日本晴れパーティ
日本晴れパーティ
天候”ひざしがつよい”を使って、天候変化によって得られるアドバンテージを利用するパーティのことを日本晴れパーティという。通称晴れパ。
技は炎タイプとソーラービーム、特性は草タイプの一部に影響を与えるが、困ったことに強力な炎技を覚えるポケモンがひざしがつよいの影響を受ける特性を持たない。
かつては特性ひでりの
グラードンは禁止級だったが、WCS2010にて
カイオーガ同様解禁された。
ただグラードンの場合は、単にアンチ天候や物理アタッカーとして入れる場合も多いため、
カイオーガと違い晴れを利用するとは限らない。
晴れパとして組むなら草タイプの補助技をうまく利用していかないと勝つのは難しいかもしれない。
晴れ天候での特徴のうち、晴れパで主として利用されるのは、
- 炎技、ソーラービーム
- 特性フラワーギフト、ようりょくそ、リーフガード、サンパワー
- 草系の豊富な補助技、葉緑素爆発
といったことが挙げられる。
炎系は個々のステータスが高く、すばやさがそこそこあるものが多いので、基本的にスカーフですばやさを補うという手がある。
草系はようりょくそ発動しても振らないと遅いものが多いのが難点。モジャンボや
ナッシーはほぼ全振りしないと
サンダースを抜かせない。
逆に素早さを捨てた晴れトリパも存在し、
バクーダ、
コータスの噴火やモジャンボのリーフガード、太 陽 神 が活躍する。
炎が多いので必然的に
メタグロスに強くなるが、ストーンエッジ
ギャラドスやカビゴン、
キングドラなど天敵も多い。
ただしカビゴンも鬼火などを使えば戦える。
ちなみに特攻特化
リザードン、
バクフーン(特攻種族値109)以上の炎ポケなら晴れオーバーヒートでオッカ持ちメタグロス(HP252、特防0)を確定一発にできる。
以上で説明したのが晴れパの特徴である。
常時晴れにできるポケモン
グラードンしかいない。禁止級だが、WCS2010にて解禁された。
特性ひでり 禁止級伝説だが、WCS2010にてついに解禁。伝説込みの晴れパには、ほぼ必須となる。
威嚇やカイオーガに弱いため相変わらず伝説の中では強力なイメージがなかったが、
蓋を開けてみればWCS2010では04と比べていかくもち自体が出てこないため大して問題にならなかった。
自身の火力はRS時代の3/4と大幅にダウンしてしまい、かつてほどのパワーはないが
いばキー地震は
ドサイドンのいばキー地震すら上回る破壊力で、全体物理攻撃としては最強の威力。晴れとは関係ないが
ただしいくら強いとはいえ伝説を落とすには微妙に火力が足りなかったりするのが難点。
また、天候が変えられことが多く、晴れ状態を維持することも難しいので注意。
必中吹雪や草結びが流行っている現状では向かい風の傾向が強いが、
やはり強力な物理攻撃とカイオーガの大幅弱体化を狙えることから評価が見直され、
ミュウツーと並ぶほどのメジャーポケモンに。
よく使われる技:じしん オーバーヒート ほのおのパンチ ストーンエッジ いわなだれ つるぎのまい ロックカット まもる
よく使われれる持ち物:こだわり系各種 命の玉 ラムのみ
晴れの恩恵を受ける通常の晴れ向きの炎ポケモン
晴れパにおいてよく使用される、晴れの恩恵を受けるポケモン
別格の強さの
ホウオウは勿論禁止級だが、WCS2010では使用可能
680属の禁止伝説。攻撃+特防の値が伝説最大であり、wcs2010では対策必須のポケモンに。
通常ポケモンと比べると明らかに強すぎるため勿論普通のルールでは使うことはできない。
炎が多そうなイメージに反し、実は草や地面が多い晴れパはふぶき連打が痛いのだが
それに対し高いとくぼうを生かし立ち回れ、相変わらず沢山いるメタグロスに有利で
味方のグラードンの地震も無効化できる。せいなるほのおは5割の確率でタスキごと
ユキノオーを倒せる。
何より新技のブレイブバードの威力が凶悪で、道具なしでも
パルキアやカイオーガのHPを7割ほど持っていく。
さりげなく特攻も高いのでねっぷうやかみなりも強力。
ただし伝説では底辺のすばやさ。グラードンも同じなので何らかの素早さ操作は必要。
