最終更新:2015/09/18 10:49:38
プラスル
No.311 タイプ:[[でんき]]
通常特性:プラス(特性が「プラス」か「マイナス」の味方が戦闘に出ると特攻が1.5倍になる)
隠れ特性:ひらいしん(でんきタイプの技を受けた時、その技を無効化し特攻を1段階上げる。
ダブルバトル、トリプルバトルで、自分以外のポケモンが使った単体対象のでんきタイプの技の攻撃対象を自分にする。)
体重 :4.2kg(けたぐり・くさむすびの威力20)
|
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
特性 |
プラスル |
60 |
50 |
40 |
85 |
75 |
95 |
プラス/ひらいしん |
マイナン |
60 |
40 |
50 |
75 |
85 |
95 |
マイナス/ちくでん |
サンダース |
65 |
65 |
60 |
110 |
95 |
130 |
ちくでん/はやあし |
ばつぐん(4倍) |
--- |
ばつぐん(2倍) |
じめん |
いまひとつ(1/2) |
でんき/ひこう/はがね |
いまひとつ(1/4) |
--- |
こうかなし |
--- |
電気統一
マイナンより耐久性がなく、他電気ポケモンより高い特攻、素早さとはいえない。愛で補おう。
マイナン同様にバトンアンコでサンダースとは差別化が可能。
技 |
ライチュウ |
サンダース |
備考 |
まねっこ |
|
|
タスキから反撃など。C252流星群でサザンドラのHPを7割ほど削れる。 |
なかまづくり |
|
|
ダブル・トリプルで味方をプラス・ひらいしんに。 |
バトンタッチ |
|
○ |
避雷針の特攻アップやわるだくみ、こうそくいどう、みがわりを引き継ぎ。交代読みにも。 |
うそなき |
|
○ |
使った後に自分で攻撃できなくても、後続に繋ぐことができる。 |
アンコール |
○ |
|
電気技や無駄な補助技を縛って積みやバトンの起点に。 |
くさむすび |
○ |
|
地面対策に。相手次第だがめざパより威力が出やすい。 |
てんしのキッス |
○ |
※1 |
運ゲ。物理相手にも低リスクで撃てる。 |
うたう |
※2 |
※3 |
命中率が低すぎるが当たれば強力。 |
カウンター |
○ |
|
タスキ必須。ライチュウより低い耐久を逆に活かせるか。 |
ちきゅうなげ |
○ |
|
ゴースト以外には安定してダメージを与えられる。 |
わるだくみ |
○ |
|
バトン対象技なので、バトンタッチと併せて差別化ができる。 |
※1 いばるで代用。
※2 うたう、あくびは限定配布。
※3 あくびで代用。
技候補
攻撃技 |
タイプ |
威力 |
命中 |
追加効果 |
備考 |
10まんボルト |
電 |
95(142) |
100 |
麻痺10% |
安定した一致技。 |
かみなり |
電 |
120(180) |
70 |
麻痺30% |
最大火力だが命中不安。 |
ほうでん |
電 |
80(120) |
100 |
麻痺30% |
まひを狙いたいなら。 |
ボルトチェンジ |
電 |
70(105) |
100 |
交代 |
退却や交代読みに便利。 |
ほっぺすりすり |
電 |
20(30) |
100 |
麻痺100% |
挑発を受けない代わりに不意打ちを受けるでんじは。 |
くさむすび |
草 |
~120 |
100 |
- |
地面タイプに有効だが、威力は安定しない。 |
シグナルビーム |
虫 |
75 |
100 |
混乱10% |
草タイプに有効だが、めざめるパワーの方が使いやすい。 |
めざめるパワー |
- |
60 |
100 |
- |
相性補完に優れる氷、ナットレイ対策の炎など。 |
でんこうせっか |
無 |
40 |
100 |
- |
タスキつぶしに。 |
カウンター |
闘 |
- |
100 |
- |
第三世代教え技。低い防御を狙ってきた相手に。当然タスキ前提。 |
補助技 |
タイプ |
命中 |
バトン |
備考 |
でんじは |
電 |
100 |
- |
使いやすい妨害技。 |
どくどく |
毒 |
90 |
- |
耐久ポケ対策に。 |
うたう |
無 |
55 |
- |
命中はかなり不安だが当たればおいしい。 |
アンコール |
無 |
100 |
- |
相手の補助技を縛って積む隙を作る。 |
ひかりのかべ |
電 |
- |
- |
サポート用。特殊にはそこそこ強くなれる。 |
ねがいごと |
無 |
- |
- |
味方を回復できるがHPが低いため効果は少ない。 |
うそなき |
悪 |
- |
- |
自身や後続の特殊型の火力補助。 |
わるだくみ |
悪 |
- |
○ |
自身の火力を強化できる。 |
こうそくいどう |
超 |
- |
○ |
高速アンコやバトンタッチに。 |
かげぶんしん |
無 |
- |
○ |
でんじはと合わせればそこそこ回避できるかもしれない。 |
みがわり |
無 |
- |
○ |
様子見や状態異常技の回避に。でんじはと相性がいい。 |
でんじふゆう |
電 |
- |
○ |
弱点の地面を消せる。 |
バトンタッチ |
無 |
- |
- |
上記の5つを味方に引き継げる。 |
型考察
アタッカー型
特性:ひらいしん
性格:おくびょう/ひかえめ
努力値:特攻252 素早さ252or耐久調整
持ち物:きあいのタスキ/ふうせん
確定技:10まんボルトorかみなり
差別化技1:まねっこ/なかまづくり/バトンタッチ/うそなき
差別化技2:まねっこ/なかまづくり/アンコール/カウンター/わるだくみ/ほっぺすりすり/エレキネット
攻撃技:ボルトチェンジ/くさむすび/めざめるパワー(氷)/シグナルビーム/でんこうせっか
補助技:こうそくいどう/みがわり
差別化技1は
ライチュウ、差別化技2は
サンダースが覚えない技であり、差別化のためには両立させる必要がある。
どちらかというとダブル向き
最終更新:2015年09月18日 10:49