新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
ポケットモンスター ReBURST 不満点wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ポケットモンスター ReBURST 不満点wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ポケットモンスター ReBURST 不満点wiki
このページを編集する
コメントページ 過去ログ1
~2013まで
1話2話と個別にページ作ってく? -- 名無しさん (2011-11-02 18:38:44)
ごめん、一応忘れるといけないから一応思い出せる限りで作ってくわ -- 名無しさん (2011-11-02 19:21:52)
とりあえず作者のポケモンへの知識不足は書くべきじゃない?
強風で飛べなくなるバルジーナとか、脱け殻作っちゃうアギルダー、腕が異常に長いコジョンドとか -- 名無しさん (2011-11-02 21:27:38)
一話ずつだと表示がめんどくなりそうだからコミックスごとになるようにしてみた -- 名無しさん (2011-11-02 22:11:46)
途中送信失礼 不満点まとめの部分変だったら適宜編集・削除よろしく -- 名無しさん (2011-11-02 22:13:45)
知識不足と言えば、イリュージョンも -- 名無しさん (2011-11-02 23:41:48)
イリュージョンも映画では設定が安定してなかったよ。
化けても飛べないと言っておきながらポポッコに化けて空気抵抗を軽くしてたシーンがあったし -- 名無しさん (2011-11-03 07:20:27)
勝手に13と14を追加したんだが、良くなかったかしら -- 名無しさん (2011-11-03 15:41:09)
↑2巻に収録されてる話ならそっちのリンクに載せた方が見やすいしすっきりすると思う -- 名無しさん (2011-11-03 16:04:29)
ただ、本に載ってる話を1まとめにしたらページが長くなりすぎるかと。 -- 名無しさん (2011-11-03 18:33:47)
既にある13-14から分かるように突っ込みどころが多すぎるんだよ。リンクから飛べるようにするしかない -- 名無しさん (2011-11-03 18:36:24)
雑誌でしか見てない人は単行本を基準にした編集が出来ない。一応1話ずつまとめてから考えよう -- 名無しさん (2011-11-03 21:26:54)
そんなことしようとしたらやっぱり単行本持ってないと厳しいじゃん
瑠璃丸が初登場した話数言える? 俺は嫌だよ、嘔吐の単行本買うのは -- 名無しさん (2011-11-04 07:25:17)
これは俺の妄想になるけど、これ以上嘔吐を連載しても小学舘の利益にならないし、BHS編が終わると
光の羅針盤がアルなんとかの道を示す→俺たちの旅はこれからだ
みたいな感じで打ち切ると思う。
一話、一話集めても意味無さそうだし不満がある部分をリンク同士で繋げた方がいいと思う「ドカンの説明→スーハーの項目」みたいな -- 名無しさん (2011-11-04 11:52:04)
BHS編とBHS前で纏めるのは長すぎ? -- 名無しさん (2011-11-04 12:51:36)
ヒヒダルマの谷まで(一巻)→ゼクロムと対面(2巻)→BHS編って3分割にしない? 俺、嘔吐の1巻持ってるからこれでいいなら1巻分書くよ、誰か2巻買ったやついない? -- 名無しさん (2011-11-04 13:58:06)
スーハーはアニオタwikiにいいのがあるぞ -- 名無しさん (2011-11-04 14:25:36)
買ってない、というよりも置かれなくなった感じすらある -- 名無しさん (2011-11-04 14:36:45)
ネタバレブログとかを参考にすれば出来なくも無い>瑠璃丸が初登場した話数言える? -- 名無しさん (2011-11-04 14:37:34)
もし、コミックス化で話が修正されていたら(1巻の登山を人を背負って登りたかったというエピソードと話の追加など、もっともリョウガの自分勝手さが強調されただけだが)その話を叩くべきでは無いと俺は思う。
収録された話ならできればそれを参照したい。 -- 名無しさん (2011-11-04 15:19:18)
雑誌で叩かれるような話を出す時点で手遅れだと思うが・・・でも修正されてるんならその辺りは評価すべきだよね -- 名無しさん (2011-11-04 16:02:03)
勝手に命名して申し訳ないが1~6話・ヒルグレイツ編 7~14・フルボッコ編 15~18・ゼクロムの試練編 19~21・BHS1回戦(るりまるは20話からです) 22~23・BHS2回戦 24~30・BHS3回戦(26は伝説のスーハーサイヤ人)だったはず -- 名無しさん (2011-11-04 16:30:08)
