気がする、あるい
はパターン化してるような気がする。描こうとしてる絵は好きだった。


【得点】 1点
  • Canopus ◆DYj1h.j3e.:1点





不如帰より 金糸雀へ




鳴かぬなら如何にとやせん不如帰

問いかけは無垢な罠に似て
君ははなすとむじゃきに答え

人は笑う
金のメッキを剥ぐように
殺せず鳴かせず待てもせず
君は光秀
いじめられっ子の裏切り者と
無恥な言葉を突き立てる

けれど
君は詩人
鉛の盾のその奥に
真珠の心があればいい
傷つきやすい魂が
固く磨かれるその時まで

いつか金糸雀となって
忘れた歌を歌いだす
その時まで

君は君のままであればいい

いつか訪れる
その時まで
私は空で君を待つ

二人の歌を歌いながら



344 名前:不如帰より 金糸雀へ[] 投稿日:04/06/16 23:32 ID:zhyfe9T4


【コメント】

349 名前:わに ◆Wani6uvhK. [sage] 投稿日:04/06/17 23:15 ID:v0bxOgYd
【1点】
>>344不如帰より 金糸雀へ
鋭い刀の切っ先みたいな奥行きを感じました。
すごう濃厚なかんじですが、後半ちょっと薄くなった感じ
「君は君~」のあたりから。私だったらそれ以降は書かないかも
この辺は好みでしょうが。

352 名前:MUJINA ◆iXws.WGCLY [mistyage@nifty.ne.jp] 投稿日:04/06/18 07:41 ID:HAl+i6/c
>>344 不如帰より金糸雀へ
自分の詩を自ら「金メッキ」と言ってしまうほどの卑下。自らを血を吐きながら歌うホトトギスと呼ぶ
ほどの悲愴。けれど、作者は天高き金糸雀の場所に恋焦がれ、飛翔を憧憬している。まさに
ロマンチィスト!。そんな作者の姿にいつしか自身を重ねてしまう。

354 名前:MUJINA ◆iXws.WGCLY [mistyage@nifty.ne.jp] 投稿日:04/06/18 23:08 ID:EZF+HjBy
【2点】
  344 不如帰より金糸雀へ
     構成力、表現、レトリック、どこをとっても他の作品に比べ一歩抜けている感じ。

361 名前:Canopus ◆DYj1h.j3e. [ ] 投稿日:04/06/19 21:28 ID:1SaaSg+5
>>344 冒頭の句がいい。ホントにイイ。でもなあ、詩人ってそんな特別な存
在じゃないと思うんだよなあ。鳴かないホトトギスと歌を忘れたカナリヤのコ
ンビか…。ロマンチックだね。無精髭を生やしたオッサンがときめいてるよ。

362 名前:Canopus ◆DYj1h.j3e. [ ] 投稿日:04/06/19 21:39 ID:1SaaSg+5
2点
>>344 鳴かないホトトギスと歌を忘れたカナリヤのコンビがかなしくてねえ…。
胸がキュンとしちゃったんだ。だから2点。

365 名前:Canopus ◆DYj1h.j3e. [ ] 投稿日:04/06/20 06:53 ID:Pppq/JRN
「不如帰より 金糸雀へ」2点。とにかく構図が気に入った。ホトトギスは鳴
くと血を吐くし、歌を忘れたカナリヤは西条八十の童謡だね、一応つまんない
補足です。気になったのが、ホトトギスとカナリヤのスタンスがほぼ同じに見
えてしまうこと。書簡を出すホトトギスと、それを受け取るべきカナリヤの、
キャラの書き分けができてはじめてこの詩は光を放つんじゃないかな。

374 名前:大木人 ◆KMcEIGIRgE [sage] 投稿日:04/06/20 23:33 ID:HNAK78cu

2点:>344 不如帰より金糸雀へ
シャイな心の底に黄金の輝きを見出す作者の視点に暖かさを感じました。
ただ後半のバタバタとした締めが惜しいように思います。

375 名前:わに ◆Wani6uvhK. [sage] 投稿日:04/06/21 19:32 ID:WsshQQN9
不如帰より金糸雀へ
に一票。

雰囲気がいいのと
構図のよさを評価。
感想は前に書いたので略

384 名前:九官鳥 [] 投稿日:04/06/25(金) 18:48 ID:d3rWQmLA
どうも初めましてじゃないけどこんにちは。
『不如帰より金糸雀へ』の作者です。
これは半分以上ノンフィクションで後日談があるんですよ。
ちょっと聞いて下さいな奥さん、不如帰を騙った九官鳥が、
性悪な金糸雀に舌を抜かれちゃったんですって。
むごいですね、かわいそうですね、シットですね。
思い当たる奴はスナオに感動するように。
点数くれた人はありがとう。ロマンティックなメッキ剥がして悪いね。
チャンプ、準チャンプの人もおめでとう。
悔しいから私情で点数つける阿呆がいなけりゃ、
俺がチャンプだったと遠吠えしときます。


【得点】 5点
  • わに ◆Wani6uvhK.:1点
  • MUJINA ◆iXws.WGCLY:2点
  • Canopus ◆DYj1h.j3e.:2点


【決選投票】 9点
  • Canopus ◆DYj1h.j3e.:2点
  • MUJINA ◆iXws.WGCLY:2点
  • シオン ◆poetsyov/2:1点
  • ウサギ歯:1点
  • 大木人 ◆KMcEIGIRgE:2点
  • わに ◆Wani6uvhK.:1点



前へ1 2 3

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2007年05月16日 02:08