概要
現在大日に実装されている車両一覧
日本軍で使用できるものは緑、レイダーで使用できるものはオレンジ、パスが必要なものはピンク
また、灰のものは過去に存在した車両あるいは通常使用できない車両・物
もくじ
日本軍で使用できるものは緑、レイダーで使用できるものはオレンジ、パスが必要なものはピンク
また、灰のものは過去に存在した車両あるいは通常使用できない車両・物
もくじ
自動車
日本軍では軍曹から使用可能
九五式小型乗用車![]() |
トラック ![]() |
---|---|
日本軍の標準的な車両 3人乗り |
大型のトラック 10人乗り |
九七式側車付自動二輪車![]() |
---|
憲兵隊と狙撃隊専用の バイク 2人乗り |
Jeep![]() |
---|
連合国軍に幅広く 使用されている車両 4人乗り |
戦闘車両
日本軍で戦車を使用するには戦車隊に入隊する必要がある
九七式中戦車![]() |
九四式軽装甲車![]() |
---|---|
日本軍の主力戦車 みんな大好きチハ |
1930年代に 日本陸軍が開発した 装甲車 秘匿名称「TK」 |
M4中戦車![]() |
---|
米軍から供与された中戦車 ゲーム内通貨で100円支払う ことにより 誰でも使用可能 |
余談だが、ゲーム内ではM4A1とされている。
が、どう見ても鋳造車体ではなく溶接接合車体であり操縦手バイザーが出っ張っていることからこれは無印M4である
が、どう見ても鋳造車体ではなく溶接接合車体であり操縦手バイザーが出っ張っていることからこれは無印M4である
T-26軽戦車![]() |
CV33/L3軽戦車![]() |
---|---|
ソ連から供与された軽戦車 | 豆戦車の代表格である軽戦車 ゲーム内の車両はL3 ccと思われる 武装は20mm対戦車ライフル |
上記の戦車の使用には「「Raider」戦車基本パック」が必要
九五式重戦車![]() |
九五式軽戦車![]() |
V号戦車 パンターG型![]() |
長十二糎自走砲![]() |
---|---|---|---|
かつて戦車隊に存在した車両 戦車のシステム変更により削除 |
かつて戦車隊に存在した車両 戦車のシステム変更により削除 |
かつて戦車隊に存在した車両 戦車のシステム変更により削除 |
かつて戦車隊に存在した車両 戦車のシステム変更により削除 |
九八式軽戦車![]() ![]() |
シュトルムティーガー![]() |
装甲車(車載短十二糎砲搭載)![]() ![]() |
装甲車(謎)![]() |
装甲車(レールガン搭載)![]() |
---|---|---|---|---|
かつて戦車隊に存在した訓練車 戦車のシステム変更により削除 |
お遊び用車両 恐らく現在も出せる |
大元帥作の架空装甲車 砲塔まわりは短十二糎自走砲が元ネタ |
大元帥作の架空装甲車 なんの砲塔かは不明 |
大元帥作の架空装甲車 レールガンを搭載している |
五式重戦車![]() |
---|
実在しているかも怪しい日本超重戦車 天皇のお遊び用 |
艦船
謎フリゲート艦![]() |
---|
天皇のお遊び用以外何の情報もない謎の船 ちなみにミサイルで攻撃できる |
番外編
動かせない置物系乗り物
戦艦大和![]() |
---|
みんな大好き戦艦大和、残念ながら動かすことができないのでツールを使って砲塔などを動かしている |
出し方
共通で近づくとUIが出てくるのでEキーを長押しすると選択画面になるので「スポーン」というのを押すと出てくる
- 日本軍
- レイダー
