ユレイドル

No.346 タイプ:いわ/くさ
特性:きゅうばん
入手可能ソフト:ルビー/サファイア/エメラルド/ダイヤモンド/パール
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早
86 81 97 81 107 43

ばつぐん(4倍) ---
ばつぐん(2倍) こおり/かくとう/むし/はがね
いまひとつ(1/2) ノーマル/でんき
いまひとつ(1/4) ---
こうかなし ---

ツボツボよりは柔らかいけど、弱点さえ突かれなければじこさいせいで不死になることも可能。

草と岩というタイプの組合せ上、弱点も抵抗もそれぞれ単タイプの時より少ない

本来草の天敵である炎氷飛虫は揃って岩に弱い。
単なる岩+草じゃない
草キラーに強い草ポケモンだ!

弱点が分かりにくいのもポイント…かな。
種族値はまあまあ優秀だが、弱点のわりには、抵抗はそれほど多くない

砂嵐補正・たくわえる・ストーンエッジ・特性の変更によって強化された
が、格闘にはインファイトとか根性(根性は格闘が多め)の影響で弱くなったかも

砂パでこいつとカバルドンのどっちにたべのこし持たせたらいいか悩む
↑すなおこし要因をバンギラスにすればいい

カバ物理受け、ユレ特殊受け。役割ちゃうし。
↑いや。ユレイドル入れるなら物理受けはグライオンじゃね?
正直カバルドンとユレイドルを併用するのは微妙だと思うぞ。
両方とも挑発に弱い傾向にあるからグライオンにすべきだと思う。
↑↑ユレイドルは砂嵐補正が無いと結構脆いし、
バンギを使いたくない人でユレイドル使う人は必然的に+カバのセットになるんじゃない?

つーかコイツ固いなww
キングドラの雨ハイドロ補正無しHP252特防そこそこ振りで結構余裕で耐えた。
↑数値が半端だからパッとしないように見えるけど、実は結構高水準。


スタンダード嫌がらせ型

性格:ずぶといorわんぱく
努力値:HP252 防御252
持ち物:たべのこし
技1:どくどく じこさいせい ミラーコート まもる あやしいひかり
技2:たくわえる バリアー
技3:ストーンエッジ じしん ギガドレインorエナジーボール

↑ヘタに特防補正かけてグロスに役割与えるよりは防御特化で飛行受けに特化した方が。

見ての通りいやがらせ特化。
既に砂が舞ってる状態だと特防1.5倍、それにたくわえる3回積めばかなりの硬さ。
どくどくしたり、たまにストーンエッジしたりで体力を削っていく。
ストーンエッジがいらないなら何かに差し替えてもいいけど、
挑発されると身動き取れないので出来るだけ攻撃技入れておいたほうがいい。

↑あやしいひかり、ミラコは相性悪い。どくどく/再生/バリアー/ミラコで使ってるが、鋼毒の物理には本当どうしようもないし、グロス、クロバとか沢山いる。その他には強いけど。

性格がずぶといなんだから、タイプ一致の岩技としてげんしのちからという選択肢は?

蓄えるより度忘れのほうがいい気がする・・・・・。
度忘れ、バリヤー、再生、ミラコーで積みまくり超硬特殊受け。
これって危険かな?
↑ちょうはつで乙。あと物理に攻撃できないくせにバリヤー覚えさせる意味がわからん。
↑なるほど。確かに物理来たらどーんか・・・。
防御系の積みあるんだし、じこさいせいじゃなくてねむるを入れるっていうのはどうだろう
どくどく後のターン稼ぎをPP使わずにできるし、たべのこし持たせれば眠りつつも(少しだけど)回復できるし

特殊受け昆布型

性格:おだやかorしんちょう
努力値:HP252、特防252
持ち物:たべのこし
【技】
いばる、みがわり、じこさいせい、ギガドレイン

【選択肢】
ドわすれ、まもる、あやしいひかり、ステルスロック
いわくだき、ストーンエッジ


砂嵐で特防を強化して特殊受け。 3on3ならカバorバンギ、エアムorフォレ、ユレとかで。
砂嵐ありでグレイシアの冷凍が乱数2発。食べ残し含めばぎりぎり3確。毒びし撒いてあれば自己再生連発で倒せる。撒いてなくても威張る→再生、身代わりで多分倒せる。
エッジは挑発ギャラ対策、、、と思ったけどギャラドスは物理か。挑発持ち特殊っているのか?
命中90の威張るが嫌なら、あやしいひかり+いわくだきも有だと思う。

