全部隊状況
教祖隊(パーク・教祖)
ヘステイア高地→ヴェーラス大湿地帯
対人戦勝利
対人戦に勝利し、大量のアイテムを入手。
斬りはまたしても、いったん中断に。
対人戦勝利
対人戦に勝利し、大量のアイテムを入手。
斬りはまたしても、いったん中断に。
カルマ部隊(ヴェスパ・グレイ)
ミレット山道→バーリー要塞
対人戦勝利 次回対人戦
いったん減ってしまったカルマを元の値にまで戻す。
他の部隊でもそうだが、多少のミスがあっても安定した戦いぶりが見れるようになった。
対人戦勝利 次回対人戦
いったん減ってしまったカルマを元の値にまで戻す。
他の部隊でもそうだが、多少のミスがあっても安定した戦いぶりが見れるようになった。
イブラシル部隊(不知火・ティオ・ありえる・セイナ・サクヤ→不知火・ティオ・ありえる・サクヤ)
地底湖
タンガロア待ち3か月(リアル歴3週)目。
ヴォイド並みに復活周期が長いのだろうか、中一日登板のゴルダガーディアンは偉大である。
モンス戦はありえる氏とティオ氏のHPと異常回復に、不知火氏もサブ回復で機能する為格好の行動ボーナス稼ぎに。
タンガロア待ち3か月(リアル歴3週)目。
ヴォイド並みに復活周期が長いのだろうか、中一日登板のゴルダガーディアンは偉大である。
モンス戦はありえる氏とティオ氏のHPと異常回復に、不知火氏もサブ回復で機能する為格好の行動ボーナス稼ぎに。
共同作戦隊(リーナ・フィーリス・エリアス・その男・鬼→長老・フィーリス・エリアス・鬼)
エルクアール
未継続により、実質引き続いての共同作戦の体に。
しかし、怪我の功名か‥‥
未継続により、実質引き続いての共同作戦の体に。
しかし、怪我の功名か‥‥
マシンガントーカー は パワーストライク を使った!
レイスに 528 のダメージ!
レイスが倒れた!
レイス から 沈黙の腕輪 を奪った!
レイス から スクロール オブ ファイア を奪った!
キタキタキタキタ━━━━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━━!!!!!!!!!!!!!!!!
なお、うちには関係ない模様。
細切れ部隊1(リーナ)
エルクアール
細切れになるも攻防一体のライフドレインにより、リーナ氏安定。
一気に3レベルアップ、10レベル毎のボーナスもあり一気にSPが増えた。
以降はリーナ氏拠点で、沈黙の腕輪狩りの部隊の構築か。
細切れになるも攻防一体のライフドレインにより、リーナ氏安定。
一気に3レベルアップ、10レベル毎のボーナスもあり一気にSPが増えた。
以降はリーナ氏拠点で、沈黙の腕輪狩りの部隊の構築か。
細切れ部隊2(セイナ)
地底湖
次回ボス戦
一方のセイナ氏も、マイナーメディックがよく効いて2戦とも危なげなく勝利。やったと思いきや、
次回ボス戦
一方のセイナ氏も、マイナーメディックがよく効いて2戦とも危なげなく勝利。やったと思いきや、
タンガロア を発見!
ボス戦は次回に行われます。継続登録にて準備を行ってください。
要らん時に出て来よってからに‥‥(笑)
ま、セイナ氏も「単身VSタンガロアでワロタ」とのことなので、問題ないか。
ま、セイナ氏も「単身VSタンガロアでワロタ」とのことなので、問題ないか。
アストローナ部隊(手下)
ディアス→リーブルフォート
鼻毛を装備しようと悪戦苦闘する手下氏、リーブルフォートにテレポート。
ちなみに今週は所持金覇者7位に返り咲いた。天使の衣最高や!
鼻毛を装備しようと悪戦苦闘する手下氏、リーブルフォートにテレポート。
ちなみに今週は所持金覇者7位に返り咲いた。天使の衣最高や!
