クウラ(最終形態)


強攻撃早見表

コンボ可否→ラッシュ格闘から繋がるかどうか
地上・空中→地上モーションで繋がるか、空中モーションで繋がるか
コンボ移行可否→当たった後に格闘コンボ(チェイス除)に移行できるかどうか
派生 地上コンボ可否 空中コンボ可否 コンボ移行可否
強攻撃:1
強攻撃:2
強攻撃:3
強攻撃:4
強攻撃:上
強攻撃:下
溜め攻撃:N
溜め攻撃:上
溜め攻撃:下
溜め攻撃:右
溜め攻撃:左
ラッシュ格闘
メタルクウラとほぼ同じ
※強攻撃:3からの移行は、正面でもキャンセル溜め攻撃が繋がる


アサルトチェイス

■タイプF
ボタン(PS3) ボタン(X360) 溜め攻撃Lv2 ラッシュ格闘 強攻撃1 強攻撃2 強攻撃3 強攻撃4 強攻撃上 強攻撃下
O B 強攻撃4 なし なし なし なし なし なし なし
X A 強攻撃2 溜め攻撃左 溜め攻撃N 溜め攻撃下 強攻撃1 溜め攻撃右 アサルトラッシュ 溜め攻撃N
Y 強攻撃上 溜め攻撃上 強攻撃下 強攻撃1 強攻撃下 溜め攻撃上 溜め攻撃右 溜め攻撃左
X 強攻撃3 なし なし なし なし なし なし なし


必殺技&究極技

技名 説明 入手方法 備考
得意技 ライトニングアタック 前方へステップしてから一瞬で間合いをつめて
相手の頭上から攻撃
ヒット後追撃移行可能
必殺技 サイコキネシス 相手の動きを封じ込める
ガードする事が出来ない
サイコバリヤー 気弾、光線などの技を防ぐ
ヒットすると、相手を軽く飛ばす
ガード可
デスフラッシャー 相手に向けて光線を発射する
デスチェイサー 相手にダッシュし、ヒットすると連続で攻撃を行う
ダッシュする距離は技ごとに違う
ワイルドセンス 使用すると、一度だけ相手の攻撃を自動で回避し
後ろから攻撃する場合がある
GMを進める
フェータルコンビネーション 必殺技入力後に表示されるボタンを押すと
連続で攻撃を繰り出す
GMを進める
究極技 スーパーノヴァ 相手に向けて気弾を発射する 撃ち合い可


キャンセル行動

キャンセル前 キャンセル行動 備考
強攻撃:4 必殺技
強攻撃:下 得意技 唯一まともに得意技を繋げられる
溜め攻撃 ラッシュ格闘


おすすめコンボ

強攻撃:4→キャンセル必殺技
お手軽必殺技コンボ。強攻撃:下も繋がるのでそっちでもOK

強攻撃:4→強攻撃:下→△△X
基本コンボ。が、強攻撃がなんでも通るため一例に過ぎない
自分で使いやすいコンボを探すといいかもしれない

強攻撃:3→XXO→強攻撃:上→△口→キャンセル溜め攻撃:ジャスト
応用コンボ。最後はキャンセルをかけなくても届いたりする
強:3でダウンさせてからの拾いが一番簡単で楽。うっかり出してしまったらジャストするといい

強攻撃:3→X△→キャンセル得意技
得意技3段構え。さくっとふっ飛ばしたい時におすすめ

レイジングソウルコンボ

強攻撃:4→XXX△X
アサルトインパクト。通常コンボでは目立てない強:2を使ってみる


ピックアップ

さぁ・・・はじめようか!
追加キャラの一人、クウラ最終形態
メタルクウラと同時に来たため劣化版と思われがちだが、実際は全くそんな事はない
むしろ見た目以外にほぼ差が無く、完全に好みでどちらを使うか決められる
デスチェイサーで相手を踏みつけたい人は是非

ちなみに、↑の台詞は何故かメタルクウラの交代演出時に回された
こちらの変身時はスパキン時代と同じく「木っ端微塵だ!」である



名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年12月02日 08:21
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。