QFOOZ
P6202
最終更新:
qx-0
-
view
S. 構造
S.1. 外部構造
S.2. 内部構造
5. 能力
5.1. 概要
究極Data集によれば、
本作の基本ステータスは、力・素早さ・体力・知性・精神、の5つで、それぞれの上限は99である。この数値が前述の「ステータス」の通り、攻撃・命中率・防御・回避率・魔法防御・魔法回避率、の6つに影響する。また、この他に生命力を現わすHP、魔法力を現わすMPがある。
この内、力・素早さ・体力・知性・精神の5つはどのキャラもレベル70までは設定された数値で変わらないが、レベル71以降は各キャラ別に用意された、8つの増減パターンからランダムに選択される。この8つのパターンは千差万別で、大きく増加するパターンもあれば、減少するパターンもあるので注意。大きく上昇するパターンを選び続ければ、複数のステータスを最大値である、99にする事も不可能では無い。なお、HPとMPはランダムであるが、ある程度の範囲には収まる様になっている(中には一定のキャラもいる)。
この内、力・素早さ・体力・知性・精神の5つはどのキャラもレベル70までは設定された数値で変わらないが、レベル71以降は各キャラ別に用意された、8つの増減パターンからランダムに選択される。この8つのパターンは千差万別で、大きく増加するパターンもあれば、減少するパターンもあるので注意。大きく上昇するパターンを選び続ければ、複数のステータスを最大値である、99にする事も不可能では無い。なお、HPとMPはランダムであるが、ある程度の範囲には収まる様になっている(中には一定のキャラもいる)。
Lv70時のステータスの上段は無装備状態、下段は最強装備を装備した場合を記載。
※ 「オススメパターン」では入手困難な「アダマンアーマー」「クリスタルリング」は所持していない状況で書いています。
※ 「オススメパターン」では入手困難な「アダマンアーマー」「クリスタルリング」は所持していない状況で書いています。
5.2. Cecil Harvey
5.2.1. Lv70能力
ST | AG | VT | IN | MN | |
I | 85 | 41 | 70 | 36 | 41 |
II | 99 | 71 | 99 | 51 | 66 |
III | 99 | 71 | 99 | 51 | 66 |
I. 無装備
II. 暫定
III. ライトブリンガー/英雄の盾/リボン/カエサルアーマー/守りの指輪)
II. 暫定
III. ライトブリンガー/英雄の盾/リボン/カエサルアーマー/守りの指輪)
HPの幅…約5,200~5,700
MPの幅…290-291(Lv69まで一定、Lv70で8か9上昇)
MPの幅…290-291(Lv69まで一定、Lv70で8か9上昇)
5.2.2. Lv71以降の成長パターン
ST | AG | VT | IN | MN | |
A | +3 | 0 | 0 | 0 | 0 |
B | +2 | +2 | +2 | 0 | +2 |
C | +1 | +1 | +1 | +1 | 0 |
D | +1 | +1 | +1 | 0 | +1 |
E | 0 | +1 | +1 | +1 | +1 |
F | +1 | 0 | +1 | 0 | +1 |
G | 0 | 0 | +1 | +1 | 0 |
H | -1 | -1 | 0 | -1 | -1 |
上下限 | ||
HP | 128 | 144 |
MP | 8 | 9 |
5.2.3. 理想的構成
Lv70の時点で、力と体力は99になるため上げる必要は無い。そこで他のステータスを上げるべきなのだが、力や体力が上がらないパターンはどれも伸びがあまり良くない。
最良なのは、素早さ・精神が2ポイント上昇する「パターンB」と、素早さ・知性・精神が1ポイント上昇する「パターンE」。
知性を99にする事は出来ないが、素早さ・精神は99にする事が出来る。
99に遠い精神をベースに考えると、「パターンB」を4回、「パターンE」を25回選択すると良い。
最良なのは、素早さ・精神が2ポイント上昇する「パターンB」と、素早さ・知性・精神が1ポイント上昇する「パターンE」。
知性を99にする事は出来ないが、素早さ・精神は99にする事が出来る。
99に遠い精神をベースに考えると、「パターンB」を4回、「パターンE」を25回選択すると良い。
(4) 理想最終ステータス
力 早 体 知 精
99 99 99 76 99
(ライトブリンガー/英雄の盾/リボン/カエサルアーマー/守りの指輪)
99 99 99 76 99
(ライトブリンガー/英雄の盾/リボン/カエサルアーマー/守りの指輪)
3.2.
3.3. Rosa Farrell
3.5. Rydia
3.12. Edward Geraldine "Edge"
3.3. Rosa Farrell
3.5. Rydia
3.12. Edward Geraldine "Edge"
5.3. Cain Highwind
5.3.1. Lv70時のステータス
力 早 体 知 精
73 48 63 12 39
99 78 85 27 69
(英雄の盾/ランスオブアベル/リボン/ドラグーンメイル/竜騎士の小手)
73 48 63 12 39
99 78 85 27 69
(英雄の盾/ランスオブアベル/リボン/ドラグーンメイル/竜騎士の小手)
HPの幅…約4,950~5,450
MPの幅…0(「ソーマの雫」を使う以外の方法では伸ばせない)
MPの幅…0(「ソーマの雫」を使う以外の方法では伸ばせない)
5.3.2. Lv71以降の成長パターン
パ 力 早 体 知 精
A +3 +3 0 0 +3
B +2 0 +2 +2 +2
C 0 +2 +2 0 0
D +1 +1 +1 0 0
E +1 0 +1 +1 0
F +1 0 +1 0 +1
G 0 -1 0 0 -1
H -1 -1 -1 -1 -1
A +3 +3 0 0 +3
B +2 0 +2 +2 +2
C 0 +2 +2 0 0
D +1 +1 +1 0 0
E +1 0 +1 +1 0
F +1 0 +1 0 +1
G 0 -1 0 0 -1
H -1 -1 -1 -1 -1
HP 120~135ポイントの間で成長(上昇)する
MP これまでと同様、上昇しない
MP これまでと同様、上昇しない
5.3.3. 理想
力が99、かつ体力も99に近い事から、残りの3要素をあげることを考える。GHは能力が下降するので、考慮しない。選択肢は「パターンA」「パターンB」の2つに限る。他のパターンを選ぶ価値は殆ど無い。
後は素早さを99にするために「パターンA」を7回選択し、後は「パターンB」を22回選ぶのが最適と言える。
後は素早さを99にするために「パターンA」を7回選択し、後は「パターンB」を22回選ぶのが最適と言える。
(4) 理想最終ステータス
力 早 体 知 精
99 99 99 71 99
(英雄の盾/ランスオブアベル/リボン/ドラグーンメイル/竜騎士の小手)
99 99 99 71 99
(英雄の盾/ランスオブアベル/リボン/ドラグーンメイル/竜騎士の小手)
リディア
(1) Lv70時のステータス
力 早 体 知 精
36 33 34 63 54
51 48 49 99 69
(ミスティビュート/英雄の盾/リボン/レインボーローブ/ミストリング)
36 33 34 63 54
51 48 49 99 69
(ミスティビュート/英雄の盾/リボン/レインボーローブ/ミストリング)
HPの幅…約2,950~3,250
MPの幅…約630~670
MPの幅…約630~670
(2) Lv71以降の成長パターン
パ 力 早 体 知 精
A +3 +3 0 +3 +3
B 0 0 0 +3 +3
C +2 0 +2 +2 +2
D +1 +1 +1 +1 +1
E -1 -1 0 0 -1
F -1 0 -1 0 -1
G -1 0 0 -1 -1
※ リディアは7パターンしか無い模様です。
A +3 +3 0 +3 +3
B 0 0 0 +3 +3
C +2 0 +2 +2 +2
D +1 +1 +1 +1 +1
E -1 -1 0 0 -1
F -1 0 -1 0 -1
G -1 0 0 -1 -1
※ リディアは7パターンしか無い模様です。
HP 80~90ポイントの間で成長(上昇)する
MP 10か11ポイント上昇する
MP 10か11ポイント上昇する
(3) オススメのパターン
カインと同じく分かり易い。「パターンA」と「パターンC」以外、選択する必要は無い。
「パターンA」と「パターンC」のそれぞれに無い、素早さと体力のどちらかの選択となる。
リディアは後列で体力もそれほど必要無いため、素早さを上げておく方が良い。
素早さをベースに考えると、「パターンA」を17回、「パターンC」を12回選択すると良い。
カインと同じく分かり易い。「パターンA」と「パターンC」以外、選択する必要は無い。
「パターンA」と「パターンC」のそれぞれに無い、素早さと体力のどちらかの選択となる。
リディアは後列で体力もそれほど必要無いため、素早さを上げておく方が良い。
素早さをベースに考えると、「パターンA」を17回、「パターンC」を12回選択すると良い。
(4) 理想最終ステータス
力 早 体 知 精
99 99 73 99 99
(ミスティビュート/英雄の盾/リボン/レインボーローブ/ミストリング)
99 99 73 99 99
(ミスティビュート/英雄の盾/リボン/レインボーローブ/ミストリング)
ローザ
Lv70時のステータス
力 早 体 知 精
48 32 42 22 71
63 47 57 37 99
(賢者の杖/英雄の盾/リボン/ホワイトドレス/白の指輪)
48 32 42 22 71
63 47 57 37 99
(賢者の杖/英雄の盾/リボン/ホワイトドレス/白の指輪)
HPの幅…約4,000~4,350
MPの幅…約580~600
MPの幅…約580~600
(2) Lv71以降の成長パターン
パ 力 早 体 知 精
A +2 0 0 0 +2
B +1 +1 +1 +1 +1
C +1 +1 +1 0 +1
D +1 0 +1 0 +1
E 0 +1 +1 +1 +1
F -1 0 -1 0 0
G -1 0 -1 -1 0
※ ローザは7パターンしか無い模様です。
A +2 0 0 0 +2
B +1 +1 +1 +1 +1
C +1 +1 +1 0 +1
D +1 0 +1 0 +1
E 0 +1 +1 +1 +1
F -1 0 -1 0 0
G -1 0 -1 -1 0
※ ローザは7パターンしか無い模様です。
HP 96~108ポイントの間で成長(上昇)する
MP 8か9ポイント上昇する
MP 8か9ポイント上昇する
(3) オススメのパターン
精神を上げる必要は無いが、上がらないパターンがマイナスになるものしか無いため、「パターンB」のみを29回選択するのが最良と言える。キャラに比べて爆発力的に伸びない所が悩み所。
精神を上げる必要は無いが、上がらないパターンがマイナスになるものしか無いため、「パターンB」のみを29回選択するのが最良と言える。キャラに比べて爆発力的に伸びない所が悩み所。
(4) 理想最終ステータス
力 早 体 知 精
92 66 86 66 99
(賢者の杖/英雄の盾/リボン/ホワイトドレス/白の指輪)
● エッジ
(1) Lv70時のステータス
92 66 86 66 99
(賢者の杖/英雄の盾/リボン/ホワイトドレス/白の指輪)
● エッジ
(1) Lv70時のステータス
力 早 体 知 精
59 54 47 34 25
74 69 57 34 35
(陸奥守/サスケの刀/リボン/アサシンベスト/半蔵の小手)
59 54 47 34 25
74 69 57 34 35
(陸奥守/サスケの刀/リボン/アサシンベスト/半蔵の小手)
または
力 早 体 知 精
89 74 62 49 50
(陸奥守/英雄の盾/リボン/アサシンベスト/半蔵の小手)
力 早 体 知 精
89 74 62 49 50
(陸奥守/英雄の盾/リボン/アサシンベスト/半蔵の小手)
HPの幅…約4,150~4,450
MPの幅…240(4ポイントずつ一定量上昇)
MPの幅…240(4ポイントずつ一定量上昇)
(2) Lv71以降の成長パターン
ST | AG | VT | IN | MN | |
A | 0 | +3 | 0 | +3 | 0 |