訂正です 15~19までゼクロム編でした さらに細かく説明すると1話がVSヤザ 4~6がVSヒルグレイツ 9~12がVSハリル 14がVSレンド 15で絶対おかしい永久封印の説明 19がこれが私の全力ゼンガイ戦 24~26が作戦名スーハー 27~29がVSハリル(再戦) ルリマルVSシン キャロラVSフロード VSラビネでした -- 名無しさん (2011-11-04 18:22:18)
いくらマナーと人間性が最悪とはいえ、作品不満点wikiに一読者のことを載せるのはどうかと思うのだけど -- 名無しさん (2011-12-02 02:19:15)
そもそも不満で済ませていい出来ではない件について -- 名無しさん (2012-01-20 12:26:06)
ネタバレしたり他のマンガディスってて、その事を注意されても辞めないヤツだから乗せても良いんじゃない? そうでもしないと辞めないだろうから。 -- 名無しさん (2012-01-20 18:12:00)
そうゆう問題じゃないけどかなで♪は確かにたちが悪い。ゆとりで申し訳ないとか言ってるけどそもそもポケモンが誕生したのは90年代だし誰に言ってるのか分からん言い訳が多すぎる -- 名無しさん (2012-01-22 16:53:27)
思うんだけど活動レポート31〜44の
「作中に津波描写が」→「人間性までも〜」
ってのは言いすぎじゃない?
例えばリョウガの攻撃で大津波が立ってそれに煽りでも付いてれば不謹慎と言えるけど、ページの隅に一コマだけ小っさく載ってるだけだし… -- 名無しさん (2012-02-11 05:57:23)
23~30話の活動レポート見て思ったんだが、キャロラ苦戦してたか?「弱すぎワロタw」に見えなくもない。まあいずれにせよ描写分かりづら過ぎ。 -- 名無しさん (2012-02-16 01:33:03)
活動レポートが感情的すぎて寒いんだが・・・言い掛かりも多いし・・・ -- 名無しさん (2012-06-07 14:04:42)
↑やっぱり、冷静になって見てみると、ちょっと感情的過ぎたかな。言いがかりだと思うところは直していった方がいい? -- 名無しさん (2012-06-07 17:48:05)
↑とりあえず津波で漫画の品質がどうのこうの部分とエモンガが早期退場した事は言い過ぎのレベル。エモンガ噛ませにしたことがいけないのなら同じピカチュウポジのパチリスをろくすっぽ出さなかったポケスペはもっと悪い理屈になる。 -- 名無しさん (2012-06-16 01:17:47)
↑修正しておきました。他にもあったら、お願いします。 -- 名無しさん (2012-06-16 09:50:44)
↑書いてくださるのであれば。ルリマルがシンにキスするのがバイオレンスとかシンが恋して熱狂的なルリマルファンが敵にとかいいたい事はわかるけどももうちょっとわかりやすく修正してくれませんでしょうか。後BHS20~30話のレポートの最初の文章の感情的な部分もどうにか公平な意見にしてもらえたら -- 名無しさん (2012-06-21 14:45:26)
かなで関係のページが消されてるけど、荒らしか? -- 名無しさん (2012-06-21 17:42:59)
もう復旧したよ。かなで本人が荒らしたのを追記する必要あるね -- 名無しさん (2012-06-21 18:36:56)
また全消しされた -- 名無しさん (2012-06-21 18:49:03)
必殺技のページも一部消されてるな。誰がやったんだろう? -- 名無しさん (2012-06-21 19:49:08)
どうせかなでだろ
規制できないの? -- 名無しさん (2012-06-21 20:32:49)
かなで本人が見るかわからないけど、これ以上叩かれたくないなら黙った方がいい。みんな 君が人の話を聞かずに自分語りをやめないから嫌ってるんだよ -- 名無しさん (2012-06-21 20:41:56)
編集規制って出来ないのかな?まさかここまで粘着質の強い奴だったなんてな。アンチスレでの小野豚とはまたベクトルの違うウザさだよ -- 名無しさん (2012-06-21 20:53:13)
津波描写で人間性がどうのこうのは言い過ぎだってば・・・ -- 名無しさん (2012-07-03 10:55:21)
あれは寧ろフロードの勝ち目ゼロ最終回一直線状況を天変地異オチでgdgdにするという構成力の無さが問題。そして今までロクに言及されていなかった海辺設定と、震災から一年経たずに津波をチョイスする引き出しの無さがあらゆる読者の感情を逆撫でしている。 -- 名無しさん (2012-07-03 12:14:50)
必殺技集のページにコバルオンはてっぺきを覚えないと書いてありますが、BW2の教え技で覚えられます。 -- 名無しさん (2012-07-06 21:09:03)
