バリヤード
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
40 |
45 |
65 |
100 |
120 |
90 |
具体例1・サポート型
- 性格:おくびょう
- 特性:フィルター
- 努力値:HP252 素早さ252 特防4
- もちもの:きあいのたすき せんせいのツメなど
- 技:ねこだまし サイコキネシス まもる リフレクター/ひかりのかべ/しんぴのまもり/フラフラダンス/でんじは/さいみんじゅつ
- よく組み合わせる相手:ヤドランなど
- 補足
- ヤドランの積みやトリックルームなどをサポート。相方はヤドランな必要はないという意見も
- フラフラダンスは味方も対象になるので、マイペース、もしくは守る身代わりでの回避が必要、ラムを使うのはもったいないか。
具体例2・フィルタースキスワ型
- 性格:おくびょう
- 特性:フィルター
- 努力値:HP252 素早さ調整
- もちもの:スカーフ推奨
- 技:スキルスワップ
- 補足
- 弱点の多い奴の弱点をおぎなうだけ。
応用・スカーフダブルサポート型
- 性格:おくびょう
- 特性:フィルター
- 努力値:HP252 素早さ131調整
- 持ち物:こだわりスカーフ
- 確定技:スキルスワップ
- 候補技:フラフラダンス/トリック/にほんばれ/あまごい/あまえる/ひかりのかべ/リフレクター/ゆうわく/アンコール
- 補足
- ウインディ・ボーマンダ・バンギラスなど登場して役割を果たす特性のポケモンに
- スキルスワップでフィルターを移すことがメインです
- 特にウインディには威嚇で相手の攻撃を1段階下げたところでフィルターが移り
- 2回目の威嚇が発動して物理が多い地面・岩タイプへの耐久がぐっと上がります
- ほとんど捨て駒になってしまったというのは禁句で
↑威嚇はスワップしても発動しません
↑発動するんだけど。
↑↑発動しないのは確か威嚇同士だった場合のはず。つまり
オドシシでウインディなどにスワップね。
具体例3・トリックルームサポーター型
- 性格:ひかえめ、れいせい、ずぶとい等
- 特性:フィルター あるいは強制的にぼうおん
- 努力値:HP252 残り特攻か耐久
- もちもの:黒い鉄球?
- 技:このゆびとまれorねこだまし アンコール トリック 他補助技orサイコキネシス
- 補足
- 猫騙しかこの指止まれで味方のトリックルームを促した後、自身はアンコールで頑張る
- これだけだと耐久も遅さもピクシーやトゲキッスに劣るのであまりトリックルーム発動を重要視しないパーティである程度両用できるように黒い鉄球をトリックできるようにしておくとよいかもしれない
- この指止まれの方がトリックルーム発動はさせやすいが、特性が強制的に防音になったり各種便利なタマゴ技が使えなかったりするのでどっこい
- サイコキネシスはこの指止まれの場合挑発クロバットゲンガーに強くなる
最終更新:2008年04月14日 19:22