カレン隊(カレン)
ヘステイア高地→聖者の丘
対人戦勝利 次回対人戦
対人戦をこなしつつの、聖者の丘突破‥‥強い!
ランドブレイカ―も敵ではなかった。
対人戦勝利 次回対人戦
対人戦をこなしつつの、聖者の丘突破‥‥強い!
ランドブレイカ―も敵ではなかった。
対人戦結果
対第645パーティ 勝利
メロリンQ(645) は ユウ(676) にメッセージを送りました。
「忠告、ありがたぅ。程々に頑張るぜ。」
相手には前期とらのあな(2期には一時カルマ覇者だったこともある)、ユウ君からの作戦提供が‥‥
こうなると危ないところであったがそこは教祖隊、弱点魔法の火力によるヒラ押しで勝利!
こうなると危ないところであったがそこは教祖隊、弱点魔法の火力によるヒラ押しで勝利!
対第238パーティ 勝利
Vespa氏がまさかの三毛、心配された一戦だったが相手の魔法火力も三毛。
実質2対1の戦いとなり、そのままアドバンテージを守りきった。
それにしてもVespa氏の全身骨折の速さは異常w
実質2対1の戦いとなり、そのままアドバンテージを守りきった。
それにしてもVespa氏の全身骨折の速さは異常w
対第483パーティ 勝利
相手は人斬り経験もある強敵だったが、それだけにカレン氏の勝負強さが光った。
特に先手を取ってからの、2回行動!連撃が決まって両手骨折と、ノリノリである。
その後も要所で魔法を中断するなどして斬り伏せ、新曲リリースという節目の回を勝利で締めた。
ダメージも回復魔法も少なく済んだ為、ポーション使用も0回復という‥‥。
特に先手を取ってからの、2回行動!連撃が決まって両手骨折と、ノリノリである。
その後も要所で魔法を中断するなどして斬り伏せ、新曲リリースという節目の回を勝利で締めた。
ダメージも回復魔法も少なく済んだ為、ポーション使用も0回復という‥‥。
対人戦予告
対SOLD OUT
回復魔法持ちの二人、火力は高くはないが耐久型の作戦を組むとそこそこ手強い。
とはいえカルマ部隊もその道のトップ、恐れることはなさそうだ。
とはいえカルマ部隊もその道のトップ、恐れることはなさそうだ。
対第267パーティ
先手型ソロP物理、同型ながら明確に育成方針の違いが見える相手である。
能力的にはカレン氏優位であり、さらに相手にはエンチャ武器も配備されていないが、なかなか油断ならないようだ。
双方骨折回復はない為、骨折が命運を分けるか。
能力的にはカレン氏優位であり、さらに相手にはエンチャ武器も配備されていないが、なかなか油断ならないようだ。
双方骨折回復はない為、骨折が命運を分けるか。
今週の連合クラン情勢
連合クランのメンバー表は
手下ブログ
より。
設立クラン
メインクラン:FairyLightとかいろいろ
クランポイント | 26→25 |
クランシンボル | 4 |
総傭兵数 | 7→8 |
サブクラン:The Flying Random
クランポイント | 15→13 |
クランシンボル | 3 |
総傭兵数 | 3→4 |
クラントピックス
- TTI 、黒龍戦に勝利!冥界入りへ第一歩を踏み出す。
予定外に長引きクレイジーバイトで一名落とされたものの、前評通りの黒龍撃破!