異常に特殊耐久が高いため、ダブルにもかかわらず
ルギア共々じこさいせいやはねやすめを使うことも可能。
プレッシャーもあり、相手メンバーによってはハピで止まりますならぬホウオウで止まります状態になることもある。
よく使われる技 せいなる
ほのお ブレイブバード みがわり ねっぷう だいもんじ かえんほうしゃ まもる かみなり 10まんボルト じこさいせい はねやすめ
よく使われれる持ち物:いのちのたま こだわりハチマキ こだわりスカーフ イトケのみ ヨロギのみ ラムのみ オボンのみ たべのこし
スカーフふんか。先制技などを読んだ場合はねっぷうや単体炎技。読めずにふいうちなどが直撃するとすぐに終わってしまう。
とにかくふんか。
素早さが半端なのでほぼスカーフ。ふんかの威力は高いがあまりにも戦法が固定化されすぎている上
ほとんどスカーフなので小回りがぜんぜん利かないのが難点
炎技4つという構成ですらめずらしくないほど炎に依存している。
よく使われる技 ふんか ねっぷう ふんえん オーバーヒート だいもんじ かえんほうしゃ ソーラービーム きあいだま めざめるパワー
よく使われれる持ち物:こだわりスカーフ
バクフーンとまったく同じステータス。バクフーンと違い技がやたら多い。
竜の舞や腹太鼓があるので物理の可能性も低くない。
特殊の場合はねっぷう、エアスラッシュ、りゅうのはどうがついた代わりにふんかのないバクフーンといったところ。
よく使われる技 ねっぷう オーバーヒート だいもんじ かえんほうしゃ ソーラービーム きあいだま めざめるパワー りゅうのはどう エアスラッシュ みがわり まもる りゅうのまい はらだいこ フレアドライブ ほのおのパンチ じしん いわなだれ
よく使われれる持ち物:きあいのタスキ こだわりメガネ こだわりスカーフ いのちのたま カムラのみ
普通のパーティーにもごろごろいる。
むしろ使用率的には、 晴れパ<<<霰パ。
炎技が強化される、ねっぷうを使う以外は通常とあまり変わらない。
技がありえないぐらい優秀で、
バシャーモの存在を否定してしまったとんでもない後輩。
バシャーモはインファイトが使えず、炎系の全体攻撃も覚えないため、かなりマイナーになってしまった。
よく使われる技 ねっぷう オーバーヒート だいもんじ かえんほうしゃ めざめるパワー まもる ねこだまし ちょうはつ アンコール インファイト フレアドライブ とんぼがえり マッハパンチ ストーンエッジ
よく使われれる持ち物:きあいのタスキ こだわりスカーフ いのちのたま
ゴウカザルと同じく普通のパーティーにもごろごろいる。炎技が強化される、ねっぷうを使う、もらいび以外は通常とあまり変わらない
一応もらいびを生かす戦法ができるようにはなるが、もう片方のいかくが強力すぎるためあまり使われない
だいもんじかフレアドライブかは読みづらいところ
覚える技は少ない。割と硬いので日本晴れを使う可能性がある
よく使われる技 ねっぷう オーバーヒート だいもんじ かえんほうしゃ めざめるパワー ソーラービーム りゅうのはどう
みがわり まもる フレアドライブ しんそく にほんばれ おにび
よく使われれる持ち物:こだわりハチマキ いのちのたま ラムのみ
さいみん持ちで
ウインディより素早いもらいび使い
特攻が微妙なのでタイプ一致攻撃は大体フレアドライブオンリー
味方のふんえんを利用できる
メガホーンは炎技と弱点つける範囲がかぶるのであまり使われない
よく使われる技 フレアドライブ さいみんじゅつ まもる みがわり つのドリル
よく使われれる持ち物:こだわりハチマキ いのちのたま ラムのみ
さいみん持ちでウインディより素早いもらいび使い
攻撃が微妙なのでタイプ一致攻撃は大体特殊技オンリー。てか特殊版ギャロップ
味方のふんえんを利用できる
エナジーボールを覚えるが、晴れパではソーラービームがあるので生かしづらい
わるだくみすればねっぷうの威力がふんかを上回る
よく使われる技 ねっぷう オーバーヒート だいもんじ かえんほうしゃ めざめるパワー ソーラービーム さいみんじゅつ
みがわり まもる わるだくみ ねっぷう
よく使われれる持ち物:いのちのたま ラムのみ
