ルンパッパ
GBA時代からの天気パの代名詞
特に雨パのポケモンと言えばこいつと
キングドラが真っ先に挙げられる
育成の際には特性は、スピード重視ならすいすいを、耐久力を高めたいならあめうけざらを、それぞれパーティと相談して採用しよう
すいすい雨状態で最速130組を抜くために 
Lv.50戦 
種族値130抜き=すばやさ101(個体値31で努力値84)
Lv.100戦
種族値130抜き=すばやさ198(個体値31で努力値88)
113ですいすい発動時
ヘラクロス抜き、風当てた
ガブリアス抜きで使ってるけど
風当てて
ゴウカザルも抜けるようにした方がいいのかな?
↑好みやパーティ相性の問題もあるとは思うが、それだけあれば十分な気もする。
		| HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 
		| 80 | 70 | 70 | 90 | 100 | 70 | 
雨パ型1
- 性格:ずぶといorひかえめ
- 努力値:HP252 防御252
- 特性:すいすい
- もちもの:たべのこし
- 技:ハイドロポンプ エナジーボールorギガドレインorくさむすび ねこだまし まもる
- よく組み合わせる相手:
-  補足 
- GBA時代からの基本形。
- 努力値は防御からまわしてもいい
雨パ型2
- 性格:ずぶといorひかえめ
- 努力値:HP252 素早さ調整 残り防御
- 特性:すいすい
- もちもの:たべのこし
- 技:ハイドロポンプorれいとうビーム こごえるかぜ ねこだまし まもる
- よく組み合わせる相手:ヘラクロスなど
-  補足 
- 素早さは控えめ最速スカーフマンダ抜き等
- すいすいからの凍える風で味方を援護する。
 
- スカーフラティにくわえてスカーフラティまで処理できるグドラの方が適任の気がするがこの型強すぎじゃね?
雨パ型3
- 性格:ずぶといorひかえめ
- 努力値:特攻252 素早さ調整 残りHP
- 特性:すいすい
- もちもの:きあいのタスキorタンガのみ
- 技:ハイドロポンプ れいとうビームorくさむすび ねこだまし まもる
- よく組み合わせる相手:キングドラなど
-  補足 
- 素早さは130族抜き等
- 基本的な雨パ特殊アタッカー。
晴れパ用対雨パ型
- 性格:ずぶとい
- 努力値:HP252 素早さ調整 残り防御 
- 特性:すいすい
- もちもの:たべのこし、オボンのみ、半減実、あついいわ 等
- 確定技:にほんばれ まもる
- 選択技:ソーラービームorくさむすびorエナジーボール れいとうビーム こごえるかぜ やどりぎのタネ など
- よく組み合わせる相手:
-  補足 
- 晴れパの項目にあったので
- 交代から出して雨パに対してすいすいで先制して日本晴れが使える
- その後は攻撃に転じたりサポートに回ったりなどお好みで
- 問題は素早さの調整先か
あめうけざら型
- 性格:ずぶといorおだやかorなまいき 
- 努力値:HP252 防御252/HP179 防御252or68 特防252or68(素早さは全振りしても抜けるやつが乏しいので振らない)
- 特性:あめうけざら
- 持ち物:食べ残し推奨(しめった岩もおk)
- 確定技:あまごい/やどりぎのタネ/まもるorみがわり 
- 選択技:れいとうビーム/ちきゅうなげ/ギガドレイン
- よく組み合わせる相手:キングドラなど
-  補足 
- 作ってほしいと要望があったので自分の使っているのを書いてみた
- どくどくは鋼で止まるし、技スペース無駄に取るから入れなかった
- ↑某所で考察されていたが、HPは179調整がベストじゃないのか?
- 179調整は4n+m調整と16n+1調整を組み合わせたもの。
- 4n+m調整は身代わりを4回使えるようにする調整で、
- 16n+1調整はたべのこし、あめうけざらの回復量は最大HPの16分の1の量。
- つまり16の倍数ではなく、4の倍数でもないHPに調整すればいい。
- その中で一番HPが高いのが179。この調整によってHP低いポケモンにも
- ある程度対応できる。こいつの場合HPが高ければいいって言うわけではない。
- HPがvであれば、188振ればいい。
最終更新:2024年01月15日 09:40