ドククラゲ

No.073 タイプ:みず/どく
特性:クリアボディ/ヘドロえき
入手可能ソフト:ルビー/サファイア/FR/LG/エメラルド/ダイヤモンド/パール
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早
80 70 65 80 120 100

ばつぐん(4倍) ---
ばつぐん(2倍) でんき/じめん/エスパー
いまひとつ(1/2) ほのお/みず/こおり/かくとう/どく/むし/はがね
いまひとつ(1/4) ---
こうかなし ---

皆勤賞とも呼べるポケモン。特防と素早さが高く、防御が低い。
攻撃力も高くは無いがそこは多彩な補助技でまかなおう。
抵抗面で特定のポケモンにやたら強い所がある。
↑能力値見ると特殊耐久がドータクン並なんだが…怪物か。
↑普通にだいぶ上なんだが。そもそもドータクン自体比較対象としては微妙。

何気にチャンピオンの手持ちに入っていたと言う舐めてはいけないやつ

毒といえば攻撃が弱いイメージばかりがあるが
水+毒は実は半減されにくく攻撃面でも結構強かったりする。効きが悪いのはエンペルト、ヌオー、ドクロッグ、ニョロボンなど少数
抵抗七つ、特防120、バリアー、剣の舞い、どくびし破壊とかなりのポテンシャルを秘めた存在
どくびしや高速スピンなど6体向きの技も多く覚える
残念ながら同じ毒びしやスピンの某二枚貝みたいに先制や爆破はできないが
ステロのダメージが小さくどくびしを破壊し抵抗も多いのでより長期戦には強いが、その分攻撃力は無い
↑ステロは等倍

ゴウカザルに有利なタイプだが実はHP振りだけだと
玉インファイト低乱数2発で撃沈+タスキだと後出しでは勝ち目なしだったりする
サル受けに使うなら防御に振らないと安心できない
スカーフボーマンダの流星群はHP振りだけでも1発目+威力ダウンした2発目を食らっても落ちない
・・・けど特攻無振りだとマンダに高確率で耐えられたり、インファイト前のサルやガブリアスが確定で落ちなかったりする
赤緑特攻が高かったイメージはあるが平均しかなくラグラージパルシェンフローゼルあたりの物理メインにも普通に負けている
ルビサファ時代からだがルンパッパに対しては異様に強い


雨降らし型

性格:おくびょう
努力値:素早さ252 HP252 特攻6
持ち物:しめったいわ
技:なみのり/あまごい/ヘドロばくだんorミラーコートorみがわりorあやしいひかりorどくびしの中から2つ。

雨パ用。
定番のマインやクロバに比べて素早さが劣るが、ミラコのイメージが強いお陰で特殊系相手に攻撃を躊躇わせるメリットがある。
毒びしで襷潰せたり妖光でこちらの主力を召喚する隙を作るなど器用。
ヘドロ液&ヘドロ爆弾があれば雨パで天敵となり得るルンパを安全に狩れる。
また自身も水タイプなため雨乞い後の波乗りの威力もなかなか。

物理型

性格:ようきorしんちょう
努力値:HP252 特防252 素早さ6
持ち物:たべのこしorくろいヘドロ
技:どくづき/たきのぼりorミラーコート/つるぎのまいorいやなおと/みがわり

基本は特殊水炎狩り。
身代わりがあれば受けがさらに安定する。
特性がヘドロ液なら対ルンパとしては最高のポケモン、だと思う。
クリアボディでも威嚇や甘えるを無効に出来るので十分使える。
↑攻撃に252振ることで1回舞えば銅鐸2発圏内に入る。
 よって攻252のほうがいいのでは?
↑元々銅鐸を倒す目的の構成じゃない

たきのぼりをハイドロにして二刀流はどう?
鋼に撃ち逃げ出来る
↑俺も二刀流のほうがいいように思うな 舞った時点で物理受けに変えてくるっしょ

剣・滝登り・バリアー・なんか の陽気最速残り攻撃or耐久振りってのはどうだろ?ネタ?
こいつにすばやさ振る例はあまりないから意表をつけて
結構先制して積めて有利になりそうな気がしたんだけども・・・

ねむねごつぼつき型

性格:ずぶとい
努力値:HP252 防御252 特防6
持ち物:たべのこしorくろいヘドロ
技:なみのり/つぼをつく/ねむる/ねごと
バトルタワーでCPUが使ってくる型。
運要素が強すぎるが、うまく相手を選べばかなり強い。
くろまなバトンから繋げると良い。

あや(いば)みが型

性格:おくびょうorようき
努力値:HP252 素早さ252
持ち物:くろいヘドロorたべのこし
確定技:あやしいひかりorいばる/みがわり
選択技:たきのぼりorなみのり/どくづきorヘドロばくだん/どくびし/れいとうビーム/いやなおと/こごえるかぜ

万能耐久型

  • 特性:クリアボディ
  • 性格:おだやか
  • 努力値:HP252 特防252 防御6
  • 持ち物:くろいヘドロ
技:(確定)バリアー
技:(選択)ミラーコート/ねむる/あやしいひかり/なみのりorハイドロポンプ/みがわり など
特防特化にし、低い防御をバリアーでカバーするという型。特性のお陰で能力は下がらない。防御を積んで相手は特殊をしてきてもミラーコートでダメージを与える事ができる。

