ルンパッパ

No.272 タイプ:みず/くさ
特性:すいすい(雨が降っているとすばやさが2倍)orあめうけざら(雨で毎ターンHP1/16回復)
入手可能ソフト:サファイア/エメラルド
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早
80 70 70 90 100 70

ばつぐん(4倍) ---
ばつぐん(2倍) どく/ひこう/むし
いまひとつ(1/2) じめん/はがね
いまひとつ(1/4) みず
こうかなし ---

雨パでは重宝する。
能力自体はそこまで高いわけではないが、タイプや大雨時で発動する特性が強力。
すいすいで素早さ重視とあめうけざらで耐久型とがある。

くさむすび と エナジーボール について

草結びの威力がエナボより下がって困る敵  ()内は水技で弱点突ける敵

威力20
ハリーセン アメモース

威力40
ランターン ナマズン サクラビス ジーランス ネオラント (ツボツボ

威力60
アズマオウ マリルリ ニョロトノ オムスター カブトプス オクタン
ペリッパー ジザリガー ハンテール ビーダル  フローゼル トリトドン
サンドパン ダグトリオ ガラガラ ウソッキー グライオン)

こいつが苦手なパーティなので対策を考えている
ウチの草ポケが耐久型じゃないのでコイツになかなかぶつけられないんだ
皆の対策案を教えてくれないか?

とりあえずピンポイントだがドクロッグならほぼ100%勝てると思う
↑でももうパーティ入れ替える場所が無いんだw
対策って言い方が悪かったので言い直すと、プレイングかな。こいつを見た後の。
俺は身代わりが無いときにどうにか交代して飛行技か毒技先制でぶつけるくらいしか対応出来ない。
コイツが出現して、後出しでどのタイプをどう使うか、とか有効な安定戦術があれば良いんだけど。
↑やっぱりアンコール・ほえる・ちょうはつが安定じゃね?
あと相手のやどりぎ防ぐためにこっちもみがわり張るのもいいだろうし。
コイツの技のほとんどは草・水・氷。たまに炎・電気なんて変態もいるけど。
その辺をカバーできる奴がいればそれほど怖くはないと思う。
↑俺は対策考える場合は、常に「後出しで倒せるかどうか」を基準にして考えているんだけど、
交換際に宿り木、身代わりされると辛いんだよな
後出し前提だからアンコ、挑発もそこまで有効打にならない(と思った。アンコも挑発も使ったことないから分からんが実際どうなんだろ。後出しでも機能するのかな)
特に、攻撃しても宿り木貰うとタイマンで勝てない低火力ポケに出された日には宿り木が来ると分かってても引っ込めるしか無くなるのが痛い
ルンパ使用者にも聞きたいが、経験的にみがやど戦術を決めやすいタイミングとかあるの?
これは完全に読み勝負になると思うので色々体験を聞きたいわ
こんなタイミングで出して宿り木を使ったら完封出来た、又は、後出しで○○ポケ出されて完封された、とか
↑俺はルンパッパ使っているがマジックガードピクシーや自分より早い草タイプが苦手だな
↑↑ハッサムが厄介。とんぼ返りで宿木打ち逃げも封じられるし
ドククラゲも悪くは無い



あめうけざらルンパッパ

特性:あめうけざら
性格:ずぶといorおだやかorのんきorなまいき
努力値:HP252 防御252 or HP252 特防252 or 防御252 特防252 or HP252 防御128 特防128
持ち物:たべのこし>しめったいわ
確定技:あまごい/やどりぎのタネ/まもるorみがわり
選択技:ギガドレイン/ちきゅうなげ/どくどく/れいとうビーム

冷凍ビームは植えられない草タイプ用だ

地球投げは確かルンパどうしで睨み合わないように必要な技
ルンパHP155~187
地球投げ、4確
冷凍B、HP0→乱数4発、HP252→乱数5発、HP特防252→乱数6発、HP特防↑252→乱数7発
エナボ、HP0→4確、HP252→乱数4発、HP特防252→乱数5発、HP特防↑252→乱数6発

ちょこちょこ回復するのでうざったい。どくどくを入れる人も
やどりぎで回復するし、ギガドレもあるのでHPに振らないで防御特防に振るのもあり。ただHPの個体値はわざわざ低いのを選ばないこと。本末転倒なので
↑HP158特防252特攻100がオススメなんだぜ。←HP175って食べ残しとの相性悪くないか?

