| 園芸のキキーモラ | 
		うさぎシグ | 
		おかしなダリダ | 
		BGCOLOR(yellow):CENTER:~真冬のさかな王子 | 
		バカンスのラグナス | 
		  | 
		  | 
		  | 
		  | 
		  | 
		| レアリティ | 
		☆4~6(おかしなダリダは☆4~7) | 
		| カードタイプ | 
		たいりょくタイプ・単体 | 
		| スキル能力 | 
		なぞったぷよをn個同色に変換する | 
		| Lスキル能力 | 
		自色の体力・回復力がn倍になる | 
		| コスト量 | 
		10,16,24,36 | 
		| 変身合成 | 
		☆4→☆5:専用素材 ☆5→☆6:専用素材 | 
概要
ステータス
		| ☆6 Lv99 | 
		たいりょく | 
		こうげき | 
		かいふく | 
		| 園芸のキキーモラ | 
		4441 | 
		1228 | 
		301 | 
		| うさぎシグ | 
		4423 | 
		1222 | 
		311 | 
		| おかしなダリダ | 
		4459 | 
		1216 | 
		306 | 
		| 真冬のさかな王子 | 
		4441 | 
		1216 | 
		311 | 
		| バカンスのラグナス | 
		4423 | 
		1228 | 
		306 | 
		| ☆7 Lv120 | 
		たいりょく | 
		こうげき | 
		かいふく | 
		| おかしなダリダ | 
		7580 | 
		1641 | 
		413 | 
スキル
		| 園芸のキキーモラ | 
		うさぎシグ | 
		BGCOLOR(yellow):CENTER:~真冬のさかな王子 | 
		バカンスのラグナス | 
ターンを経過せずに、なぞったぷよを最大n個まで自属性色ぷよに変える。
☆4で2個、☆5で3個、☆6で4個。
必要ぷよ数は35個。
ぷよ数40個で最大8個までなぞって変換できる
かいぶつシリーズの小型版
スキル。
詳しい使い方はそちらに書いてあるが、「ぷよが繋がらないようになぞり変換し、
普通のなぞり消しでぷよを繋げて
スキルカウントをためる、大ダメージを与える」のが基本。
ぷよ5個の差でなぞり変換数半減と書くと旨味が少ないように見えるが、この5個の差があるために
発動条件が40個以上の
スキルの発動を早める役割が持てるので一長一短。
『なぞったぷよを変換』であるため、最初になぞった位置から上下左右斜めの隣接したぷよしか変換できず、
変換するぷよの位置に制限がない
星の魔導師シリーズに劣る点もかいぶつシリーズと同様。
 
☆4~6
フィールド上の好きな場所の色ぷよとハートBOXをn個までみどりぷよにぬりかえる
☆4:2個
☆5:3個
☆6:4個
必要ぷよ数は35個。
☆7
1ターンの間、緑属性カードの攻撃力を3倍にし、フィールド上の好きな場所の色ぷよ、ハートBOX、おじゃまぷよ、かたぷよを6個までみどりぷよにぬりかえる
必要ぷよ消し数は30個
☆7解放に伴い、他の4人と(色以外は)同じ
スキルから
星の魔導師シリーズのような任意の位置を変換できる
スキルに変更された。
☆7では
エリサ、
神楽、
星天一弾のようなエンハンス+ぬりかえ
スキル。
エンハンス倍率、ぬりかえ数共にそれらより少ないが、ぷよ消し数も少ない小型版。
緑属性としては
ウッドハムタス以来の貴重な30個発動のエンハンススキルなので、スキル早撃ちに使えるか。
 
リーダースキル
自属性カードの体力と回復力をn倍にする
☆4で1.2倍、☆5で1.4倍、☆6で1.6倍、☆7で3倍。
イベント報酬カードで言えば
マイメロディと倍率が同等で、単色デッキの耐久目的としては及第点。
 
コンビネーション
各自参照。
デッキ考察
評価
備考
このシリーズはマルチクエストで使用できない。
「おかしなダリダ」は☆7解放に伴い
スキルが変更され、マルチクエストで使用できるように変更された。
 
各カード詳細
		| BGCOLOR(yellow):CENTER:~真冬のさかな王子 | 
		  | 
		  | 
		  | 
雪うさぎ収集祭りで登場。
「ボーイズ」「トラベラー」「ひえひえ」のコンビネーションに対応している。
 
ココナッツ収集祭りで登場。
「ボーイズ」と「めがね」のコンビネーションに対応している。
本家と異なり、剣を持っていないため「剣士」には対応していない。
 
最終更新:2022年10月18日 03:14