そうだったんですか!でも教え技…作者は知ってたのかな? -- 名無しさん (2012-07-06 21:13:20)
たぶん知らないと思います。現にビリジオンはつるのむちやパワーウイップを覚えません。おそらくビリジオンとツタージャがごっちゃになっているんだと思います。 -- 名無しさん (2012-07-06 21:17:24)
草結びだっていう意見もあるけど…無理があるかな? -- 名無しさん (2012-07-06 21:51:00)
技名に蔦や蔓が使われている時点でくさむすびと関係ないと思います。 -- 名無しさん (2012-07-06 22:44:03)
作品データベースにもかなでのレビューが投稿されてる件だけど、かなでを擁護する訳じゃないけど、作品DBでのレビューは、以前に比べて他作品を貶すような内容が減ってるし、同一人物かもしれないって理由だけで、むやみに批判するのはよくないんじゃないか? 前にこのWiki荒らした前科があるし、たちの悪いユーザーなのには変わりないけど。 -- 名無しさん (2012-07-18 18:19:56)
自分が削除提案出すから、誰か作品データベースのレビューの問題点を指摘してくれないか。主に「対象作品以外の事柄への語りがメインになってしまっている」、「明確で看過できない事実過誤、もしくは推測」の点で。 -- ある論客 (2012-07-18 20:37:08)
コミックス2~5巻のページ立て希望。 2巻は絵が雑になってるとか、3巻はリョウガが悪人にしか見えないとか。 -- 名無しさん (2012-08-05 03:17:20)
Amazonのレビューで「かるび」なる人物が1~5巻を五つ星評価していたのを確認。かなでみたいに長文+他作品への非難はないが、同一人物の可能性あり。 -- 名無しさん (2012-08-16 21:44:11)
かるびは特に問題のあるユーザーじゃないよ。 -- 名無しさん (2012-08-16 22:09:52)
↑そうだったのか、すまん。つい過敏になってしまった。 -- 名無しさん (2012-08-16 22:43:36)
かるびは株ポケの社員、ステマ要員っていう噂は出てるけどね。アニメの予告やイベントの告知ぐらいならまだしも、嘔吐は勿論、ポケスペやギエピーとかポケモン漫画の画像をTwitterに上げてる。 -- 名無しさん (2012-08-17 02:51:17)
かるびもページ作った方が良くないか? -- 名無しさん (2012-08-17 02:55:37)
用語集でちょっと触れるくらいでいいんじゃないかな?かなでやルリ豚みたいに、他の作品を貶すこともないし。 -- 名無しさん (2012-08-17 08:11:14)
かるびのページ作るぐらいなら、小野(ルリ)豚のを作った方がいいだろ… -- 名無しさん (2012-08-17 11:03:55)
最近PCの寿命が近いのか、インターネットに繋がらない日が多くなってしまいました。2巻の話と今後のあらすじをまとめれる方はお願いします。 -- 名無しさん (2012-08-23 09:12:20)
用語集に「人格障害」や「知的障害」も載せたほうが良くないか?楠出はもちろんかなでやルリ豚も十中八九それなんじゃないだろうか。 -- 名無しさん (2012-08-23 10:10:58)
障害系は専門サイトも数多くあるし、ここで言及する事じゃないだろ。人格知性がヤバい関係者なんてサンデー周りにはいくらでもいるし -- 名無しさん (2012-08-23 11:35:39)
そろそろルリ豚のページ作っといたほうがいいんじゃね? -- 名無しさん (2012-09-03 13:21:21)
この不快な書き込みって消せますか? できたらお願いします -- 名無しさん (2012-09-03 19:37:23)
↑×2俺もそう思う、なんか言いたくないけど正直何をしたいのか分からん -- 名無しさん (2012-09-03 22:36:18)
かなでに続き今度は小野豚が荒らしにきたのかwww -- 名無しさん (2012-09-07 13:11:24)
おい、誰か小野豚のページ作ってくれ。 -- 名無しさん (2012-09-07 15:50:29)
オノノクスのバースト戦士って…。やっぱり人格異常者か。 -- 名無しさん (2012-09-08 15:27:56)
オノノクスのバースト戦士と呼ばずに小野の屑のバースト戦士と呼んであげましょう。 -- 名無しさん (2012-09-09 00:47:21)
小野の屑の書き込み、IPでブロックできないのか? -- 名無しさん (2012-09-12 14:25:24)
某所で「アンチ活動が目的ではなく~」の部分が問題視されてるけど、これ消してもよくない? 内容も編集者も完全なアンチ側なんだから中立名乗るのは無茶があると思う -- 名無しさん (2012-09-12 21:25:45)
