| 四択 | レースゲーム「クラッシュバンディクーレーシング」で初登場したスピード狂のエイリアンは? | エヌ・オキサイド |
| 他の選択肢はエム、エスなど。なぜエヌなのかは不明。 | ||
| 多答 | 次のうちコナミのアーケードゲームを全て選びなさい | ○フロッガー ×影の伝説、シェリフ |
| フロッガーはコナミ開発でセガが販売。影の伝説はタイトー。シェリフは任天堂。 | ||
| パネル | ゲーム「ひぐらしのなく頃に」を題材とした、2009年夏に稼動する予定のアーケード用麻雀ゲームは「ひぐらしの○○○に 雀」? | 哭く頃 |
| 選択肢には「無」「鳴」「牌」などあり。 | ||
| 線結び | 次の女性キャラクターと登場する格闘ゲームの正しい組み合わせを選びなさい | ソン・ミナ→ソウルキャリバー、アニー・ハミルトン→豪血寺一族、ハニー→ファイティングバイパーズ |
| 連想 | 「ガングリフォン」の登場→9式装甲歩行戦闘車→コラート戦闘歩行者→HIGH-MACS | アジア太平洋共同体 |
| 並べ | ゲーム「半熟英雄」シリーズに登場する半熟英雄の出身惑星は? | アームルマン |
| パネル | 1998年にアーケードで発売されたゲーム「サイキックフォース」の続編は「サイキックフォース○○○○」? | 2012 |
| 初代の話が2010年らしく、その2年後という設定より。 | ||
| タイ | ゲーム「熱血硬派くにおくん」の最強キャラと名高い3面に登場するスケ番は○○○? | みすず |
| まさかの女キャラ・・・。草壁さん家の人と併せて覚えればOKか?w | ||
| 順番 | 次の文字列を順に選んでレベルファイブが発売する「アタマニア」シリーズ第1作のタイトルにしなさい | スローンと→マクヘールの→謎の→物語 |
| 対話形式の推理ゲーム、と覚えていれば「スローンとマクヘールの」とつなげられるはず。 | ||
| 四択 | 人形の「リカちゃん」の血液型は何型? | O型 |
| 誰からも愛されるO型、と覚えておけばOKか?w | ||
| 多答 | 次のファミコンゲームのうちハドソンが発売したものを全て選びなさい | ○スターソルジャー×ドアドア、たけしの挑戦状 |
| ドアドアはスクエニ。ドラクエのPGが作成した。たけしの挑戦状はタイトー。 | ||
| 並べ | かつて「ミニドライブ」や「ウインドミル」などのエレメカを発売していたメーカーは? | 関西精機製作所 |
| ミニドライブは1959年のドライブゲーム。ウインドミルは羽根車を回し、一分間に100発近く出てくる玉を受け止める。 | ||
| 多答 | 次のうちゲーム「どこでもいっしょ」に登場するキャラクターを全て選びなさい | ○スズキ×ビート、カッペイ |
| 初代ならば、「ピエール」「トロ」「リッキー」「ジュン」と「スズキ」の5体で全部。 | ||
| 順番 | 次の玩具「聖闘士聖衣大系」でプレゼントされた非売品の玩具をキャンペーン期間が早かった順に選びなさい | 射手座の黄金聖衣→教皇アーレス→オーディーンローブ |
| 「聖闘士聖衣楯」が不明。ちなみに射手座と教皇の間に「クロスボックス」が入る。 | ||
| パネル | ゲーム「CLANNAD」に登場する双子で、主人公・岡崎朋也のクラスの委員長といえば? | 藤林椋 |
| 双子の姉は杏。 | ||
| パネル | (分岐)ピエトロの10歳の誕生日を祝うパーティの日に家宝「知恵の王冠」を盗んだのは○○○○魔王? | |
| パネル | ゲーム「ツインビー3」のラスボスの名前は○○○○大魔王? | ポコポコ |
| 選択肢はロンコスチポナチラタ。咄嗟に出てくるかどうか・・・。 | ||
| キューブ | マクノシタが進化したつっぱりポケモン | ハリテヤマ |
| 幕下だったり、つっぱりだったり、ヒントは多かったみたいw | ||
| 四択 | 「信長の野望」「大航海時代」など初期のコーエーのシミュレーションゲームの音楽を手がけた作曲家は? | 菅野よう子 |
| どうやら選択肢はいろいろ変わる模様。ただ、女性はこれ一人なので覚えやすい。 | ||
| タイ | 2009年3月にコナミから発売された、Wii用の野球ゲームは「実況パワフルプロ野球○○○○」? | NEXT |
| PS2版は普通に2009なので注意。 | ||
| タイ | ゲーム「脳に快感 アハ体験!」の監修でも知られる脳科学者は○○健一郎? | もぎ(茂木) |
| こばっち初見獲得問題。漢字の読みにも注意。 | ||
| 線結び | 次のゲーム「天外魔境」シリーズの主人公と、声を演じた声優の正しい組み合わせを選びなさい | 戦国卍丸→伊倉一恵、雷神→関智一、カブキ団十郎→山口勝平 |