弓手

Top > 弓手

ノービス/ソードマン/アコライト/マジシャン/マーチャント/シーフ/アーチャー


弓手(アーチャー/ハンター)特徴と対策

  • 狙い撃ち、パワーチャージングなど 攻撃に関する優秀なスキルが充実している職業。
    トラップ、自爆攻撃など トリッキーなスキルが多いのも特徴。

  • 2/0トラップ<1>防御/戦闘
    アーチャー系の代名詞とも言える 奇襲製の高いスキル。
    6/2ジルタスなど コストの高いMOBを落とす コストパフォーマンスは侮れない。
    攻撃時には バトルスキルに十分注意し、MOBのHPの管理を怠らないようにしたい。
    その他の対策としては、飛行属性のモンスターを主力に据える事が考えられる
    >コンボ>墜落で強制歩行にして>トラップ。2番目以降でHP1500以下の飛行MOBも倒せます。
    >対策カード:飛行、飛行系MOB、メガヒール(聖職者)、タグ(盗賊)


  • 3/0自爆攻撃<1>攻撃/戦闘
    条件さえ揃えば、どんなに強化したMOBでも 一撃で落とすことができる凶悪かつ脅威のスキル。
    防御時にアイテムを付けてカウンターを狙おうとすると このスキルに泣かさせる事になる。
    バトルスキルが張ってある状態では、アイテムを付けてのカウンターは避けるべし


  • 2/0狙い撃ち<1>攻撃/戦闘
    パワーアップと似た奇襲性のあるスキルだが、POW1POW2のダイスに関係なく 追加ダメージ(600)を与えられる分 厄介。
    パワーチャージングとのコンボに注意したい
    >コンボ:パワーチャージング、弱点破壊
    >対策カード:煙幕、エナジードレインなど


  • 2/0パワーチャージング<1>攻撃/準備
    POW1だけでなしにPOW2も上げられるのが特徴のスキル。
    強力だが、準備スキルの為 対処がしやすい。
    手札に余った 低コストMOBでガードするのが 良いだろう
    >コンボ:狙い撃ち
    >対策カード:煙幕など


  • 3/0弱点破壊<1>攻撃/戦闘
    1枚では効果がなく、使い勝手の難しいスキル。
    が、他のカードと組み合わせる事により どんなに強化したMOBも紙と化すのが恐ろしい。
    バトルスキルが2枚張ってある場合は 狙い撃ちとのコンボを疑った方が良いだろう
    >コンボ:狙い撃ち、メイスなどACマイナスのアイテム+シールドチェンジ


  • 3/0ポイズンアロー<1>攻撃/準備
    ポイズンアローは、中毒とナパームビートが一緒になったようなスキル。
    マジシャンスキルのブラッドアローのような即効性こそないが、毒がじわじわ効いてくるので厄介。
    この毒を利用してパワープッシュや吸入を使われる場合もあるので、それには注意しておこう。
    >コンボ:伝染病


  • 1/0狩り<1>攻撃防御/準備
    狩りはプレイヤーのHPが回復するスキル。
    相手がダブルスキル+パチンコ型の場合、かなり計算を狂わせることができる。


デッキ作成例 バランス型除去中心デッキ-弓手用

R (2006-03-02 07:58:20 (木))

ゴブ槌3序盤攻撃
カニ2序盤壁
ハンターフライ3中盤攻撃
サスカッチ2壁、装備攻撃
銃奇兵3攻撃
マインゴーシュ2主にサスカッチ
ノービスアミュレット2主力に
ナパームビート1攻撃時削り
ブラッドドレーン2回復+削り
狩り1回復
挑発1削り
トラップ3仕留め
煙幕1カウンター
ファイヤーウォール2削り
くもの巣の罠2対飛行


序盤は槌やカニで耐えつつ攻撃。狩りでHP増加。
中盤以降が勝負。
守備時は基本的に削り→トラップorくもの巣。
場合によってはキャラクターに直で食らってもトラップで削る判断も必要。
当然トラップが読まれると痛い。
飛行MOBの多いデッキ相手だとちょっとツライ。
強化されたMOBも直で削るので倒しやすい。
爆弾勝負に持ち込んでも回復の差で勝てるかも?

