【検索用:2023ねんの1じかんじゆうけんきゅうでうまれたことばいちらん|登録タグ:一覧】
2023年の1時間自由研究で生まれた言葉一覧では、2023年8月30日に投稿された動画『東大頭脳なら1時間で自由研究終わるからまだ間に合う
』及びその撮影風景を配信したYouTube Liveのコメント等で生まれた言葉を列記する。

※初版作成者はライブ配信非視聴勢です。本編のコメントにて書かれていたリアルタイム視聴者からの情報提供を元に作成しています。実際に視聴された方がいましたら訂正・補足お願いします。
一覧
タブラ・ラサ
本来は「白紙」「何も無い」といった意味合いで古くから使われている言葉。一般的にはジョン・ロックが、QuizKnockでは東言が「白紙解答」の意味で用いたのが印象的。
ライブ配信にて、東言(と東問)の模造紙が一向に埋まらないことを視聴者が「タブラ・ラサ」とイジった。
さらに派生で、
ライブ配信にて、東言(と東問)の模造紙が一向に埋まらないことを視聴者が「タブラ・ラサ」とイジった。
さらに派生で、
- タブラ・ラサ(白紙)
- ハーフ・ラサ(半分埋まった状態)
- クォーター・ラサ(3/4埋まった状態)
- ノット・ラサ(全部埋まった状態)
と進行状況によって呼び名が変化した。
点P
動き回るふくらPのこと。
由来は数学の問題によく出てくる動き回る点Pから。
由来は数学の問題によく出てくる動き回る点Pから。
問ピューター
キュア・ナイスガイ
なんですかこれ。
(ワードだけ見つけたけど内容が書かれてなかった)
情報提供待ってます。
(ワードだけ見つけたけど内容が書かれてなかった)
情報提供待ってます。
遺伝子が同じだったらセーフ
もしかして:問言リアン分身解答法