いばるはドわすれにしてもいいと思う
↑昆布型だから相手が交換したくなるいばるの方が合ってるんだよね。でも、この特防でドわすれも物理アタッカーに変えるしかなくなるな。
いばみがはずすと決定力さがるので注意。度忘れだけ入れるなら身代わりはずす方がいいと思う。

特殊受けで登場。こいつの召還条件は場にまきびし、ステルスロックがまいてあること。
物理受けのエアムと特殊受けのユレイドルの交換を駆使することで相手の交換を巧みに誘い、体力をじわじわと削り倒していく。

別におだやかorしんちょうじゃなくてなまいきでいいんじゃないか?
↑40のドサイドン、フォレトス、45のヨノワールガラガラ、アーマルドとか
近場で強いのが結構いるので一応おだやかorしんちょう素早さ個体値高め推奨。

特殊受け積み型

性格:しんちょう
努力値:HP252、特防252
持ち物:カゴのみ
【技】
たくわえる、ねむる、つるぎのまい、ストーンエッジ(PP増加必須)
砂嵐で特防を強化して特殊受け。

相手の吠える・吹き飛ばしを無効化するから積み技と相性が良い。
蓄える積むから素眠りでも大丈夫そうだから食べ残しでも良い。
蓄える積んだ後は剣の舞を積んだストーンエッジで押す。
↑岩雪崩を選択肢に入れてもいんじゃないか?
↑むしろ岩雪崩必須。対耐久になったとき、PP8では勝てません。
↑いわなだれは不必要。耐久に対しては勿体無いけど交代か、急所狙いだな。いわなだれじゃあ火力不足。
↑↑↑選択肢に加えるべきなのは岩雪崩ではなくヒメリの実。
↑個人に任せた方がいいかと・・・。
ストーエッジだと持久型の多いパーティだとヒメリでも流石に持たなかったりするし、
岩雪崩は怯みはあるものの決定力は足りないことが多いですし

化石復元からそのまま型

性格:防御or特防↑
努力値:HP252、防御252or特防252
持ち物:たべのこし
【技選択】
(推奨)どくどく、まもる
(選択1)ねをはるorどわすれorあやしいひかりorいばる
(選択2)ギガドレインorエナジーボールorストーンエッジorげんしのちから(PP増加必須)

サニーゴとかからの遺伝が面倒、図鑑埋める為に進化させた人用に
スタンダード嫌がらせ型を参考・基本形にレベルアップでおぼえるわざ、使いやすいわざマシンで構成してみた
Lv50までしか育てていないこと前提なのでたくわえるが入っていない
バトルタワーとかなら調整入るから関係無いのだが……
GBAでは40レベル代でたくわえるを覚えるはず

まさかのロックカット型

性格:ようき
努力値:HP252、素早さ252
持ち物:たべのこし
【技】
ロックカット、あやしいひかりorいばる、いわなだれ、じこさいせい

【選択肢】
ストーンエッジ、じしん、ひみつのちから、たくわえる

遅そうに見えて性格補正+努力値ほぼ全振り+ロックカット1回で130組抜けたりする
だからって普通に攻撃してたらドサイドン先生の劣化になりかねないので
いわなだれと混乱で俺ターン

その分耐久は落ちるので本来のユレイドルの硬さは失われるのが欠点

俺ターンはやめてピントレンズもたせてストーンエッジやじしんでもいいかもしれない
じしんは鋼対策にもなる

混乱はやめてひみつのちからの麻痺+ひるみでもいいかも
正直もう少し改良がいると思う・・

いばみが型

性格:ようき
努力値:HP252、素早さ調整、残りを耐久へ
持ち物:たべのこし
【確定技】
ロックカット、いばる、みがわり

【選択技】
じこさいせい、攻撃技など

素早さの個体値31、性格補正、努力値228振りで
ロックカットを1回使用すれば最速130族を抜くことができる。
他の素早いいばみがポケモンより硬いが、技スペースは1つ減ってしまう。
回復力を重視するならじこさいせい、挑発を意識するならストーンエッジなどの攻撃技を。

