全部隊状況
教祖隊(パーク・教祖)
メティウス大森林→ヴァルグ渓谷
対人戦敗北 次回対人戦
というわけで、八百長を終えて一路ヴァルグ渓谷に。
最近は二連敗と不調なだけに、次回で盛り返せるか。
対人戦敗北 次回対人戦
というわけで、八百長を終えて一路ヴァルグ渓谷に。
最近は二連敗と不調なだけに、次回で盛り返せるか。
カルマ部隊(グレイ)
ロデ
未継続七回目につき、キャラ削除へ。さらばグレイ!お前のことは忘れんぞ!
メッセージは三人からと、惜しまれつつの最期であった。
しかしまあ、一体全体何があったんや‥‥
ここ見てたら、せめて無事かどうかくらいでも連絡くれい!
未継続七回目につき、キャラ削除へ。さらばグレイ!お前のことは忘れんぞ!
メッセージは三人からと、惜しまれつつの最期であった。
しかしまあ、一体全体何があったんや‥‥
ここ見てたら、せめて無事かどうかくらいでも連絡くれい!
カルマ部隊2(ヴェスパ)
バーリー要塞→ミレット山道
対人戦勝利 次回対人戦
先日のグレイ も含めれば、三度目。
宿敵を前に、グレイが消える週での対戦。結果は?
‥‥よっしゃああああああああ!!!!!!!!!大・勝・利!!
見事な連撃でKOし、グレイの墓前に捧げることに成功した。
これからも、Vespa氏には是非とも頑張ってもらいたい。
対人戦勝利 次回対人戦
先日のグレイ も含めれば、三度目。
宿敵を前に、グレイが消える週での対戦。結果は?
‥‥よっしゃああああああああ!!!!!!!!!大・勝・利!!
見事な連撃でKOし、グレイの墓前に捧げることに成功した。
これからも、Vespa氏には是非とも頑張ってもらいたい。
雷神洞部隊(フィーリス・不知火・ティオ・セイナ・サクヤ→サクヤ)
雷神洞 最深部→エルクアール
ボス戦勝利
トール戦はこれで二度目、今回は四人での挑戦。
セイナ氏一人の回復ということで序盤のトールのバ火力による被弾はかなりのものであった。
まあそこはティオ氏の堅さとフィーリス氏のアムショ、そしてサクヤ氏のミョルニル奪取により無事安定。勝利することができた。
さて、計六回に及ぶスティール調査、その結果だが、
ボス戦勝利
トール戦はこれで二度目、今回は四人での挑戦。
セイナ氏一人の回復ということで序盤のトールのバ火力による被弾はかなりのものであった。
まあそこはティオ氏の堅さとフィーリス氏のアムショ、そしてサクヤ氏のミョルニル奪取により無事安定。勝利することができた。
さて、計六回に及ぶスティール調査、その結果だが、
サクヤ は スティールII を使った!
ロスクヴァ から シルクローブ を奪った!
ボスドロップの2つ以外では、これが成果かな。
今期もシルクローブを装備していることが確認できた。
戦後はとうとう雷神洞とオサラバ、サクヤ氏以外は他所に飛びつつサクヤ氏はエルクアール入り。
今期もシルクローブを装備していることが確認できた。
戦後はとうとう雷神洞とオサラバ、サクヤ氏以外は他所に飛びつつサクヤ氏はエルクアール入り。
買い出し隊(ありえる)
リダ
ということで食材購入。相変わらず凄まじい量だw
買溜めしつつモンス戦だけど、特に何もないというのが正解かな。
ということで食材購入。相変わらず凄まじい量だw
買溜めしつつモンス戦だけど、特に何もないというのが正解かな。
エルク部隊(不知火→フィーリス・不知火)
エルクアール
ひと仕事終えたフィーリス氏を引き込みつつ、続きでエルク入りの不知火氏。
今週のモンスの引きはあまり良くなく、レイス0。故に沈黙もなしであった。
ひと仕事終えたフィーリス氏を引き込みつつ、続きでエルク入りの不知火氏。
今週のモンスの引きはあまり良くなく、レイス0。故に沈黙もなしであった。
手下隊(手下→手下・ティオ・セイナ)
ミルシア→プルトス
残りのメンツは手下氏の元へ、ワープ先はプルトス。
警備戦は当然なしと、安定の街入り週であった。
手下氏は今週継続遅くなってしまったのを反省していたようだ、継続は早くせんとあかんで!