B | +2 | 0 | +2 | 0 | 0 |
C | +1 | +1 | 0 | +1 | 0 |
D | +1 | 0 | +1 | 0 | 0 |
E | +1 | 0 | 0 | 0 | 0 |
F | 0 | +1 | 0 | 0 | 0 |
G | -1 | -1 | 0 | -1 | 0 |
※ エッジは7パターンしか無い模様です。
HP 98~110ポイントの間で成長(上昇)する
MP 最後まで4ポイントの成長(上昇)で固定
MP 最後まで4ポイントの成長(上昇)で固定
(3) オススメのパターン
Lv71以降では、全く精神が上がらない。魔法防御を考慮すれば、知性も適度に上げる必要があり、A,Bを選択するのが最良と言える。SFC版では英雄の盾を装備できないので、体力と知性を同時に99には出来ないので、力と素早さを99にする事を念頭に入れると、バランスよく成長させるには「パターンA」を16回、「パターンB」を13回選択すると良い。
Lv71以降では、全く精神が上がらない。魔法防御を考慮すれば、知性も適度に上げる必要があり、A,Bを選択するのが最良と言える。SFC版では英雄の盾を装備できないので、体力と知性を同時に99には出来ないので、力と素早さを99にする事を念頭に入れると、バランスよく成長させるには「パターンA」を16回、「パターンB」を13回選択すると良い。
英雄の盾を装備する場合も、同様に力と素早さを99にする事を念頭に入れると、バランスよく成長させるには「パターンA」を10回、「パターンB」を19回選択するのが最良と言える。
体力を99にしたい場合は「パターンA」を14回、「パターンB」を15回にすると良い。なお、知性を99にする場合は素早さが99に出来なくなる。
(4) 理想最終ステータス
体力を99にしたい場合は「パターンA」を14回、「パターンB」を15回にすると良い。なお、知性を99にする場合は素早さが99に出来なくなる。
(4) 理想最終ステータス
力 早 体 知 精
99 99 83 82 35
(陸奥守/サスケの刀/リボン/アサシンベスト/半蔵の小手)
99 99 83 82 35
(陸奥守/サスケの刀/リボン/アサシンベスト/半蔵の小手)
または
力 早 体 知 精
99 99 92 91 50
(陸奥守/英雄の盾/リボン/アサシンベスト/半蔵の小手)
力 早 体 知 精
99 99 92 91 50
(陸奥守/英雄の盾/リボン/アサシンベスト/半蔵の小手)
6. 白魔法
回復
ケアル系4種の回復量は、MN値による。従って、セシルの回復魔法は中盤以降は殆ど価値が無い。4種の中で最も回復量/消費MPが高いのは一貫して(詠唱者,進行段階に拘わらず)ケアルである。回復量/消費MPの最適化を図ると詠唱回数が多くなるため、面倒である。
7. 物品(Item)
7.1. 回復系
状態異常、HPの少ない状態からの回復を行う。戦闘中, 移動中いずれでも用いることができるのが原則であるが、その性質上移動中に用いる必要のない十字架, 目覚まし時計, ユニコーンの角は移動中使用はできない。
名前 | 売値 | 効果 | 販売店 | |
ポーション | 30 | P | HP(小) | |
エクスポーション | 150 | HP(中) | ||
ハイポーション | - | HP(大) | ||
エーテル | 10,000 | MP(小) | ||
エーテルドライ | 50.000 | MP(中) | ||
エリクサー | 100,000 | HP, MP(共に全) | ||
目薬 | 30 | 暗闇 | ||
毒消し | 40 | 毒 | ||
山彦草 | 50 | 沈黙 | ||
乙女のキッス | 60 | 蛙 | ||
打ち出の小槌 | 80 | 小人 | ||
ダイエットフード | 100 | 豚 | ||
十字架 | 100 | 呪い | ||
金の針 | 400 | 石化 | ||
万能薬 | 5,000 | エスナ対象 | ||
フェニックスの尾 | 100 | 戦闘不能 | ||
目覚まし時計 | - | A | 眠り | - |
ユニコーンの角 | - | A | ACHS | - |
P: 味方1人
A: 味方全員
A: 味方全員
7.2. 補助系
戦闘中に、味方に(主に積極)状態異常をもたらす。
名前 | 売値 | 効果 | |
エルメスの靴 | - | P | ヘイスト |
スケープドール | - | ブリンク | |
月のカーテン | - | リフレク,物理攻撃無効 | |
バッカスの酒 | - | バーサク | |
光のカーテン | - | リフレク |
5.3. 攻撃系
敵に被害または消極状態異常をもたらす。戦闘中に用いることができる。怪獣図鑑は、ハミングウェイ洞窟で購入できる。
名称 | P | T | 効果 |
ボムのかけら | - | A | ファイア |
ボムの右腕 | - | A | ファイラ |
赤い牙 | - | 炎与害(使用者HPの約半分) | |
南極の風 | - | A | ブリザド |
北極の風 | - | A | ブリザラ |
白い牙 | - | A | 氷与害(使用者HPの約半分) |
ゼウスの怒り | - | A | サンダー |
神々の怒り | - | A | サンダラ |
青い牙 | - | A | 雷与害(使用者HPの約半分) |
金の砂時計 | - | ストップ(大) | |
銀の砂時計 | - | ストップ(中) | |
銅の砂時計 | - | ストップ(小) | |
クアールの髭 | - | P | デス |
蜘蛛の糸 | - | A | スロウ |
静寂の鐘 | - | A | サイレス |
大地のドラム | - | A | クエイク |
バンパイアの牙 | - | P | ドレイン |
星の砂 | - | A | プチメテオ |
ボムの魂 | - | S | 自爆 |
奥義の書 | - | S | 召喚獣を一体ランダムに呼ぶ |
怪獣図鑑 | 980 | P | ライブラ |
リリスのくちづけ | - | P | アスピル |
P | 売値 | |
T | 対象 | |
- | P | 敵1体 |
A | 敵全体 | |
S | 自分 |
物品 | 盗取対象 |
赤い牙 | サウルスゾンビー |
白い牙 | ブルードラゴン |
赤い牙 | イエロードラゴン |
以下はアドバンス版のみ。ゼロムス:EGに対して以下の効果を持つ。
奥義の書LT | 小人状態にする |
奥義の書LS | 素早さを4ターンの間、30にする |
奥義の書LD | 蛙状態にする |
奥義の書LO | 防御、魔法防御を3ターンの間下げ続ける。 4順目には回復する。 |
奥義の書LA | 魔力を4ターンの間、5にする |
奥義の書LI | ストップ状態にする |
奥義の書LB | HPを3ターンの間、9999ずつ減少させる。 |
奥義の書LR | 魔法、特殊攻撃を6ターンの間封じる |
奥義の書LL | スロウ状態にする |
怪獣図鑑は、Boss敵に対しても効果を持つ点で魔法ライブラとは異なる。
白い牙
敵全体にたいして氷属性の攻撃をする。与害は使用者のHPの約半分である。説明書のアイテム紹介のページに載っている。しかも一覧の中での並び順はあおいきばより上になっている。レッドドラゴンと戦うときに非常に役に立つ。
青い牙
牙類の中では大量入手可能になる時期が最も早い。地底の端でイエロードラゴン入りのミステレグから安全に盗める。アイテム増殖を使わないなら、砂時計より有用かもしれない。
5.5. その他の効果を持つ
非常口はダンジョン内のみ、ギザールの野菜は特定場所のみで用いることができる。他は、移動中のみ用いることができる。販売店記載が無い物品は多所で売っている。囲炉裏では、"ギサールの笛"の説明として、"特定の場所で使うと、デブチョコボを呼び出す。何度でも使用可"とあるが、誤りまたは語弊がある。ギザールの笛は、移動中ほぼ全ての場所で使用できるし、消耗品である。
名称 | P | 効果 |
販売店 | ||
小人のパン | 100 | サイトロ |
幻獣の町,トメラ | ||
非常口 | - | テレポ |
アラーム | - | モンスターを呼び、戦闘になる。 |
テント | 100 | 味方全員のHP、MPを回復(小)。 |
コテージ | 500 | 味方全員のHP、MPを完全回復。 |
銀のリンゴ | - | 味方一人のHP上限を50増やす。 |
金のリンゴ | - | 味方一人のHP上限を100増やす。 |
ソーマの雫 | - | 味方一人のMP上限を10増やす。 |
エッチな本 | - | ドキドキする。 |
ギサールの野菜 | 50 | デブチョコボを呼び出す |
ギサールの笛 | 20,000 | デブチョコボを呼び出す。 消耗品である。 |
ハミングウェイ洞窟 |
5.5. 戦闘中に使用できる武器の効果
短剣 | ダンシングダガー | ダンシング |
トリトンダガー | すいとん | |
剣 | 眠りの剣 | スリプル |
ディフェンダー | プロテス | |
忍刀 | ムラサメ | プロテス |
マサムネ | ヘイスト | |
陸奥守 | ブリンク | |
槍 | 炎の槍 | ファイラ |
氷の槍 | ブリザラ | |
ホーリーランス | ホーリー | |
斧 | ポイズンアクス | ポイズン |
ハンマー | 大地のハンマー | クエイク |
トールハンマー | らいじん | |
弓 | エルフィンボウ | シェル |
杖 | 杖 | 毒回復 |
癒しの杖 | 味方全体ケアル | |
ミスリルの杖 | 眠り、マヒ、混乱、バーサク回復 | |
力の杖 | バーサク | |
波動の杖 | ディスペル | |
賢者の杖 | レイズ | |
セラフィムメイス | エスナ | |
ルーンの杖 | サイレス | |
ニルヴァーナ | リフレク | |
ロッド | ロッド | マジックアロー |
アイスロッド | ブリザド | |
フレイムロッド | ファイア | |
サンダーロッド | サンダー | |
リリスのロッド | アスピル | |
変化のロッド | ポーキー | |
妖精のロッド | コンフュ | |
星屑のロッド | プチメテオ | |
アスラのロッド | ホーリー |
5.3. 入手場所
主なItemの入手場所は、以下の通り。
5.4. 売却優先Item
名称 | 上位種 | 上位種購入 | P |
木槌 | ミスリルハンマー | トロイアの町 | 80 |
鞭 | チェンウィップ | トメラ 幻獣の町 |
6,000 |
チェンウィップ | 電撃鞭 | トメラ 幻獣の町 |
10,000 |
弓 | クロスボウ | カイポ(店) アガルト(店) |
220 |
クロスボウ | グレートボウ | ミシディア(店) アガルト(店) ダムシアン城 |
700 |
グレートボウ | キラーボウ | トロイアの町(店) ドワーフの城(店) トロイア城 |
2,000 |
ブーメラン | 円月輪 | アガルト エブラーナ洞窟 |
3,000 |
服 | 皮の服 | カイポ トロイア町 |
50 |
皮の服 | 大地の衣 | カイポ トロイア町 |
200 |
司祭のローブ | 黒のローブ | ドワーフの城 | 1,200 |
アイアンアーマー | ミスリルアーマー | アガルト | 600 |
皮の帽子 | 羽根付き帽子 | バロン | |
羽根付き帽子 | 三角帽子 | ミシディア | 700 |
アイアンヘルム | ミスリルヘルム | アガルト | 150 |
鉄の腕輪 | 銀の腕輪 | バロン町 ミシディア |
650 |
鉄の籠手 | ミスリルの籠手 | ミスリル | 2,000 |
アイアンシールド | ミスリルシールド | ミスリル | 1,000 |
円月輪は1つしか入手できないが、ブーメラン使用可能者が1人なので、問題無い。キラーボウの上位機種はあるが、それらは複数入手できない。
拳法着は、店で購入できる服としては、回避率が優れているので、売らない方が良い。
拳法着は、店で購入できる服としては、回避率が優れているので、売らない方が良い。
- 上位種
防御, 魔法防御, 回避, 魔法回避, 能力上昇, 装備可能者, 特殊効果全てで互換性があり、且つ店で購入可能である装備を指す。
5.5. 個別詳細
5.5.1. 銅の砂時計