冷凍ビーム抜いてどくどく入れると再生型には強くなるが、眠る持ち、毒草にまったく勝てなくなるので注意
そのほかを抜くと回復力がかなり低下する。

防御=特防調整っていうのはどうだろうか?意見求む。

すいすいルンパッパ

特性:すいすい
性格:ひかえめ
努力値:特攻252 素早さ101or106or107or113or115or116or118or121or122(116以下推奨)調整 残りHP
技:あまごい/ハイドロポンプ/れいとうビーム/エナジーボールorくさむすび

雨パの定番である雨ポンプ、そこに草技で貯水潰しできるから十分に決定力はある
がでも攻撃力↑アイテムは必須かも
HPに残りをふり、170はいくので、なかなかの耐久
↑臆病116調整じゃないとHP170までいかなくないか?控えめHP、すばやさVでも、すばやさ116調整して
特攻に252振ると、HPは161までしかいかないんだが・・・。

ルンパが草技を使わなけりゃいかなくて、なおかつエナボのほうが草結びより効果的な相手はランターンぐらい
が問題はそのランターンが雨パキラーな事
最近使用率も高いからランターン対策ならエナボもあり

素早さについて
ひかえめ
101調整・・・雨時最速130族(サンダースクロバットプテラ)抜き
106調整・・・雨時最速140族(マルマイン)抜き
107調整・・・最速ガラガラ抜き
113調整・・・雨時最速スカーフ85族(ヘラクロス等)抜き
115調整・・・雨時無補正最速スカーフ100族(サンダーボーマンダバクフーン等)抜き
116調整・・・雨時無補正最速スカーフ102族(ガブリアス)抜き
118調整・・・雨時無補正最速スカーフ105族(ギャロップ、ムウマージ等)抜き
121調整・・・雨時無補正最速スカーフ108族(ゴウカザル
122調整・・・雨時無補正最速スカーフ110族(ケンタロス、ラティ兄弟等)抜き

おくびょう
126調整・・・雨時無補正最速スカーフ115族、最速スカーフ100族(アグノム、ライコウ、スターミー等)(サンダー、ボーマンダ、バクフーン等)抜き
127調整・・・雨時最速スカーフ102族(ガブリアス)抜き
130調整・・・雨時無補正最速スカーフ120族、最速スカーフ105族(ダグドリオ、フーディンジュカイン)(ギャロップ、ムウマージ等)抜き
132調整・・・雨時最速スカーフ108族(ゴウカザル)抜き
133調整・・・雨時無補正最速スカーフ125族(マニューラオオスバメ)抜き
134調整・・・雨時最速スカーフ110族(ケンタロス、ラティ兄弟等)抜き

ルンパッパの耐久と決定力と実用性を考慮すると116調整が限界だと思う。

晴れルンパッパ

特性:どちらでも
性格:ひかえめ
努力値:特攻252 HP252
技:ソーラービーム/こうごうせい/にほんばれ/れいとうビームorめざめるパワー(炎)orほのおのパンチ

雨パの神ルンパがまさかの晴れカウンター
あくまで不意を突こう

↑穏やかで特防特化、特性すいすいにすれば、水耐性を活かして水受けにできるかも
水受けで出て、すいすいで先手取って日本晴れとか
あとエメ使えば炎のパンチが使える。実用性は知らん
↑晴れパの雨パ対策になるかも。最速にすれば、マルマイン抜き調整のすいすい持ちを普通に抜ける。しかし特防特化はどうだろ。雨パには今作から物理アタッカーも入ったことだし(カブトプス:すいすいもち)。
↑ハリーセン(どくづき)やらカブトプス(シザークロス)やら雨パ物理アタッカーには弱点突かれがちだから無理じゃないだろうか…。トプスは草のカモのはずがこの構成では晴れさせてビーム打つ前に2撃食らって落ちる。
↑カブトプス抜きにしとけば晴れ→ソーラーで先に狩れない?
↑カブトプスページ行ってみた。
 意地っ張り素早さ調整(マイン抜き)だと推定106(雨時212>最速マイン211)。
 これを抜くためには控えめ素早さV時努力値60で追い越せる(雨時214)。
 調整捨てた意地っ張り最速カブトプス抜くには、こちらが臆病最速(134)しか方法がないと思われる。
↑カブトプスのシザークロスとストーンエッジの威力差は10しかないんだからシザークロスなんて入れないだろ。逆に言えばエッジで十分ヤバいが。
晴れルンパはダブルなら結構いるんだよな。
カイオーガグラードンを両方潰せるしな。

雨パ対策のすいすい日本晴れなら、臆病最速も普通にアリじゃね?

