ギャラドス

No.130 タイプ:みず/ひこう
特性:いかく(相手の攻撃を1段階下げる)
入手可能ソフト:ルビー/サファイア/FR/LG/エメラルド/ダイヤモンド/パール
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早
95 125 79 60 100 81
防御力は威嚇発動で127相当

ばつぐん(4倍) でんき
ばつぐん(2倍) いわ
いまひとつ(1/2) ほのお/みず/かくとう/むし/はがね
いまひとつ(1/4) ---
こうかなし じめん

孵化歩数が1280と少ない事、しかも遺伝技が無いので野生でもそのまま使えるのが嬉しいところ。
DPで水物理技の登場とソクノで電気1撃死克服(ただし要調整)がついて手がつけにくくなる。加えて挑発の強化は大きい。

元ルンパキラーが今やルンパにカモられる側に・・・
挑発があれば、毒や宿木で一方的に嬲られるという最悪の事態だけは避けられる。
しかし現ルンパは草結びや地球投げがあり、エッジ持ちならいいが滝登りや地震主力だと歯がたたない。
めざパ電気ルンパもいるが、耐久振らないと普通に草結びで2発でも落ちる。

ゴウカザル用のギャラドスについて。
怖いのはタスキカウンターぐらいで、ステルスまいてればまず負けることはない。
普通は炎or格闘技を受ければ、相手はソクノを警戒して逃げるが、
交代時に身代わりされて、雷パンチ2発喰らう事になればソクノでも止まらない。
↑その場合でも物理振りスカーフギャラドスなら余裕で食えるな


ぶっちゃけギャラドスじゃ猿とめられないぞ
ステルス撒かれてる場合に交代だしで
相手に身代わりされたら
草結び確2になるからな
↑みがわり対策としてほえるはどうだ?


挑発竜舞型

性格:ようき
努力値:攻撃252 素早さVで228(最速マルマイン抜き) HPor特防30
持ち物:ソクノのみ
必須技:たきのぼり/りゅうのまい/ちょうはつ
候補技:ストーンエッジorじしんorこおりのキバ

交代、もしくは舞えそうな相手に出す。
舞うチャンスがない場合は自分より遅い水岩弱点に攻撃する。
舞った後は先制技に注意。
催眠かけてから交代で出すと比較的安定
ストーンエッジの命中に不安を感じるならじしんという選択もある

舞ってない状態
たきのぼり     120 → 炎地岩 240
じしん       100 → 炎雷毒岩 200
ストーンエッジ  100 → 炎氷飛虫 200
こおりのキバ 65 → 草地飛 130 竜 260

何をいれるかは使うPTの組み合わせ等で決めてください。

↑一応サンダースの10まんボルトを高確率で耐える(最高ダメージ=HP)けど確実に耐える特防振りでもいいと思うので追加。耐えてHPが1番高いのはHP20特防8(24:4)
もちろんHPと特防にVが必須。そういう意味ではHP/攻撃/特防/素早さの妥協が出来ない辛いポケモン。ただしHPと特防、片方だけならUでもOK。

「ちょうはつ」って必須に入るほど必要か?
使う状況も限られるし、相手によっては完全に読みの世界に入ると思うから候補で良いんじゃない?
↑型のタイトルも読めないなら書き込まなくていいよ
↑型の存在意義を問うのは別に悪い事ではないと思うが。
まぁ変えたい人は変えればいいだけだから別にこのままでもいいと思うけどな
↑↑↑挑発持ちはやたら脆かったり遅かったりするヤツが多いしそれを考えるとギャラの挑発はかなり有効だと思うが。 
つーか、挑発竜舞型の場合、複数回舞えるチャンスが多いだろうし、努力値は別に攻撃/素早さで確定じゃないんじゃねーか?