霰パ特殊受け型

特性:お好きな方で
性格:おだやか
努力値:HP252 特防252 防御6
持ち物:くろいヘドロ
確定技:こうそくスピン/なみのりorハイドロポンプ
その他の技:どくびし/いばる/みがわり/ねむる/まもる などからお好きなのを2つ
あやしいひかり、ミラーコートとこうそくスピンの両立は不可。

個人的にはいばるとどくびしオススメ。

覚える技

レベルアップ

メノクラゲ
GBA
ドククラゲ
GBA
メノクラゲ
DS
ドククラゲ
DS
タイプ 分類 PP
1 1 1 1 どくばり 15 100 どく 物理 35
6 6 5 5 ちょうおんぱ - 55 ノーマル 変化 20
12 12 8 8 からみつく 10 100 ノーマル 物理 35
19 19 12 12 ようかいえき 40 100 どく 特殊 30
- - 15 15 どくびし - - どく 変化 20
25 25 19 19 バブルこうせん 65 100 みず 特殊 20
30 30 22 22 まきつく 15 85 ノーマル 物理 20
36 36 26 26 バリアー - - エスパー 変化 30
- - 29 29 みずのはどう 60 100 みず 特殊 20
- - 33 36 どくづき 80 100 どく 物理 20
43 43 36 42 いやなおと - 85 ノーマル 変化 40
49 49 40 49 ハイドロポンプ 120 80 みず 特殊 5
- - 43 55 しぼりとる - 100 ノーマル 特殊 5

技マシン

マシン タイプ 分類 PP
技03 みずのはどう 60 100 みず 特殊 20
技06 どくどく - 85 どく 変化 10
技07 あられ - - こおり 変化 10
技10 めざめるパワー - 100 ノーマル 特殊 15
技13 れいとうビーム 95 100 こおり 特殊 10
技14 ふぶき 120 70 こおり 特殊 5
技15 はかいこうせん 150 90 ノーマル 特殊 5
技17 まもる - - ノーマル 変化 10
技18 あまごい - - みず 変化 5
技19 ギガドレイン 60 100 くさ 特殊 10
技21 やつあたり - 100 ノーマル 物理 20
技27 おんがえし - 100 ノーマル 物理 20
技32 かげぶんしん - - ノーマル 変化 15
技36 ヘドロばくだん 90 100 どく 特殊 10
技42 からげんき 70 100 ノーマル 物理 20
技43 ひみつのちから 70 100 ノーマル 物理 20
技44 ねむる - - エスパー 変化 10
技45 メロメロ - 100 ノーマル 変化 15
技46 どろぼう 40 100 あく 物理 10
技55 しおみず 65 100 みず 特殊 10
技58 こらえる - - ノーマル 変化 10
技66 しっぺがえし 50 100 あく 物理 10
技68 ギガインパクト 150 90 ノーマル 物理 5
技75 つるぎのまい - - ノーマル 変化 30
技78 ゆうわく - 100 ノーマル 変化 20
技82 ねごと - - ノーマル 変化 10
技83 しぜんのめぐみ - 100 ノーマル 物理 15
技84 どくづき 80 100 どく 物理 20
技87 いばる - 90 ノーマル 変化 15
技90 みがわり - - ノーマル 変化 10
秘01 いあいぎり 50 95 ノーマル 物理 30
秘03 なみのり 95 100 みず 特殊 15
秘07 たきのぼり 80 100 みず 物理 15

タマゴ技

GBA タイプ 分類 PP
オーロラビーム 65 100 こおり 特殊 20
ミラーコート - 100 エスパー 特殊 20
こうそくスピン 20 100 ノーマル 物理 40
くろいきり - - こおり 変化 30
しんぴのまもり - - ノーマル 変化 25
あやしいひかり - 100 ゴースト 変化 10
× はたきおとす 20 100 あく 物理 20
× つぼをつく - - ノーマル 変化 30
同時遺伝不可
ミラーコート & はたきおとす/つぼをつく
こうそくスピン & ミラーコート/あやしいひかり/はたきおとす/つぼをつく

教え技

FL Em XD タイプ 分類 PP
つるぎのまい - - ノーマル 変化 30
すてみタックル 120 100 ノーマル 物理 15
ものまね - 100 ノーマル 変化 10
みがわり - - ノーマル 変化 10
いびき 40 100 ノーマル 特殊 15
こごえるかぜ 55 95 こおり 特殊 15
こらえる - - ノーマル 変化 10
いばる - 90 ノーマル 変化 15
ねごと - - ノーマル 変化 10

遺伝

タマゴグループ 水中3
孵化歩数 5120歩
性別 ♂:♀=1:1

遺伝経路

ミラーコート サニーゴ?(L48)/リリーラ(卵)
こうそくスピン ゼニガメ(L20)⇒カブト(卵)など
あやしいひかり リリーラ(L22)/サニーゴ?(卵)/スコルピ(卵)など
はたきおとす スコルピ(L23)/ヘイガニ?(L26)など
つぼをつく スコルピ(L17)
※技マシンで「しんぴのまもり」を覚えないので注意!

外部リンク

最終更新:2007年11月17日 20:10