↑どうせ工作員だろ。 -- 名無しさん (2012-09-13 17:41:30)
多分アニヲタwiki等で偶然嘔吐の記事を見た人が「いくらなんでも言い過ぎだ!」って思ってこのwikiを見たのでは?読んだことないと言いがかりで無茶苦茶叩いてるように確かに見えるけど•••事実を言ってるんだけどね。あと某所に嘔吐アンチは出張するな。そこで発言しても何も意味がない。 -- 名無しさん (2012-09-14 19:09:11)
作者はひょっとしてゼブライカの鬣を刃と勘違いしたのか? -- 名無しさん (2012-09-15 10:01:59)
↑ダイケンキが放水オンリーだった事といい、関係者一同間違いなく公式図鑑の画だけでポケモン書けると勘違いしとるな -- 名無しさん (2012-09-15 13:35:27)
在庫が足りないんじゃなくて在庫にしたくないだけでしょ。正直こんな売れない本を大量に仕入れるほど本屋もバカじゃない -- 名無しさん (2012-09-18 13:35:24)
ねえ かなで~、6巻のレビュー書かないの?今度はどんな妄想垂れ流してくれるのか楽しみだよ(笑) -- 名無しさん (2012-09-18 20:42:30)
小学男子に嫌な顔をされ、中学女子もオススメしない漫画が大好評……ねぇ。 -- 名無しさん (2012-09-19 18:58:28)
コメ欄収納するにはどうすりゃいいんだっけ? -- 名無しさん (2012-09-26 17:46:26)
連載終了決定祝い。 -- 名無しさん (2012-09-28 21:25:05)
最終章のあらすじのタイトルを「決戦!アルカデス編」にしてもよろしいでしょうか?意見をお願いします。 -- 名無しさん (2012-10-02 19:27:49)
↑今は『決戦編』っていうタイトルで活動レポートをまとめてるんだけど、そのタイトルにしようか? 最初は『アルカデスの森編』にしようかと思ったんだけど、舞台が永遠の塔に移動しちゃったし、このWikiでもほとんど決戦編で通ってるし。 -- 名無しさん (2012-10-02 20:08:18)
↑昨日書いたものですが、いろいろ考えた結果『決戦編』でお願いしたいと思います。変な話題を振り、お手数をおかけしてすみませんでした -- 名無しさん (2012-10-03 20:35:12)
コメント欄でこの小野の屑のコメントだけ削除するのって無理なのかね? -- 名無しさん (2012-10-14 20:53:53)
普通に編集で消せることに気付いた、という訳で小野の屑であろうことがはっきりと分かる文面を削除しました。 -- 名無しさん (2012-10-14 20:56:57)
↑編集有難う御座います。無駄が無くなりスッキリしましたね。 -- 名無しさん (2012-10-15 16:48:45)
リと風呂の殴り合いって,仮面ライダークウガのラストそっくりだと思うのはオレだけかな? 「主人公が黒でラスボスが白」「最終決戦前にラスボスが雑魚敵を虐殺」「最後は変身が解けて生身の殴り合い」ざっと数えてもこれだけ共通点があるけど. -- 名無しさん (2012-10-16 12:47:46)
↑どう贔屓目に見てもザギバスゲゲルだ。リントではなくポケモンを獲物にした、な。 -- 名無しさん (2012-10-16 13:12:30)
大人気といったり入荷してないと言ったり,発言が思いっきり矛盾してるな. -- 名無しさん (2012-10-18 12:29:24)
かなでがまたAmazonに現れたぞ。 -- 名無しさん (2012-10-18 21:01:58)
↑とりあえずそのままかなでのページにコピーしておいた -- 名無しさん (2012-10-18 22:08:41)
かなで…相変わらず酷いレビューだな…ポケモンと無関係なことばかり書き連ねて結局何が言いたいのかさっぱりわからん -- 名無しさん (2012-10-19 00:10:17)
『reburstにも意味がある』少なくともこのコメントには個人的に同意するな。嘔吐のおかげでマンネリ気味だった他のポケモン関連が面白くなったから。 -- 名無しさん (2012-10-19 12:32:35)
豚のコメント発見次第消してるけど支障があったら言ってください -- 名無しさん (2012-10-22 12:36:12)
↑↑皮肉な話、自分もほとんど人形の様なポケモンを見て個性の大事さを知った。おかげで可愛くないピッピや極悪トゲピーも受け入れられた。 多分アイリスのカイリューも嘔吐がなかったら嫌いなポケモンになってたと思う。 -- 名無しさん (2012-10-22 18:47:33)
もっとも、約一年半も続ける話じゃなかったけどね… -- 名無しさん (2012-10-23 09:43:11)
豚かな?