ハガネール(種族値の攻撃85+いかく済み)のだいばくはつに耐えれませんでしたので
だいばくはつ持ちには注意が必要です。
↑爆発は防御半減の計算があるからな・・・
種族値110クラスがタイプ一致ストーンエッジを撃つのと威力に大差は無い。

↑効果抜群ってのは、技の威力じゃなくてダメージが2倍になるんですよ。勘違いしてませんか・・・
↑効果抜群って何処に書いてあるのか詳しく
↑たきのぼり      120 → 炎地岩 240から下四行だとおも。
ダメージ計算式
( ( 威力*AT*( Lv.*2/5+2 ) )/GU/50+2 )*タイプ補正*ランダム修正/100
50”+2”のせいで厳密には違うがダメ1,2ぐらいしか変わらないはず。威力2倍と考えておk・・だよな?
↑確か、倍率は最後にかけないとダメージが実際より1小さくなってしまうんだっけ?
130族のときは素早さ何振ればいいですか?
↑素早さVなら168振ればOK
↑そうですか。ありがとうございます。
そいやなんで最速マルマイン抜きなんだろ…?
↑挑発を使う=先発で出すことが多い=マルマインも考慮 だからでは?
一応雨だけ降らされても爆発or雷は食らわないですむし。
↑相手ギャラドスだったら雨降らすより電気技打ってこない?
↑ソクノ持ってるかもしれないからいきなりは打たないと思うよ
何のためらいもなく打つのは他の持ち物が確定したときか
半減実を知らないような小さい子だろう
で、そんな小さい子は大体努力値知らないから1発じゃ落ちないと思ふ
↑↑3つ上でマインがどーたら言った者だけどもう1度考えてみる。
ソクノなしとするとマインの雷では相手の性格努力値に関わらず即死、
10万でも相手が特攻性格↓で努力値無振りで個体値も死んでないと1確。
ちなみに大爆発は威嚇が入れば耐える。
上の所に持ち物がソクノしか書いてなかったから普通にスルーしてたけどラムとか持たせる気でマインの電気が怖いってのも一理あるかも。
電気技のないマインもいる、相手がソクノと読んで電気技を打たない、雷が外れる、とか色々助かる要素もあるけど。
↑×3逆にマインが竜舞読みで挑発打ってくる可能性は?

使ってみて思ったんだが、電気からは逃げると割り切れば、最速ラム持ちが安定する。
↑逃げると龍舞が・・・
あと最近じしんはとまるしエッジは外れるからおんがえし使ってるんだけどこっちのが安定してる感じがある
↑GBA技なら捨て身タックルもあり

物理受け型

性格:わんぱく
努力値:HP252 防御252 素早さ6
持ち物:たべのこしorカゴのみ
技:たきのぼり/りゅうのまい/ちょうはつorねむる/ストーンエッジorじしんorこおりのキバorみがわりorかみなり

それじゃねむる必須か。技スペースが厳しそうだけど
↑じしんを入れないと水受けれる奴に完封する(特にヤドランなど)
↑いかくがあってもこいつで耐久にする利点や必要があるのか?
そこを詳しく説明ヨロ、それに舞える↑の型で抜けるのがこっちじゃ抜けなくなる
↑素早さ無振りでも2回舞えば130抜き。
↑いかく含めればストーンエッジ持ってるグラードン(種族値150)レベルでも2回舞える。つまり相手は3確
ちなみにいかく含めないでいわなだれならボーマンダ(攻撃135)以下、ストーンエッジなら攻撃90以下・・・で3確。
交換で出てきたら1撃で死なない限り2回舞えるが、大体つるぎのまい2回の後1発で倒せないと思うから、つるぎのまい(相手交換)→攻撃→攻撃
一応キノガッサメタグロスのかみなりパンチはいかくなしでも耐えるから、交換からでこおりのキバorじしん持ちなら勝てる。
でもマッハパンチ、バレットパンチあると多分無理かな。
電気技持ちは基本無理だから逃げ安定。昆布パに入れようと思ってるんだが普通に実践レベルじゃないか?
↑↑↑かみなりパンチ持ちのメタグロスは普通に無理。
以上いまんとこ机上論

ルビー・サファイアの りゅうのまい/めざめるパワー(飛)/じしん/ねむる@カゴのみ みたいな感じだと思う。俺は特防特化で使ってたけど
相手が攻撃個体値V努力値252メタグロスのかみなりパンチだと、ソクノのみ持ちでもほぼ1確だった。
↑まぁ素直にキブルなり地面なりに受けさせるに越したこっちゃないって訳だ

雷使えない?ヤドなんかの相手しやすくなるし
↑下降補正無振りの雷だと3確だから突破できない
対同属と麻痺撒き用ぐらいだと思う

特殊受け型

性格:しんちょうorおだやか
努力値:HP252 特防252
持ち物:たべのこし
技(候補):たきのぼり/みがわり/いばる/まもる/ほえる/じしん/こおりのキバ/でんじは