戦闘中、敵全体の動きを一定時間止めることができる道具。宝箱からある程度入手できるほか、一部の敵が落とす。運が良いとゴブリンが落としてくれる。ストップの魔法よりも効果が長く、なかなか便利。もちろん別に無理して使わなくてもクリアは可能だが、低レベルクリアでは非常に重要となる。上位には銀の砂時計・金の砂時計がある。全体にかけられるってのが大きい。
レベルが低い頃の銀竜・金竜コンビ相手によく助けてもらいました。ストップ耐性はボス系のフラグに依存しているため、大半の雑魚に有効である。ボス系のフラグを持つ雑魚は10体にも満たず、その大半はラストダンジョンに登場する。銅は効果は最も短いものの、それでも敵を殲滅するのに十分すぎるほどの持続時間がある。増殖技で増やせば雑魚戦での勝利がほぼ約束される。増殖技を使わずとも、ピンチを切り抜ける際の切り札となる。このアイテムが最も役に立つという意見もあるほど。有効利用したい。余っているならダークドラゴン戦で使っても良い。ちなみに上位の砂時計は、銀が個数限定、金は敵から入手可能である。
レベルが低い頃の銀竜・金竜コンビ相手によく助けてもらいました。ストップ耐性はボス系のフラグに依存しているため、大半の雑魚に有効である。ボス系のフラグを持つ雑魚は10体にも満たず、その大半はラストダンジョンに登場する。銅は効果は最も短いものの、それでも敵を殲滅するのに十分すぎるほどの持続時間がある。増殖技で増やせば雑魚戦での勝利がほぼ約束される。増殖技を使わずとも、ピンチを切り抜ける際の切り札となる。このアイテムが最も役に立つという意見もあるほど。有効利用したい。余っているならダークドラゴン戦で使っても良い。ちなみに上位の砂時計は、銀が個数限定、金は敵から入手可能である。
5.5.2. 南極の風
攻撃用Itemで、使用するとブリザドが発動する。入手数が少ないが威力も低いため、使いどころはほとんどない。ボムのかけらやゼウスの怒りは特殊行動を誘発するのに使えないこともないが、これは本当に使い道がない。
5.6. Item増殖
任意のアイテムを増やす。
当該ItemをA個, B個に分けておく。このとき、2つの合計が99個以下になるようにしておく。
戦闘終了後、「おたから」が出たら「こうかん」を選び、おたから欄のアイテム(C)と、Aとを入れ替えます。次に、おたから欄にあるAを選び、所持アイテム欄にあるBに重ねます。そして、おたから欄に適当なアイテム(D)を置き、「すべてもっていく」を選び、終了します。
再び戦闘に入り、「アイテム」コマンドを選択し、個数が0と表示されているアイテムを装備するか使用して、戦闘を終了させる。戦闘終了後、アイテムを見ると、個数が「た5」と表示されています。これは、実質255個ということです。盾以外の防具は戦闘終了後に0個のアイテムがあった空欄を装備すればちゃんと現れます。その後、アイテム整頓には注意する必要がある。「合計個数-256n(n:自然数)」が1-99になる場合、整頓すると当該個数になってしまう。
PS版ではでき、イージータイプではできない。
当該ItemをA個, B個に分けておく。このとき、2つの合計が99個以下になるようにしておく。
戦闘終了後、「おたから」が出たら「こうかん」を選び、おたから欄のアイテム(C)と、Aとを入れ替えます。次に、おたから欄にあるAを選び、所持アイテム欄にあるBに重ねます。そして、おたから欄に適当なアイテム(D)を置き、「すべてもっていく」を選び、終了します。
再び戦闘に入り、「アイテム」コマンドを選択し、個数が0と表示されているアイテムを装備するか使用して、戦闘を終了させる。戦闘終了後、アイテムを見ると、個数が「た5」と表示されています。これは、実質255個ということです。盾以外の防具は戦闘終了後に0個のアイテムがあった空欄を装備すればちゃんと現れます。その後、アイテム整頓には注意する必要がある。「合計個数-256n(n:自然数)」が1-99になる場合、整頓すると当該個数になってしまう。
PS版ではでき、イージータイプではできない。
5.7. 1つしかない武器や盾を増やす
(PS版可、イージータイプ不可)1つしかない武器又は盾を増やします。これで増やして上の裏技と組み合わせれば短期間で大量生産できます。
戦闘時に、アイテムウィンドウを開きます。空欄でAボタンを押し、装備している武器か盾を選んで外します。同じようにもう片方の手も外します。戦闘を終了させます。そして、外した武器や盾を再び装備することで、装備した武器や盾が2個と表示されます。これを外すと、アイテム欄に2個の武器が現れます。
これを装備すると1個だけ装備してくれるので、見事増殖成功です。
戦闘時に、アイテムウィンドウを開きます。空欄でAボタンを押し、装備している武器か盾を選んで外します。同じようにもう片方の手も外します。戦闘を終了させます。そして、外した武器や盾を再び装備することで、装備した武器や盾が2個と表示されます。これを外すと、アイテム欄に2個の武器が現れます。
これを装備すると1個だけ装備してくれるので、見事増殖成功です。
7.4. 武器使用
武器を道具として使う・武器を戦闘中に持ち替える事を考える。戦闘中に「アイテム」を選んで上押しすると、現在両手に装備している武器が表示される。ここで武器にカーソルを合わせて2回Aを押すと、一部の武器では封じ込められた魔法を放つことができる。
魔法と違ってMPも消費しなければ詠唱時間もない、また武器が壊れるなどといったこともない。
また、アイテム欄にある武器と手持ちの武器を持ち替えることもできる。前述の武器欄が表示されたら、装備中の武器にカーソルを合わせてAを1回、持ち替えたい武器にカーソルを合わせてAを1回押す。この武器の持ち替えは、特に中盤以降に敵の弱点を突くため頻繁に行うことになるだろう。
魔法と違ってMPも消費しなければ詠唱時間もない、また武器が壊れるなどといったこともない。
また、アイテム欄にある武器と手持ちの武器を持ち替えることもできる。前述の武器欄が表示されたら、装備中の武器にカーソルを合わせてAを1回、持ち替えたい武器にカーソルを合わせてAを1回押す。この武器の持ち替えは、特に中盤以降に敵の弱点を突くため頻繁に行うことになるだろう。
7.5. 敵の弱点
弱点が設定されているモンスターがかなり多い。また、弱点を突けば通常の2-4倍という被害を与えることが可能である。弱点には「火のモンスターなので冷気に弱い」などの『属性としての弱点』の他に、「機械モンスターなので雷の爪に弱い」など『種族としての弱点』がある。以下に特定の属性を持った武器・特定の種族に有効な武器を列挙しておく。
『属性としての弱点』は「ライブラ」や怪獣図鑑で表示されるが『種族としての弱点』は表示されないので、こちらを少し詳しめに書いてある。
非常に見づらくなってしまい恐縮だが、FF4では敵の種族を把握して的確な武器で攻撃すると意外なほど簡単に勝ててしまうというケースがかなり多いので、役に立つはずだ。
「ブラックプリンを通常攻撃で倒せる」「アスラをリフレクなしで倒せる」と聞けば、「これは覚えておいても損はないな」と思っていただけるのではないだろうか。
(GBA版追記: GBA版では「モンスター図鑑」で敵の弱点や種族を確認することができます。)
非常に見づらくなってしまい恐縮だが、FF4では敵の種族を把握して的確な武器で攻撃すると意外なほど簡単に勝ててしまうというケースがかなり多いので、役に立つはずだ。
「ブラックプリンを通常攻撃で倒せる」「アスラをリフレクなしで倒せる」と聞けば、「これは覚えておいても損はないな」と思っていただけるのではないだろうか。
(GBA版追記: GBA版では「モンスター図鑑」で敵の弱点や種族を確認することができます。)
10. 特殊技
10.1. 概要
名称 | P | T | Y | 装備 |
暗黒 | C | XA | A | |
庇う | MP | C | ||
ジャンプ | H | XP | A | |
Wジャンプ | A | 竜騎士の小手 | ||
思い出す | T | X | A | |
祈り | R | MA | C | |
奇跡 | 白の指輪 | |||
狙う | XP | A | 弓, 矢 | |
歌う | G | XP | S | - |
熱唱 | MA | S | ハーモニリング | |
隠れる | S | * | - | |
薬 | MA | C | ||
溜める | Y | S | A | |
必殺 | 奥義の腕輪 | |||
蹴り | XA | A | ||
我慢 | A | S | ||
強がる | A | S | S | |
ふたりがけ | AO | X | A | |
ふたりがけ改 | AO | X | A | ツインスターズ |
嘘泣き | O | X | S | |
調べる | P | XP | * | |
投げる | E | XP | A | |
盗む | * | |||
ぶんどる | *A | 半蔵の小手 | ||
精神波 | F | MA | C |
P | 使用者 | |
T | 対象 | |
- | P | 単体 |
A | 全体 | |
M | 味方 | |
X | 敵 | |
S | 自分 | |
Y | 系統 | |
- | A | 敵に対して、攻撃する。 |
C | 味方を回復する。又は被害を減少させる。 | |
S | 対象に対して、状態変化させる。 | |
* | 他 | |
装備 | 必要な装備 |
- 暗黒
敵全体に対して、最大HPに応じた暗黒属性ダメージを与える(魔法防御無視)。使用には最大HP×1/8のコストがかかる。
- 庇う
味方単体の、近距離物理攻撃によるダメージを代わりに受ける。庇わないコマンドで解除できる。
- ジャンプ
空中にジャンプし、1ターン弱後に急降下して敵単体に対して2倍のダメージを与える。この画面外にいる場合は敵味方全ての物理攻撃や魔法の対象とならない。命中率は武器の性質に拘わらず100%として計算される。剣や斧を装備していても2倍の与害となる。
- Wジャンプ
敵単体に対して、2回連続のジャンプを行なう。降りてくるまでの時間は変わらないものの攻撃回数が2倍になる。
- 思い出す
一定の確率で成功する。成功すればバイオ、ブレイク、トルネド、デスのいずれかが発動する。失敗した場合は何もしないか、ファイアなどの弱い魔法が発動する。MPは規定通り消費する。試練の山で忘れていた魔法を思い出す以前のみ発動できる。
- 祈り
一定の確率で成功する。味方全体に「ケアル」と同効果を及ぼす。MP消費が無い。
- 奇跡
味方全体に対し、約3倍の回復力を持つ「ケアル」か「エスナ」+「ケアルダ」が発動する。「祈り」と異なり、100%成功する|
- 狙う
敵単体に対し、確実に命中する弓矢攻撃を行う。
- 歌う
敵単体に対し、睡眠、混乱、マヒ効果を確率的で発動させる。小人、カエル状態で当該状態にする歌が発動する。
- 熱唱
味方全員に、「プロテス」と「シェル」をかける。
- 隠れる(現われる)
戦闘から一時的に離脱する。「現われる」以外のコマンドが使用できなくなるが、あらゆるアクションの対象外の状態になれる。
- 薬
味方全員に、ポーションを全員に使用する。ポーションはPT所持分から消費する。
- ためる
攻撃力をアップし、1ターン弱後に2倍の攻撃力で物理攻撃をする。
- 必殺
力をためて攻撃力をアップし、1ターン弱後に3倍の攻撃力で物理攻撃をする。
- 蹴り
敵全体に蹴り攻撃をする。ただし、攻撃力は「戦う」より劣る。
- 我慢
自分に対し、「プロテス」と同効果。物理防御力がアップする。
- 強がる
知性(魔法攻撃力)を一時的に上昇させる。実感としては魔法与害が相当程度上昇するので役立つであろう。
- ふたりがけ
「プチフレア」「プチメテオ」のどちらかをランダムに唱える。パロムとポロムの二人とも行動可能な状態でのみ使用可能である。
- ふたりがけ(強化)
「プチフレア」「プチメテオ」「Wメテオ」のいずれかをランダムに唱えるパロムとポロムの二人とも行動可能な状態でのみ使用可能である。
- 嘘泣き
敵全体の行動準備状態を解除する。
- 調べる
敵単体に対して、「ライブラ」と同効果を得る。
- 投げる
敵単体に対して、聖剣、短剣、槍、忍刀、手裏剣を投げる。空属性ダメージとなる。
- 盗む
敵1体を対象とし、落とす可能性があるアイテムを盗む。数量の制限が無い。盗めるのは、敵毎に設定されている4種の遺失可能物(落とすItem)のうち、最も遺失可能性が高く設定されているItemに限られる。盗むの成功率は、当該Itemの遺失率と同じとされている。
