全部隊状況
教祖隊(パーク・教祖)
バルバシア→ヴァルグ渓谷
次回対人戦 次回シンボル防衛戦
教祖、斬り再開!
微妙に長いPT名で、PBBSのアドレスを晒すことに成功した。
シンボルも襲われてるけど、相手的にまあ問題はなさそうかな。
次回対人戦 次回シンボル防衛戦
教祖、斬り再開!
微妙に長いPT名で、PBBSのアドレスを晒すことに成功した。
シンボルも襲われてるけど、相手的にまあ問題はなさそうかな。
カルマ部隊(ヴェスパ・グレイ)
ミレット山道→バーリー要塞
対人戦勝利
対人戦はまさかまさかの展開。これはこれで熱い(笑)
グレイ氏大丈夫かな?無事だったらPBBSに書き込み頼む!
次回は斬り休み、と。この辺で当たれるPTが少なくなってきたってことかな。
対人戦勝利
対人戦はまさかまさかの展開。これはこれで熱い(笑)
グレイ氏大丈夫かな?無事だったらPBBSに書き込み頼む!
次回は斬り休み、と。この辺で当たれるPTが少なくなってきたってことかな。
雷神洞部隊(フィーリス・不知火・ティオ・ありえる・セイナ・サクヤ)
雷神洞 内部→雷神洞 最深部
次回ボス戦
この布陣だと最深部も安定して戦闘できると。
サクヤ氏の罠で敵を潰しつつ、フィーリス氏の全体攻撃と麻痺で相手を行動を止め、不知火氏が手足骨折させ、二枚回復とティオ氏で受ける。
この構成に隙はない。今週は当たりもよかったようで、それが顕著に現れた。
次回ボス戦
この布陣だと最深部も安定して戦闘できると。
サクヤ氏の罠で敵を潰しつつ、フィーリス氏の全体攻撃と麻痺で相手を行動を止め、不知火氏が手足骨折させ、二枚回復とティオ氏で受ける。
この構成に隙はない。今週は当たりもよかったようで、それが顕著に現れた。
トール を発見!
ボス戦は次回に行われます。継続登録にて準備を行ってください。
さあトール戦!
手下隊(手下)
プルトス
今週はプルトスから動かず。テレポートしない手下氏なんてただの手下氏じゃないか‥‥
しかし、
今週はプルトスから動かず。テレポートしない手下氏なんてただの手下氏じゃないか‥‥
しかし、
称号 猛者の町人
所持金覇者で猛者ってのもw
リーナ隊(リーナ)
エルクアール
今週はレイス0!すると当然沈黙リングも0と。
まあ銀貨とか出てれば十分な気がする。うん。
今週はレイス0!すると当然沈黙リングも0と。
まあ銀貨とか出てれば十分な気がする。うん。
カレン隊(カレン)
メティウス大森林→アルヴヘイム
対人戦勝利
最強の刺客相手に勝利!強いぞカレン氏これは強い。
どうやらTTI社のはこ画伯が絵を描いてくれているようだし、順風満帆だ。
戦後はアルヴヘイム入り、警備もなしの安全な形であった。
さて次はどこで斬る?
対人戦勝利
最強の刺客相手に勝利!強いぞカレン氏これは強い。
どうやらTTI社のはこ画伯が絵を描いてくれているようだし、順風満帆だ。
戦後はアルヴヘイム入り、警備もなしの安全な形であった。
さて次はどこで斬る?
対人戦結果
第238パーティ 勝利
前回の負けを取り返したいカルマ部隊であったが、出足を挫かれるとそのまま泥試合に突入。
途中でVespa氏がsainty氏を落とすも、流浪行者氏の魔法を受け続けた影響から自身もダウン。
ここまではHP差で優位に立つも、残る流浪行者氏の通常攻撃と使い魔は強力で、グレイ氏を追い詰めていく。
そして‥‥
途中でVespa氏がsainty氏を落とすも、流浪行者氏の魔法を受け続けた影響から自身もダウン。
ここまではHP差で優位に立つも、残る流浪行者氏の通常攻撃と使い魔は強力で、グレイ氏を追い詰めていく。
そして‥‥
流浪行者 の攻撃!
シールドガード!
グレイは 75 のダメージを受けた!
使い魔 の攻撃!
グレイは 195 のダメージを受けた!
グレイ の攻撃!
流浪行者に 129 のダメージ!
MP に 10 吸収!
流浪行者
「出直しだ・・・」
流浪行者が倒れた!
ぎりちょんで勝利!
グレイ氏の残りHPは63、どれか違っていたらまた結果も変わっていただろう、教団の運の強さが現れた形だ。
グレイ氏の残りHPは63、どれか違っていたらまた結果も変わっていただろう、教団の運の強さが現れた形だ。
クーゲルさん 勝利
カレン氏の取れる作戦は耐久作戦ひとつということで、かなり厳しい相手と見ていた。
が、序盤の猛攻をコーティングと回避、そしてライトメディックで耐えきることに成功!
これが決まれば逆に負ける余地がなくなり、殴り合いの末に撃破、と。
見事な快勝であった。
が、序盤の猛攻をコーティングと回避、そしてライトメディックで耐えきることに成功!