実は高い特殊耐久をいかしての受け型。
二刀流もいかくがあるので割りと安心できる。
↑ルビー・サファイアではフーディンのかみなりパンチも耐えた。
↑今作ではスターミーのたつじんのおび10まんボルトまでは耐える
↑耐えるが攻撃振ってなきゃギャラドスもスターミー落とせないしな。結局2確定で落ちる。
ムウマージサーナイト、ポリゴンZのサブウェポンに電気はほぼ入ってる気がする。電気4倍は痛すぎる・・・。

先行突撃型

性格:いじっぱり
努力値 攻撃252 素早さVで252 HP6
持ち物:ソクノのみ
技:たきのぼり/じしん/ストーンエッジ/ちょうはつorほえるorりゅうのまい

心配だったら木の実持たせてさいみんじゅつ回避もあり
強化バトンタッチが多いときはほえる
催眠が多いときはちょうはつ
うは、ギャラドスほえるまで覚えるのか。TUEEEEEEEEE!!

↑ほえるは後攻になるから、先攻突撃型には不適じゃないかな。
↑いじっぱりの 攻撃252防御252HP6たきのぼり/じしん/ストーンエッジ/りゅうのまい構成で使ってみ
1回舞えばほとんどの相手が1撃死してく
↑俺もそうしている。控えにエレキブル入れてりゃ電気も怖くないんだな
↑もうギャラドスに電気技してくる香具師はいないんじゃあ
↑油断してると壁爆発要員のマルマインの10まんボルトで/(^o^)\
↑キノガッサのかみなりパンチで\(^o^)/された事あるぜ
↑ナマズンのスパークで乙! 知らんかった。
ゲンガーに普通に狩られる。10まんボルトで1発だし、ソクノのみを持たせて1発耐えようと思ったらさいみんじゅつくるし・・・
↑ギャラドスはラムのみの可能性もあるし、さいみんじゅつは打ちづらい。ゲンガーとの相性はイーブンじゃないか?
↑どっちみちゲンガーはほぼタスキだから不利だと思う。

こだわり型

性格:いじっぱりorようき
努力値:攻撃252 素早さ252or調整 残りHP
持ち物:こだわりハチマキorこだわりスカーフ
確定技:たきのぼり
選択技:じしん/ストーンエッジ/こおりのキバ/すてみタックル/おんがえし

意表は付ける。と思う

こらじた型

性格:ようきorいじっぱり
努力値:攻撃252 素早さ134調整 残り耐久
持ち物:チイラのみ
必須技:こらえる/りゅうのまい/じたばた
候補技:じしん/たきのぼり

なかったので作ってみた。
使用感はじたばたの威力が思ったより小さくてイマイチでした…
先制技に弱いのは言うまでもない

ねばねば麻痺撒き型

性格:わんぱく
努力値:HP252 防御252
持ち物:たべのこし
確定技:でんじは/ほえる
選択技:みがわり/ねむる/じしん/いばる など

麻痺撒きに徹する型
でんじは→いばみが→ほえるはうざいが実践で使えるかは微妙
ちょうはつで詰むかもね

特殊型

性格:ひかえめ
努力値:特攻252 素早さ252 なにかに6
持ち物:たつじんのおびorソクノのみ
必須技:めざめるパワー飛行/ハイドロポンプorなみのり
選択技:かみなり/だいもんじ/ふぶき/りゅうのはどう など

なかったから作ってみた。
一部の相手にはいけるかもしれない

↑特攻不安すぎるから命中不安定でも高威力で統一した方がいいと思うぞ
あとりゅうのはどうと炎技だけでも殆どの相手と戦えるとおも 

↑めざ飛追加しといた。多分ヘラとかの相手をするには必須。

↑特殊型なのに、たきのぼり・アクアテールなのは何でだぜ?
ハイドロポンプorなみのりに訂正させていただいた。

二刀流

性格:むじゃきorやんちゃor無補正
努力値:特攻164 残り好きなように
持ち物:いのちのたま
確定技:めざめるパワー(飛行)/たきのぼりorアクアテール
選択技:じしん/ハイドロポンプ/こおりのキバ/10まんボルト/かみなり/れいとうビーム/ふぶき/かえんほうしゃ/だいもんじ/ストーンエッジ/あくのはどう/でんじは/みがわり/ちょうはつ