- ぶんどる
敵単体に対して、「盗む」を行ないつつさらに「戦う」も行なう。なお、後期シリーズとは異なり、「盗む」が失敗すると「戦う」が発動されない。
- 精神波
一定時間ごとに味方全体のHPを回復する。しかし待機時間が非常に長く、回復量もかなり低い。
8. 武器
囲炉裏_FF4_武器は参考になるが、2012/09/16現在、誤表記が散見される。武器の性能に関する誤表記が多いので、Depth等、他の資料も参考にした方が良い。例えば、剣"ディフェンダー"は"体力"を15上昇させる効果があるが、その記述が無い。
8.1. 種類
第2列以降は、当該種類の武器に共通の性質を示す。
種類 | 使用者 | WC | 特殊 | ||
短剣 | CHDGAE | ||||
暗黒剣 | C | ||||
剣 | CH | ||||
聖剣 | C | 属 | 聖 | ||
槍 | H | 属 | 飛 | ||
矢 | CD.. | 0 | |||
鞭 | D | 追 | 麻痺 |
後列では通常攻撃の命中率が半減するが、武器によってはこの縛りを受けないものもある。弓矢や鞭、ドワーフの斧・ブーメラン・円月輪がこれにあたり、これらの武器を装備していると後列でも前列と同等の攻撃力を維持することが可能である。なお、GBA版追記: WSC版・GBA版では「後列武器」という概念がないため、上記の3つの特殊コマンドを使わない限り、すべての武器で後列での命中率が半減する。この2つの版では、弓矢はローザ専用と考えてよい。
8.2. 能力上昇
ST | - 5 | ブラッドソード |
5 | デスブリンガー | |
10 | アヴェンジャー | |
AG | - 5 | ブラッドソード |
10 | アヴェンジャー | |
VT | - 5 | ブラッドソード |
10 | アヴェンジャー | |
IN | -10 | アヴェンジャー |
- 5 | ブラッドソード | |
5 | メイジマッシャー | |
デスブリンガー | ||
MN | -10 | アヴェンジャー |
- 5 | ブラッドソード | |
3 | 伝説の剣 |
8.3. 短剣
名前 | WA | WC | P | 売値 | 特殊 | 入手場所 | ||
ミスリル | 20 | 99 | - | - | 3,000 | 効 | 霊体 | ミスリル(店) ミスリル ミスリル ゴーレム(落) |
ダンシング | 28 | 94 | - | - | 5,000 | 使 | 踊り | ミスト(店) |
メイジマッシャー | 35 | 75 | IN | 5 | - | 効 | 魔法使い | シルフの洞窟 |
加 | 沈黙 | |||||||
包丁 | 255 | 99 | - | - | - | 投 | 攻撃 | ファブール城 |
包丁は、"投げる"でのみ使用可能であり、装備できない。
ATK: 攻撃力
CRT: 命中
CRT: 命中
8.4. 聖剣
名前 | ATK | CRT | P | 特殊 | 売値 | ||
古代の剣 | 35 | 77 | - | - | - | 効 | 霊体 |
加 | 呪い | ||||||
ブラッドソード | 45 | 50 | 全 | -5 | - | 加 | HP吸収 |
ミスリルソード | 50 | 80 | - | - | 6,000 | 効 | 霊体 |
眠りの剣 | 55 | 70 | - | - | - | 加 | 眠り |
使 | スリプル | ||||||
フレイムソード | 65 | 80 | - | - | 14,000 | 属 | 炎 |
アイスブランド | 75 | 80 | - | - | 26,000 | 属 | 冷気 |
ブレイクブレイド | 77 | 66 | - | - | - | 追 | 徐々石化 |
アヴェンジャー | 80 | 95 | ST | 10 | - | 装 | バーサク |
AG | |||||||
VT | |||||||
IN | -10 | ||||||
MN | |||||||
ディフェンダー | 105 | 90 | - | VT | 15 | 使 | プロテス |
ラグナロク | 200 | 99 | ST | 15 | 属 | 聖 | C | - |
VT | 効 | 死体 |
MN |
名前 | 入手場所 |
古代の剣 | 昔の水路 |
ブラッドソード | VEB |
ミスリルソード | ミスリル(店) ミスリル ゴーレム(落) |
眠りの剣 | エブラーナ城 |
フレイムソード | ドワーフ城(店), ゾット塔 フレイムナイト(落) |
アイスブランド | エブラーナ洞窟(店), バブイル塔地下 |
ブレイクブレイド | 77 | 66 | - | - | - | 追 | 徐々石化 | 黒とかげ(落) メデューサ(落) ゴルゴーン(落) |
アヴェンジャー | 80 | 95 | ST | 10 | - | 装 | バーサク | シルフ洞窟 ベヒーモス(落) |
ディフェンダー | 105 | 90 | IN | 15 | 使 | プロテス | VSM |
ラグナロク | 月の地下渓谷 |
ラグナロク
最強の聖剣であり、セシル(パラディン)専用。攻撃力は「包丁」に次ぐ。包丁は投擲専用の為、装備可能な武器の中では最も攻撃力が高い。聖属性を持ち、アンデッド種族に特殊効果を持つ。月の地下渓谷でダークバハムートを倒すと入手できる。
投擲できない。アイテム増殖に頼るならば、FF4においてはエクスカリバーの方がある意味頼りにされているのかもしれない。DS版以降はバランス調整のためか、攻撃力150に下がった。
投擲できない。アイテム増殖に頼るならば、FF4においてはエクスカリバーの方がある意味頼りにされているのかもしれない。DS版以降はバランス調整のためか、攻撃力150に下がった。
8.8. 槍
グングニル | 92 | 80 | VT | 15 | 属 | 飛 |
ホーリーランス | 109 | 80 | - | - | 属 | 飛 |
効 | 霊体 | |||||
使 | ホーリー |
グングニル | カイン装備 |
ホーリーランス | 月の地下渓谷 |
囲炉裏_FF4_武器では、一部の武器に"飛"属性が無いが、誤りである。Depthの通り、全ての槍は、"飛"属性がある。
8.8. Hummer
全て機械に有効である。
名前 攻撃力 命中率 力 速 体 知 精 値段 特殊効果 入手場所
木槌 45 75% - - - - - 80 機械に有効 トロイアの町(店)
ミスリルハンマー 55 75% - - - - - 8000 機械に有効
霊体に有効 ミスリル(店)
ヘルタートル(落)
アームドマムル(落)
マグマントータス(落)
アイアンドレス(落)
大地のハンマー 65 75% 5 - - - - - 機械に有効
使用・クエイク ゾットの塔
トールハンマー 190 80% 15 - - - - - 機械に有効
使用・らいじん 試練の洞窟
フレアスレッジ 250 85% 15 - 15 15 15 - 機械に有効
"氷"の属性
追加・フレア (エ)シドのフロア
名前 攻撃力 命中率 力 速 体 知 精 値段 特殊効果 入手場所
木槌 45 75% - - - - - 80 機械に有効 トロイアの町(店)
ミスリルハンマー 55 75% - - - - - 8000 機械に有効
霊体に有効 ミスリル(店)
ヘルタートル(落)
アームドマムル(落)
マグマントータス(落)
アイアンドレス(落)
大地のハンマー 65 75% 5 - - - - - 機械に有効
使用・クエイク ゾットの塔
トールハンマー 190 80% 15 - - - - - 機械に有効
使用・らいじん 試練の洞窟
フレアスレッジ 250 85% 15 - 15 15 15 - 機械に有効
"氷"の属性
追加・フレア (エ)シドのフロア
R: 交換性
S: 上位互換種あり、且つ店売り
P: 上位互換種あるが、店で入手できない。
S: 上位互換種あり、且つ店売り
P: 上位互換種あるが、店で入手できない。
斧
盾装備可能である。逃走の判定はセシルの速さと他の味方の速さの関係で概ね決まる(おおざっぱに言うと)。他の味方との速さの差を大きくさせるなど特定の条件を満たすと、一部の敵を除いて例えふいうちやバックアタックでも一瞬で逃げられるようになる。リアルタイムアタックで有用な手段である。
名前 | ATK | CRT | P | 売値 | 特殊 | 入手場所 | ||
ドワーフの斧 | 62 | 69% | ST | 5 | ? | - | - | |
AG | -5 | |||||||
VT | 5 | |||||||
IN | -10 | |||||||
MB |
8.13. 矢
命中率は全て0%, 能力上昇武器は無い。
WA | 特殊 | 販売店 | |||
雷 | 15 | 属 | 雷 | 30 | トロイアの町 |
効 | 機械 |
暗闇 | 20 | 追 | 暗闇 | 40 | ドワーフの城 |
毒矢 | 30 | 追 | 毒 | 70 |
口封じ | 35 | 追 | 沈黙 | 100 | トメラ |
効 | 魔法使い | ||||
天使 | 40 | 追 | 混乱 | 110 | 幻獣の町 |
効 | 巨人 | ||||
与一 | 50 | - | - | 140 | ククロの家 |
アルテミス | 75 | 効 | 竜 | - | - |
ペルセウス | 85 | - | - | 20,000 | 月の町2(店) |
- ペルセウスの矢は、GBA版のみの武器で、ローザだけが装備可能である。
雷 | トロイアの町(店), トロイア城, シルフの洞窟 雷精(落), マリード(落), 機械兵(落) |
暗闇 | ドワーフの城(店) |
毒矢 | エブラーナの洞窟(店), バブイルの塔地下, ヒュドラ(落) ツインスネーク(落), エーラパトラ(落), ナーガ(落) ナーガラージャ(落) |
暗闇 | ドワーフの城(店) |
口封じ | トメラ(店), エブラーナ城 |
天使 | 幻獣の町(店), シルフの洞窟, マザーラミア(落), ラミア(落) |
与一 | ククロの家(店), 月の町1(店), バブイルの巨人 幻獣の洞窟, モルボル(落) |
アルテミス | 月の地下渓谷*2, グルームウイング(落), ルナウィルス(落) ブラックプリン(落), 月の女神(落) |
ペルセウス | 85 | - | - | 20,000 | 月の町2(店), ラミアクイーン(落), メタモルファ(落) |
8.14. 鞭
全てが、追加効果"麻痺"を持つ。装備可能者はリディアのみ。
名称 | A | C | P | 値段 | 特殊 | ||
鞭 | 20 | 55 | - | - | 3,000 | 追 | 麻痺 |
チェンウィップ | 30 | 55 | - | 6,000 |
電撃鞭 | 40 | 60 | - | - | 10,000 | 属 | 雷 |
追 | 麻痺 | ||||||
ファイアビュート | 50 | 65 | ST/AG/VT | 5 | - | 属 | 炎 |
IN/MN | -5 | 追 | 麻痺 | ||||
竜の髭 | 55 | 75 | ST | 5 | - | 効 | 竜 |
AG | |||||||
VT | |||||||
IN/MN | -5 | 追 | 麻痺 | ||||
ミスティビュート | 100 | 80 | IN | 15 | - | 属 | 聖 |
追 | 麻痺 |
名前 | 入手場所 |
鞭 | ミスト(店), 幻獣の町(店) |
チェンウィップ | トメラ(店), 幻獣の町(店) |
電撃鞭 | 幻獣の町(店) |
ファイアビュート | 月の地下渓谷 |
竜の髭 | ブルードラゴン(落) |
ミスティビュート | ミストの洞窟の記憶(GBA) |
8.16. ロッド
ロッド | 3 | 40% | - | - | - | - | - | 100 | 使用・マジックアロー | カイポ(店) |
アガルト(店) |
ミニマジシャン(落) |
ソーサルレディ(落) |
アイスロッド | 5 | 45% | - | - | - | - | - | 220 | 爬虫類に有効 |
"氷"の属性 |
使用・ブリザド | ミシディア(店) |
フレイムロッド | 7 | 45% | - | - | - | 3 | - | 380 | "炎"の属性 |
