プロディP作品まとめ @ wiki

ウロボロス第2話まとめ

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集



場面:ハル、チヒャ特捜本部行き命令数時間後
 特捜入り祝いでハルが料理
 レズシーン(ビーフシチュー)

場面:ハル、チヒャ田中管理官からの指示(おそらく4件目の事件発生の翌日)
 一家殺人事件の資料(被害者の写真アリ)を受け取る
 分析レポートは後藤に渡すこと
 捜査会議に出る必要は無い
 プロファイリングは当てにされていない(マスコミへの対外名目としては意味アリ)

場面:ハル、チヒャ過去のプロファイリングチームの不祥事の回想
 チヒャは帰国後プロファイリングチームに合流する予定だった
 チームリーダーがメンバーの女性を殺害後逃亡
 事件は内々に処理されプロファイリングチーム創設はお流れに
 チヒャはプロファイリングと米国経験から一課のキャリア組みへ
 現在科捜研がプロファイリング研究を始めているが位置からの立ち上げである

場面:ハル、チヒャ一家殺人事件現場
 場所は港区の高級住宅街の一戸建てで被害者宅である東郷寺家
 連続殺人事件の共通点の確認
  最初の犯行は5月のGW、港区の住宅街の某省庁の高級官僚と家族の殺害(このため警視庁に特別捜査本部が設けられる)
  その後月一ペースで4件発生。いずれも港区内
  共通点は「一戸建てに住んでいること」「父親、母親、子供の3~4人の家族構成」「夜間の犯行」
   「ダイニングチェアに縛りつけ刃物で顔と腹部を切り裂く」
   「被害者一家は仲のいい家庭」「4件とも同一の指紋がテーブルに置かれたスプーンやフォークから検出」
 明瞭なのは右手と思われる諮問でスプーンやフォークは使用した痕跡無し
 被害者は金持ちだが窃盗の痕跡無し、有力目撃情報無し、性的暴行無し

場面:チヒャのプロファイリング
 犯人にとって港区はなじみの土地。現在住んでいるかかつて住んでいたかあるいは勤務地の可能性が高い
 犯人は強引に押し入ったのではなく客などを装って玄関チャイムを鳴らしスタンガンで無力化(痕跡から)、
  人質を取ってから家族全員を無力化しダイニングチェアに拘束
 計画的犯行で痕跡を残さないことから混合型。回数ごとに手際がよくなる(一件目はメッタ刺しだったが以降絞後に解体)
 犯人は知能が平均か高く社会的能力があり熟練を要する仕事をしている。勤務態度は真面目で勤勉
 犯行時の感情は冷静、行動範囲は広く車を所持しており、男の単独犯
 (犯行現場のダイニングの遺体状況から)
 家族に強い羨望を抱いており、憎しみつつも憧れている
 結婚していて子供もいるが家庭に自分の居場所がない。現状に大きな不満をもっている
 母子家庭で虐待を受けていた可能性がある 

場面:ハル、チヒャもう一度現場検証
 被害者一家の勤務地などの共通点は無し。出入りした業者の調査も共通点無し
 全部ダイニングに大きな窓があることにハルが気づく
 どの家も掘りがあり高い場所から覗く必要があることから座席の高いトラックなどの運送業かとチヒャが推測
 周辺住民との会話で現場付近の電柱の街灯が一週間ほど切れていたことが判明
 街灯修理業者の調査へ

場面:ハル、チヒャ街灯工事をしていた工務店での聞き込み調査
 対応に芳野登場
 犯行現場全ての目前で工事した記録があり、全て渡瀬が担当
 この日渡瀬は早退する予定で、渡瀬は家の事情で早く帰りたいときは普段よりも早くから仕事に出る
 渡瀬は既婚者で去年娘が誕生、以前は婿養子で大変だったようだが最近口数が増えて調子がいい様子
 渡瀬が戻ってくる。30前後で日に焼けて浅黒く、引き締まった体だがどこか気弱そうな雰囲気
 チヒャ達が刑事と知り明らかに動揺
 逃亡する渡瀬を公務執行妨害容疑で逮捕

場面:ハル、チヒャ本庁にて
 課長にプロファイリングとともに報告。一連の犯人との指紋の照合を依頼

場面:チヒャ渡瀬の尋問
 被害者の写真を見せるもあまり興味なさそうな様子
 顧問弁護士を要求、名刺を出してくる
 指紋照合報告のため礼子が登場。指紋は一致せず
 プロファイリングから予想する家庭事情を煽ると反応を見せる

場面:ハル、チヒャ尋問停止命令
 田中管理官に処分保留で釈放するように言われる
 マルガイ宅と工事現場の件は海野が調査することに
 係長によると弁護士からの連絡があり、変なところから圧力がかかったとのこと
 課長に怒りで特捜から外れる可能性が
 チヒャの過去の無茶な取調べの回想

場面:ハル、チヒャ失意のさなか
 足立と海野が本星を上げたと息巻き帰ってくる
 芳野の様子がおかしいことに気づき、覚せい剤所持の発覚から逮捕とのこと
 ハルは父親が警察庁の刑事局長

場面:チヒャ失意の中帰宅途中
 不意に現れた渡瀬にスタンガンで襲われる(自宅前か)


意見交換コメントフォーム

  • この回で注目すべきは渡瀬の弁護士と、渡瀬を釈放するように圧力がかかってきたというあたりか - 名無しさん 2013-10-13 20:38:47

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー