| スバマル | 
		ミナモ | 
		ギンジロウ | 
		BGCOLOR(yellow):CENTER:~ゴウキ | 
		シジマ | 
		  | 
		  | 
		  | 
		  | 
		  | 
		| レア度 | 
		☆5~6 | 
		| カードタイプ | 
		バランスタイプ・単体 | 
		| スキル能力 | 
		自属性と「はばたき」の通常攻撃を連続攻撃化、相手の状態異常のターン数を増加 | 
		| Lスキル能力 | 
		自属性と「はばたき」の攻撃力と体力アップ、与えるダメージを「はばたき」の数に応じてアップ | 
		| アビリティ能力 | 
		なし | 
		| コスト量 | 
		20,30 | 
		| 変身合成 | 
		☆5→☆6:☆5ぷよアイス×2、☆6ぷよアイス×2、☆6魔導書×1 | 
解説
2021年10月より、ギルドイベントセレクトガチャでミナモから順次登場したシリーズ。
ステータス
		| キャラクター | 
		たいりょく | 
		こうげき | 
		かいふく | 
		| スバマル | 
		3700 | 
		1930 | 
		780 | 
		| ミナモ | 
		3644 | 
		1914 | 
		812 | 
		| ギンジロウ | 
		3757 | 
		1897 | 
		796 | 
		| ゴウキ | 
		3700 | 
		1897 | 
		812 | 
		| シジマ | 
		3644 | 
		1930 | 
		796 | 
(上記のステータス値は☆6 Lv.99時)
スキル
Nターンの間、同属性カードと「はばたき」の通常攻撃を「こうげき」×Mの2連続攻撃にする
さらに相手が
状態異常の場合、
状態異常のターン数を+1する
 
☆5で1ターン「こうげき」×1.4の2連続攻撃化、
状態異常ターン+1。
☆6で2ターン「こうげき」×1.6の2連続攻撃化、
状態異常ターン+1。
 
必要ぷよ消し数は40個。
リーダースキル
同属性カードと「はばたき」の攻撃力と体力をN倍にし、相手に与えるダメージをスタメンの「はばたき」の数×M%アップする
☆5で攻撃力と体力が2.5倍、与えるダメージを「はばたき」の数×5%アップ
☆6で攻撃力と体力が3倍、与えるダメージを「はばたき」の数×5%アップ
コンビネーション
いずれのキャラクターも「はばたき」を持っており、
スキルや
リーダースキルの効果も「はばたき」に関係するものになっている。
各カードの項目を参照のこと。
 
デッキ考察
評価
備考
コラボガチャ以外、
魔導石ガチャにおいて新しいキャラクターがイベント特効カードとして★6どまりの状態で登場するのはこれが最後で、
妖精の書架シリーズ以降のイベント特効シリーズ (
スペシャル特効)は★7へんしんキャラクターとして新登場するようになった。
フルパワーキャラや
アビリティキャラはもとより、すべての
ぷよフェスキャラクターやピックアップシリーズが★7へんしん可能となっており、★6どまりのキャラクターカードがもはや「
ガチャのハズレ」同然の存在となっていた現状を考えれば、この変更は妥当なものと考えられる。
 
各カード
		| スバマル | 
		  | 
		  | 
ギルドイベント「
★7解放記念!伝説聖獣ラッシュ」の特効カードとして、2022年2月のギルドイベントセレクトガチャで登場。
コンビネーションは「ボーイズ」「剣士」「トラベラー」「はばたき」
 
		| ミナモ | 
		  | 
		  | 
ギルドイベント「
★7解放記念!双子魔女ラッシュ」の特攻カードとして、2021年10月のギルドイベントセレクトガチャで登場。
コンビネーションは「ボーイズ」「トラベラー」「はばたき」
 
		| ギンジロウ | 
		  | 
		  | 
ギルドイベント「
クリスマスラッシュ」の特効カードとして、2021年12月のギルドイベントセレクトガチャで登場。
コンビネーションは「ボーイズ」「剣士」「トラベラー」「めがね」「はばたき」。ギルドイベント終了後の12月20日に「ヒゲ」が追加された。
 
ギルドイベント「
第2回★7解放記念!伝説聖獣ラッシュ」の特効カードとして、2022年4月のギルドイベントセレクトガチャで登場。
コンビネーションは「ボーイズ」「トラベラー」「はばたき」
 
		| シジマ | 
		  | 
		  | 
真冬の南国祭りの特効カードとして、2022年1月のイベント応援
ガチャで登場。
コンビネーションは「ボーイズ」「トラベラー」「はばたき」
 
最終更新:2022年10月06日 08:15