これが決まれば逆に負ける余地がなくなり、殴り合いの末に撃破、と。
見事な快勝であった。
対人戦予告
第31287パーティ
教祖隊が斬り当てたのは、裏方PT‥‥ホント、よく引くなw
ただコーティングやルーン魔法、異常魔法などが修得範囲内の上、SPが6も余る状態だし、一筋縄ではいかなさそうな。
ただコーティングやルーン魔法、異常魔法などが修得範囲内の上、SPが6も余る状態だし、一筋縄ではいかなさそうな。
シンボル戦予告
創作料理店「YAKUMO」
壮観だwww
今週の連合クラン情勢
連合クランのメンバー表は
手下ブログ
より。
設立クラン
メインクラン:WaldomLight Tycoon
クランポイント | 26→18 |
クランシンボル | 5→6 |
総傭兵数 | 12 |
サブクラン:『とりあえず寄せ集め隊』はクランHP内にてPBBSを公開しています。 http://www15.atwiki.jp/ramdom/
クランポイント | 4 |
クランシンボル | 3 |
総傭兵数 | 7 |
クラントピックス
- ナイナイ+TTI 、カローン撃破!冥界内に居座ることも無事成功。
‥‥今期も特にカローン達に性能の違いは見当たらなかった為、普通に押し勝ってしまった。
アイン の スチームサイクロン が発動!
【マナエネルギー増幅 : 水+4】
「これなら……!」
エレボスに 17624 のダメージ!
相変わらず恐ろしい数値に。このダメージでまだダメージ覇者6位ってのもまた恐ろしい。
戦後はナイナイの三人が冥界 カイーナに侵攻、他は離脱。
内部は門よりもモンスが強くなく、危ない場面も全くなく。
内部は門よりもモンスが強くなく、危ない場面も全くなく。
戦闘に勝利した!
それぞれ 20812 の経験値と 2,041 シリーンを獲得。
しかしこの儲けはヤバイなあ、他の稼ぎ場の1.5倍ぐらいの儲けがコンスタントにでるという。
また、これによって今回、冥界の門にシンボルを建造成功!
イズライール討伐の際に能力補正が付いて楽になるとともに、シンボル6つ建造のボーナス、シリーン配布がメインクラン参加者全員に行われた。
イズライール討伐の際に能力補正が付いて楽になるとともに、シンボル6つ建造のボーナス、シリーン配布がメインクラン参加者全員に行われた。
Vespa は 125 シリーン を入手しました。
‥‥はした金だなw
- TTIヴォイド 、初挑戦者を退ける。
ぶた は ルーン魔法 を詠唱した!
ルーンストーンが足りない!
これにより、今期もヴォイドがルーン魔法を使えないということが確認された。
これならだいぶ戦いやすいかな?
ちなみに、相手のサラ氏は今週サクリファイスを使用するも、惜しくも自決はならず。
これならだいぶ戦いやすいかな?
ちなみに、相手のサラ氏は今週サクリファイスを使用するも、惜しくも自決はならず。
- ハーミス氏 、四連勝はならず。
先手を取られるともう終戦という形で、そのまま石化異常コンボで固められて敗北してしまった。
やはりソロ戦は、先手を取られると厳しい、と。
とはいえ今週は持続ダメージで相手のHPをわずか818まで追い詰めることに成功!
これは先手を取れていれば、十分勝てる可能性もあったということではないだろうか。残念。
やはりソロ戦は、先手を取られると厳しい、と。
とはいえ今週は持続ダメージで相手のHPをわずか818まで追い詰めることに成功!
これは先手を取れていれば、十分勝てる可能性もあったということではないだろうか。残念。
- 今週もカローン戦!合流ミスもあって、メンバーは TTI+ナイナイ+全裸軍 と豪華w
印集めに連携した3PTであるが、大規模な連携はこれで最後かな?これはこれでよかったんじゃないかw
構成もTTI3人にナイナイ2人、全裸軍1人といい感じに割れていると。
冥界の門に滞在できる6人PTならカローンに敗北することはないだろうし、合流ミスの波紋を受けての駒落ちもないようでよかったよかった。
構成もTTI3人にナイナイ2人、全裸軍1人といい感じに割れていると。
冥界の門に滞在できる6人PTならカローンに敗北することはないだろうし、合流ミスの波紋を受けての駒落ちもないようでよかったよかった。
- 来週のクラン内での対人戦は四つ!どこもなかなかの相手を引き当てた感じだ。
FL
は
前回
から一人変えた5人構成。こんな感じで対人戦も増えていきそうだ。
相手のskyedgeは伝統のクランだけあって歌にA連、魔法にバインドに回復としっかりした構成。それだけに、FLの強さが結果に現れそうだ。
ヴァルハラ の相手は裏方タッグ。過去に教祖隊とも対戦したことがあったかな?ヴァルハラの毒々戦法がまた炸裂するか。
大エース ノエル氏 の相手は、万象IVに木魔法5段目を修得済。強敵相手にどう戦うか。
今週惜しくも敗れた ハーミス氏 は今週も斬りを続行。今回は強打を極めた相手、派手な撃ち合いになりそうだ。
相手のskyedgeは伝統のクランだけあって歌にA連、魔法にバインドに回復としっかりした構成。それだけに、FLの強さが結果に現れそうだ。
ヴァルハラ の相手は裏方タッグ。過去に教祖隊とも対戦したことがあったかな?ヴァルハラの毒々戦法がまた炸裂するか。
大エース ノエル氏 の相手は、万象IVに木魔法5段目を修得済。強敵相手にどう戦うか。
今週惜しくも敗れた ハーミス氏 は今週も斬りを続行。今回は強打を極めた相手、派手な撃ち合いになりそうだ。
過去結果
添付ファイル