atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
「スペシャルステージ」ラリー参加者ポータルサイトin中部
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
「スペシャルステージ」ラリー参加者ポータルサイトin中部
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
「スペシャルステージ」ラリー参加者ポータルサイトin中部
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 「スペシャルステージ」ラリー参加者ポータルサイトin中部
  • スーパー1500適用規定

「スペシャルステージ」ラリー参加者ポータルサイトin中部

スーパー1500適用規定

最終更新:2008年01月15日 10:55

rally

- view
管理者のみ編集可

 本規定は、2008年より第2種アベレージラリーまたはスペシャルステージラリーに参加するRF車両に適用されることになりましたのでご注意ください。
 従って、JMRC中部ラリーチャンピオンシリーズに参加するRF車両にも適用されます。

JAFモータースポーツ公示 2008年1/2月号掲載 [PDF:3,667KB] 5~6ページ参照 


 2008年日本ラリー選手権規定付則
クラス1.5(JN1.5:スーパー1500)適用規定
2007年8月10日発行 モータースポーツニュース (No.179) より抜粋
JAF SPORTS 2008年1/2月号[公示No.2008-010]の内容(赤字)を追加


 第6条2.2)に規定するクラス1.5(JN1.5)に参加するラリーRF車両(RF車両)は、以下の事項を満たしていること。

1.当該年のJAF国内競技車両規則第2編第2章第3条の消火装置を装備すること。

2.ロールケージ:
1)6点式+左右のドアバーを基本構造とする(第1-1図~第1-2図参照)。すべての車両は、基本構造を含むロールケージを装着すること。

第1-1図 第1-2図

2)ロールケージを構成するパイプの仕様
①材質は冷間仕上継目無炭素鋼(引抜鋼管)とする。
②円形の断面を有する継目のない1本のパイプを使用すること。
③最小寸法は40mm(直径)×2mm(肉厚)とする。
④最小寸法以下のパイプで構成されるロールケージをすでに装着している車両については、当該ロールケージを継続使用することができる。ただし、メインロールバーとハーフ・サイドロールバーのうち、少なくとも一方が最小寸法未満である場合は、第1-3図に示される通り、それらの連結部を補強しなければならない。上記に関わらず、35mm(直径)×2mm(肉厚)未満のパイプの継続使用は認められない。

第1-3図

3)遵守事項
ロールケージの装着に関して下記の規定に従うこと。
①ロールケージを取り付けた状態における乗車装置は、座席面上で座席前端より200mm の点から背もたれに平行な天井(ロールバーが頭部付近にある場合はロールバー)までの距離が800mm以上であること。
②乗員の頭部等を保護するため、頭部等に接触する恐れのあるロールケージの部位は、緩衝材で覆われていること。
③乗員が接触する恐れのあるロールバーは、半径3.2mm 未満の角部を有さないものであること。
④ロールケージを取り付けることにより、前方視界およびバックミラーによる視界を妨げるものでないこと。
⑤ロールケージを取り付けることにより乗員の乗降を妨げるものでないこと。なお、ロールケージの取り付けにより後部乗員のための室内高の確保および乗降口等の確保ができない場合には、各運輸支局等において乗車定員変更のための構造等変更検査の手続を行うこと。
⑥ロールケージ取り付けのための最小限の改造(ダッシュボードの貫通、内張りの切削等)は許される。

4)車体への取り付け
ロールケージの最少取り付け点数
・メインロールバーの支柱1本につき1ヶ所。
・サイドロールバー(あるいは、フロントロールバー)の支柱1本 につき1ヶ所。
・リアストラットの支柱につき1ヶ所。
①各支柱側の最少取り付け点における車体への取り付け板は、面積60cm2、板厚2.5mm 以上を有すること。この取り付け板は支柱に溶接されていなくてはならない。
②車体側の補強板は、面積120cm2、厚さ3.0mm 以上を有し、第1-4図~第1-18図(全周を溶接すること)に示すように取り付けること。
但し第1-4図、第1-5図については、補強版を必ずしもボディシェルへ溶接しなくともよい。
③各支柱と車体との結合は、下記のいずれかの方法によること。
i)直径8mm 以上(4T以上)のボルトを3本以上使用し、緩み止め効果のあるナット(ワッシャー/セルフロッキング等)で、支柱の周辺に分散して取り付ける。(第1-4図~第1-18図を参照)
ii)溶接により取り付ける場合、車体あるいは骨組み(フレーム)に溶接して取り付ける。ロールバーの脚部取り付け板は、補強板無しで、直接ボディシェルに溶接してはならない。
i)およびii)の取り付け方法は最少限を示すものである。ボルトの数を増加することや取り付け点の数を増やすことは許される。
また、ロールケージを取り付けるためにヒューズボックスを移動することは許される。