残りのメンツは手下氏の元へ、ワープ先はプルトス。
警備戦は当然なしと、安定の街入り週であった。
手下氏は今週継続遅くなってしまったのを反省していたようだ、継続は早くせんとあかんで!
うむ。
リーナ隊(リーナ)
エルクアール
うむ、ミョルニル装備は火力が違う。
今週はレイスを一体引いたものの、ロストはなし。なかなか難しいもんやね。
うむ、ミョルニル装備は火力が違う。
今週はレイスを一体引いたものの、ロストはなし。なかなか難しいもんやね。
カレン隊(カレン)
ノアトゥーン→アウストリ海岸
次回対人戦
今週も来やがったエンシェントハンターだが‥‥武器に帰って来たカレン氏はひと味違った。
初撃のレッグショットを妨害!これで遅れを取ることはなくなる。
するとなんと、一行動目でお供のフォレストハウンドを撃破!
二行動目で前回の意趣返しとばかりに相手を骨折地獄に追い込むなどで、圧勝を決めた。
この勢いで対人戦も勝利だ!
次回対人戦
今週も来やがったエンシェントハンターだが‥‥武器に帰って来たカレン氏はひと味違った。
初撃のレッグショットを妨害!これで遅れを取ることはなくなる。
するとなんと、一行動目でお供のフォレストハウンドを撃破!
二行動目で前回の意趣返しとばかりに相手を骨折地獄に追い込むなどで、圧勝を決めた。
この勢いで対人戦も勝利だ!
対人戦結果
とおりゃんせ ~この先、朱鬼の通り道~ 敗北
八百長は予定通りだが、ノーダメ完封負けはちょっと予想してなかった。
さすがヴァルハラ、選択肢がガチいw普通にやってても八割負けてたかな。
さすがヴァルハラ、選択肢がガチいw普通にやってても八割負けてたかな。
賞金 48312 シリーンを獲得した!(分配一人当たり 24156 シリーン)
(中略)
シオン は 手下(9) に 26,374 シリーンを送金しました。
千花 は 手下(9) に 26,374 シリーンを送金しました。
うむ。
第17776パーティ 勝利
Vespa
「ここで会ったが百年目。そんなに長生きしてません。」
気合入ってるのか入ってないのかわかんないセリフがイイネ・
まあでも、
まあでも、
Vespa は 先読み を修得しました。
この一行だけで超やる気なのはわかる。今週はHPが残れば勝てる相手だけに、守りを固める戦法が一番だ。
そうして迎えた一戦、Vespa氏の火力が大・爆・発!
くっそ長い詠唱のルーン魔法をチョイスした相手を前に、二行動目で殴り倒すことに成功した!
くっそ長い詠唱のルーン魔法をチョイスした相手を前に、二行動目で殴り倒すことに成功した!
コッペリア から ボロスの怒りの盾 を奪った!
借り
もしっかり返してもらったし、もう来ないでくれw
対人戦予告
第358
教祖隊があたった相手は、回復とP物理というオーソドックスな編成。
回復は先手型、マイナーメディックに神学IVとキュアオールを所持。P物理もダブル・トリプルアタック、兵法IV。
こ、これは強くねえかな。さて、どう戦うか。
回復は先手型、マイナーメディックに神学IVとキュアオールを所持。P物理もダブル・トリプルアタック、兵法IV。
こ、これは強くねえかな。さて、どう戦うか。
Vestal Virgin
6月
にも当たった相手。
相変わらずキワドイなあw
相変わらずキワドイなあw
第30482パーティ
カレン氏の今週の相手はッ‥‥!!