特攻164振り+いのちのたまでHP252振りヘラクロス1確

覚える技

レベルアップ

コイキング ギャラドス
GBA
ギャラドス
DS
タイプ 分類 PP
1 - - はねる - - ノーマル 変化 40
15 - - たいあたり 35 95 ノーマル 物理 35
30 - - じたばた - 100 ノーマル 物理 15
- 1 1 あばれる 90 100 ノーマル 物理 20
- 20 20 かみつく 60 100 あく 物理 25
- 25 23 りゅうのいかり - 100 ドラゴン 特殊 10
- 30 26 にらみつける - 100 ノーマル 変化 30
- 35 29 たつまき 40 100 ドラゴン 特殊 20
- - 32 こおりのキバ 65 95 こおり 物理 15
- - 35 アクアテール 90 90 みず 物理 10
- 45 38 あまごい - - みず 変化 5
- 40 41 ハイドロポンプ 120 80 みず 特殊 5
- 50 44 りゅうのまい - - ドラゴン 変化 20
- 55 47 はかいこうせん 150 90 ノーマル 特殊 5

技マシン

マシン タイプ 分類 PP
技03 みずのはどう 60 100 みず 特殊 20
技05 ほえる - 100 ノーマル 変化 20
技06 どくどく - 85 どく 変化 10
技07 あられ - - こおり 変化 10
技10 めざめるパワー - 100 ノーマル 特殊 15
技12 ちょうはつ - 100 あく 変化 20
技13 れいとうビーム 95 100 こおり 特殊 10
技14 ふぶき 120 70 こおり 特殊 5
技15 はかいこうせん 150 90 ノーマル 特殊 5
技17 まもる - - ノーマル 変化 10
技18 あまごい - - みず 変化 5
技21 やつあたり - 100 ノーマル 物理 20
技24 10まんボルト 95 100 でんき 特殊 15
技25 かみなり 120 70 でんき 特殊 10
技26 じしん 100 100 じめん 物理 10
技27 おんがえし - 100 ノーマル 物理 20
技32 かげぶんしん - - ノーマル 変化 15
技35 かえんほうしゃ 95 100 ほのお 特殊 15
技37 すなあらし - - いわ 変化 10
技38 だいもんじ 120 85 ほのお 特殊 5
技41 いちゃもん - 100 あく 変化 15
技42 からげんき 70 100 ノーマル 物理 20
技43 ひみつのちから 70 100 ノーマル 物理 20
技44 ねむる - - エスパー 変化 10
技45 メロメロ - 100 ノーマル 変化 15
技55 しおみず 65 100 みず 特殊 10
技58 こらえる - - ノーマル 変化 10
技59 りゅうのはどう 90 100 ドラゴン 特殊 10
技66 しっぺがえし 50 100 あく 物理 10
技68 ギガインパクト 150 90 ノーマル 物理 5
技71 ストーンエッジ 100 80 いわ 物理 5
技72 ゆきなだれ 60 100 こおり 物理 10
技73 でんじは - 100 でんき 変化 20
技78 ゆうわく - 100 ノーマル 変化 20
技79 あくのはどう 80 100 あく 特殊 15
技82 ねごと - - ノーマル 変化 10
技83 しぜんのめぐみ - 100 ノーマル 物理 15
技87 いばる - 90 ノーマル 変化 15
技90 みがわり - - ノーマル 変化 10
秘03 なみのり 95 100 みず 特殊 15
秘04 かいりき 80 100 ノーマル 物理 15
秘06 いわくだき 40 100 かくとう 物理 15
秘07 たきのぼり 80 100 みず 物理 15

教え技

FL Em XD タイプ 分類 PP
のしかかり 85 100 ノーマル 物理 15
すてみタックル 120 100 ノーマル 物理 15
ものまね - 100 ノーマル 変化 10
でんじは - 100 でんき 変化 20
みがわり - - ノーマル 変化 10
いびき 40 100 ノーマル 特殊 15
こごえるかぜ 55 95 こおり 特殊 15
こらえる - - ノーマル 変化 10
いばる - 90 ノーマル 変化 15
ねごと - - ノーマル 変化 10

遺伝

タマゴグループ 水中2/ドラゴン
孵化歩数 1280歩
性別 ♂:♀=1:1

遺伝経路

タマゴ技無し。

外部リンク

最終更新:2007年11月17日 18:30