※統一解釈:取り外し可能な部材がロールゲージの構造として用いられる場合、使用される取り外し可能な連結金具は、第3編スピード車両規定第3章スピードN車両規定第1条「安全規定」1.4)「ロールバー」13)に従うこと。

第1-4図 第1-5図 第1-6図 第1-7図 第1-8図 第1-9図 第1-10 図 第1-11 図 第1-12 図第1-13 図 第1-14 図 第1-15 図 第1-16 図

3.改造の制限:
1)ドアの変更は認められない。

2)ドアの内張りについては、ドアの形状に変化が生じないことを条件としてドアから防音材を取り外すことが認められる。
内張りパネルは最低0.5mm 厚の金属板、あるいは最低1mm 厚のカーボンファイバー、もしくは最低2mm 厚のその他の堅固な不燃性の素材で製作することができる。
サイドプロテクションバーの取り外しは許されない。
2ドア車の場合、後部側面ウィンドウより下に位置する内張りについても上記規則を適用する。
電動ウィンドウを手動ウィンドウに交換することが認められる。
手動ウィンドウを電動ウィンドウに交換することが認められる。

3)窓ガラスの変更は認められない。
4.音量規制等で特に必要がある場合には、当該競技会特別規則に規定することによって、当該競技会参加車両の改造を制限することができる。

5.最低重量:
 カタログに記載された車両重量から当該車両の燃料タンク容量に比重0.74を乗じた値(小数点以下切捨て)を減じ、これに安全装備(ロールゲージ等)の重量として35kgを加えた値とする。
 同一車両型式に複数の車両重量が設定されている場合は、その最小値を当該車両の車両重量として適用する。また、同一車両型式に過給器付と過給器なしの両仕様が存在する場合は、各々に設定されている車両重量の最小値を適用する。
重量計測の条件は次の通り取り扱う。

1)搭乗者、搭載物、工具およびジャッキの重量は含まない。
2)潤滑油、冷却水、ブレーキ油等の液体は標準容量を満たす。
3)燃料タンク、ウインドスクリーンウォッシャータンク、ヘッドライトウォッシャータンク、水噴射タンクは空にする。
4)スペアホイールの重量は含まない。
5)バラストの搭載は安全上の理由から原則として認められない。ただし、やむを得ずバラストを積む場合は、第1編レース車両規定第3章3.3)に従うとともに、競技会技術委員長の確認を受けなければならない。

以 上

「スーパー1500適用規定」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • jn15fig1-10_12.jpg
  • jn15fig1-13_18.jpg
  • jn15fig1-1_2.jpg
  • jn15fig1-3.jpg
  • jn15fig1-4_9.jpg
「スペシャルステージ」ラリー参加者ポータルサイトin中部
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • ラリーとは
  • ラリーを始めるには
  • ラリーセミナー
  • 中部ラリーカレンダー
  • ポイント・レポート
  • ダウンロード
  • オフィシャルチーム
  • 規則・規定
  • ドラorナビ募集
  • BBS
  • リンク
  • ニュース
  • 管理人へのメール