使用・ファイア | ミシディア(店) |
サンダーロッド | 10 | 50% | - | - | - | 3 | - | 700 | "雷"の属性 |
使用・サンダー | バロンの町(店) |
リリスのロッド | 13 | 10% | - | - | - | 10 | - | - | 追加"HP吸収" |
使用・アスピル | リリス(落) |
変化 | 15 | 50 | IN | ? | 使 | ポーキー | - |
妖精 | 30 | 55 | IN | ? | 使 | コンフュ | 5,000 |
星屑 | 45 | 60 | IN | 5 | 使 | プチメテオ | - |
アスラ | 75 | 75 | - | - | - | 15 | 15 | - | "聖"の属性 |
使用・ホーリー |
パロムのみ装備可 | (エ)モンスターの巣窟 |
変化 | ミスト |
妖精 | 幻獣の町(店) |
星屑 | 月の地下渓谷 |
9. 防具
囲炉裏_FF4_防具は見やすく、入手場所の記載もあるため参考になるが、2012/09/16現在、誤表記が散見される。防具の性能に関する誤表記が多いので、他の資料も参考にした方が良い。例えば、"拳法着"は、"力"が3上昇するのだが、その記載が無い。"拳法着"の"防御力"も、Depth_防具では3となっているが、どちらが正しいか未確認である。そして、"黒帯道着"の"回避率"は正確には30%なのだが、囲炉裏_FF4_防具では10%となっている。"黒帯道着"は"拳法着"を全ての面で上回るのに、囲炉裏_FF4_防具の記述では回避率が下回るため、持ち物戦略に悪影響が出てしまう。他の防具でもいくつか誤りが見られるので、実際に装備して確かめた方が良い。
一方、Depth_防具は入手場所が表中に無い点が残念である。これでは、資金さえあれば多数手に入るのか、宝箱から手に入れるのか、敵遺失物からしか手に入らないのか一目で分からない。
一方、Depth_防具は入手場所が表中に無い点が残念である。これでは、資金さえあれば多数手に入るのか、宝箱から手に入れるのか、敵遺失物からしか手に入らないのか一目で分からない。
9.1. 服
GBA版のものは省略する。
名称 | WD | WM | WE | WN | 能力 | 装備 | 売値 | |
服 | 1 | 0 | 10 | 0 | - | - | All | 50 |
囚人の服 | 1 | 1 | 10 | 0 | 防 | 睡眠 | ALL | - |
皮の服 | 2 | 1 | 10 | 1 | - | - | All | 200 |
詩人の服 | 2 | 1 | 10 | 0 | 沈黙 | 防 | 70 |
大地の衣 | 3 | 3 | 10 | 3 | 徐々石化 | 防 | APDTORF | 500 |
|拳法着|3?|2|20|1|ST|15|All|4,000|-
司祭のローブ|5|5|10|5|-|-|-|-|5|セ、リ、テ、
ロ、パ、
ポ、フ|1200|-
司祭のローブ|5|5|10|5|-|-|-|-|5|セ、リ、テ、
ロ、パ、
ポ、フ|1200|-
装備 | 装備可能者 | |
- | ALL | Cecil(暗黒騎士)を除く全員 |
|服|1|0|10%|0%|-|-|-|-|-|セ(暗)以外|50|-
カイポ(店)、トロイアの町(店)、ミスト
囚人の服|1|1|10%|0%|-|-|-|-|-|セ(暗)以外|-|無"眠り"
ローザ(二回目)初期装備、シド初期装備
皮の服|2|1|10%|1%|-|-|-|-|-|セ(暗)以外|200|-
カイポ(店)、トロイアの町(店)、アリゲイター(落)、ギガースゲイター(落)
詩人の服|2|1|10%|0%|-|-|-|-|-|セ(暗)以外|70|無"沈黙"
ミスト(店)
大地の衣|3|3|10%|3%|-|-|-|-|-|セ、リ、テ、
ロ、パ、
ポ、フ|500|無"徐々に石化"
ミシディア(店)
拳法着|5|2|20%|1%|-|-|-|-|-|セ(暗)以外|4000|-
バロンの町(店)
司祭のローブ|5|5|10%|5%|-|-|-|-|5|セ、リ、テ、
ロ、パ、
ポ、フ|1200|-
ドワーフの城(店)、ゾットの塔
カイポ(店)、トロイアの町(店)、ミスト
囚人の服|1|1|10%|0%|-|-|-|-|-|セ(暗)以外|-|無"眠り"
ローザ(二回目)初期装備、シド初期装備
皮の服|2|1|10%|1%|-|-|-|-|-|セ(暗)以外|200|-
カイポ(店)、トロイアの町(店)、アリゲイター(落)、ギガースゲイター(落)
詩人の服|2|1|10%|0%|-|-|-|-|-|セ(暗)以外|70|無"沈黙"
ミスト(店)
大地の衣|3|3|10%|3%|-|-|-|-|-|セ、リ、テ、
ロ、パ、
ポ、フ|500|無"徐々に石化"
ミシディア(店)
拳法着|5|2|20%|1%|-|-|-|-|-|セ(暗)以外|4000|-
バロンの町(店)
司祭のローブ|5|5|10%|5%|-|-|-|-|5|セ、リ、テ、
ロ、パ、
ポ、フ|1200|-
ドワーフの城(店)、ゾットの塔
名称 | WD | WE | WM | WN | 能力 | 特殊 | 装備 | 売値 | ||
黒のローブ | 8 | 10 | 7 | 7 | IN | 5 | - | - | ADFT | 10,000 |
黒帯道着 | 10 | 3 | 2 | ST | 5 | - | - | All | - | |
VT | ||||||||||
光のローブ | 12 | 9 | 9 | IN | 5 | 効 | 死体 | ACDF ROT |
30,000 | |
MN | 半 | 雷 | ||||||||
力だすき | 15 | 0 | 0 | ST | 15 | - | - | All | - | |
白のローブ | 18 | 10 | 6 | MN | 15 | 効 | 死体 | CFRTO | - | |
霊体 | ||||||||||
防 | 暗闇 | |||||||||
ミネルバ ビスチェ |
20 | 40 | 5 | 5 | ST | 15 | 防 | 麻痺 | DRO | - |
AG | ||||||||||
VT | ||||||||||
IN | -15 | |||||||||
MN | ||||||||||
黒装束 | 24 | 70 | 13 | 8 | AG | 3 | - | - | E | - |
黒のローブ | エブラーナの洞窟(店) |
黒帯道着 | ドワーフの城 |
光のローブ | ベヒーモス(落) |
白のローブ | 月の地下渓谷 |
ミネルバビスチェ | 月の地下渓谷, 月の女神(落) |
黒装束 | 月の地下渓谷 |
3.2. 帽子
名称 | WD | WE | WM | WN | 能力 | 特殊 | 装備 | 売値 |
グリーンベレー | 3 | 1 | 12% | 1% | 5 | - | 5 | - | - | セ(暗)以外 | - | - |
バブイルの塔地下 |
名称 | WD | WE | WM | WN | 能力 | 特殊 | 装備 | 売値 | ||
司祭の帽子 | 5 | 8 | 7 | 7 | MN | 5 | 効 | 死体 | ACDF OTR |
2,000 |
黒頭巾 | 5 | 14 | 1 | 1 | ST | 3 | 防 | 睡眠 | All | - |
AG | ||||||||||
VT | ||||||||||
金の髪飾り | 7 | 10 | 10 | 9 | IN | 10 | 半 | 雷 | DOR | 20,000 |
効 | 死体 | |||||||||
竜 | ||||||||||
リボン | 9 | 12 | 12 | 12 | - | - | 効 | 魔法使い | All | - |
防 | 永久変化 |
ガラスのマスク | 30 | 0 | 0% | 0% | - | - | - | - | - | セ(暗)以外 | - | 無”永久変化” |
フェイズ(落) |
グリーンベレー | 3 | 1 | 12% | 1% | 5 | - | 5 | - | - | セ(暗)以外 | - | - |
バブイルの塔地下 |
司祭の帽子 | 5 | 7 | 8% | 7% | - | - | - | - | - | セ、リ、テ、 |
ロ、パ、 |
ポ、フ | 2000 | 死体に有効 |
ドワーフの城(店) |
黒頭巾 | 5 | 1 | 14% | 1% | 3 | 3 | 3 | - | - | セ(暗)以外 | - | 無”眠り” |
封印の洞窟 |
金の髪飾り | トメラ(店)、月の町1(店)、ミスト 雷精(落)、機械竜(落) |
リボン | 月の地下渓谷*2, 月の遺跡 エクストラダンジョン:伝説のプラチナトード 機械の迷宮, 古の祭壇 |
ガラスのマスク | 30 | 0 | 0% | 0% | - | - | - | - | - | セ(暗)以外 | - | 無”永久変化” |
フェイズ(落) |
特殊 | ||
- | 永久変化 | 戦闘不能以外の、戦闘終了時に解消されない状態変化。 具体的には、毒, 暗闇, 沈黙, 石化, 徐々に石化, 小人, 蛙, 豚 |
鎧
名前 | 防御力 | 魔法防 | 回避率 | 魔法回 | 力 | 速 | 体 | 知 | 精 | 装備可能者 | 値段 | 特殊効果 |
入手場所 |
アイアンアーマー | 4 | 1 | 0% | 0% | - | - | - | - | - | セ、カ、シ | 600 | - |
アガルト(店) |
暗黒の鎧 | 5 | 1 | 0% | 0% | - | - | - | - | - | セ(暗) | - | - |
セ(暗)初期装備 |
ハデスの鎧 | 7 | 2 | 0% | 0% | - | - | - | - | - | セ(暗) | - | - |
地下水脈 |
デモンズアーマー | 9 | 3 | 0% | 0% | - | - | - | - | - | セ(暗) | 3000 | - |
ファブール(店) |
ナイトの鎧 | 11 | 4 | 0% | 1% | - | - | - | - | 3 | セ | 8000 | 死体に有効 |
ミシディア(店)、試練の山 |
ミスリルアーマー | 13 | 4 | 0% | 2% | - | - | - | - | - | セ、カ、シ | 17000 | 霊体に有効 |
ミスリル(店) |
フレイムメイル | 15 | 4 | 0% | 2% | - | - | - | - | - | セ、カ、シ | 30000 | 半"氷" |
ドワーフの城(店)、ゾットの塔、フレイムナイト(落) |
アイスアーマー | 17 | 4 | 0% | 2% | - | - | - | - | - | セ、カ、シ | 35000 | 半"炎" |
エブラーナの洞窟(店)、バブイルの塔地下 |
ダイヤアーマー | 19 | 4 | 0% | 2% | - | - | - | - | - | セ、カ、シ | 40000 | 半"雷" |
トメラ(店) |
源氏の鎧 | 21 | 7 | 0% | 4% | - | - | - | - | - | セ、カ、 |
シ、エ | - | - |
幻獣神の洞窟 |
名称 | WD | WE | WM | WN | 能力 | 特殊 | 装備 | 売値 | ||
クリスタルM | 25 | 0 | 10 | 6 | MN | 3 | 防 | 蛙麻小毒 暗狂豚 |
C | - |
効 | 死体 | |||||||||
ドラゴンM | 23 | 0 | 8 | 5 | - | - | 半 | 炎冷雷 | CHP | - |
効 | 竜 | |||||||||
アダマンA | 100 | ?? | 20 | 99 | All | 15 | 耐 | 炎冷雷 | All | - |
防 | 全異常 | |||||||||
浮揚 |
クリスタルM | 月の地下渓谷 |
ドラゴンM | |
アダマンA | 下記参照 |
名称 | ||
- | A | アーマー |
- | M | メイル |
最強防具アダマンアーマー
まず、バベイルの塔でサーチャーやアイズからアラームを盗む。FF5以降と違って同じ敵から何度でも盗めるので盗みまくって300個位溜めておくと良い。これを使うことで戦えるプリンプリンセスのレアアイテム"ピンクの尻尾"遺失率が1/256とされているからである。バベイルの塔のイベントが終わると、容易に入手できない。
