polish @ ウィキ
全体像
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
動詞の全体像
動詞に関してざっと眺めてみます.
やたら変化する
動詞も様々に変化します.それは事実です.
- 人称変化
- 現在形,過去形,未来形
- 命令形
- (正確には変化ではないが)不完了体,完了体
- (正確には変化ではないが)定動詞,不定動詞
- 動名詞みたいなの
- 命令形
また人称変化も数種類存在します.もちろん,不規則変化もあります.
疑問,否定の時に助動詞を使わない.
英語では疑問文で Do you ~? Did you ~? Does it ~?,Will you ~? などなど,助詞を用いていましたが,ポーランド語は Czy ~?で済ませてしまいます.
また,否定分でも 動詞の前に nie を置いて,はい,それまでです.
また,否定分でも 動詞の前に nie を置いて,はい,それまでです.
się
ある種の動詞はsięを加えることで,ちょっと違う意味を持ったりします.ちょっと違う,というのはあくまで訳した時で,意味の本質は変わりません.
sięとは
再帰代名詞.主語自身を指していると思ってください.
例
uczyć 「教える」だと「誰に,何を」教えるか,という構造が見えます.この「誰に」にsięを使うと uczyć się 自分が自分自身に教える → 勉強する という意味をもつようになります.