物理ルンパッパ

特性:すいすい
性格:いじっぱり
努力値:攻撃252 素早さ132 残りHP
技:たきのぼり/あまごいorかみなりパンチ/つるぎのまい/みがわり/ねこだまし
持ち物:たべのこし

すばやさは最速マルマイン+αに調整。
味方で雨乞いをするなら水が突破できなくなるので雷パンチなど入れるのも手。
↑物理ルンパだが宿木使ってる俺が通るぜ。やどみがで吸収しながら舞うってのは結構美味い。

無天候ルンパッパ

性格:場合による
努力値:HP252 攻撃or防御252
持ち物:たべのこし
確定技:やどりぎのタネ
選択攻撃技:たきのぼり/れいとうパンチ/れいとうビーム/ちきゅうなげ
選択補助技:こうごうせい/みがわり/つるぎのまい

天候無視のルンパッパ。やどみがも、ルビサファ時代の宿木投げも光合成での受けも、ルンパ単体でできるので天候に頼る必要も無い。
こうごうせいの回復量は天候が変わっていなければ雨受け皿より高いし、
相手が雨パなら勝手に特性が発動してくれるので光合成がマイナスになるのは砂と霰ぐらい。
やどみが剣の舞ならハピナスをカモにできるし、こいつを入れることにパーティーに制約がつくこともない。

ただし今作の決定力は凄まじいものがあるのでルビサファ同様の受けプレイができるかというとやっぱり疑問ではあるが。
元々こいつで全般受けるのは無理。地面鋼水受けに絞れば今作でも十分受けられる(ドサイドン、ガブリは無理だが)
↑いや、カバもガブリもきつい=地面のメジャーどころがきついから実際今作はきついぞ。マンムーあたりはどうかな。
まぁギャラは雷パンチさえあれば相当安定して受けられるが。

↑なるほど、天候変化のない状態ならば強力だな。
しかし天候変化にだけは気をつけないといけないな。
砂嵐と霰は言わずもがな。
雨天ならばたきのぼりの威力が上がり、特性の恩恵も受けられるがこうごうせいの回復量は半分になる。
晴れならこうごうせいの回復力は上がるがたきのぼりの威力が問答無用で半分になる。
まぁ、つるぎのまいでゴリ押し出来れば問題無いし、そもそも天候変化されなければ問題ないわけだけど。

くすぐるンパッパ

性格:しんちょうorわんぱく
努力値:HP252 防御or特防252
持ち物:たべのこし等
確定技:くすぐる/こうごうせい
選択攻撃技:たきのぼり/はっぱカッター/しねんのずつき/きあいパンチ/かわらわり/
選択補助技:やどりぎのタネ/みがわり

相手をくすぐって防御を落とし、物理技で攻める。
しかし大半の物理受けが特殊アタッカーな為攻撃ダウンがうまく使えない・・・

色々流しルンパッパ

性格:ずぶとい
努力値:防御252 素早さ調整 残りHP
持ち物:たべのこし、オボンのみ
確定技:やどりぎのタネ/こうごうせい
選択技:くさむすび/れいとうビーム/ちきゅうなげ/エナジーボール/めざめるパワー(ひこうorほのお)/ハイドロポンプ/みがわり

一番メジャーであろう型がなぜか無いので追加
優秀なタイプと技のおかげで地面、鋼、水に絶大な強さを誇る
逃げられても宿木で後続を出すチャンス
草結びやエナジーボールの登場で前作より火力がアップ(ただし瞑想スイクンに弱くなった)
ヘラクロス、ドククラゲが最大の天敵

技考察

しぜんのちから
DSの通信対戦だとトライアタックになる

個体値測定法

ハスボー Lv13 [ ]内は薬の数
ずぶとい/おだやか
HP 38 [ 2 ]
攻撃 15 [ 1 ]
防御 18/17 [ 1 ]
特攻 20 [ 2 ]
特防 22/24 [ 0 ]
素早 17 [ 1 ]

/ の左側の数字が性格ずぶといの時の数値、右側が性格おだやかの時の数値。

覚える技

レベルアップ

ハスボー
GBA
ハスブレロ
GBA
ルンパッパ
GBA
ハスボー
DS
ハスブレロ
DS
ルンパッパ
DS
タイプ 分類 PP
1 1 1 1 1 1 おどろかす 30 100 ゴースト 物理 15
3 3 1 3 3 1 なきごえ - 100 ノーマル 変化 40
7 7 1 5 5 - すいとる 20 100 くさ 特殊 25
13 13 1 7 7 1 しぜんのちから - - ノーマル 変化 20
21 - - 11 - - しろいきり - - こおり 変化 30
- 19 - - 11 - ねこだまし 40 100 ノーマル 物理 10
- - - 15 - - しぜんのめぐみ - 100 ノーマル 物理 15
- 25 - - 15 - みだれひっかき 18 80 ノーマル 物理 15
43 - - 19 - 1 メガドレイン 40 100 くさ 特殊 15
- 31 - - 19 - みずあそび - - みず 変化 15
- - - 27 27 - しねんのずつき 80 90 エスパー 物理 15
- 37 - - - どろぼう 40 100 あく 物理 10
31 - - 35 - - あまごい - - みず 変化 5
- 43 - - 35 - さわぐ 50 100 ノーマル 特殊 10
- - - 43 - - エナジーボール 80 100 くさ 特殊 10
- 49 - - 43 - ハイドロポンプ 120 80 みず 特殊 5