DS版では、同じ敵からは1度しか盗めない上に、DS版では、99個までしか持ない。しかし、DS版ではアラームを月で買える。
次にプリンプリンセスと戦う。プリン系でピンク色。5匹1組で登場し、歌を歌う。月の地下渓谷のB5F、宝箱が一つ置いてある左右非対称の小部屋である。この部屋以外には出現しない。しかも普通に歩いていても出現確率は極端に低い。ところがアラームを使うと確実に出現する。歌攻撃を防ぐには、毒の状態で戦うのが良い。最強リディアと最強エッジのペアで出かけ、この2人が毒状態、残りが戦闘不能状態で戦闘1速ですると、ほぼ1分に1回全滅できる。
遺失物は、エーテルドライ, エリクサー, 風魔手裏剣, ピンクの尻尾である。遺失率は推定1/1096であり、必ず5対で出てくるので、1戦闘での遺失率は1/200程度である。入手したらアダマン島のしっぽおやじの所に持って行くと、アダマンアーマーと交換してくれる。アイテム増殖技があるので2個入手できれば全員分取得できる。
2番目に強いクリスタルメイルの防御力25に対し、アダマンアーマーは実に100である。おまけに全キャラ装備可能・全能力値15アップ・ほぼ全属性とステータス異常に耐性という、
SFC版・PS版では一度でも装備したことのあるキャラは、炎と氷属性に弱くなってしまうというバグがある。これはアダマンアーマーだけではなく、属性耐性を持つ防具全般がそうらしい(未確認)。アイスヘルムを装備すると、外した時に冷気が弱点になってしまうらしい。従ってアダマンアーマーを外す場合、代わりに守りの指輪などの属性耐性のある装備をしないと暗黒魔道士のファイラや魔神兵の火炎放射、レッドドラゴンの熱線などで思わぬ大ダメージを受けてしまうので注意を要する。
魔法回避率が99%になる。表示上は魔法回避率に変化は無い。しかし実戦での回避率は99%として計算される。レビテトに耐性が付けられている唯一の防具でもある。そのためこれを装備していると戦闘中にレビテトをかけても効かない。移動中は耐性は無視されるためレビテトが効く。
DS版では、同じ敵からは1度しか盗めない上に、DS版では、99個までしか持ない。しかし、DS版ではアラームを月で買える。
次にプリンプリンセスと戦う。プリン系でピンク色。5匹1組で登場し、歌を歌う。月の地下渓谷のB5F、宝箱が一つ置いてある左右非対称の小部屋である。この部屋以外には出現しない。しかも普通に歩いていても出現確率は極端に低い。ところがアラームを使うと確実に出現する。歌攻撃を防ぐには、毒の状態で戦うのが良い。最強リディアと最強エッジのペアで出かけ、この2人が毒状態、残りが戦闘不能状態で戦闘1速ですると、ほぼ1分に1回全滅できる。
遺失物は、エーテルドライ, エリクサー, 風魔手裏剣, ピンクの尻尾である。遺失率は推定1/1096であり、必ず5対で出てくるので、1戦闘での遺失率は1/200程度である。入手したらアダマン島のしっぽおやじの所に持って行くと、アダマンアーマーと交換してくれる。アイテム増殖技があるので2個入手できれば全員分取得できる。
2番目に強いクリスタルメイルの防御力25に対し、アダマンアーマーは実に100である。おまけに全キャラ装備可能・全能力値15アップ・ほぼ全属性とステータス異常に耐性という、
SFC版・PS版では一度でも装備したことのあるキャラは、炎と氷属性に弱くなってしまうというバグがある。これはアダマンアーマーだけではなく、属性耐性を持つ防具全般がそうらしい(未確認)。アイスヘルムを装備すると、外した時に冷気が弱点になってしまうらしい。従ってアダマンアーマーを外す場合、代わりに守りの指輪などの属性耐性のある装備をしないと暗黒魔道士のファイラや魔神兵の火炎放射、レッドドラゴンの熱線などで思わぬ大ダメージを受けてしまうので注意を要する。
魔法回避率が99%になる。表示上は魔法回避率に変化は無い。しかし実戦での回避率は99%として計算される。レビテトに耐性が付けられている唯一の防具でもある。そのためこれを装備していると戦闘中にレビテトをかけても効かない。移動中は耐性は無視されるためレビテトが効く。
腕輪
名称 | WD | WE | WM | WN | 能力 | 効果 | 装備 | 売値 | ||
銀 | 4 | 10 | 4 | 4 | - | - | - | - | ADEF GORT Y |
650 |
ルーン | 5 | 10 | 8 | 8 | IN | 3 | 効 | 魔法使い | 2,000 | |
MN | 防 | 沈黙 | ||||||||
ダイヤ | 6 | 10 | 8 | 6 | - | - | 効 | 霊体 | 4,000 | |
半 | 雷 | |||||||||
守り | 10 | 15 | 12 | 15 | VT | 15 | 半 | 炎冷雷 | All | - |
名称 | "の腕輪"は省略 |
銀 | バロンの町(店), ミシディア(店), 試練の山 ミニマジシャン(落), ソーサルレディ(落) |
ルーン | ドワーフの城(店)、マリオネイター(落) ソーサラー(落)、召喚士(落) |
ダイヤ | トメラ(店) |
守り | 月の地下渓谷*3, アーリマン(落) |
11. 最強装備
11.1. 概要
Simpleによれば、以下とされている。確かに、ある一面で見ればその通りである。しかし、セシル(聖)で考えると、クリスタルの盾よりは、ドラゴンシールドの方が、武器の基本性能(防御力, 回避率)が若干落ちるものの、強敵が多い竜に対する特別効果がある点でより弱点を少なくすることができる。Lvが上がれば、防御力の1-2よりも、竜に対する特別効果を得る方がはるかに実用的なのは論をまたない。
以上のような視点を踏まえて、再考しよう。
以上のような視点を踏まえて、再考しよう。
右手 | 左手 | 体 | 腕 | 頭 | |
C | ラグナロク | クリスタルの盾 | クリスタルアーマー | クリスタルリング | クリスタルヘルム |
カイン | ドラゴンシールド | ホーリーランス | ドラゴンメイル | クリスタルリング | ドラゴンヘルム |
D | 龍の髭 | - | ミネルバビスチェ | クリスタルリング | リボン |
R | アルテミスの矢 | アルテミスの弓 | ミネルバビスチェ | クリスタルリング | リボン |
E | マサムネ | 村雨 | 黒装束 | クリスタルリング | 源氏の兜 |
11.2. セシル
11.2.5. 頭
クリスタルヘルムより、リボンの方が良い。物理防御が3下がるが、回避率が12%上昇する。
右手 | 左手 | 体 | 腕 | 頭 | |
C | ラグナロク | クリスタルの盾 | クリスタルアーマー | クリスタルリング | クリスタルヘルム |
カイン | ドラゴンシールド | ホーリーランス | ドラゴンメイル | クリスタルリング | ドラゴンヘルム |
D | 龍の髭 | - | ミネルバビスチェ | クリスタルリング | リボン |
R | アルテミスの矢 | アルテミスの弓 | ミネルバビスチェ | クリスタルリング | リボン |
E | マサムネ | 村雨 | 黒装束 | クリスタルリング | 源氏の兜 |
11.3. 希少物品在り
右手 | 左手 | 体 | 腕 | 頭 | |
C | ラグナロク | クリスタルの盾 | クリスタルアーマー | クリスタルリング | リボン |
カイン | ドラゴンシールド | ホーリーランス | ドラゴンメイル | クリスタルリング | ドラゴンヘルム |
D | 龍の髭 | - | ミネルバビスチェ | クリスタルリング | リボン |
R | アルテミスの矢 | アルテミスの弓 | ミネルバビスチェ | クリスタルリング | リボン |
E | マサムネ | 村雨 | 黒装束 | クリスタルリング | 源氏の兜 |
※ アダマンアーマーとガラスのマスクは除外してあります。
12. 魔法等
魔法には、白魔法, 黒魔法, 召喚魔法の3種類がある。本稿では、パロム・ポロムの特殊コマンドとしての2人掛けと, 忍術を含めて魔法等と呼ぶ。
6.1. 属性
以下に挙げた魔法等以外は、無属性である。
聖 | ホーリー | 白 |
メテオ | 黒 | |
Wメテオ | - | |
火 | ファイ? | 黒 |
イフリート | 召喚 | |
火遁 | 忍術 | |
氷 | ブリザ? | 黒 |
シヴァ | 召喚 | |
水遁 | 忍術 | |
雷 | サンダ? | 黒 |
ラムウ | 召喚 | |
雷迅 | 忍術 |
6.2. 白魔法一覧
魔法名 | EM | T | G | 使用 | 説明 |
ケアル | 3 | 1 | A | C,Y | HPを少し回復する。 |
ケアルラ | 9 | 1 | C | HPを回復する。 | |
ケアルダ | 18 | 1 | HPを大幅に回復する。 | ||
ケアルガ | 40 | 0 | A | HPを大幅に回復する。 | |
P | HPを全回復する。 | ||||
エスナ | 20 | 2 | P | C | 状態異常を回復する。 |
レイズ | 8 | 0 | P | 戦闘不能を回復する。 | |
アレイズ | 52 | 2 | P | 戦闘不能を回復し、HPを全回復する。 | |
ブリンク | 8 | 0 | P | 物理攻撃を回避する分身を2枚作る。 | |
プロテス | 9 | 0 | P | 防御力を上げる。 | |
シェル | 10 | 0 | P | 魔法防御力を上げる。 | |
リフレク | 30 | 0 | P | 魔法を反射するバリアを張る。 | |
スロウ | 14 | 1 | P | ATB速度を遅くする。 | |
ヘイスト | 25 | 1 | P | ATB速度を速くする。 | |
ホールド | 5 | 1 | P | RY | 麻痺状態にする。 |
サイレス | 6 | 2 | A | 沈黙状態にする。 | |
コンフュ | 10 | 1 | P | 混乱状態にする。 | |
バーサク | 18 | 1 | P | 狂戦士状態にする。 | |
ホーリー | 46 | 3 | P | 聖属性のダメージを与える。 | |
ディスペル | 12 | 1 | P | 魔法効果を無効化する。 | |
ライブラ | 1 | 0 | P | C | HP,弱点などを調べる。 |
ミニマム | 6 | 4 | A | 小人状態にする。 小人状態から回復させる。 | |
テレポ | 10 | 0 | MP | C | ダンジョンから脱出する。 ギルを落とさずに戦闘から逃走する。 |
サイトロ | 2 | 0 | MP | C,Y | ミニマップを表示する。 |
レビテト | 8 | 1 | MA | レビテト状態にする。 |
EM | 消費MP | |
T | 詠唱ターン | |
G | 対象。記号は以下の通り。 | |
- | P | 敵または味方の単体のみ |
A | 敵または味方の単体または全体 | |
M | 味方のみ | |
使用 | 使用可能者。Fusuya, Porom, Rosa Farrell, Tellaの4名は、獲得時期の差はあれ全ての白魔法を使用できるようになる。それ以外の者について使用可能となる者。 |
6.3. 黒魔法一覧
Fusuya, Palom, Rydia, Tellaの4名は、全ての黒魔法を習得できる。また、それ以外の者はいずれの黒魔法も習得できない。Tellaはフレアとデスを習得できないという情報もある。
魔法攻撃力は、各魔法固有の値を持つ。魔法攻撃与害は、魔法攻撃力から敵の魔法防御力を減じた値に比例するので、如何に個人の能力をあげて魔法攻撃回数をあげても、弱い魔法の与害は上がらない。上位魔法が無いのに魔法攻撃力の低いドレイン,アスピルは、効果のある敵・場面がかなり限定される。
魔法攻撃力は、各魔法固有の値を持つ。魔法攻撃与害は、魔法攻撃力から敵の魔法防御力を減じた値に比例するので、如何に個人の能力をあげて魔法攻撃回数をあげても、弱い魔法の与害は上がらない。上位魔法が無いのに魔法攻撃力の低いドレイン,アスピルは、効果のある敵・場面がかなり限定される。
魔法名 | EM | T | G | 効果 |
ファイア | 5 | 1 | A | D |
ファイラ | 15 | 3 | A | D |
ファイガ | 30 | 4 | A | D |
ブリザド | 5 | 1 | A | D |
