Q:クイズ王/史上最強のクイズ王決定戦/?/「アマゾ・・・」
A:西村顕治(史上最強のクイズ王決定戦では第2,5~8回に優勝した「アマゾ・・・」は番組中に「ポロロッカ(大西洋からの波に押されてアマゾン川が逆流する現象)」を答えた際の問題文の冒頭正確には「アマゾン川で」の時点で答えた)
A:西村顕治(史上最強のクイズ王決定戦では第2,5~8回に優勝した「アマゾ・・・」は番組中に「ポロロッカ(大西洋からの波に押されてアマゾン川が逆流する現象)」を答えた際の問題文の冒頭正確には「アマゾン川で」の時点で答えた)
Q:クイズ王/扇子がトレードマーク(ヒント2つ不明)
A:水津康夫(↑の史上~の第1回優勝者その後第3,4,9回でも優勝)
A:水津康夫(↑の史上~の第1回優勝者その後第3,4,9回でも優勝)
Q:クイズ王/ウルトラクイズ優勝/クイズに関する著書多数/立命館大学出身
A:長戸勇人(1965年京都生まれ1990~91年に出された著書「クイズは創造力」はクイズ世で有名1989年第13回アメリカ横断ウルトラクイズ優勝)
A:長戸勇人(1965年京都生まれ1990~91年に出された著書「クイズは創造力」はクイズ世で有名1989年第13回アメリカ横断ウルトラクイズ優勝)
Q:現在は活動停止/高木郁乃、吉田ゐさお/「片思い」/「おなじ星」
A:JungleSmile(1994年結成し、1996年「風をおこそう」でデビュー1999年高木の声帯結節で活動休止し、1999年復帰するが、2002年に再度活動休止)
A:JungleSmile(1994年結成し、1996年「風をおこそう」でデビュー1999年高木の声帯結節で活動休止し、1999年復帰するが、2002年に再度活動休止)
Q:ランベルト・バーバ監督/脚本はダリオ・アルジェント/1986年公開/舞台は映画館
A:デモンズ
A:デモンズ
Q:商品は潜水艦/優勝者は金子孝雄/決勝の舞台はパリ/?
A:第9回アメリカ横断ウルトラクイズ(ちなみに潜水艦には「お母様、やった号」という名前が付けられた)
A:第9回アメリカ横断ウルトラクイズ(ちなみに潜水艦には「お母様、やった号」という名前が付けられた)
Q:フジテレビのアナウンサー/上智大学卒/夫は同じ局のディレクター/実家は地元で有名な旅館
A:西山喜久恵(1969年広島生まれ1997年同期の渡辺俊介と結婚した)
A:西山喜久恵(1969年広島生まれ1997年同期の渡辺俊介と結婚した)
Q:「経済セミナー」元編集長/めざましテレビ/?/?
A:森田実(1932年静岡生まれ学生運動・全国学生自治会総連合幹部として活動後、日本評論社や「経済セミナー」編集長などを経て1973年から政治評論家)
A:森田実(1932年静岡生まれ学生運動・全国学生自治会総連合幹部として活動後、日本評論社や「経済セミナー」編集長などを経て1973年から政治評論家)
Q:『ロンリー・ハート』/『女優“フランシス”』/『トッツィー』/『郵便配達は二度ベルを鳴らす』
A:ジェシカ・ラング(JessicaLange1949年ミネソタ州生まれ舞台女優・パリ留学を経て1976年「キングコング」でデビュー1982年「トッツィー」でアカデミー助演女優、1994年「ブルースカイ」で主演女優賞受賞)
A:ジェシカ・ラング(JessicaLange1949年ミネソタ州生まれ舞台女優・パリ留学を経て1976年「キングコング」でデビュー1982年「トッツィー」でアカデミー助演女優、1994年「ブルースカイ」で主演女優賞受賞)
Q:2004年結成/?/?/?
A:美勇伝(石川梨華・三好絵里香・岡田唯)
A:美勇伝(石川梨華・三好絵里香・岡田唯)
Q:2004年結成、解散/?/?/?