砂嵐やステルスロックが撒かれていればより凶悪に。

覚える技

レベルアップ

リリーラ
GBA
ユレイドル
GBA
リリーラ
DS
ユレイドル
DS
タイプ 分類 PP
1 1 1 1 おどろかす 30 100 ゴースト 物理 15
8 8 1 1 からみつく 10 100 ノーマル 物理 35
15 15 8 8 ようかいえき 40 100 どく 特殊 30
22 22 15 15 ねをはる - - くさ 変化 20
29 29 22 22 あやしいひかり - 100 ゴースト 変化 10
36 36 29 29 ドわすれ - - エスパー 変化 20
- - 36 46 いえき - 100 どく 変化 10
43 48 43 36 げんしのちから 60 100 いわ 特殊 5
- - 50 56 エナジーボール 80 100 くさ 特殊 10
50 60 57 66 たくわえる - - ノーマル 変化 20
50 60 57 66 はきだす - 100 ノーマル 特殊 10
50 60 57 66 のみこむ - - ノーマル 変化 10
- - 64 76 しぼりとる - 100 ノーマル 特殊 5

技マシン

マシン タイプ 分類 PP
技06 どくどく - 85 どく 変化 10
技09 タネマシンガン 10 100 くさ 物理 30
技10 めざめるパワー - 100 ノーマル 特殊 15
技11 にほんばれ - - ほのお 変化 5
技15 はかいこうせん 150 90 ノーマル 特殊 5
技17 まもる - - ノーマル 変化 10
技19 ギガドレイン 60 100 くさ 特殊 10
技21 やつあたり - 100 ノーマル 物理 20
技22 ソーラービーム 120 100 くさ 特殊 10
技26 じしん 100 100 じめん 物理 10
技27 おんがえし - 100 ノーマル 物理 20
技32 かげぶんしん - - ノーマル 変化 15
技36 ヘドロばくだん 90 100 どく 特殊 10
技37 すなあらし - - いわ 変化 10
技39 がんせきふうじ 50 80 いわ 物理 10
技42 からげんき 70 100 ノーマル 物理 20
技43 ひみつのちから 70 100 ノーマル 物理 20
技44 ねむる - - エスパー 変化 10
技45 メロメロ - 100 ノーマル 変化 15
技53 エナジーボール 80 100 くさ 特殊 10
技58 こらえる - - ノーマル 変化 10
技68 ギガインパクト 150 90 ノーマル 物理 5
技69 ロックカット - - いわ 変化 20
技70 フラッシュ - 100 ノーマル 変化 20
技71 ストーンエッジ 100 80 いわ 物理 5
技75 つるぎのまい - - ノーマル 変化 30
技76 ステルスロック - - いわ 変化 20
技78 ゆうわく - 100 ノーマル 変化 20
技80 いわなだれ 75 90 いわ 物理 10
技82 ねごと - - ノーマル 変化 10
技83 しぜんのめぐみ - 100 ノーマル 物理 15
技86 くさむすび - 100 くさ 特殊 20
技87 いばる - 90 ノーマル 変化 15
技90 みがわり - - ノーマル 変化 10
秘04 かいりき 80 100 ノーマル 物理 15
秘06 いわくだき 40 100 かくとう 物理 15

タマゴ技

GBA タイプ 分類 PP
バリアー - - エスパー 変化 30
じこさいせい - - ノーマル 変化 10
ミラーコート - 100 エスパー 特殊 20
いわなだれ 75 90 いわ 物理 10
× しぼりとる - 100 ノーマル 特殊 5
× くすぐる - 100 ノーマル 変化 20

教え技

FL Em XD タイプ 分類 PP
のしかかり 85 100 ノーマル 物理 15
すてみタックル 120 100 ノーマル 物理 15
ものまね - 100 ノーマル 変化 10
いわなだれ 75 90 いわ 物理 10
みがわり - - ノーマル 変化 10
じこあんじ - - ノーマル 変化 10
いびき 40 100 ノーマル 特殊 15
こらえる - - ノーマル 変化 10
どろかけ 20 100 じめん 特殊 10
いばる - 90 ノーマル 変化 15
ねごと - - ノーマル 変化 10
※技マシンで「じこあんじ」を覚えないので注意!

遺伝

タマゴグループ 水中3
孵化歩数 7680歩
性別 ♂:♀=7:1

遺伝経路

バリアー メノクラゲ(L26)/サニーゴ?(卵)など
じこさいせい サニーゴ?(L13)
ミラーコート サニーゴ?(L48)/メノクラゲ(卵)

外部リンク

最終更新:2007年11月17日 19:59