プロレス技wiki
▼「この技どんな技?」ジョニースパ19▲ その3
最終更新:
prowres_technic
-
view
- 401. お前名無しだろ 2009/05/28(木) 14:37:27 ID:Pb4LkZ1W0
- ファイプロじゃ、股下でクラッチしてるパイルドライバーは全部ゴッチ式になってるけど、どうなんだろ。
普通のパイルドライバーを股下でクラッチしたのがゴッチ式パイルドライバーで、
ツームストンで股下クラッチしたらゴッチ式ツームストンパイルドライバーって感じで。
だから自分は、股下でクラッチする=ゴッチ式って認識。 - 402. お前名無しだろ 2009/05/28(木) 15:28:00 ID:crJ8nEHf0
- 1:ボディスラムの要領で持ち上げて両膝を着いて脳天から落とすのが、ゴッチの使っていた「ジャーマンドライバー」
2:相手の股に片腕を通して、パイルドライバーのように脳天から落とす技が「ゴッチの使ってるパイルドライバー」
3:ドリルアホールパイルドライバーの体勢から相手の股に片腕を通すのが「ゴッチ式パイルドライバー」
4:ゴッチが実際に使ってたのは、ツームストンで落とす「元祖ゴッチ式パイルドライバー」
多分、伝言ゲームの要領でこんなふうに変わっていったんだろうな - 403. お前名無しだろ 2009/05/28(木) 23:47:34 ID:mdO+Kl7b0
- ゴッチはあのクラッチでツームストンもドリルアホールも両方とも使っていた
写真が残っているって何回言えば(ry - 404. お前名無しだろ 2009/05/29(金) 12:56:54 ID:Z0PhdrrfO
- 多分日本ではクレイドルパイルドライバーという名称が普及しなかったので
あれもこれもゴッチ式パイルドライバー状態になったんだと思う。 - 405. お前名無しだろ 2009/05/29(金) 22:37:04 ID:cBPbKrwL0
- 鈴木みのるは偉そうにゴッチゴッチ言ってるけど形違うのかよwww
- 406. お前名無しだろ 2009/05/30(土) 03:57:12 ID:2diYLgz2O
- ゴッチ式:通常の持ち方で相手を逆さにする→ここから股下に手をいれクラッチ
みのる式?:股下に手をいれ相手を逆さにする - 407. お前名無しだろ 2009/05/30(土) 06:37:14 ID:bqiAazuvO
- みのるも何でゴッチ式って言われるのか分かんないって話してた。
ただ、ゴッチに習ったことがある自分が使ってるからゴッチ式という名称には違和感は無いそうだ。 - 408. お前名無しだろ 2009/06/01(月) 20:43:54 ID:AT8+lcACO
- キウイロールって技があるらしいけど、どんな技?丸め込み?
- 409. お前名無しだろ 2009/06/02(火) 17:25:12 ID:uhv3ZGbd0
- >>408
ニーロック決めながらローリングクレイドルみたいにぐるぐる回る技だったような気がするが、
実物を見たことは無いので合ってるのかは知らない - 410. お前名無しだろ 2009/06/03(水) 00:22:49 ID:GIzeYbFDO
- ニーロックがよくわからない俺が通りますよ
膝十字固めとヒールの違いもわからない... - 411. お前名無しだろ 2009/06/03(水) 00:45:36 ID:knmCnIeGO
- >>410
ニーロックは膝へのキーロックみたいな感じ。
膝十字は角度のエグい片エビ固めみたいな感じ。
ヒールはアキレス腱固めの取り合いで踵を極める感じ。
まぁ、映像見るのが一番早いわなw - 412. お前名無しだろ 2009/06/03(水) 07:47:13 ID:iqth373YO
- ローリングソバットとソバットはどう違うのですか?ジャンプするかしないか?
あと、ニールキックとフライングニールキックは同じ? - 413. お前名無しだろ 2009/06/03(水) 08:41:05 ID:fRa1J0KX0
- 火の玉ボム ブルーサンダー キャノンボールバスターの違い
ストレッチボム ストレッチバスターの違いがわからぬ - 414. お前名無しだろ 2009/06/03(水) 08:44:11 ID:ndEm9LssO
- ミラコレが使うパラダイスロックとはどんな技ですか?
