小林編集(トーナメントで回収した問題(おそらく))

トーナメント
アニメ&ゲーム パネル 霧島佳乃夏の田舎町を舞台にしたゲーム『AIR』のヒロインで母親の晴子と二人暮らしをしているのは誰? 神尾観鈴
アニメ&ゲーム パネル 開業医の姉・聖と二人暮らしをしているのは? 霧島佳乃
アニメ&ゲーム マルチセレクト 次のうち,発売元が任天堂でないものをすべて選びなさい ○ファミリートレーナー ×ファミリーベーシック,光線銃
アニメ&ゲーム マルチセレクト 次の料理漫画がアニメ化された順に選びなさい ミスター味っ子→美味しんぼ→中華一番
スポーツ タイピング バルセロナ五輪男子マラソンに日本代表として出場した選手をフルネームで1人答えなさい 森下広一
スポーツ マルチセレクト 次の文字列を順に選んでノルウェー代表のサッカー選手の名前にしなさい トーレ・アンドレ・フロー
スポーツ マルチセレクト 次の夏季五輪と、その大会で女子テニス・シングルスで金メダルを獲得した選手の正しい組み合わせを選びなさい シドニー五輪⇔ビーナス・ウィリアムズ、ソウル五輪⇔シュテフィ・グラフ、バルセロナ五輪⇔ジェニファー・カプリアティ
ノンジャンル セレクト ボローニャで現役引退→1982年W杯優勝メンバー→長年ユベントスで活躍→ポジションは左サイドバック カプリーニ?
ノンジャンル タイピング フランス料理のコースでオードブルの前に出る「突き出し」にあたる小皿は○○○○○? アミューズ
ノンジャンル タイピング アフリカのザンベジ川上流にある滝を「ビクトリアフォールズ」と命名した、イギリスの探検家といえば? リヴィングストン 
ノンジャンル タイピング ゲーム『メタルギアソリッド』に登場する「オタコン」の本名は「○○・エメリッヒ」? ハル
ノンジャンル タイピング モースの硬度計で最も低い1度を示す標準鉱物は○○? 滑石(かっせき)
ノンジャンル パネル アルコール度数が98度あり「世界最強の酒」とよばれるポーランド原産のウォッカは? スピリタス
ノンジャンル パネル アポロンヘッダー、アポロントラングー、アポロンレッガーの3体が合体するロボットアニメは『UFO戦士○○○○○○』? UFO戦士ダイアポロン
ノンジャンル マルチセレクト 次のうち、ノルウェーで「四大フィヨルド」に数えられるものをすべて選びなさい ○ガイランゲルフィヨルド、ソグネフィヨルド、ハダンゲルフィヨルド、リーセフィヨルド
ライフスタイル セレクト ロサンゼルスの私立探偵→『女を探せ』で初登場→映画『動く標的』→作者はロス・マクドナルド リュウ・アーチャー
ライフスタイル マルチセレクト 次のチョコレートのうちロッテで発売しているものを全て選びなさい ○ガーナチョコレート,クランキー
ライフスタイル マルチセレクト 次のうち前線が電化されているJRの路線を全て選びなさい ○鹿児島本線 ,×宗谷本線,山陰本線
ライフスタイル マルチセレクト 次のうち、「三水」と総称される梨の3つの品種に含まれるものを全て選びなさい ○幸水,豊水,新水
ライフスタイル マルチセレクト 次のおかしとそれを発売しているメーカーの正しい組み合わせを選びなさい?(問題文不明) プリングルズ⇔P&G、プロ野球チップス⇔カルビー、わさビーフ⇔山芳製薬
ライフスタイル マルチセレクト 次のヨーグルトとそれを発売しているメーカーの正しい組み合わせを選びなさい PureRichヨーグルト⇔チチヤス、ジャージー牛乳ヨーグルト⇔オハヨー乳業、ナチュレ恵⇔日本ミルクコミュニティ、朝食りんごヨーグルト⇔グリコ乳業
社会 タイピング ナイル川のアスワンハイダム建設によってできた人造湖は○○○湖? ナセル
文系学問 セレクト 松下村塾→吉田松陰の妹婿→イギリス公使館焼き打ち→禁門の変で敗れて 久坂玄瑞(くさか げんずい)
文系学問 セレクト 日本の言語学者→教育物語の文法の誤りを指摘→祖父は江戸時代の蘭学者・玄沢→国語辞典ん『言海』の編纂者 大槻文彦
文系学問 タイピング 秦の始皇帝が死んだ翌年に大規模な農民反乱を率い,その乱に名を残す指導者を一人答えなさい ちんしょう/ごこう(注陳勝/呉広)
文系学問 タイピング 1857年から1859年にかけてインドで起きた、イギリスの東インド会社の支配に対する民族運動を○○○の乱という? セポイの乱
文系学問 タイピング 樽の中に住んでいたといわれる古代ギリシャの哲学者 ネゲデオスィ
文系学問 パネル 詩劇『リシュリュー』の中で「ペンは剣よりも強し」という言葉を残したイギリスの作家はエドワード・○○○○? リットン
文系学問 パネル 「推敲」の故事で、詩人が「推す」にするか「敲く」にするか迷った詩の一文は何? 僧推月下門
文系学問 パネル ソビエト連邦がアフガニスタンに軍隊を進めて侵攻したのは西暦何年? 1979
最終更新:2009年06月10日 11:16