ブリザラ | 15 | 3 | A | D |
ブリザガ | 30 | 4 | A | D |
サンダー | 5 | 1 | A | D |
サンダラ | 15 | 3 | A | D |
サンダガ | 30 | 4 | A | D |
バイオ | 20 | 0 | A | D, 毒状態 |
クエイク | 30 | 2 | X | D, 空中の敵には無効 |
メテオ | 99 | 10 | X | D |
フレア | 50 | 0 | P | D |
トード | 7 | 3 | A | カエル状態/回復 |
ポーキー | 1 | 6 | A | ブタ状態/回復 |
デジョン | 4 | 0 | MP | ダンジョンで一つ前の階層に戻る。 |
ポイズン | 2 | 1 | A | 毒状態 |
トルネド | 25 | 2 | P | D, 瀕死状態。 与害は9,999を超えうる。 |
スリプル | 12 | 3 | A | 眠り状態 |
ブレイク | 15 | 2 | A | 石化状態 |
デス | 35 | 5 | P | 確率60%で戦闘不能状態 |
ストップ | 15 | 2 | P | 停止状態 |
ドレイン | 18 | 3 | P | HPを吸収し、使用者のHPを回復する。 |
アスピル | 0 | 5 | P | MPを吸収し、使用者のMPを回復する。 |
EM | 消費MP | |
T | 詠唱ターン | |
G | 対象。記号は以下の通り。 | |
- | P | 敵または味方の単体のみ |
A | 敵または味方の単体または全体 | |
M | 味方のみ | |
X | 敵全体 | |
効果 | 以下の通り。 | |
- | D | 対象に対して、与害あり。属性は前述の通り。 |
*状態 | 対象に対して、当該状態異常を引き起こす。 | |
*(回復) | 当該異常状態対象を回復させる。 |
ドレイン
魔法攻撃力20である。従って、魔法防御力が20-30程度以上の相手に対しては、詠唱者の能力をあげても(魔法攻撃回数をあげても)殆ど効果が無い。
6.4. 召喚一覧
6.5. シルフ
風の精霊。「風のささやき」で攻撃する。地底世界にあるシルフの洞窟の奥に住んでおり、傷つき倒れたヤンを保護している。ヤンを「愛のフライパン」で目覚めさせると、怪我をおしてパーティーに同行しようとするヤンの代わりに召喚獣として力を貸してくれる。入手しなくてもクリア可能。巨人クリア後にシルフの洞窟に行ってシルフに話しかけると、突然使えるようになる。
召喚魔法は「かぜのささやき」。消費MPは25で、詠唱時間は1。属性は無属性で、命中率は100%。攻撃力は60。3体のシルフが現れて敵単体にダメージを与え、味方全体のHPを(与えたダメージ÷パーティーの数)分回復させる。バグのせいで回復量が実際よりも少なく表示されるため役立たずと思われがち。実際にはなかなかの回復量を誇り、戦闘に安定性をもたらすのに一役買う。実際の回復量は、表示された数値の2倍。リディア唯一の全体回復として役に立つ上に、カーソルが敵を選択する為ケアルガのように「さっき降りてきたカインだけ回復されない」なんてこともなく、コマンド時いなくても発動した時点でカインが地上にいれば一緒に回復できる。
特に利用価値が高いのが制御システム戦。リフレクを貫通する単体攻撃で、かつ回復も兼ねる。
召喚魔法は「かぜのささやき」。消費MPは25で、詠唱時間は1。属性は無属性で、命中率は100%。攻撃力は60。3体のシルフが現れて敵単体にダメージを与え、味方全体のHPを(与えたダメージ÷パーティーの数)分回復させる。バグのせいで回復量が実際よりも少なく表示されるため役立たずと思われがち。実際にはなかなかの回復量を誇り、戦闘に安定性をもたらすのに一役買う。実際の回復量は、表示された数値の2倍。リディア唯一の全体回復として役に立つ上に、カーソルが敵を選択する為ケアルガのように「さっき降りてきたカインだけ回復されない」なんてこともなく、コマンド時いなくても発動した時点でカインが地上にいれば一緒に回復できる。
特に利用価値が高いのが制御システム戦。リフレクを貫通する単体攻撃で、かつ回復も兼ねる。
魔法耐性
トルネド | B |
ストップ | |
ブレイク | |
機械 | |
竜 | |
デス | ? |
個別
ブレイク
機械系・竜系の敵以外には大体効く(ボスを除く)。だが命中率の低さや習得時期の遅さにより、活用しているという話は聞いたことがない。プリン系にも効き、全体化できるのでうまく使えば強力。弱点の無いブラックプリンには特に有効。
Copyright (c) 2012 QFOOZcolorprinter All rights reserved.
N. 直近情報
N.1.News
- HD-2D版『ドラクエ3』は35%OFFに!スクエニ人気タイトルのサマーセール第3弾が開始―『FF7 リメイク&リバース』ツインパックもお得に買える - インサイド
- 『FFVII エバークライシス』「ルティア リミットブレイクガチャ」開催 &『FINAL FANTASY VII』新チャプター公開! - Square Enix
- HD-2D版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』が35%OFFに!『FFVII リバース ツインパック』など割引率アップの人気作をお見逃しなく! - PR TIMES
- スクエニ、『FF VII EVER CRISIS』で「ルティア リミットブレイクガチャ」&『FINAL FANTASY VII』新チャプターを公開 - gamebiz.jp
- 『FFVII リメイク』バスターソード型時計や『キングダム ハーツ』キーブレードライトも!日常生活で使えるユニークなデザインのグッズ再受注分が発売間近 - インサイド
- 『ファイナルファンタジーVII エバークライシス』、ついに“忘らるる都ストーリー”実装へ。 あの悲劇をもう一度 - AUTOMATON
- 『FF』と『MTG』がコラボしたので『ファイナルファンタジー』カードだけで遊んでみた。オールカードロチェスタードラフトなら全シドデッキも組みやすい - ファミ通
- 「『ファイナルファンタジー』はターン制に戻せば1000万本売れる」と、大ヒットRPG『バルダーズ・ゲート3』開発者がつぶやき議論白熱。そう単純ではなさそう - AUTOMATON
- 『ファイナルファンタジーVII エバークライシス』のストーリーが重大局面に到達 忘らるる都が描かれるFF7編の新チャプターが実装へ - IGN Japan
- 『ファイナルファンタジーIX』よりビビ・オルニティアがフィギュアに。『FFIX』25周年を記念し、衣装の質感などを再解釈した姿で立体化! - 電撃オンライン
- スマホを片手に渋谷サクラステージを歩き回った「ファイナルファンタジーXIV 光の納涼祭」の模様をレポート - 4Gamer.net
- リマスター版「ファイナルファンタジータクティクス」、最強ユニットとして有名な「雷神シド」ことオルランドゥの会話シーンが公開 - IGN Japan
- 準決勝:小原 壮一朗 vs. 原田 将吾 ~ティファ対セフィロス~ - mtg-jp.com
- 「こんなに泣いたのは初めてでした」『FFX』ユウナへの思いが詰まった精緻なコスプレ(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
- 『FF7リバース』『十三機兵防衛圏』『ガンブレ4』『ロックマン30周年5タイトルパック』など今すぐ買うべきゲーム10選【電撃衝動GUY】 - 電撃オンライン
- 『Clair Obscur: Expedition 33』の大ヒットを受け、「ファイナルファンタジー」がターン制に立ち返る可能性はあるのか?「明確な答えはない」と吉田Pが語る - Yahoo!ニュース
- Switch版「FINAL FANTASY IX」を764円で買えるのは7月16日まで!「Urban Flow」のDLCセットは150円!「今週のすべり込みセール情報」 - 4Gamer.net
- Steamにて「FINAL FANTASYシリーズセール」開催。「FF9」が70%OFF! ピクリマまとめ買いバンドルなどもお得に - GAME Watch
- Steamにて「FINAL FANTASYシリーズセール」開催。「FF9」が70%OFF! ピクリマまとめ買いバンドルなどもお得に - Yahoo!ニュース
- 【読者プレゼント】『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』発売記念「製品&オリジナルTシャツ」セットを3名様に - リアルサウンド
- 『FINAL FANTASY IX 25th Anniversary Vinyl - Timeless Tale -』本日発売! - Square Enix
- 「FINAL FANTASY IX 25th Anniversary Vinyl - Timeless Tale -」特集|植松伸夫&白鳥英美子インタビュー - ナタリー
- 『ファイナルファンタジーIX』の25周年を記念したアナログレコード『FINAL FANTASY IX 25th Anniversary Vinyl - Timeless Tale -』が本日発売! - PR TIMES
- 第63回:『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』ドラフト攻略 - mtg-jp.com
- NMB48川上千尋が「FINAL FANTASY」の舞台に出演「世界感を壊さないように演じたい」(1/2) - ウォーカープラス
- 「FINAL FANTASY IX 発売25周年記念くじ」が本日7月7日より順次発売! - GAME Watch
- 「FINAL FANTASY IX 発売25周年記念くじ」が本日7月7日より順次発売!(GAME Watch) - Yahoo!ニュース
- 『FF9』×Zoffがコラボ、キャラクターと作品の世界観を落とし込んだアイウェア全3種(CINRA) - Yahoo!ニュース
- 『ファイナルファンタジーIX』、25周年記念スペシャルムービー公開 「FINAL FANTASY IX 発売25周年記念くじ」も本日発売 - Yahoo!ニュース
- 『ファイナルファンタジーIX』の世界をかける。Zoffから25周年記念モデル登場。「Zoff|FINAL FANTASY IX」全商品ラインアップを公開 - 株式会社インターメスティック
- 『ファイナルファンタジーIX』の世界をかける。Zoffから25周年記念モデル登場。「Zoff|FINAL FANTASY IX」全商品ラインアップを公開 | 株式会社インターメスティックのプレスリリース - PR TIMES
- 衣装の素材感も造形で再現!『FINAL FANTASY IX』ビビがスクウェア・エニックスの「FORM-ISM (フォルミズム)」から立体化!Amazonで予約受付中! - 電撃ホビーウェブ
- 25周年を迎えた「FINAL FANTASY IX」,コンシューマ版とスマホ版が70%オフに。リアルな「ビビの帽子」が当たるキャンペーンもスタート - 4Gamer.net
- 「FF14」吉田直樹氏が「Anime Expo 2025」登壇決定。7月5日4時30分より生配信 - GAME Watch
- 『FINAL FANTASY IX』70%OFFセールにPS4/Switch/スマホ版追加!「ビビの帽子」が手に入る発売25周年キャンペーンも実施中! - PR TIMES
- アイウェア「Zoff|FINAL FANTASY IX」,商品の受注予約受付を7月7日より公式オンラインストアで開始 - 4Gamer.net
- メガネブランド「Zoff」×名作RPG『ファイナルファンタジーIX』コラボレーション続報。2025年7月7日(月)よりWEB受注予約開始 - PR TIMES
- 『FINAL FANTASY Ⅸ』発売25周年記念くじが登場!|ローソン公式サイト - LAWSON
- 「マジック・スポットライト :FINAL FANTASY」レポート。バスターソードやハーディ=デイトナも展示されていた会場の様子をお届け - 4Gamer.net