ウインディと同速で珍しく悪技を使え、攻撃特攻も高い
攻撃も高くプラチナでふいうちをを習得したので強化された
物理耐久があまりにひどいので、襷を持つことが多い
さりげなくわるだくみ、カウンター、ねっぷうを覚えるので、たまに利用される
ちなみに炎系の
全体攻撃技は一切覚えない
よく使われる技 オーバーヒート だいもんじ かえんほうしゃ あくのはどう ソーラービーム みがわり まもる わるだくみ
カウンター ちょうはつ ねっぷう ふいうち
よく使われれる持ち物:いのちのたま ラムのみ きあいのタスキ
特攻125もあるが、素早さが83といまひとつ
スカーフが多い。
ヒードランは素早さ上昇性格が多いので、単体への炎技の威力は実質最高
炎ではレアな電気技を使える。ちなみに個体値31で全振りするとぎりぎりで最速70を抜ける
フレアドライブやマッハパンチを覚え、攻撃も悪くないが、これらはあまり使われない
XD技のこのゆびとまれがあるので、晴れトリパのサポートとしては優秀
この指使いとしては
トゲキッスを超える優秀さ。
よく使われる技 ふんえん オーバーヒート だいもんじ かえんほうしゃ めざめるパワー ソーラービーム 10まんボルト まもる このゆびとまれ ちょうはつ
よく使われれる持ち物:こだわりスカーフ いのちのたま ラムのみ きあいのタスキ
580属の準禁止級
特攻125もあるが、素早さが90といまひとつ
スカーフが多い。ヒードランは素早さ上昇性格が多いので、単体への炎技の威力は実質最高
リザードンより火力、耐久は高いが素早さが劣るので、ステータスは高いがスカーフがないと実際は五分以下ぐらいか?
よく使われる技 ねっぷう オーバーヒート だいもんじ かえんほうしゃ めざめるパワー ソーラービーム エアスラッシュ げんしのちから まもる
よく使われれる持ち物:こだわりスカーフ
もらいび使いで600属の準禁止級
プラチナからLv50ルールに出られるようになった
唯一竜+炎を半減以下にできる…
ボーマンダはたいていハイドロ持ちではあるが
味方のふんえんを利用でき、だいばくはつも使える優良ポケ。素早さが微妙なのでトリパにも組み込める
ちなみに炎系で特攻はトップ。ポケモンレンジャー光の軌跡の配信ミッションにて、れいせい固定だが、ふんかも使えるようになった。
専用技のマグマストームは襷を破壊することもできるが、命中率が悪いので微妙
物理攻撃はだいばくはつ以外はまず使われない
素早さの都合スカーフが多いが、素早さ上昇性格でないと130を抜けないため、
ブーバーンに火力が劣る。
じしんに異様に弱いのが難点だが、防御系の種族値が高いので結構耐える
よく使われる技 ねっぷう ふんえん オーバーヒート だいもんじ かえんほうしゃ マグマストーム めざめるパワー だいちのちから ラスターカノン だいばくはつ まもる きんぞくおん ちょうはつ ふんか
よく使われれる持ち物:こだわりスカーフ いのちのたま ラムのみ シュカのみ
トリパ用の炎ポケモン
トリパ用の素早さが低めの炎ポケモン
特性は強力だが、ほとんど意味がない
カビゴンや
ドータクンより遅くふんかが使え、HPが減ってもねっぷうやふんえんを持ち、だいばくはつまで使える
耐久も防御140とやたら高いのでメタグロスのじしんでも簡単には落ちない
ただ特攻そのものは85しかないのが難点
ちなみにこいつがいるため我らが孵化の友マグカルゴはトリパでも使われない
ジャイロボールやストーンエッジも覚えるが、使う機会はやや少ない
よく使われる技 ふんか ねっぷう ふんえん オーバーヒート ソーラービーム にほんばれ だいばくはつ ストーンエッジ ジャイロボール
よく使われれる持ち物:こだわりメガネ ひのたまプレート ラムのみ たべのこし
ハードロックがあるので、地面技はそこそこ耐える。水技はさすがに厳しい
カビゴンやドータクンよりは早いが、ふんか持ちでコータスより火力が高く、HPが減ってもねっぷうやふんえんを持ち、だいばくはつまで使える
耐久はやや低いがハードロックなのでメタグロスのじしんでも落ちない
Lv50以下で特性ハードロックのふんかを覚えたバクーダは存在し得ないので注意