技マシン

マシン タイプ 分類 PP
技01 きあいパンチ 150 100 かくとう 物理 20
技03 みずのはどう 60 100 みず 特殊 20
技06 どくどく - 85 どく 変化 10
技07 あられ - - こおり 変化 10
技09 タネマシンガン 10 100 くさ 物理 30
技10 めざめるパワー - 100 ノーマル 特殊 15
技11 にほんばれ - - ほのお 変化 5
技13 れいとうビーム 95 100 こおり 特殊 10
技14 ふぶき 120 70 こおり 特殊 5
技15 はかいこうせん 150 90 ノーマル 特殊 5
技17 まもる - - ノーマル 変化 10
技18 あまごい - - みず 変化 5
技19 ギガドレイン 60 100 くさ 特殊 10
技21 やつあたり - 100 ノーマル 物理 20
技22 ソーラービーム 120 100 くさ 特殊 10
技27 おんがえし - 100 ノーマル 物理 20
技31 かわらわり 75 100 かくとう 物理 15
技32 かげぶんしん - - ノーマル 変化 15
技42 からげんき 70 100 ノーマル 物理 20
技43 ひみつのちから 70 100 ノーマル 物理 20
技44 ねむる - - エスパー 変化 10
技45 メロメロ - 100 ノーマル 変化 15
技46 どろぼう 40 100 あく 物理 10
技52 きあいだま 120 70 かくとう 特殊 5
技53 エナジーボール 80 100 くさ 特殊 10
技56 なげつける - 100 あく 物理 10
技58 こらえる - - ノーマル 変化 10
技60 ドレインパンチ 60 100 かくとう 物理 5
技68 ギガインパクト 150 90 ノーマル 物理 5
技70 フラッシュ - 100 ノーマル 変化 20
技75 つるぎのまい - - ノーマル 変化 30
技78 ゆうわく - 100 ノーマル 変化 20
技82 ねごと - - ノーマル 変化 10
技83 しぜんのめぐみ - 100 ノーマル 物理 15
技86 くさむすび - 100 くさ 特殊 20
技87 いばる - 90 ノーマル 変化 15
技90 みがわり - - ノーマル 変化 10
秘03 なみのり 95 100 みず 特殊 15
秘04 かいりき 80 100 ノーマル 物理 15
秘06 いわくだき 40 100 かくとう 物理 15
秘07 たきのぼり 80 100 みず 物理 15
秘08 ロッククライム 90 85 ノーマル 物理 20

タマゴ技

GBA タイプ 分類 PP
こうごうせい - - くさ 変化 5
はっぱカッター 55 95 くさ 物理 25
あまいかおり - 100 ノーマル 変化 20
やどりぎのタネ - 90 くさ 変化 10
じたばた - 100 ノーマル 物理 15
みずでっぽう 40 100 みず 特殊 25
× くすぐる - 100 ノーマル 変化 20

教え技

FL Em XD タイプ 分類 PP
メガトンパンチ 80 85 ノーマル 物理 20
つるぎのまい - - ノーマル 変化 30
メガトンキック 120 75 ノーマル 物理 5
のしかかり 85 100 ノーマル 物理 15
すてみタックル 120 100 ノーマル 物理 15
カウンター - 100 かくとう 物理 20
ちきゅうなげ - 100 かくとう 物理 20
ものまね - 100 ノーマル 変化 10
ゆびをふる - - ノーマル 変化 10
みがわり - - ノーマル 変化 10
ばくれつパンチ 100 50 かくとう 物理 5
いびき 40 100 ノーマル 特殊 15
こごえるかぜ 55 95 こおり 特殊 15
こらえる - - ノーマル 変化 10
どろかけ 20 100 じめん 特殊 10
れいとうパンチ 75 100 こおり 物理 15
いばる - 90 ノーマル 変化 15
ねごと - - ノーマル 変化 10
かみなりパンチ 75 100 でんき 物理 15
ほのおのパンチ 75 100 ほのお 物理 15

遺伝

タマゴグループ 水中1/植物
孵化歩数 3840歩
性別 ♂:♀=1:1

遺伝経路

こうごうせい ハネッコ(L4)/ヒマナッツ?(L33)/ナエトル?(L33)/ロゼリア(L46)など
やどりぎのタネ ロゼリア(L16)/ヒマナッツ?(L17)/ハネッコ(L22)/ナエトル?(L29)など

外部リンク

最終更新:2007年11月17日 18:36