- 415. お前名無しだろ 2009/06/03(水) 10:04:07 ID:42ekcaJu0
- >>412
ソバットは相手に背を向けた状態からの後ろ蹴り。ブッチャーがよく使っていたのがそう。
ローリングソバットは名前通り相手と相対した状態から回転して放つソバット。ジャンプするかどうかは関係ない。
だが、現在のプロレス界では飛ばないのがソバット、飛ぶのがローリング0とされることが多い。
ニールキックとフライング0は同じ技。助走の有無で分ける場合もある。
>>413
ブルーサンダー…抱え式バックドロップからの開脚式ボム。
キャノンボールバスター…投げっぱなしのブルーサンダー。開脚式ボムの場合も有り。
火の玉ボム…後ろから相手の右脇に頭を差し入れ、右手で相手の股下を、
左手で相手の左肩もしくは首に腕を回して持ち上げて開脚式ボム。
投げっぱなしバージョンもあり。
ストレッチボム&バスター…開脚式ならボム、投げっぱなしならバスター。 - 416. お前名無しだろ 2009/06/03(水) 10:06:57 ID:42ekcaJu0
- >>414
説明すんのメンドクセ
つttp://www.youtube.com/watch?v=xKWqaBbJ3rs - 417. お前名無しだろ 2009/06/03(水) 10:35:58 ID:fRa1J0KX0
- >>415
サンクス
ソバットの違い意外だった。 - 418. 415 2009/06/03(水) 11:13:36 ID:Nm429EeLO
- 訂正
キャノンボールバスターは抱え式バックドロップで持ち上げて、
自分は反転しながら相手をマットに叩きつける技。
開脚式はスクリュードライバーだった。 - 419. お前名無しだろ 2009/06/03(水) 20:52:18 ID:HYVLBQIb0
- >>413
動画あったから置いとくね
ブルーサンダー http://www.youtube.com/watch?v=mpjVE5xJH5o (1:27くらい)
キャノンボールバスター(初公開。後々は自分が立ったまま投げ捨てるようになる) http://www.youtube.com/watch?v=N6FRUgaC9sc (5:56くらい)
火の玉ボム http://www.nicovideo.jp/watch/sm5518021 (11:12くらい)つべで見当たらなかったからニコニコで - 420. お前名無しだろ 2009/06/03(水) 22:27:03 ID:7PFh6tm6O
- 鈴木鼓太郎のレクイエムとビッグベンエッジってどういう技?
- 421. お前名無しだろ 2009/06/03(水) 23:21:00 ID:HYVLBQIb0
- >>420
レクイエム http://www.youtube.com/watch?v=tshhIFgg5y4
ビッグベンエッジ http://www.youtube.com/watch?v=wlkoQ2FUBi8 (最後の技) - 422. お前名無しだろ 2009/06/03(水) 23:27:09 ID:7PFh6tm6O
- >>421
サンクス
レクイエムはベルティゴと同じ技なんだな
ビッグベンエッジは最終的にラストファルコニーと同じ形になるのか - 427. お前名無しだろ 2009/06/04(木) 20:31:50 ID:Lu0J7iyfO
- ビクトル式なんちゃらってあるけど、どうなるとビクトル式なの?
あと、フランケンシュタイナー式腕十字の形と初公開はいつ頃?雪崩式腕十字の方が早いのかな? - 428. お前名無しだろ 2009/06/04(木) 20:33:47 ID:0sjG+i2l0
- ビクトル古賀さんって人がやった入り方だと全部ビクトル式
- 434. お前名無しだろ 2009/06/08(月) 19:11:03 ID:PufHcPZU0
- どんな技か聞くスレだからスレ違いではあるけどなw
- 435. お前名無しだろ 2009/06/09(火) 18:14:20 ID:hXTZnabL0
- スレ違いっぽいが、どうしても気になるので。
土井成樹のマスキュラーボムを見るたびに、
あの落ち方は不自然だな&アブねーなと思う。
あの体勢で抱え上げたら、フェイスバスターみたいに落ちそうだけど、
みんなちゃんと首から落ちてるよね。
相手の協力があって成立する技なの? - 436. お前名無しだろ 2009/06/09(火) 23:06:29 ID:QhFgBGPa0
- むしろ相手の協力なしに成立するプロレス技なんてあるのか?
- 437. お前名無しだろ 2009/06/10(水) 17:12:54 ID:Ico+lJOmO
- エスペクトリーナの開発者ってイホ・デル・エスペクトロという選手で合ってる?
ルチャ技のサイトを見るとエスペクト1号という選手になってるんだが、この選手はググってもヒットしないんだが… - 452. お前名無しだろ 2009/06/13(土) 11:09:59 ID:9iJPBeo8O
- インディアンバックブリーカーってどんな技?
- 453. お前名無しだろ 2009/06/13(土) 11:18:58 ID:h9g6hbUzO
- >>452
カナディアンじゃなくて? - 454. お前名無しだろ 2009/06/13(土) 12:05:22 ID:frb3Bzkh0
- >>452
「昭和プロレス研究室」によるとロメロスペシャルで相手を持ち上げる前の体勢(相手の胸がマットについている)の時に
相手を揺さぶって手足を痛めつける技を通称インディアン・バックブリーカーと呼ぶらしい。へー。 - 460. お前名無しだろ 2009/06/17(水) 13:04:01 ID:i1TonBZYO
- 「A'sフェイスバスター」の「A's」の読みって「エーズ」?
- 461. お前名無しだろ 2009/06/18(木) 19:51:50 ID:B870Rz1UO
- エメラルドフロウジョンと北斗ボムのちがいを解説してくれませんか
うちの親に聞かれたんだが、俺もよくわかってなくて答えられなかった - 462. お前名無しだろ 2009/06/18(木) 20:10:53 ID:wVlcAUfO0
- 乱暴な言い方すれば
垂直落下サイドバスターがエメラルド
股に手入れた垂直落下ブレンバスターがノーザン - 464. お前名無しだろ 2009/06/19(金) 14:45:52 ID:EFyh5ATaO
- 「51歳」はエプロンにいる相手をリングに投げる「53歳」?
「54歳」はリングにいる相手をエプロンから場外に投げる「53歳」? - 465. お前名無しだろ 2009/06/22(月) 10:21:42 ID:0jgCV6p80
- >461
ノーザンライトボムは相手の首を左腕で包むようにして投げる全女式ボディスラムから生まれた技だから、肩には乗せない
全女式ボディスラムの要領で持ち上げて左(頭)のほうへ落とすのがノーザンライトボム
健介は垂直にささらないようにパワースラム風のひねりを加えているけど、北斗のオリジナルは垂直落下
エメラルドフロウジョンは相手を自分の右肩に乗せて頭から落とす技
左手で首を押えているから垂直落下風に見えるけど、あの手で重心を補綴しているから着地後の相手が綺麗に前転受け身を取れる - 466. お前名無しだろ 2009/06/22(月) 11:40:49 ID:86qoPyxoO
- スノープラウはどっち?
- 467. お前名無しだろ 2009/06/22(月) 16:49:34 ID:0jgCV6p80
- >466
基本(初期)は北斗式
WWE移籍後は健介式(ゲームのモーションとかで入ってるのはこっち)
ちなみにムーンサルトプレス出す前のボディスラムは全女式と同じ形 - 468. お前名無しだろ 2009/06/24(水) 23:36:35 ID:FfH8PI9TO
- YASSHIのダイビング式バットボーイと近藤とのタイフーンロールって両方ともビッグボーイでOK?
- 469. お前名無しだろ 2009/06/25(木) 21:15:08 ID:m4WFWj5BO
- スノープラウとDガイストとCCDの違いがわからんのだが……攻める場所の違いか?
- 470. お前名無しだろ 2009/06/25(木) 21:58:08 ID:kpUXMn5M0
- スノープラウは首と股を抱える
D"ガイストとCCDは首と胴を抱える
落とす際にD"ガイストは右足を、CCDは左足を振り上げてるっぽい - 471. お前名無しだろ 2009/06/25(木) 22:00:18 ID:PScIGpNlO
- 足横須賀の別名って「高い足」?「高い膝」?
- 472. お前名無しだろ 2009/06/25(木) 22:58:06 ID:dmO4lbukO
- 別名ではなく雪崩式足横須賀が高い足だったと思う
- 473. お前名無しだろ 2009/06/25(木) 23:11:24 ID:PScIGpNlO
- >>472
雪崩式足横須賀は「もっと高い足」じゃないの? - 474. お前名無しだろ 2009/06/26(金) 09:56:35 ID:DEMoV8/KO
- ダイビングエルボードロップって誰が元祖でいつ頃初公開?
背面の方は天龍だと思うんだけど、正面は?
背面もいつ頃初公開なのか知りたい - 475. お前名無しだろ 2009/06/26(金) 12:50:56 ID:8srz5TPeO
- 天龍のがサベージより先なの?
まぁ、どちらにせよもっと古そうな技な気はするけど - 476. お前名無しだろ 2009/06/26(金) 14:52:56 ID:T3zJ7yWB0
- 正面式を日本で初公開したのは昭和50年8月に全日本プロレスに初来日した
ブラック・デビル(ブラックジャック・モース)
背面式は天龍が昭和56年5月に米国修行から帰国した際に公開
カウボーイ・フランキー・レインが使っていたのを本人の許可を得て使用
以上、ソースはゴング技BOOK2001より - 477. お前名無しだろ 2009/06/26(金) 17:20:22 ID:DEMoV8/KO
- >>476
ありがとう、少なくともアメリカにはそれ以前にも存在したのね
その時代の人がスーパースターエルボーとか見たら発狂するだろうね - 478. お前名無しだろ 2009/06/26(金) 21:00:49 ID:XYFfyYZf0
- まあピープルズエルボーのほうが衝撃だろうけどなw
- 479. お前名無しだろ 2009/06/27(土) 05:44:22 ID:jmf+FWiv0
- 今週の週プロ見て思ったんだけど、MAZADAの垂直落下式正田落としって、
スーパードラゴンのサイコドライバーと同じ? - 480. お前名無しだろ 2009/06/28(日) 00:39:05 ID:+yl2nKVd0
- >>479
腕をフックしてるからサイコドライバー3と同型です - 481. お前名無しだろ 2009/06/28(日) 10:51:41 ID:wTw8ezFN0
- >>479
あれは垂直落下式正田落としとは別の技 - 482. お前名無しだろ 2009/06/30(火) 19:18:42 ID:akNNiG4v0
- マジかよ。サイコドライバーは繋ぎで、まだ別の技があるのか。
- 484. お前名無しだろ 2009/07/04(土) 21:43:57 ID:TMjqgO/TO
- 小橋のバーニングソードってどんな技?
オレンジバックブリーカーから逆TOFみたいな感じ? - 485. お前名無しだろ 2009/07/04(土) 22:59:58 ID:ZjLGacrH0
- >>484
オレンジバックブリーカーから背中合わせ式ネックブリーカードロップ - 486. お前名無しだろ 2009/07/06(月) 16:28:43 ID:u8hmOoVZ0
- むしろ大根斬りチョップのほうがバーニングソードっぽい
ってな会話が当時あったな - 487. お前名無しだろ 2009/07/06(月) 20:23:10 ID:1t3Ba3VwO
- パワーボムとショルダーネックブリーカーの合体技って初公開いつ?
- 488. お前名無しだろ 2009/07/07(火) 09:09:21 ID:6LOsNPdjO
- >>487
ガンホーリーボムの事なら2004年だけど
あれはショルダーではないネックブリーカーに見えるから違う技の事かな - 489. お前名無しだろ 2009/07/07(火) 19:57:05 ID:56+Uf1IsO
- >>488
たぶん、それじゃないと思う
95年くらいのゲームに収録されてたんだけど、結局誰が使ってたのかもわからないんだよね - 490. お前名無しだろ 2009/07/07(火) 20:11:54 ID:oA6dFg78O
- 小橋とジョニーだかが使ってたろう
- 491. お前名無しだろ 2009/07/10(金) 19:13:10 ID:Nrblc33tO
- 潮崎のKENTA戦でだした新技、変形垂直落下式裏DDTwってどんな技?モバイルで写真見た感じではリバースパワースラムっぽかったんだけど
- 492. お前名無しだろ 2009/07/10(金) 19:20:15 ID:AsgSwgvO0
- >>491
ttp://www.youtube.com/watch?v=DLkiSeu2pK8&hl=ja - 493. お前名無しだろ 2009/07/10(金) 22:30:33 ID:RsKrfA5X0
- >>492
これはいかんだろ・・・ - 497. お前名無しだろ 2009/07/11(土) 13:29:42 ID:B2YkeCOt0
- >>492
リストクラッチ式のスパイラルシガシューターか
同じ団体の選手の技パクるなよ - 498. お前名無しだろ 2009/07/11(土) 22:30:06 ID:T9ehMyu3O
- 過去に一回だけ飯塚相手に出した真壁のデスフォールってどんな技なんだ?
- 499. お前名無しだろ 2009/07/12(日) 11:12:11 ID:aJedzyhPO
- >>498
旋回式デスバレーボムとゆーかバックフリップ。
オヘアのウィドウメイカーと同じ。 - 500. お前名無しだろ 2009/07/12(日) 12:10:02 ID:S8elQ2IDO
- ≠ウィドウメイカー
- 501. お前名無しだろ 2009/07/12(日) 14:22:34 ID:iZ66q2iAO
- 一行目と二行目が矛盾しまくりなんだが
- 502. お前名無しだろ 2009/07/12(日) 14:37:58 ID:fdutnWl70
- >>498
真壁のデスフォール (動画の一番最後)
ttp://www.youtube.com/watch?v=sMWm4TEd-M8
オヘアのウィドウメイカー
ttp://www.youtube.com/watch?v=5B0B1-xwQvk
雷陣明のライトニングフラッシュ
ttp://www.youtube.com/watch?v=SWNFr83yCb4 - 504. お前名無しだろ 2009/07/12(日) 16:57:58 ID:Z3ngN3Xw0
- >>437
エスペクトロ1号さん
ttp://www.luchawiki.org/index.php/Espectro_I
エスペクトじゃなくってエスペクトロ1号さんでしたね
エスペクトロ1号さんも必殺技エスペクトリーナでした
イホ・デル・エスペクトロさんはエスペクトロ1号さんの息子さんです - 505. お前名無しだろ 2009/07/13(月) 02:23:28 ID:c4/WSN1hO
- >>499-502
ありがとう
オヘアの技と同じだったのね - 517. お前名無しだろ 2009/08/03(月) 07:57:03 ID:6MDBQSrsO
- 大阪のタダスケが使うアウトキャストってどんな技?
- 518. お前名無しだろ 2009/08/03(月) 10:57:03 ID:aZG7YZFt0
- >>517
アルゼンチンバックブリーカーの体勢から相手を横方向にぐるんと大きく回してマットに落とす技
タワーハッカーボムに似てるけどタワーハッカーとは回す方向が逆 - 519. お前名無しだろ 2009/08/03(月) 18:32:24 ID:6MDBQSrsO
- >>518
てことは自分は立ったまま
相手をフェイスバスターで落とすのか? - 520. お前名無しだろ 2009/08/03(月) 22:45:01 ID:74F23L6vO
- >>519
いや落とし方はボム系だよ。AJが数年前に使ってたのと同型。 - 521. お前名無しだろ 2009/08/04(火) 13:14:01 ID:v6NrfB1PO
- >>520
あ、シットダウンするのな!
やっと理解できた、ありがとう - 522. お前名無しだろ 2009/08/04(火) 16:04:59 ID:qom4PLXy0
- 要はハリケーンドライバーみたいな感じかな?
- 523. お前名無しだろ 2009/08/04(火) 17:07:04 ID:PiUYHtvy0
- ttp://www.youtube.com/watch?v=tNJzaVckrEM
1:04あたり - 524. お前名無しだろ 2009/08/05(水) 10:00:58 ID:82n+wD/g0
- ボムって言うか、ターボドロップみたいな感じで
落とすって方が分かりやすいんじゃない?
AJのより投げっぱなしだし - 534. お前名無しだろ 2009/08/11(火) 17:56:13 ID:2GVEC4o5O
- >>531
丸め込みって少しでも「よっこらしょ」とか「せーの!」てのが見えたらダメだよね
フランケンシュタイナー式腕十字ってどんな技? - 535. お前名無しだろ 2009/08/11(火) 18:01:01 ID:7jP0qid+O
- >>534
フランケンしてすぐに腕ひしぎに移行。
武藤がよくやってたやつ。藤田のが先にやったけど。 - 536. お前名無しだろ 2009/08/12(水) 00:27:34 ID:ZVk/qY5fO
- フランケン式腕ひしぎってAKINOが使ってなかったっけ?
フランケン→腕ひしぎじゃなくて - 537. お前名無しだろ 2009/08/12(水) 09:47:45 ID:Wybf1ULKO
- >>536
名前は腕取りフランケンか三角締め式フランケンじゃなかったか? - 538. お前名無しだろ 2009/08/15(土) 11:44:15 ID:3fpVaPsl0
- ttp://greenboyk.hp.infoseek.co.jp/profile/awaza.html
武藤・藤田のとは別だね。 - 539. お前名無しだろ 2009/08/17(月) 15:57:36 ID:Qlczzla0O
- KAGETORAの影縫って?
- 540. お前名無しだろ 2009/08/20(木) 11:38:48 ID:LugcJcfMO
- 若干スレチっぽい質問で申し訳ないけど
ケニーオメガが相手に向かって「ストーップ!」って叫んでシカトされてぶん殴られてるのを
何度か見た事あるんだけど、あれって本来ならなんか続きが有るの?
それともフレアーがコーナー昇るみたいなただの定番ムーブ? - 541. お前名無しだろ 2009/08/20(木) 12:54:21 ID:tChN78tA0
- >>540
本来は「ストップ!」で相手の動きが止まったところに延髄斬りを決める - 542. お前名無しだろ 2009/08/20(木) 15:21:07 ID:LugcJcfMO
- >>541
ありがとう。やっぱ本来は相手が止まってくれるのかwww
動きが面白くて気に入っちゃったよ。 - 543. お前名無しだろ 2009/08/21(金) 23:37:56 ID:wfwoNVsZO
- >>539
走ってきた相手の股の間をくぐり抜けつつスモールパッケージみたいな感じ - 544. お前名無しだろ 2009/08/22(土) 01:19:12 ID:VnsVRQHg0
- 後藤の新・牛殺しってどんなんだ?
週プロの写真だとフィッシャーマンバスターぽかったけど。 - 545. お前名無しだろ 2009/08/22(土) 01:22:07 ID:lxeV+SGW0
- なんのことはないフィッシャーマンからの牛殺し
- 547. お前名無しだろ 2009/08/23(日) 00:16:18 ID:L0uOvPSh0
- >>545
通常の牛殺しも入り方はフィッシャーマンでしょ?
よく分からんな。 - 548. お前名無しだろ 2009/08/23(日) 08:55:20 ID:pX7pZ9Ab0
- 新・牛殺しってG1の天山戦で使った形の崩れた微妙なフィッシャーマンバスターのこと?
もしそうなら新技ってほど大層なもんでも無かったが - 549. お前名無しだろ 2009/08/23(日) 20:44:18 ID:u422X5pY0
- >>544
通常の牛殺しはフィッシャーマンバスターで持ち上げる→肩に担ぐ→膝の上に落とすの3ステップだけど、
肩に担ぐとき担ぎやすいように持ち上げた相手の体を少し横に捻るでしょ?
この「相手の体を横に捻った状態」で決めるフィッシャーマンバスターが週プロの言う新牛殺しらしい
試合の映像見た限りでは仕掛け方を多少しくじったフィッシャーマンバスターぐらいにしか見えなかったけどねw - 550. お前名無しだろ 2009/08/24(月) 01:12:10 ID:ahhs9hLpO
- 飯伏のフェニックススープレックスってオメガのやつのリバース版ってこと?
パワーボムの体制から何のスープレックスするんですか - 552. お前名無しだろ 2009/08/24(月) 04:04:48 ID:9dL8ePvkO
- フェニックス・プレックス・ホールドは、パワーボムで抱え上げた状態から、両腕で相手の首をロックして後ろに反り投げる技。最終的な形はジャックナイフホールドに近いかも。
- 553. お前名無しだろ 2009/08/24(月) 04:12:15 ID:y4Lmm0R70
- ttp://www.youtube.com/watch?v=0yjSxlew2ZQ
フェニックススープレックス - 554. お前名無しだろ 2009/08/24(月) 05:13:37 ID:ahhs9hLpO
- >>552
>>553
サンクス
これの投げっぱなし版ならケビン・スティーンがやってたな - 556. お前名無しだろ 2009/08/25(火) 01:54:55 ID:6Wp3ftlxO
- >>553
もっとゆっくり落とす技かと思ったら、
かなり勢いをつけて叩きつけるんだね
ダメージでかそう - 557. お前名無しだろ 2009/08/25(火) 11:28:11 ID:X5g/MaSP0
- >>553
首の後ろに手を回してる時の間がなあ。
エメフロ初公開の時の「時間がとまったーーー!」な感じでもあるが。 - 558. お前名無しだろ 2009/08/25(火) 12:52:44 ID:zRr0rDhlO
- 見栄えは割といいけど下拵えのもっさり感が凄いな。
故テストのパンプハンドルみたい - 559. お前名無しだろ 2009/08/25(火) 16:19:28 ID:45PN44CW0
- ジェネリコのダブルパンプハンドルオレンジクラッシュも
2段式というか下ごしらえがあるけど、あれはメリハリがあっていいよね。 - 560. お前名無しだろ 2009/08/25(火) 19:30:11 ID:MVg91hYYO
- >>559
アレはいいね。因みにアレにはオリジナル名はついてないの? - 561. お前名無しだろ 2009/08/26(水) 22:31:36 ID:FIeQ6/1E0
- 最近の投げ技はデストロイスープレックスとか潮崎のオリジナル技全般とか技の予備動作がモッサリし過ぎ
- 563. お前名無しだろ 2009/08/27(木) 15:51:19 ID:jtBJTQpL0
- デストロイは予備動作どころか、
投げるスピードもタイガースープレックスよりゆっくりという何で使ってるんだかわからん技 - 564. お前名無しだろ 2009/08/28(金) 00:45:09 ID:3ed6qVRX0
- >>563
勢いよく投げるとホールドが崩れるからじゃね?w
もしくは安全性を考慮してとか。 - 565. お前名無しだろ 2009/08/28(金) 03:42:35 ID:Ov3nigPM0
- ヒロ斎藤のwikipediaに載ってるシャイニングセントーンってどういう技なの?
技サイトをいくつか巡っても書いてなかった - 566. お前名無しだろ 2009/08/28(金) 08:47:36 ID:u3DtSlGj0
- そんな技は無いw 誰かがネタ仕込んだんだろ
- 568. お前名無しだろ 2009/09/01(火) 09:16:26 ID:oB9CvFdU0
- 昭和プロレスの必殺技動画。古い技の参考に使えるかもしれない。
「投げ技編」
http://www.youtube.com/watch?v=1n-EZ19vARk&feature=related
「固め技編」
http://www.youtube.com/watch?v=n8DAB-iGEK0&feature=related - 569. お前名無しだろ 2009/09/01(火) 13:26:54 ID:rk2qqOBp0
- >557
パワーボムで投げてフォールと見せかけてクラッチしてから持ち上げて投げたら凄いだろうが無理だろうな
現実的にはトップロープに乗せてクラッチした方がもっさり感がなさそう
雪崩式とかもできそうだし - 570. お前名無しだろ 2009/09/01(火) 17:07:19 ID:+SjyK1mZO
- 天山の猛牛足卍ってどんなの?
使ってるの見たことないんだけど - 571. お前名無しだろ 2009/09/02(水) 03:27:17 ID:cKfjVQNSO
- >>570
レッグオクトパスとも言って、相手の足を持って転がりながら変型足4の字みたいに極める。 - 572. お前名無しだろ 2009/09/02(水) 04:37:52 ID:54eSBmzo0
- 第一次天コジの時は結構使ってた印象。
- 576. お前名無しだろ 2009/09/14(月) 00:30:05 ID:nYiUPm6EO
- 別のスレ見て来ました。
クォーターネルソンと
スリークォーターネルソンを教えてください。
いちおうハーフネルソンも改めて説明していただいた上で
それとどう違うか教えていただけたらわかりやすいです。 - 577. お前名無しだろ 2009/09/14(月) 09:14:48 ID:HWCFy95K0
- wikipediaのネルソンホールドに「クォーター0」と「スリークォーター0」の画像がある
- 579. お前名無しだろ 2009/09/16(水) 21:38:58 ID:5c86NW/S0
- >>577
写真が古すぎて分かりにくいなw
リバースフルネルソンって相撲にもあるんだな…知らんかった。 - 580. お前名無しだろ 2009/09/18(金) 21:16:25 ID:90LhKNcr0
- ディーノが使う、相手のタイツの中に手を突っ込んで決める男色ドライバーに特別な名前ってありましたか?