  • モンスター13 アイテム 4 スキル 13 玄人向けのデッキです。トラップがはまらなければ、4ターン目までサンドバックもありえます。 -- c

デッキ作成例:Wパチンコ弓手ウィニー 投稿者:朝の人(2006.3.1)

カード名種別コストランク用途カード名種別コストランク用途
マーターM1/0CO3軽いパチンコR1/0FR3500
ゴブリン(槌)M1/1CO3重いダブルスキルR3/0UN33000
ロータージャイロM2/0CO3維持0トラップB2/0CO3弓専用
コウM2/1CO2良好サイレンスR2/0UN2封印
ナイフI1/0BA3刃物シャッフルR1/0CO2保険
金の指輪I2/0CO3主力
  • デッキ説明
  • 相手の残りHPを3000にして確定死を与えるデッキ。
  • 人口少ない、弱いといわれている弓手のためのデッキをアップ。
  • パチンコはシャッフルで山札に押し込んでおきましょう。
  • サイレンスで煙幕と濃霧を潰しながら攻撃。
  • アイテム付き+αが入れば勝利は目の前です。
  • 攻撃時にモンスターを捨ててブラドレを回避しながらパチンコをサーチ!
  • 嫌われますよw
  • 好みによってポリン爆弾に入れかえてみよう。
  • ばれたら負けます。重いので気をつけましょう。
  • 覚悟が足りないと自分が即死するので手札を捨てるプレイングが必要。
  • デッキと手札と相手のライフを考えて行動しましょう。
  • まず、自分のデッキに入っているモンスターの枚数とスキルの残り具合を覚えていないと無理。
  • 実は、トラップをマインドコントロール・吸引にすると全色対応orz ウォークライなら剣士。

職業専用モンスター

NSP/
CSP
名前 HP AC POW1 POW2 POW1:
POW2

移動
タイプ
STR DEX INT LUK 使用
可能
LV
2/2 コンドル 1100 0 1700 900 3:3 3 5 3 5 4
3/1 ハンターフライ 1100 0 1500 800 4:2 4 7 5 2 4
4/1 ゴブリンアーチャー 1400 0 1700 1100 3:3 5 6 5 4 4
4/3 オークアーチャー 1800 0 2600 1600 1:5 3 7 7 5 4
6/3 銃器兵 2100 200 2100 1700 4:2 7 8 4 5 4
5/2 カブキ忍者 1900 200 1600+寒波 1200 2:4 6 5 5 6 4

職業専用スキル

NSP/
CSP
名前 使用
回数
攻防
区分
発動
区分
効果 使用
可能
LV
3/0 自爆攻撃 1 攻撃 戦闘 味方 闇または無 属性MOB1体を破壊し、
対面する敵のMOB1体を無条件に破壊
4
2/0 トラップ 1 防御 戦闘 味方が防御していない
歩行・水泳の敵MOB1体のHPに1500ダメージ。
4
2/0 狙い撃ち 1 攻撃 戦闘 敵MOB全体のACを600減少 4
2/0 パワーチャージング 1 攻撃 準備 味方MOB全体の
POW1をPOW1のダイスx200だけ増加、
POW2をPOW2のダイスx200だけ増加
4
3/0 ポイズンアロー 1 攻撃 準備 選択した敵MOB一体に800ダメージを与え
そのMOBと隣接するMOBを中毒常態にする
10
1/0 狩り 1 攻/防 準備 味方MOB1体を破壊し
自プレイヤーのHPを1000増加させる(上限突破)
4
3/0 弱点破壊 1 攻撃 戦闘 敵MOB1体のACが0未満の場合、
そのMOBのHPを100にする
10

当ページ内におけるラグナロクTCG及びネットマーブル内へのリンクの扱いは
著作権表記(C)Copyright since 2004 CJインターネットジャパン

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2007年11月10日 10:37
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。