もくじ
基地の小ネタ
門の侵入防止策
つい最近まで正門の前に車両の進入を防ぐ溝が掘られていたが、シンプルに邪魔だったのでいつの間にか消えていた。
現在は透明な壁があり物理的に侵入できないようになっている。
現在は透明な壁があり物理的に侵入できないようになっている。
港
かつてのプレースには港が存在しており、自由に出入りすることができたが市民の反乱が多く、多忙な[要出典]憲兵の仕事が増えるだけだったので侵入できなくなった。
車両の小ネタ
車両操作
乗車中にRキーを押すことでWASD操作からマウス操作に切り替えることができる。(左クリックでアクセル、右クリックでブレーキ・後退)
Tキーを押すことでTCS(トラクションコントロールシステム)、Yキーを押すことでABS(アンチロックブレーキシステム)の切り替えができる。
これらはA-chassisを使用しているゲームならどこでも使えるので、ぜひ活用されたし。
Tキーを押すことでTCS(トラクションコントロールシステム)、Yキーを押すことでABS(アンチロックブレーキシステム)の切り替えができる。
これらはA-chassisを使用しているゲームならどこでも使えるので、ぜひ活用されたし。
車両の防弾性
日本軍チームで出せるトラックは九五式小型乗用車やジープと違いキャビンが覆われているため、車内の人員にダメージが入らない。
また、フロントガラスも完全防弾のためできるだけ運転手は降車せずにドライバーとして人員を輸送することでトラックを最大限活用できる。
‥が基本的に車両の耐久値は全体的に弱く設定されておりかつ回復させるには戦車隊の力を借りる必要があるため使い捨てである。
太平洋戦争前という設定なので資源が豊富?
また、フロントガラスも完全防弾のためできるだけ運転手は降車せずにドライバーとして人員を輸送することでトラックを最大限活用できる。
‥が基本的に車両の耐久値は全体的に弱く設定されておりかつ回復させるには戦車隊の力を借りる必要があるため使い捨てである。
太平洋戦争前という設定なので資源が豊富?
ジープ超加速バグ
日本軍チームで出すことができる九五式小型乗用車を特定の方向に走らせるとリミッターの75km/hを超えて加速し続けるバグ。
日本軍スポーンからアスレチックへ向かう道、レイダースポーンのトンネル前の直線でこのバグが発生しやすい。
特に基地内の直線を活用すれば、300km/h以上の速度を叩き出すことができる。湾岸ミッドナイト?
日本軍スポーンからアスレチックへ向かう道、レイダースポーンのトンネル前の直線でこのバグが発生しやすい。
特に基地内の直線を活用すれば、300km/h以上の速度を叩き出すことができる。
銃器の小ネタ
機関銃
援護兵で使用できる機関銃だが、九六式機関銃・九九式機関銃の二種類ありそれぞれ威力と連射力が異なる。
一〇〇式機関短銃・改
近衛師団が装備できる一〇〇式機関短銃は通常のものより連射力と威力が強化されている。
元ネタは一〇〇式機関短銃の後期型の呼称? 一〇〇式機関短銃(ウィキペディア)
元ネタは一〇〇式機関短銃の後期型の呼称? 一〇〇式機関短銃(ウィキペディア)
その他小ネタ
前線基地の戦闘食糧のひみつ
日本軍・レイダー共に40銭を支払うことで前線でおにぎりを買うことができる
しかし食堂に行けば30銭で同じ物が買えるので10銭ぼったくられている
実装当初からこの価格なのでミスなのか意図してるのかは不明
しかし食堂に行けば30銭で同じ物が買えるので10銭ぼったくられている
実装当初からこの価格なのでミスなのか意図してるのかは不明