- 【MTG×FF】コラボカード『Grimoire』および『Game Over』が予約受付中。7月下旬発売予定!【マジック:ザ・ギャザリング×ファイナルファンタジー】 - 電撃オンライン
- マジック・スポットライト:FINAL FANTASY 初日メタゲームブレイクダウン - mtg-jp.com
- 『マジック:ザ・ギャザリング』×『ファイナルファンタジー』夢のコラボイベント「マジック・スポットライト:FINAL FANTASY」レポート - Yahoo!ニュース
- マジック・スポットライト:FINAL FANTASYには何がある? ~会場紹介~ - mtg-jp.com
- マジック・スポットライト:FINAL FANTASY - mtg-jp.com
- プロツアー『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』トップ8プレイヤーとデッキリスト - mtg-jp.com
- 「プロツアー『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』」メタゲームブレイクダウン - mtg-jp.com
- 『ファイナルファンタジーIX』発売25周年記念 ポップアップストア「FINAL FANTASY IX 25th ANNIVERSARY × DAIMARU MATSUZAKAYA」開催決定! | 株式会社ウエニ貿易のプレスリリース - PR TIMES
- ウィザーズ・オブ・ザ・コースト、『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』スクウェア・エニックス関係者向け先行製品プレビュー会をレポート FFシリーズ担当者5名へのインタビューも! - gamebiz.jp
- 「プロツアー『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』」観戦ガイド - mtg-jp.com
- FFシリーズのヴィランや英雄たちが集結!TCG『マジック:ザ・ギャザリング』×『ファイナルファンタジー』コラボ商品などが楽天ブックスで予約受付中! - 電撃ホビーウェブ
- 【ローソン限定特典】『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』プレイ・ブースターが発売!ローソンで3パックご購入いただくごとに、アクリルスタンドをランダムに1つプレゼント!|ローソン公式サイト - LAWSON
- 『ファイナルファンタジーXVI』唯一の公式世界設定本『LOGOS』が登場!DLC2作品の公式画集と複製原画も発売決定! - PR TIMES
- 【MTG】『ファイナルファンタジー』コラボパック、楽天にて予約販売開始。美麗な描き下ろしイラストが収録された人気パック - ファミ通
- Secret Lair、「FINAL FANTASY」シリーズとのコラボで3つの新作ドロップを発売 - Magic: The Gathering
- 『ファイナルファンタジーXVI』Xbox Series X|S版&Microsoft Store on Windows版 本日発売! - Square Enix
- ファイナルファンタジータクティクス - イヴァリース クロニクルズ - playstation.com
- 初心者歓迎、FFファンのための日本独自イベント!6月27日~7月24日は「『FINAL FANTASY』限定構築戦」を楽しもう - mtg-jp.com
- 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』一部カードにおけるテキスト訂正のお知らせとお詫び - mtg-jp.com
- ここからマジックを体験!特別なアイテムも入手可能な「『FINAL FANTASY』マジック・リーグ」に参加しよう - mtg-jp.com
- 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』プレリリース・ガイド - mtg-jp.com
- 様々なイベントに参加して特別なシールやプレイマットをゲット!「『FINAL FANTASY』ちびキャラアート企画」告知 - mtg-jp.com
- 『マジック:ザ・ギャザリング――FINAL FANTASY』のアート・カード|読み物|マジック:ザ・ギャザリング 日本公式ウェブサイト - mtg-jp.com
- 『マジック:ザ・ギャザリング――FINAL FANTASY』のトークン|読み物|マジック:ザ・ギャザリング 日本公式ウェブサイト - mtg-jp.com
- 最新パックでのシールド戦に先行販売も!6月6日~12日は『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』のプレリリースを楽しもう|読み物|マジック:ザ・ギャザリング 日本公式ウェブサイト - mtg-jp.com
- 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』対象製品の追加生産に関するお知らせ - mtg-jp.com
- 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』のカード「メテオストライク」が原作再現と話題に - 電ファミニコゲーマー
- 『マジック:ザ・ギャザリング――FINAL FANTASY』シーズンのイベント一覧 - mtg-jp.com
- 「マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY」発売PRイベントレポート。ウィザーズのマニアックな視点が光る! 相思相愛なガチコラボに期待大 - GAME Watch
- 「マジック:ザ・ギャザリング――FINAL FANTASY」,エメトセルクとライトニングの高画質壁紙を配布中 - 4Gamer.net
- 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』一部カードが公開。『Secret Lair』は6月10日発売 - 電ファミニコゲーマー
- 『マジック:ザ・ギャザリング――FINAL FANTASY』統率者デッキ・デッキリスト - Magic: The Gathering
- 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』のメカニズム|読み物|マジック:ザ・ギャザリング 日本公式ウェブサイト - mtg-jp.com
- 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』をコレクションする:特に知っておくべき4つのこと - mtg-jp.com
- FINAL FANTASY XIV: DAWNTRAIL - EP5 | LINE UP | SQUARE ENIX MUSIC | SQUARE ENIX - Square Enix
- 「マジック:ザ・ギャザリング――FINAL FANTASY」,3種類のプロモカードをもらえる日本限定のキャンペーンを6月6日より実施 - 4Gamer.net
- FINAL FANTASY VII REMAKE INTERGRADE | SQUARE ENIX - Square Enix
- 『ファイナルファンタジーVII リメイク インターグレード』Nintendo Switch 2 版 発売決定! - Square Enix
- 「ファイナルファンタジーIX」25周年記念特設ページを公開。「FINAL FANTASY IX 発売25周年記念くじ」など発売決定 - 4Gamer.net
- 『FINAL FANTASY IX 25th Anniversary Vinyl - Timeless Tale -』アナログレコードが2025年7月9日発売 - タワーレコード オンライン
- 『FINAL FANTASY VII REBIRTH ACOUSTIC ARRANGEMENTS』本日発売! - Square Enix
- PC版『FINAL FANTASY VII REBIRTH』 アップデートのお知らせ(Ver1.003) - Square Enix
- フランク ミュラー×ファイナルファンタジーXVI コラボウォッチ 「VANGUARD FINAL FANTASY XVI」シリーズ 3月5日(水)より順次発売開始 - PR TIMES
- ソニーグループポータル | CREATE THE BEYOND | Voices of Creativity - 浜口直樹 - Sony
- Distant Worlds VI: more music from FINAL FANTASY | LINE UP | SQUARE ENIX MUSIC | SQUARE ENIX - Square Enix
- PC版『FINAL FANTASY VII REBIRTH』 アップデートのお知らせ(Ver1.001) - Square Enix
- 「FINAL FANTASY VII REBIRTH」PC版レビュー - GAME Watch
- インゲームアイテムがもらえる、Twitch Dropsキャンペーン! | NEWS | FINAL FANTASY VII REBIRTH - Square Enix
- 『FINAL FANTASY Ⅶ REBIRTH』発売を記念したくじが再登場!|ローソン公式サイト - LAWSON
- レジェンドゲームヒストリー 〜ファイナルファンタジー〜 - レジェンドゲームヒストリー - NHK
- 【2024/12/24更新】『FINAL FANTASY VII REMAKE』 アップデートのお知らせ | NEWS | FINAL FANTASY VII REBIRTH - Square Enix
- FINAL FANTASY VII REBIRTH ACOUSTIC ARRANGEMENTS | LINE UP | SQUARE ENIX MUSIC | SQUARE ENIX - Square Enix
- 『ファイナルファンタジーI-VI コレクション メモリアルパッケージ』e-STOREにて受注販売決定! - Square Enix
- PC版『FINAL FANTASY VII REBIRTH』 発売決定・予約開始 | TITLE LIST | SQUARE ENIX PC GAME HUB | SQUARE ENIX - Square Enix
- 『FINAL FANTASY VII EVER CRISIS』1周年!大型IPタイトルを支える、若手クリエイターの奮闘記 - cyberagent.co.jp
- PC版『FINAL FANTASY VII REBIRTH』2025年1月23日(木)発売決定! - Square Enix
- 「FINAL FANTASY VII REBIRTH」PC版がSteam/Epic Games Storeで発売決定! - GAME Watch
- 『ファイナルファンタジーVII リバース』PC版発売決定&予約開始! - Square Enix
- 【PS5 Proに対応】 2024/11/5 FINAL FANTASY VII REBIRTH アップデートのお知らせ - Square Enix
- インテル® Core™ プロセッサーの購入で、FINAL FANTASY XVIコラボグッズ&豪華景品が抽選で当たるキャンペーンが9月26日(木) にスタート! - PR TIMES
- FINAL FANTASY Record Keeper Original Soundtrack Vol.5 | LINE UP | SQUARE ENIX MUSIC | SQUARE ENIX - Square Enix
N.2. 関連Blog
#bfO. 管理
2012/10/15 02:48:38
O.1. Counter
累計閲覧数: -
本日閲覧数: -
昨日閲覧数: -
本日閲覧数: -
昨日閲覧数: -
O.2. Page
- 下階層: 0
- 現在: P00/P62/P6202
ページは1つもありません。
O.3. 直近Link元
申し訳ありませんが、recent_page_ref プラグインは提供を終了し、ご利用いただけません。
O.4. Number of Online User
-