A:エコモニ。(石川梨華・道重さゆみ2004年開催のイベント「モーニング娘。”熱っちぃ地球を冷ますんだっ。”文化祭2004~STOP!地球温暖化~」の為に結成された)
A:エコモニ。(石川梨華・道重さゆみ2004年開催のイベント「モーニング娘。”熱っちぃ地球を冷ますんだっ。”文化祭2004~STOP!地球温暖化~」の為に結成された)
Q:山田洋次/藤沢周平/松たか子/主演永瀬正敏
A:隠し剣鬼の爪
A:隠し剣鬼の爪
Q:長野智子/中尾彬/松尾貴史/ヨネスケ
A:古舘プロジェクト(古舘伊知郎らが1984年に設立したプロダクション)
A:古舘プロジェクト(古舘伊知郎らが1984年に設立したプロダクション)
Q:クイズ王/ウルトラクイズ優勝/?/一橋大学
A:能勢一幸(1969年埼玉生まれ第15回アメリカ横断ウルトラクイズ優勝、クイズ$ミリオネアで1000万円獲得などを達成クイズ関連の本を執筆したこともある)
A:能勢一幸(1969年埼玉生まれ第15回アメリカ横断ウルトラクイズ優勝、クイズ$ミリオネアで1000万円獲得などを達成クイズ関連の本を執筆したこともある)
Q:ベティ・サイズモア/恋は邪魔者/?/?
A:レニー・ゼルウィガー(ReneeZellweger1965年テキサス州生まれ1993年に「マーダー」でデビュー2005年にカントリー歌手のケニー・チェズニーと結婚したが、同年婚姻が無効となった主な出演作「ブリジット・ジョーンズの日記」「シカゴ」など)
A:レニー・ゼルウィガー(ReneeZellweger1965年テキサス州生まれ1993年に「マーダー」でデビュー2005年にカントリー歌手のケニー・チェズニーと結婚したが、同年婚姻が無効となった主な出演作「ブリジット・ジョーンズの日記」「シカゴ」など)
Q:2ちゃんねる/?/?/?
A:電車男
A:電車男
Q:1961年アメリカ生まれ/DJとしても活躍/ドラマ「信長」で明智光秀役/UFO仮面ヤキソバン
A:マイケル富岡(本名マイケル・シェリダンMichaelA.Sheridanニューヨーク州生まれ)
A:マイケル富岡(本名マイケル・シェリダンMichaelA.Sheridanニューヨーク州生まれ)
Q:1961年アメリカ生まれ/杉浦幸と噂に/ダンプ松本と噂に/安達祐実の元恋人
A:黒田アーサー(サンフランシスコ生まれ1982年にドラマ「名犬ゴローの冒険ビバ!カナダ」でデビュー)
A:黒田アーサー(サンフランシスコ生まれ1982年にドラマ「名犬ゴローの冒険ビバ!カナダ」でデビュー)
Q:第一問を新聞で発表/オーストラリア初上陸/トマト戦争初登場/優勝者は長戸勇人
A:第13回アメリカ横断ウルトラクイズ(1989年準優勝は永田喜彰優勝賞品は「冷凍人間の会員証」)
A:第13回アメリカ横断ウルトラクイズ(1989年準優勝は永田喜彰優勝賞品は「冷凍人間の会員証」)
Q:「ポーツマス!ポーツマス!」/?/?/?
A:猫ひろし(本名瀧崎邦明1977年東京生まれ現在はWAHAHA本舗所属)
A:猫ひろし(本名瀧崎邦明1977年東京生まれ現在はWAHAHA本舗所属)
Q:ショーン・リーブス/ザック・ガリフィアナキス/マシュー・ボマー/エリザ・ドゥシュク
A:トゥルー・コーリング(出演しているドラマ2003~05年にアメリカFOX系で放映死者の声を聞ける女性が救うために奔走する)
A:トゥルー・コーリング(出演しているドラマ2003~05年にアメリカFOX系で放映死者の声を聞ける女性が救うために奔走する)
Q:『ミッション』/『戦慄の絆』/『運命の逆転』/?
A:ジェレミー・アイアンズ(JeremyIrons1948年イギリス生まれテレビドラマの出演を経て1979年「ニジンスキー」で映画デビュー1990年「運命の逆転」でアカデミー主演男優賞受賞)
A:ジェレミー・アイアンズ(JeremyIrons1948年イギリス生まれテレビドラマの出演を経て1979年「ニジンスキー」で映画デビュー1990年「運命の逆転」でアカデミー主演男優賞受賞)
Q:道明寺/車引/加茂堤/寺子屋
A:菅原伝授手習鑑(狂言の演目ヒントは作中の段(章立て))
A:菅原伝授手習鑑(狂言の演目ヒントは作中の段(章立て))
Q:比企理恵/鈴木ヒロミツ/大場久美子/?
A:秘密のデカちゃん(1981年にTBS系で放映されたドラマ)
A:秘密のデカちゃん(1981年にTBS系で放映されたドラマ)
Q:『たんぽぽ畑でつかまえて』/『ハートブレイク太陽族』/?/?