これは単体魔法の二度の回避、一度の詠唱、サイレンスの回復の上書き、先読みも回避エンチャもない開祖氏にバイトが直撃などと練られた作戦を機能停止に追い込んだ黒龍を誉めるべきか。
とはいえこれで黒龍の印を入手、今後の龍戦も期待される。
これは単体魔法の二度の回避、一度の詠唱、サイレンスの回復の上書き、先読みも回避エンチャもない開祖氏にバイトが直撃などと練られた作戦を機能停止に追い込んだ黒龍を誉めるべきか。
とはいえこれで黒龍の印を入手、今後の龍戦も期待される。
ちなみに今週の結果で、属性耐性★魔晶の効果も確かめられるらしい。
しかし‥‥計算が面倒で、教祖にはできなかった(ガクッ
ここの結果 と TTIニュース685年6月 での監督氏の計算結果を見る限りでは、15%減くらいなのかな。
先日の情報はキャラ属性くらいってのはガセでした、ごめんね!
しかし‥‥計算が面倒で、教祖にはできなかった(ガクッ
ここの結果 と TTIニュース685年6月 での監督氏の計算結果を見る限りでは、15%減くらいなのかな。
先日の情報はキャラ属性くらいってのはガセでした、ごめんね!
‥‥と思ったら、リルカ氏双盾術使ってるじゃん!
TTIの今週号 見る通りでは、5~10%減らしいね。相変わらず計算できない教祖であった。
TTIの今週号 見る通りでは、5~10%減らしいね。相変わらず計算できない教祖であった。
- シンボル覇者 、無事シンボルの破壊に成功。
どうやら毎週破壊を設定して攻めているらしい、疑ってすまんかったw
戦後は閉ざされた階段へ移動、凶悪モンスの代名詞ことウォーロードらを相手にしてもPT崩れず勝利。
シンボル覇者の練度の高さがよくわかる戦闘である。
戦後は閉ざされた階段へ移動、凶悪モンスの代名詞ことウォーロードらを相手にしてもPT崩れず勝利。
シンボル覇者の練度の高さがよくわかる戦闘である。
- 天翔る烈火の朱雀 はクナピピ撃破。
最強の砦、第一砦のボスクナピピさんの奥の手デヴァステーションを受けるも、もろともせず。
回復が追い付かない間に攻め落としてしまった。
‥‥これ、やっぱりモンス戦の方が怖いね(笑)
回復が追い付かない間に攻め落としてしまった。
‥‥これ、やっぱりモンス戦の方が怖いね(笑)
- ワタリー氏のクラン とサブクランが同盟。
‥‥まあサブクランは寄せ集め隊、特に教祖が好き勝手やってるだけのクランだから厳密には↑で書くべきだったかも。
ワタリー氏はDK2でもかなり早い時期からプレイしている、いわばDKの生き字引という方である。
チャットなどで縁があり、そこから今回のクラン同盟に繋がった。
どうやらこの同盟だけに止まらず、もっと直接的なワタリー氏のPTとの交流もありそうだ。
ちなみにワタリー氏のクランのはワタリー氏のPTの他に、 以前カレン氏と対戦した古参の方 も今週所属している。
ワタリー氏はDK2でもかなり早い時期からプレイしている、いわばDKの生き字引という方である。
チャットなどで縁があり、そこから今回のクラン同盟に繋がった。
どうやらこの同盟だけに止まらず、もっと直接的なワタリー氏のPTとの交流もありそうだ。
ちなみにワタリー氏のクランのはワタリー氏のPTの他に、 以前カレン氏と対戦した古参の方 も今週所属している。
- ゴールドコーティング ★★ 、効果発揮!!
TTIがかねてより力を入れて集め、★★にしたゴールドコーティングの魔晶だが、とうとう効果を示した。
装備者のその男氏の名前は‥‥おお、金色!
でも、手間考えるともうちょっと派手にならないかな?行動全部金色とかw
ゴールドコーティング魔晶は★★で効果打ち止めらしいのだが、最終段階でこれはちょっと‥‥寂しい。
装備者のその男氏の名前は‥‥おお、金色!
でも、手間考えるともうちょっと派手にならないかな?行動全部金色とかw
ゴールドコーティング魔晶は★★で効果打ち止めらしいのだが、最終段階でこれはちょっと‥‥寂しい。