- 特性の強み
セットアップは、手札からベンチに出した時に1回使えて、手札が6枚になるように山札を引くことが出来る。
序盤から終盤まで、欲しいカードを引きにいけるため、とても汎用性が高い。6枚になるように引くサポートは、リーリエ、ベル、コルニの気合いがあるため、ポケモンの特性でサポートと同等の効果を使うことができることは、極めて強力。また、似たような特性にクロバットVのナイトアセットがあるが、セットアップはその番に他のセットアップを使っていても使うことができるため、回収ネットと相性がいい。殿堂ポイントが1ポイントついてはいるものの、回収ネットの存在で制限もそこまで気にならない。
序盤から終盤まで、欲しいカードを引きにいけるため、とても汎用性が高い。6枚になるように引くサポートは、リーリエ、ベル、コルニの気合いがあるため、ポケモンの特性でサポートと同等の効果を使うことができることは、極めて強力。また、似たような特性にクロバットVのナイトアセットがあるが、セットアップはその番に他のセットアップを使っていても使うことができるため、回収ネットと相性がいい。殿堂ポイントが1ポイントついてはいるものの、回収ネットの存在で制限もそこまで気にならない。
- ワザの強み
スカイリターンは、無色2個で使え、30ダメージを与えつつ、手札に戻ることができる。
ダブル無色エネルギーなどの2個分になるエネルギーを採用するデッキでは、ワザを使いやすく、自力で手札に戻ることがてきる。もう一度セットアップを使えたり、負け筋を減らすことが出来る。カビゴンなどで逃げるを封じられた場合でも、ロックから抜け出すことが出来て優秀。
ダブル無色エネルギーなどの2個分になるエネルギーを採用するデッキでは、ワザを使いやすく、自力で手札に戻ることがてきる。もう一度セットアップを使えたり、負け筋を減らすことが出来る。カビゴンなどで逃げるを封じられた場合でも、ロックから抜け出すことが出来て優秀。
- その他の強み
にげるが1と少なく、スカイアローブリッジやビーチコートの効果だけで逃げるがゼロになる。EXであるため、フーパEXの特性「バンデットリング」で手札に加えることが出来る。
- 難点
HPが110とサイドを2枚取られるポケモンとしては低く、負け筋となりやすい。
- コンボ、ギミック、採用されるデッキ
汎用性が高いため、どのデッキにも入れやすい。しかし、殿堂ポイントの関係上、採用出来ないデッキもある。
スカイリターンを利用して、バトル場にソーナンスやオーロットを出すことでロック戦術をとることもできる。
スカイリターンを利用して、バトル場にソーナンスやオーロットを出すことでロック戦術をとることもできる。