A:スターボー"(アイドルグループ命名は細野晴臣1982年にアルバム「ハート~」でデビュー)"
A:スターボー"(アイドルグループ命名は細野晴臣1982年にアルバム「ハート~」でデビュー)"
Q:『春の日のクマは好きですか?』/『ほえる犬は噛まない』/?/『リンダリンダリンダ』
A:ペ・ドゥナ(?斗娜1979年韓国生まれ1999年ドラマ「学校2」でデビュー代表作にドラマ「威風堂々の彼女」、映画「復讐者に憐れみを」など)
A:ペ・ドゥナ(?斗娜1979年韓国生まれ1999年ドラマ「学校2」でデビュー代表作にドラマ「威風堂々の彼女」、映画「復讐者に憐れみを」など)
Q:『イージー・アクション』/『メタル・グルー』/『ホット・ラヴ』/『ゲット・イット・オン』
A:T-REX(マーク・ボランとスティーヴ・トゥックが1968年にイギリスで結成、後にミッキー・フィンが加わる1971年『ライド・ア・ホワイト・スワン』をヒットさせる1977年にマークが事故死し活動休止した)
A:T-REX(マーク・ボランとスティーヴ・トゥックが1968年にイギリスで結成、後にミッキー・フィンが加わる1971年『ライド・ア・ホワイト・スワン』をヒットさせる1977年にマークが事故死し活動休止した)
Q:『危険な遊び』/『パーティーモンスター』/?/?
A:マコーレ・カルキン(MacaulayCarsonCulkin1980年ニューヨーク生まれ舞台出演を経て1987年から映画への出演を開始、1990年の『ホーム・アローン』で有名になる2004年に薬物・大麻所持で逮捕された)
A:マコーレ・カルキン(MacaulayCarsonCulkin1980年ニューヨーク生まれ舞台出演を経て1987年から映画への出演を開始、1990年の『ホーム・アローン』で有名になる2004年に薬物・大麻所持で逮捕された)
Q:南部虎弾/上島竜兵/寺門ジモン/近藤芳正
A:キムチ倶楽部(ダチョウ倶楽部の結成時の名前とメンバーその後南部と近藤が脱退し肥後が加入した)
A:キムチ倶楽部(ダチョウ倶楽部の結成時の名前とメンバーその後南部と近藤が脱退し肥後が加入した)
Q:「くまさんねこさん」/本名は浜伸二/元ポロボクサー/「パチパチパンチ」
A:島木譲二(1946年兵庫生まれボクサー時代は西日本新人王を獲得した警備員などを経て吉本入り芸名の由来は石原裕次郎主演の映画『俺は待ってるぜ』の主人公・島木譲次)
A:島木譲二(1946年兵庫生まれボクサー時代は西日本新人王を獲得した警備員などを経て吉本入り芸名の由来は石原裕次郎主演の映画『俺は待ってるぜ』の主人公・島木譲次)
Q:「くまさんねこさん」/本名は中井昭彦/元・海原めぐる/「秘技カニばさみ」
A:池乃めだか(1943年大阪生まれ三洋電機勤務、ケーエープロダクション所属を経て吉本入り)
A:池乃めだか(1943年大阪生まれ三洋電機勤務、ケーエープロダクション所属を経て吉本入り)
Q:神奈川県小田原市出身/堺正章のモノマネ/警察無線のモノマネ/『あばよ!』
A:柳沢慎吾(1962年生まれ「てっちゃんしんちゃん」としてコンビで活動していたがその後ソロで活動するようになる「3年B組金八先生」「ふぞろいの林檎たち」などで有名になる『あばよ!』は1989年に「ねるとん紅鯨団」で誕生)
A:柳沢慎吾(1962年生まれ「てっちゃんしんちゃん」としてコンビで活動していたがその後ソロで活動するようになる「3年B組金八先生」「ふぞろいの林檎たち」などで有名になる『あばよ!』は1989年に「ねるとん紅鯨団」で誕生)
Q:定年が45歳から50歳に延長/東京ドームで初開催/南北アメリカ横断の旅/?
A:第12回アメリカ横断ウルトラクイズ(優勝したのは瀬間康仁)
A:第12回アメリカ横断ウルトラクイズ(優勝したのは瀬間康仁)
Q:布団屋、部長、ホテルマン/成田空港では腕相撲/?/?
A:第10回アメリカ横断ウルトラクイズ(優勝したのは森田敬和)
A:第10回アメリカ横断ウルトラクイズ(優勝したのは森田敬和)