以前に苦渋を味わさせれた ヒルデ氏じゃないか!
しかし今回は、当時とは状況が全く違う。
ヒルデ氏には特に装備はなく、カレン氏の手には高額鍛冶武器と、輝くミョルニル。
よし、勝つる。
以前に苦渋を味わさせれた ヒルデ氏じゃないか!
しかし今回は、当時とは状況が全く違う。
ヒルデ氏には特に装備はなく、カレン氏の手には高額鍛冶武器と、輝くミョルニル。
よし、勝つる。
今週の連合クラン情勢
連合クランのメンバー表は
手下ブログ
より。
設立クラン
メインクラン:WaldomLight Tycoon
クランポイント | 12→10 |
クランシンボル | 6 |
総傭兵数 | 15→16 |
サブクラン:『とりあえず寄せ集め隊』はクランHP内にてPBBSを公開しています。 http://www15.atwiki.jp/ramdom/
クランポイント | 4→3 |
クランシンボル | 3 |
総傭兵数 | 7 |
クラントピックス
- TTI 、ダバロス撃破!受けたダメージは526!
さすがTTIに死角はなかった。
麻痺の通るルベザル氏にガッチリパラライズを撃ち込むと、火力を連打連打!
皇帝にも二行動しか許さず、受けた攻撃もシールドガードの一発のみであった‥ひでえw
麻痺の通るルベザル氏にガッチリパラライズを撃ち込むと、火力を連打連打!
皇帝にも二行動しか許さず、受けた攻撃もシールドガードの一発のみであった‥ひでえw
ちなみに印を借りた
セリス軍
も、カローンに圧勝。
冥界内部へと足を進めた。
よかったよかった!
ついでに今週同じく冥界の門にてカローンに勝利した ジョワイユーズ は、残留アンド一部ニザ野に出戻り。
先日から PKに狙われている ことへの対処かな。
冥界内部へと足を進めた。
よかったよかった!
ついでに今週同じく冥界の門にてカローンに勝利した ジョワイユーズ は、残留アンド一部ニザ野に出戻り。
先日から PKに狙われている ことへの対処かな。
ライカ
「僕達にとっては……正しく冥界ですね、ここは。(苦笑)」
せやね(笑)
- FL 、 GambleParty 戦!
大方の見方はFL有利だったが、指揮官のミント氏は「結構キツイ(意訳)」と悲観的。
それもそのはず、主火力のシエル氏の魔法は二人の耐性!
火力が低レベルのRashnu氏一人となると長期戦必死、それに対する対処を考えなければならなかった。(ここまでの二行ミント氏の発言から丸パク)
それもそのはず、主火力のシエル氏の魔法は二人の耐性!
火力が低レベルのRashnu氏一人となると長期戦必死、それに対する対処を考えなければならなかった。(ここまでの二行ミント氏の発言から丸パク)
開戦後、恐れていた事態に。
相手の三人が全員先に行動し、二人が拘束されてしまう異常事態(異常魔法だけに)だったが‥‥
相手の三人が全員先に行動し、二人が拘束されてしまう異常事態(異常魔法だけに)だったが‥‥
ナレーター の フィアー が発動!
なんとも怖いはなしである
ジャンク は恐怖に陥った!
藤九郎 は 終焉の組曲・第二楽章 を奏でた!
凍「ちょっ……あれやるんですか、早すぎます」
莉「今やらずにいつやるっていうのよ♪」
オブストラクション!
「見え見えね・・・・・・もう少し考えたらどうかしら?」
真奈 は スキルを妨害した!
これで勝負アリ!