リンク

情報
  • JAF
  • JAF公示・ニュース
  • JAF公認ラリーカレンダー
  • 公認・登録車両一覧
  • JMRC中部
  • JMRC近畿
  • ラリノサウラ
  • 近畿ラリー広場
  • ラリーるれろ
  • プレイドライブWEB
  • JRCA
  • ヴィッツチャレンジ
  • 新城ラリー
加盟クラブ・準加盟クラブ
  • R-8石川
  • アールエスタケダ
  • RTN
  • MSC-WAGO
  • CMSC
  • STAFF ON
  • DART
  • TCNC
  • チーム・シロキヤ
  • MRT-金沢
  • MASC
  • JMRC中部加盟クラブ
ラリー関係者個人ブログ
  • I am lost. ~人生ミスコース~
  • あまののブログ
  • ~いろいろ・もろもろ~
  • ヴィヴィオとラリー大好き
  • 「ヴィッツでラリー」のペースノート
  • Enjoy of life
  • かどいっちワールド
  • 黄色い車たち
  • 北村和浩 全開
  • ぐんざぶろうのブログ
  • ここを抜けたら全開!
  • コドラのつぶやき
  • 姿勢職人の戯言
  • 社長のひとり言
  • 新城ラリー日記
  • スタッフオン 社長の雑想
  • スープチャーハン
  • Tarmac King☆勝田範彦
  • たけだのつぶやき
  • だらだら、ひとり言
  • NO RALLY, NO LIFE
  • 樋口鍼灸院 自動車部
  • 迷える道案内人の独り言
  • ラリーと釣りと時々仕事?
  • ラリー馬鹿
  • 私を新城ラリーに連れてって!
ラリー関係ショップ
  • アールエスタケダ
  • SRS
  • ラック

- , - , -
記事メニュー2
中部オフィシャルチームとは>>こちら

更新履歴

取得中です。


この検定に挑戦する!






人気記事ランキング
  1. 新城ラリー2009インフォメーション
  2. 2010年JMRC中部ラリー共通規則
  3. 2008年JAF中部・近畿ラリー選手権ポイント
  4. 2010年ラリーカレンダー
  5. JMRC中部ラリーセミナー開催のお知らせ
  6. 2010年JMRC中部ラリーシリーズ戦規定
  7. ラリーとは
  8. 神大ラリー2009リザルト
  9. 新城ジュニアラリー2008のご案内
  10. 新城ジュニアラリー2010結果
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4747日前

    第7回JMRCオールスターラリーフェスティバルin北海道
  • 4747日前

    第33回神大ラリー
  • 4752日前

    新城ラリー2012 ラリーガイド
  • 4772日前

    JMRC中部ラリーセミナーのご案内
  • 4832日前

    ANDテクニカルツアー2012
  • 4837日前

    こもの福王ラリー2012
  • 4837日前

    ANDテクニカルツアーインフォメーション
  • 4870日前

    新城ジュニアラリー2012結果
  • 4870日前

    シンフォニーラリー2012
  • 4928日前

    スタッフオンミニラリー
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 新城ラリー2009インフォメーション
  2. 2010年JMRC中部ラリー共通規則
  3. 2008年JAF中部・近畿ラリー選手権ポイント
  4. 2010年ラリーカレンダー
  5. JMRC中部ラリーセミナー開催のお知らせ
  6. 2010年JMRC中部ラリーシリーズ戦規定
  7. ラリーとは
  8. 神大ラリー2009リザルト
  9. 新城ジュニアラリー2008のご案内
  10. 新城ジュニアラリー2010結果
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4747日前

    第7回JMRCオールスターラリーフェスティバルin北海道
  • 4747日前

    第33回神大ラリー
  • 4752日前

    新城ラリー2012 ラリーガイド
  • 4772日前

    JMRC中部ラリーセミナーのご案内
  • 4832日前

    ANDテクニカルツアー2012
  • 4837日前

    こもの福王ラリー2012
  • 4837日前

    ANDテクニカルツアーインフォメーション
  • 4870日前

    新城ジュニアラリー2012結果
  • 4870日前

    シンフォニーラリー2012
  • 4928日前

    スタッフオンミニラリー
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. 馬主データベース@Wiki
  2. Dragon Marked For Death攻略Wiki
  3. 固めまとめWiki
  4. SDガンダム Gジェネレーションオーバーワールド 攻略Wiki
  5. GUNDAM WAR Wiki
  6. ファイアーエムブレム用語辞典
  7. 発車メロディーwiki
  8. ときめきメモリアル大辞典
  9. イナズマイレブンGO ギャラクシー ビッグバン/スーパーノヴァ 攻略wiki
  10. 番組スポンサー 詳しく! @ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. 発車メロディーwiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  5. Dark War Survival攻略
  6. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  7. ちいぽけ攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. カツドンチャンネル @ Wiki
  10. AviUtl2のWiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 赤いガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. 山下 ひろし - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. マジカルバケーション - ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  6. スティルインラブ(ウマ娘 プリティーダービー) - アニヲタWiki(仮)
  7. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  8. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  9. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  10. 無馬 かな - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.