カバルドン

No.450 タイプ:じめん
特性:すなおこし(天気を「すなあらし」に変える。技のすなあらしと違って5ターンで終わらない)
入手可能ソフト:ダイヤモンド/パール
砂起こし HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早
カバルドン 108 112 118 68 72 47
バンギラス 100 134 110 95 100 61

ばつぐん(4倍) ---
ばつぐん(2倍) みず/くさ/こおり
いまひとつ(1/2) どく/いわ
いまひとつ(1/4) ---
こうかなし でんき

高いHPと攻撃、防御に加え砂嵐で襷潰しと場にいるだけでも威圧感を与える。
地震、地割れといった強力な技からこおりのキバ、かみくだく等多数のタイプに対抗出来たり、
あくび、のろい、なまけると言った補助技等も多彩で隙が無いが、特殊水にはめっぽう弱いので注意。
尚、のろい、なまける、たくわえるの同時遺伝はドーブルからどうぞ。

雑談は削除。

こいつの物理受け特化(HP防御厨振り)と無道の物理受け特化は
どっちが固いんだ?最近こいつの方がいいように思えてきたぞ。
パンチ力あるし。
↑こっちの方が1割ほど硬い。まぁ、無道は半減で無いと受けられないポケモン多いけどね・・・半減無しで平気で受けてくるハピの特殊耐久はこいつの物理耐久の約2倍。

こいつの技編成のどの型にもエッジが入ってないのは何で?鈍い+エッジ@フォーカス
とか鈍足打撃系に入れてよく使ってるが積み貫通しやすいし貫通しなくても火力自体
が鈍いで上がってて結構いい.以前までバンギも竜舞じゃなくてこれで使ってたが
まぁまぁ使えた.使用後感想として適当かもしれんが,エッジもサブ技候補でよくないか?
↑元々地面と岩技は相性がいいから否定こそしないが、
鈍いしても龍舞や剣舞、威力の高い技で無理矢理突破してくるドラゴンを意識すると氷のキバの方が安定しやすい。
威力や技の効果はエッジの方が優秀だから対ドラゴン、対積みポケ用としてそれぞれ意識しておくといいかも。


バンギラスとの相違点
  • 弱点が少ない(カバは水草氷、バンギは水草鋼虫地、そして格4倍)
  • ユキノオーと対峙した時でも天候を砂嵐に持っていける(倒せるかは別として)
  • 再生回復技の怠ける、一撃必殺の地割れがある
  • 種族値合計でかなり負けている
  • 岩タイプじゃないので特防1.5倍の効果は得られない。バンギラスは実質特防160もある。




物理受け型

【性格】わんぱく
【持ち物】たべのこし
【必須技】なまける
【選択技】じしん/こおりのキバ/かみくだく/ほのおのキバ/かみなりのキバ/じわれ/どくどく/のろい/ほえるorあくび/ステルスロック
【努力値】HP252 防御252 攻撃6
【備考】状態異常に若干弱い ドータクンからの催眠神秘トリック爆破から繋げると安定
じしん+どくどくの相性は良い。エアム、ドータ、ゲンガー、ドガス以外OK!
クロバットの存在も忘れないでください

防御から特防に68やればゴウカザルの球持ち草結びに耐えられる。やる必要あるか知らないけど。
地震は必需じゃないの?
↑努力値振らなきゃ威力はたかが知れてる。飛行・浮遊に無効だから挑発対策にも向かんし。のろいとセットでほのおのキバとかをお供にする構成ならありだが必須ではないしょ。
↑いくら無振りといえども攻撃種族値112はけっこう強いぞ、それでも必須にはならないと思うが
でも攻撃技一つぐらい入れたほうがいいかも

グレイシアの吹雪に耐えることもある、耐えたところでどうにもらなんけど
↑トップでも上げられてたけどストーンエッジじゃあかんの?
↑攻撃無振りの不一致ストーンエッジで倒せるとでも思ってるのか?
↑急所入っても相打ちだった。無かった事に。
無振り特攻でも吹雪で壮絶死確定だった・・

たくわえる型

【性格】しんちょう
【持ち物】たべのこし
【必須技】なまける/たくわえる
【選択技】あくび/じしん/じわれ/こおりのキバ/かみくだく/ほえる/ステルスロック
【努力値】HP252 特防252 防御6
【備考】吠えるで昆布や、地割れで耐久型を狩ってみたり

この型実際に使っているが本当に堅い。
何も積まないでもポリゴンZのれいとうビームですら半分行くか行かないかぐらいに耐える。
さすがにタイプ一致の水・草・氷の特殊はキツいが、それでも積んだ状態であれば充分に耐えるレベル。

ドラゴン潰し型

【性格】わんぱく
【持ち物】たべのこし
【必須技】じしん/こおりのキバ/なまける
【選択技】あくび/ほえる/ステルスロック
【努力値】HP252 防御252 攻撃6
【備考】マンダカイリューフライゴンを狩る
ガブリアスの拘り逆鱗を乱数2発 食べ残し込みで氷の牙で倒せる
怠けて混乱に持ち込めるので基本有利だが、砂隠れ発動するのは注意
ヤチェ剣舞は無理かも 型が分からない内のマンダもキツイ

