アイテム番号:PTCO-173

収容レベル:3
伝播レベル:1
変異レベル:3
解決レベル:3
収容手順
PTCO-173は、第一保管庫の冷凍保管室の中に保管されています。
保管スタッフは、常に冷凍保管庫内の気温が0℃を下回っていることを確認してください。
PTCO-173の持ち出し及び実験には、レベル3クリアランスが必要となります。
実験等でPTCO-173の移動を行う際は、PTCO-173の温度が20℃以上まで上昇しないよう注意してください。
現在、PTCO-173-A変異体を新たに発生させる目的での実験は禁止されています。
保管スタッフは、常に冷凍保管庫内の気温が0℃を下回っていることを確認してください。
PTCO-173の持ち出し及び実験には、レベル3クリアランスが必要となります。
実験等でPTCO-173の移動を行う際は、PTCO-173の温度が20℃以上まで上昇しないよう注意してください。
現在、PTCO-173-A変異体を新たに発生させる目的での実験は禁止されています。
変異体保護手順
PTCO-173-A変異体は、変異レベル3向け保護エリア・イヌ科動物区域にて、給餌以外は標準イヌ科保護手順に従って保護してください。
給餌に関しては現時点の研究結果では不要であると判断されています。
PTCO-173-A変異体を人間へと戻す方法は、現在研究中です。
給餌に関しては現時点の研究結果では不要であると判断されています。
PTCO-173-A変異体を人間へと戻す方法は、現在研究中です。
説明
PTCO-173は粘性を持った黒色の液体です。
凝固点は21.3℃であり、これ以下の温度の際PTCO-173は固体となり非活性化状態となります。
凝固点は21.3℃であり、これ以下の温度の際PTCO-173は固体となり非活性化状態となります。
PTCO-173が液体の状態かつ周囲2m以内に人間が存在する場合活性化状態となり、最も近くの人間へと接触するよう自立して移動を行います。
この動作は生物的ではなく単純な直進運動ですが、非常に高速です。
PTCO-173が人間に接触すると、接触した人間(以下、接触者)の表面を覆うよう急速に広がりながら凝固します。
接触者はPTCO-173により体組織及び骨格を作り変えられ、通常30分以内にPTCO-173-Aへと変化します。
この動作は生物的ではなく単純な直進運動ですが、非常に高速です。
PTCO-173が人間に接触すると、接触した人間(以下、接触者)の表面を覆うよう急速に広がりながら凝固します。
接触者はPTCO-173により体組織及び骨格を作り変えられ、通常30分以内にPTCO-173-Aへと変化します。

PTCO-173-Aはイヌ科の動物に酷似した外見を持つ、ラバー生地のような皮膚を持つ生物です。
表面に「生地の継ぎ目」のような凹凸を持ちますが、表面をラバー生地で覆われているのではなく、皮膚であることが調査により判明しています。
皮膚の下に元の接触者の肉体はなく、体内には骨の役目を果たす固体化したPTCO-173,及び筋肉、脂肪の役目を果たす半固体化したPTCO-173が満ちていることが解剖結果より明らかになりました。
骨格については、人間のものとイヌ科動物のものをミックスしたような形状であると判明しています。
肩周り、胸部などは人間のものに近い特徴を持っていますが、それ以外の多くはイヌ科動物に近く、二足歩行はできないものと考えられています。
表面に「生地の継ぎ目」のような凹凸を持ちますが、表面をラバー生地で覆われているのではなく、皮膚であることが調査により判明しています。
皮膚の下に元の接触者の肉体はなく、体内には骨の役目を果たす固体化したPTCO-173,及び筋肉、脂肪の役目を果たす半固体化したPTCO-173が満ちていることが解剖結果より明らかになりました。
骨格については、人間のものとイヌ科動物のものをミックスしたような形状であると判明しています。
肩周り、胸部などは人間のものに近い特徴を持っていますが、それ以外の多くはイヌ科動物に近く、二足歩行はできないものと考えられています。
PTCO-173-Aは外見の通り、イヌ科動物(特にタイリクオオカミ)に近い鳴き声を持ちます。習性などもそれらの動物に近いようですが、接触者が人間であった時の意識がそのまま残っているため、しばしば人間的行動を取ろうと試みる事が観察されています。
また、現時点でPTCO-173-Aは食事を必要とせず、排泄を行う様子も見せませんが、餓死する様子は観察されていません。
PTCO-173-Aは一般的な生物を大きく逸脱した存在であるため、調査が難航しています。
これらの情報は今後調査が進むにあたって更新される可能性が高いことに留意してください。
これらの情報は今後調査が進むにあたって更新される可能性が高いことに留意してください。
添付ファイル