二発の終焉曲を両方とも封じ、あとは遅らせておいたマスモールでボッコボコに。
沈黙の腕輪らを奪う大戦果であった。
あと、シエル氏の名前の投げっぷりにワラタw
二発の終焉曲を両方とも封じ、あとは遅らせておいたマスモールでボッコボコに。
沈黙の腕輪らを奪う大戦果であった。
あと、シエル氏の名前の投げっぷりにワラタw
- 他対人戦は3戦1勝と、厳しい結果になった。
教団とも更に関係の深くなった
ヴァルハラコンビ
。
今回もルーン魔法を駆使して削りきろうとしたが‥‥相手はサイレントフラッシュの使用!
これで戦線がガッタガタになったヴァルハラコンビ、あとも削るも回復負けしてしまった。
「もう少しやり方があったかも」というのがマジ子氏の弁である。MP無くなるまで削れてるし、惜しかったネ。
エース ノエル氏 は魔法使いとの一騎打ちも、パラライズによって無力化。もともとのHP減もあり、二発での退場に‥‥
今回もルーン魔法を駆使して削りきろうとしたが‥‥相手はサイレントフラッシュの使用!
これで戦線がガッタガタになったヴァルハラコンビ、あとも削るも回復負けしてしまった。
「もう少しやり方があったかも」というのがマジ子氏の弁である。MP無くなるまで削れてるし、惜しかったネ。
エース ノエル氏 は魔法使いとの一騎打ちも、パラライズによって無力化。もともとのHP減もあり、二発での退場に‥‥
33. ★エクリプス 両手剣 365 0 853 0 0 0 0 なし なし 0
これの性能発揮は次かな、魔法戦士装備としては最高やん!
ハーミス氏 も魔法使いとの戦闘、こっちも初手のフレアで大ダメージと苦しい形だったが‥‥返すクアドラプルが強力!見事勝利した。
ハーミス氏 も魔法使いとの戦闘、こっちも初手のフレアで大ダメージと苦しい形だったが‥‥返すクアドラプルが強力!見事勝利した。
- シンボル覇者 、次なる標的はノアトゥーンシンボル!
今回は相手にも宣告済み
、相変わらずのシンボル狂っぷりだw
前回と同じソロ相手とあり、破壊は確定かな。削っていくなあw
前回と同じソロ相手とあり、破壊は確定かな。削っていくなあw
とまあ各地シンボルの動きはあるものの、うちのシンボルは安泰。
これも皆さんの防衛のお陰である、感謝感謝。現在の防衛PTは以下に軽く紹介。
これも皆さんの防衛のお陰である、感謝感謝。現在の防衛PTは以下に軽く紹介。
エレミア平原防衛:
TIGER&BULLFIGHT(通称WBC)
レベル50近くの6人PT、器用極でアシストV使いのクリティカル狂おこあん氏や魔法反射持ちのリート氏、そしてなによりも週頭のスラッシュ氏の文章が特徴的。
松中さんプロテクト漏れ事件とかそっとしといてやってやw
全体的にシンボル特典のエンチャント効果増幅に対応し、罠や魔法と火力もひと通り揃っている。傭兵戦士も一人付いたし同レベル帯6人までは防衛できるかな。
エレミアでこのレベルは鬼畜。
レベル50近くの6人PT、器用極でアシストV使いのクリティカル狂おこあん氏や魔法反射持ちのリート氏、そしてなによりも週頭のスラッシュ氏の文章が特徴的。
松中さんプロテクト漏れ事件とかそっとしといてやってやw
全体的にシンボル特典のエンチャント効果増幅に対応し、罠や魔法と火力もひと通り揃っている。傭兵戦士も一人付いたし同レベル帯6人までは防衛できるかな。
エレミアでこのレベルは鬼畜。
白眼の塔防衛:
天翔る烈火の朱雀
レベル60ぐらいの5人PT。古参なラクシ氏や成長著しいジェジュ君が有名どころだ。