- 582. お前名無しだろ 2009/09/18(金) 21:32:25 ID:DQItcmIn0
- >>580
タイツに手を入れるんだったら「花やしき男色ドライバー」 - 583. お前名無しだろ 2009/09/22(火) 19:17:36 ID:52aW6xERO
- ナッシュのジャックナイフっていつから今の形になったんですか
たまに見かけるディーゼル時代は持ち上げる途中で手を離してサイドにほおり投げる感じですよね - 584. お前名無しだろ 2009/09/24(木) 15:54:09 ID:Z+FYo58DO
- >>583
ジャックナイフは持ち上げきる前にポイ捨てするのが一応正調。
TNA入って軽いのばっかり相手してたから持ち上げるのが楽になったんじゃない? - 585. お前名無しだろ 2009/09/26(土) 05:54:59 ID:2Ek+/uV60
- 週プロvol.1490(潮崎と中邑が表紙のやつ)の小鉄インタビューの中で
ゴッチが小鉄にジャパニーズ・トーホールド・ブリッジで勝ったと書いてあるけどいったいどんな技? - 587. お前名無しだろ 2009/09/27(日) 12:30:58 ID:CXbAOl170
- >>583
それって有名な失敗パターンじゃないか
ディーゼル時代は常に不安定だったからミスが多かった
重量級だと前に崩れて膝立ちで落としちゃうし
中量級だと相手が腰や脚から落ちたりしてた
HBKは踵から落とされた事があって(下手すりゃ着地)二段階で腰を打ってた - 589. お前名無しだろ 2009/10/02(金) 03:27:51 ID:fPjKERM9O
- 藤田峰雄のダウンバーストってどんな技?
- 590. お前名無しだろ 2009/10/02(金) 09:40:50 ID:8sJzm+800
- >>589
ボディスラムの要領で抱え上げて、相手の体が自分の肩口に
腹が下向きで水平になったところでそのまま下に落とす顔面砕き系の技。
後頭部から落とさず顔面から落とすエメラルドフロウジョンというとイメージしやすいかと - 591. お前名無しだろ 2009/10/02(金) 12:33:02 ID:4rEYxzkE0
- 円華も似たような技使ってた気がする。
- 592. お前名無しだろ 2009/10/03(土) 00:09:26 ID:DeUycvxP0
- ダウンバースト
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=uudMZhn_MC0#t=1m11s
円華のBULLET RIDEと似てるけど、BULLET RIDEとは相手の頭と足の向きが逆になってる。
前スレより - 593. お前名無しだろ 2009/10/03(土) 02:46:59 ID:GrpzzKXD0
- BULLET RIDEは最後落とす時に自分が反転するのか。
一昔前は脳天から落とす技が流行ってたけど、
最近はフェースバスター系が増えたような気がするな。 - 599. お前名無しだろ 2009/10/07(水) 18:39:25 ID:6DbWqyno0
- ttp://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=joUmfoY3y-U
スターネスダスト各種の名前を教えて下さい。 - 600. お前名無しだろ 2009/10/08(木) 00:23:48 ID:FBBExsbe0
- >>599
手持ちの週プロ技百科(平成18年)によれば、
アルファ:相手の左手首を、外側から左膝裏に通してクラッチ
ガンマ:相手の左手首を、内側から右膝裏に通してクラッチ
となっている
その分類に従えば、動画では
103:ガンマ
4,6,7:アルファ
5:変形のガンマ(持ち上げきれずに尻餅で落としたようにも見えるが)
となるかな
6番目がスターネスダストの初公開で、これで志賀が首を痛めて長期欠場となったために以降落とし方を緩くしたらしい