ビーデル


強攻撃早見表

コンボ可否→ラッシュ格闘から繋がるかどうか
地上・空中→地上モーションで繋がるか、空中モーションで繋がるか
コンボ移行可否→当たった後に格闘コンボ(チェイス除)に移行できるかどうか
派生 地上コンボ可否 空中コンボ可否 コンボ移行可否
強攻撃:1
強攻撃:2
強攻撃:3
強攻撃:4
強攻撃:上
強攻撃:下
溜め攻撃:N
溜め攻撃:上
溜め攻撃:下
溜め攻撃:右
溜め攻撃:左
ラッシュ格闘
※前作から変更なし。移行はほとんどが得意技


アサルトチェイス

■タイプD
ボタン(PS3) ボタン(X360) 溜め攻撃Lv2 ラッシュ格闘 強攻撃1 強攻撃2 強攻撃3 強攻撃4 強攻撃上 強攻撃下
O B 強攻撃2 なし なし なし なし なし なし なし
X A 強攻撃1 なし なし なし なし なし なし なし
Y 強攻撃4 強攻撃下 溜め攻撃N アサルトラッシュ 溜め攻撃上 強攻撃3 溜め攻撃下 強攻撃上
X 溜め攻撃左 なし なし なし なし なし なし なし


必殺技&究極技

技名 説明 入手方法 備考
得意技 ビーデルアタック 空中にいると敵を叩きつけ
地上にいると相手に連続攻撃を浴びせる
空中弱体化、地上強化。空中2発目をガード可
必殺技 デスペラートラッシュ 必殺技発動後に画面に表示されるボタンを押すと、
連続で攻撃を繰り出す
ヘッドシザーズラッシュ 必殺技発動後に画面に表示されるボタンを押すと、
連続で攻撃を繰り出す
キックビンタ 必殺技発動後に画面に表示されるボタンを押すと、
連続で攻撃を繰り出す
ファーストストライク ダッシュして強力な一撃を出す
ダッシュする距離は技ごとに違う
いわゆる突ブラ。距離短め
多重残像拳 使用しておくと、相手の攻撃を
一定時間だけ気力を消費しながら回避する
GMを進める
究極技 ビーデルラッシュ 相手にダッシュし、ヒットすると、連続で攻撃を行う
ダッシュする距離は技ごとに違う


キャンセル行動

キャンセル キャンセル行動 備考
ラッシュ格闘 得意技,溜め攻撃 最中も可
強攻撃:2 必殺技
強攻撃:下 得意技
溜め攻撃 必殺技 Lv1でも出る。前作の名残り?


おすすめコンボ

強攻撃:2→キャンセル必殺技
お手軽必殺技コンボ。吹っ飛ばすと突ブラが届かなくなる
多重を仕込んでラッシュ格闘を続けるのもあり?

強攻撃:3→△△→強攻撃:1→△O△
基本コンボ。Dタイプなら誰でも出来る
強攻撃:4or1後は背後を取れると思うので、ラ格から得意技などもできる

ラッシュ格闘→△△△→溜め攻撃:ジャスト
応用コンボ。本人の硬直が短いのとジャストでの移動距離が長いおかげで
大抵のチェイス溜めLv2からノーキャンで溜め攻撃:ジャストが入る

強攻撃:2→キャンセルヘッドシザーズラッシュ3止め→強攻撃:下→△△X→ラッシュ格闘からキャンセル得意技
懐かしの入力式コンボ。何故か他キャラと違って途中で止めても補正が切れないため
マナー的にも特に問題なく使える

レイジングソウルコンボ

(空中限定)強攻撃:下→△△O△
アサルトインパクト。空中では強:下,上が入るので、通常時も狙っていくといい


ピックアップ

私はミスターサタンの娘よ!
レイブラシリーズの一般人代表、ビーデル
一応武空術も気弾も使えるが・・・
主力だった空中得意技に弱体化が入った上、中距離での気力を消費する読み合いが増えたため
前作からの異様に高い気力消費に変更が無いビーデルは相当の苦戦を強いられることに
なるべくライジングなどの使用を控え、気力を確保しておき
ヘッドシザーズやファーストストライクからの追撃を狙うといいだろう
多重残像拳はビーデルと相性が非常に悪いのであまりおすすめはしない



名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年01月01日 02:41
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。