よく使われる技 ふんか ねっぷう ふんえん オーバーヒート ソーラービーム だいちのちから だいばくはつ じしん
よく使われれる持ち物:こだわりメガネ ひのたまプレート ラムのみ たべのこし
晴れの恩恵を受ける通常の晴れ向きの草ポケモン
晴れパにおいてよく使用される、晴れの恩恵を受けるポケモン
ようりょくそ持ち。素早さが低いのだが、ようりょくそ一択なのでトリパ用の場合は晴れると勝手に素早さがあがってしまうので、
晴れトリパの場合晴れる前に爆破して終わる方が多い
特攻種族値が125で
ファイヤーと同じなので、ソーラービーム、リーフストームの威力が凄まじく、だいばくはつやねむりごなも使える
素早さ補正がなくても130属を抜くこともできる
攻撃が高いのでウッドハンマーなども威力が高い
よく使われる技 ソーラービーム リーフストーム ウッドハンマー サイコキネシス めざめるパワー だいばくはつ ねむりごな
トリックルーム にほんばれ
よく使われれる持ち物:きあいのタスキ ラムのみ いのちのたま
ようりょくそ持ち。はやおきとの二択なので、トリパにも使える。基本的にねこだましで味方の日本晴れ、トリックルームをサポートする
サポートした後はだいばくはつで散る。大抵使われる場合はサポート+爆弾でしかない
よく使われる技 ねこだまし まもる ソーラービーム リーフストーム あくのはどう だましうち だいばくはつ いわなだれ
よく使われれる持ち物:きあいのタスキ ラムのみ いのちのたま こだわりスカーフ
ようりょくそ持ち。リーフガードもあるがまず使われない
基本的にサポートオンリー。特攻が低いのでソーラービームもあまり使われない
よく使われる技 ねむりごな アンコール みがわり まもる にほんばれ てだすけ やどりぎのタネ なきごえ しっぽをふる ソーラービーム
よく使われれる持ち物:きあいのタスキ ラムのみ
特性はようりょくそではないので、スカーフ頼み
ウェザーボールとナッシーと同じ特攻を生かして戦う
物理防御は紙なのでたとえHPに振ってもメタグロスのコメットパンチを確定では耐えられない
よく使われる技 ねむりごな ソーラービーム リーフストーム ウェザーボール ヘドロばくだん まもる
よく使われれる持ち物:きあいのタスキ こだわりスカーフ
特性フラワーギフト。本体のステータスは相当低いので存在価値は特性のみ
ちなみに効果は晴れていると自分と味方の攻撃、特防が1,5倍になる
あがるのが特攻ではなく攻撃と特防なので、フレアドライブ、だいばくはつ持ちと組まないとあまり生かされない
よく使われる技 ソーラービーム てだすけ にほんばれ まもる やどりぎのタネ アロマセラピー タネばくだん ウェザーボール
よく使われれる持ち物:きあいのタスキ ラムのみ
ようりょくそ持ち。攻撃、特攻ともに高いので両刀も可能。
ウェザーボールを使えば最速で炎技が打てる。
アンコールとウェザーボールの両立はできないので注意。
よく使われる技 ソーラービーム ウェザーボール ヘドロばくだん リーフブレード すてみタックル ふいうち つるぎのまい アンコール リフレクター ねむりごな こうごうせい まもる
よく使われれる持ち物:きあいのタスキ ラムのみ いのちのたま
トリパ用の草ポケモン
トリパ用の素早さが低めの草ポケモン
上記参照
別名 太 陽 神
特性サンパワー。ようりょくそもあるが、素早さ30なので全振り補正でも
アグノム、
スターミーを抜けないひどさなのでサンパワー一択
ちなみに効果は晴れていると自分の特攻が1,5倍になるかわりに毎ターンHPの1/8減少
元の特攻が105あるので、晴れているとソーラービームが凄まじいダメージになる
半減ですら平気で落とすほどの破壊力が手に入るが、所詮は単体攻撃+特性+防御種族値の低さで、隣に殴られると落ちるので暴走は意外と少なめ
だが、ついにWCS2009千葉決勝にて太陽神が降臨なされた
よく使われる技 リーフストーム ソーラービーム だいちのちから めざめるパワー炎 がむしゃら まもる アンコール
よく使われれる持ち物:こだわりメガネ いのちのたま