裏方揃いなものの、レベル・人数的に不安なし。
エンチャントも壁役のシルガ回避に魔法のMP吸収と理に叶っている。ジェジュ君ラクシ氏のHP吸収もオモロイな。
これに傭兵の戦士が三人、アトラクションII使いが壁役のじゅん氏を含めて4人となると対象指定がうまく行かないことは必然。
レベル60ぐらいの5人PT。古参なラクシ氏や成長著しいジェジュ君が有名どころだ。
裏方揃いなものの、レベル・人数的に不安なし。
エンチャントも壁役のシルガ回避に魔法のMP吸収と理に叶っている。ジェジュ君ラクシ氏のHP吸収もオモロイな。
これに傭兵の戦士が三人、アトラクションII使いが壁役のじゅん氏を含めて4人となると対象指定がうまく行かないことは必然。
ゴルダ鉱山防衛:
シンボル覇者
今回のようにシンボル襲撃でもお馴染みかな。レベル70台と高レベルな6人PT。
魔法に罠と火力も厚く、エンチャントも特典にしっかり対応。
おまけにゴルダ鉱山には傭兵戦士が三人と、鉄壁と化しているw
今回のようにシンボル襲撃でもお馴染みかな。レベル70台と高レベルな6人PT。
魔法に罠と火力も厚く、エンチャントも特典にしっかり対応。
おまけにゴルダ鉱山には傭兵戦士が三人と、鉄壁と化しているw
ディアス防衛:
ナイナイ
言わずもがなレベル覇者のPT、今は 都合上 フルメンバーとはいかないものの戦えるPTは少ないだろう。
雪華氏のクリティカル率クリーン率を高めるエンチャントは美しいw
これに傭兵が三人付くディアス、戦士は一人だろうと陥落できるとこは一握り。
言わずもがなレベル覇者のPT、今は 都合上 フルメンバーとはいかないものの戦えるPTは少ないだろう。
雪華氏のクリティカル率クリーン率を高めるエンチャントは美しいw
これに傭兵が三人付くディアス、戦士は一人だろうと陥落できるとこは一握り。
- 次回の対人戦は三つ!ソロにタッグ、5人組と種類豊富である。
FL
の相手は6人組、FLより一人多い
第966パーティ
。
各自特化したスキルを取っており、特に壁役のダイジョウ・ブイ氏は非常に硬そうだが‥‥FLの場合は心配はなさそう、むしろ相手がどこまで頑張れるか。
ヴァルハラコンビ は敗れた今週も斬りかかりを続行。次回は見た感じ今週ほど厳しい相手ではないかな。
ハーミス氏 は強敵を引いた。ナインテイル所属の、 アニス氏 だ。
ここまで対人戦9勝1敗、一枚上手の相手に見えるが、単純火力ならハーミス氏が上。
先読みもないようだし、押しきれるか?
各自特化したスキルを取っており、特に壁役のダイジョウ・ブイ氏は非常に硬そうだが‥‥FLの場合は心配はなさそう、むしろ相手がどこまで頑張れるか。
ヴァルハラコンビ は敗れた今週も斬りかかりを続行。次回は見た感じ今週ほど厳しい相手ではないかな。
ハーミス氏 は強敵を引いた。ナインテイル所属の、 アニス氏 だ。
ここまで対人戦9勝1敗、一枚上手の相手に見えるが、単純火力ならハーミス氏が上。
先読みもないようだし、押しきれるか?
ナインテイルといえば、
クランHPを改装したようだ。
ボス討伐履歴だったり、メンバー表だったり、月記だったりと色々付いててマメだw
あそこはソロPKの集まりだから全部結果見にゃならんだろうに、組長やりよる‥‥
ボス討伐履歴だったり、メンバー表だったり、月記だったりと色々付いててマメだw
あそこはソロPKの集まりだから全部結果見にゃならんだろうに、組長やりよる‥‥
過去結果
添付ファイル