↑この振り方じゃあボーマンダもフライゴンもカイリューも氷の牙1発耐えるから無理。
防御削って1発調整すればドラゴン潰しとして使えると思う。
ガブリアスはほぼ物理だけど最近のボーマンダやフライゴンは特殊型が多いしボーマンダは威嚇。フライゴンは砂嵐が効かない。
まあ控え目厨振りスカーフハイドロだとHP振りだけでカバ耐えるんだけどな。

汎用型

【性格】いじっぱりorゆうかん
【持ち物】ラムのみ/せんせいのツメ/弱点半減系木の実
【必須技】じしん/あくび
【選択技】じわれ/こおりのキバ/かみくだく/ステルスロック/ほえる/なまける
【努力値】HP252 攻撃252 防御6
【備考】砂嵐を巻いて適度に戦える程度でよいならこれで 決して強くはないが安定はする

タワー専用型

【性格】ずぶとい
【持ち物】ラムのみ/たべのこし
【必須技】あくび/ほえる/なまける
【選択肢】まもる/ステルスロック/たくわえる
【努力値】HP252 防御252 特防6
【備考】あくび→耐え→吠えるの繰り返しで相手全員を眠らせて次に繋ぐ
砂も起こせるので襷を崩せて砂パとしても次に繋げるが、少なくとも相手の技を一度は受け流す必要があるので耐久をあまり過信しないように
↑食べ残しで無いなら守る外して蓄える、地震とか他の技の方が良さげ。怠けるあるので。
↑攻撃技は要らんだろ 襷崩すならステロで充分だし

覚える技

レベルアップ

ヒポポタス カバルドン タイプ 分類 PP
- 1 こおりのキバ 65 95 こおり 物理 15
- 1 ほのおのキバ 65 95 ほのお 物理 15
- 1 かみなりのキバ 65 95 でんき 物理 15
1 1 たいあたり 35 95 ノーマル 物理 35
1 1 すなかけ - 100 じめん 変化 15
7 7 かみつく 60 100 あく 物理 25
13 13 あくび - - ノーマル 変化 10
19 19 とっしん 90 85 ノーマル 物理 20
25 25 すなじごく 15 70 じめん 物理 15
31 31 かみくだく 80 100 あく 物理 15
37 40 じしん 100 100 じめん 物理 10
44 50 すてみタックル 120 100 ノーマル 物理 15
50 60 じわれ - 30 じめん 物理 5

技マシン

マシン タイプ 分類 PP
技03 みずのはどう 60 100 みず 特殊 20
技05 ほえる - 100 ノーマル 変化 20
技06 どくどく - 85 どく 変化 10
技10 めざめるパワー - 100 ノーマル 特殊 15
技11 にほんばれ - - ほのお 変化 5
技15 はかいこうせん 150 90 ノーマル 特殊 5
技17 まもる - - ノーマル 変化 10
技21 やつあたり - 100 ノーマル 物理 20
技23 アイアンテール 100 75 はがね 物理 15
技26 じしん 100 100 じめん 物理 10
技27 おんがえし - 100 ノーマル 物理 20
技32 かげぶんしん - - ノーマル 変化 15
技37 すなあらし - - いわ 変化 10
技39 がんせきふうじ 50 80 いわ 物理 10
技42 からげんき 70 100 ノーマル 物理 20
技43 ひみつのちから 70 100 ノーマル 物理 20
技44 ねむる - - エスパー 変化 10
技45 メロメロ - 100 ノーマル 変化 15
技58 こらえる - - ノーマル 変化 10
技68 ギガインパクト 150 90 ノーマル 物理 5
技71 ストーンエッジ 100 80 いわ 物理 5
技76 ステルスロック - - いわ 変化 20
技78 ゆうわく - 100 ノーマル 変化 20
技80 いわなだれ 75 90 いわ 物理 10
技82 ねごと - - ノーマル 変化 10
技83 しぜんのめぐみ - 100 ノーマル 物理 15
技87 いばる - 90 ノーマル 変化 15
技90 みがわり - - ノーマル 変化 10
秘04 かいりき 80 100 ノーマル 物理 15
秘06 いわくだき 40 100 かくとう 物理 15

タマゴ技

タイプ 分類 PP
たくわえる - - ノーマル 変化 20
のみこむ - - ノーマル 変化 10
はきだす - 100 ノーマル 特殊 10
のろい - - ??? 変化 10
なまける - - ノーマル 変化 10
のしかかり 85 100 ノーマル 物理 15
すなじごく 15 70 じめん 物理 15

遺伝

タマゴグループ 陸上
孵化歩数 7680歩
性別 ♂:♀=1:1

遺伝経路

全てドーブルでOK。

外部リンク

最終更新:2007年11月17日 18:44