特性リーフガード
特防以外の種族値に隙がなく、パワーウィップ使用者で最高の攻撃力を持つ
覚える技も多彩なので、トリックルーム下では相当な強さを持つ
よく使われる技 リーフストーム ソーラービーム めざめるパワー ねむりごな まもる やどりぎのタネ にほんばれ パワーウィップ じしん いわなだれ
よく使われれる持ち物:いのちのたま たべのこし
晴れパに使われるサポーター
晴れパにおいてよく使用される、晴れに関係するポケモン
晴れトリパ始動要因。爆破が多いので、晴れの場合ドータクンより使われる
素早さの都合、太 陽 神、コータス、バクーダの攻撃前に日本晴れするには
サマヨールでないとだめ
XD技にてだすけがある
よく使われる技 にほんばれ トリックルーム まもる ふういん ちょうはつ かげうち かわらわり 三色パンチ てだすけ
よく使われれる持ち物:ラムのみ たべのこし
晴れトリパなどで挑発を食らうのを封じる目的で使われる
だいもんじがあるので自身の火力強化にもつながる
この指使い同士では攻撃面の単体の性能ではブーバーンが上だが、ブーバーンは手に入りにくい
よく使われる技 このゆびとまれ にほんばれ まもる だいもんじ エアスラッシュ はどうだん トライアタック てだすけ
よく使われれる持ち物:ラムのみ たべのこし こだわりスカーフ
対雨の晴れ要因。水技に非常に強く、すいすいで先制にほんばれを使える
晴れ時でもソーラービームや各種サポートが使えるのでそれなりに戦える
こごえるかぜが教え技になり、覚えさせる手間が少なくなった
よく使われる技 にほんばれ まもる ねこだまし ソーラービーム れいとうビーム ハイドロポンプ やどりぎのタネ 炎のパンチ こごえるかぜ
よく使われれる持ち物:ラムのみ
対雨の晴れ要因。加速して日本晴れすれば殆どのポケモンから天候を奪い返せる
相手の
ルンパッパ、
ラティオスなどのメジャー格にも有利
DP・バトレボの場合はさらに
メガヤンマの催眠術が反則的な強さになる
よく使われる技
テッカニン にほんばれ まもる シザークロス つばめがえし つるぎのまい バトンタッチ
メガヤンマ にほんばれ みきり むしのさざめき エアスラッシュ めざめるパワー フェイント さいみんじゅつ
よく使われる持ち物:きあいのタスキ
晴れパに使われる普通のポケモン
晴れパにおいてよく使用されるポケモン
飛行、浮遊以外でグラードンの地震を無効化できる唯一のポケモン
霰、砂嵐を日本晴れで打ち消せ、技によるがカイオーガだろうと完封できる
あまりいないがユキノオー相手ににほんばれして余裕と思っても宿木飛んでくると即死
よく使われる技 にほんばれ まもる かげうち シャドークロー シザークロス むしくい つるぎのまい おにび
よく使われれる持ち物:きあいのタスキ ラムのみ
日本晴れを覚え、相手の草、炎の両方に強く、挑発を覚える
苦手なメタグロスは味方が縛ってくれる
よく使われる技 にほんばれ まもる みがわり ちょうはつ いわなだれ ストーンエッジ つばめがえし じしん
よく使われれる持ち物:きあいのタスキ
日本晴れを覚え、相手の草、ゴウカザルの両方に強く、挑発を覚える
ブレイブバードとさいみんじゅつの同時遺伝は不可能。
攻撃技は基本的に飛行オンリー
よく使われる技 にほんばれ まもる みがわり ちょうはつ さいみんじゅつ ブレイブバード ついばむ エアスラッシュ あやしいひかり
よく使われれる持ち物:ラムのみ
日本晴れを覚える130属で、炎の苦手な水、草の苦手な飛行に強い
よく使われる技 にほんばれ まもる みがわり 10まんボルト めざめるパワー
よく使われれる持ち物:いのちのたま
晴れパの苦手な
ドラゴンに強く、苦手なメタグロスは味方が縛ってくれる
相手の炎技も強化されるが、どの道晴れなくても一撃がほとんどなのであまり関係がない
こいつらは天候ではほとんど変わらないので、技などは霰パ参照。
晴れパはドラゴンが苦手なポケモンが多いので、同属用に臆病最速の方が有力と思われる。
超メジャーポケでハイドロの威力が下がる以外ほとんど天候に関係ない。
最終更新:2019年06月09日 21:38