IPとか調べられない? -- 名無しさん (2012-10-23 16:42:40)
どうせ豚だと思う。文体が一緒だし -- 名無しさん (2012-10-23 19:15:19)
豚は黙って削除でいいだろ -- 名無しさん (2012-10-24 15:13:22)
豚が鬱陶しいのは分かるけど、反応すると付け上がるし、スルー&削除した方がいいと思うよ。 -- 名無しさん (2012-10-24 16:19:37)
銀匙がサンデーの顔なら、コナンは稼ぎ「頭」、ガッシュは事故で切り落としてしまった「右手」、リは「足の親指に引っ掛かった爪の垢的な黒い物体」だな -- 名無しさん (2012-10-25 12:24:55)
残りのあらすじコンプリートへ、いまさらですが2巻を購入しました。18・19話は乗っていませんが記憶で何とかします -- 名無しさん (2012-10-29 19:49:56)
↑↑
そもそも脳みそ自体が爪の垢を宝だと言い張るほどに腐りきってるしなぁ…
右手を失ったのも全くの不慮の事故ではなく結局は自業自得だし -- 名無しさん (2012-10-30 18:55:34)
GGで例えると風呂がいらんネタばらしをしてハリルを脱退させてしまう様な事なのかな……。 -- 名無しさん (2012-10-31 12:26:56)
長い間編集されなかった、コミックス2巻のお話を編集させていただきました。これで本編はコンプリート達成です。誤字脱字や足りない部分があれば訂正をお願いします。 -- 名無しさん (2012-11-11 18:55:24)
こんなゴミでも入荷しないと銀サジとかマギとか本当に売れてる作品も入らないんだから本屋さんは大変だなぁ -- 名無しさん (2012-11-16 13:02:47)
またかなでがAmazonに……と思ったら数時間で消えてた件 -- 名無しさん (2012-11-17 21:14:35)
もうほとんど語ることはないと思うけど、もしまだ問題点を指摘するなら、雑談できるコメント用ページとか新しく作りましょうか? -- 名無しさん (2012-11-21 13:12:25)
最後のスレも終了し、これで長い戦いも終わったな。 皆乙です -- 名無しさん (2012-11-23 14:58:33)
39スレ分も乙っした -- 名無しさん (2012-11-24 01:24:35)
ポケダンも終盤がこの漫画と似たような展開だったが、どこで差がついたのだろうな……パートナーのセリフには心撃たれたのにリョウガと来たら…… -- 名無しさん (2012-12-12 20:30:34)
気持ちはわかるけどネタバレになりかねない発言は控えたほうがいいと思う。 -- 名無しさん (2012-12-12 20:37:18)
お、他作品叩き消してくれたか
ありがとう -- 名無しさん (2012-12-14 12:55:06)
しかしすぐ消されるから無駄だってのに何で荒らしは懲りずに書いてくるんだろう……。 -- 名無しさん (2012-12-14 14:58:27)
未だに銀匙スレにも湧いてるしなあ。豚が立てたスレ2つは全然埋まってないのに。構って欲しいだけか? -- 名無しさん (2012-12-14 16:13:12)
今見てきたんだけどリバーストの名前をほとんど出さずにポケモンプッシュが目立っていた…。 -- 名無しさん (2012-12-14 19:53:41)
ニコ百の嘔吐議論が盛況で草生える こんな糞漫画のためにようやるわ、 -- 名無しさん (2012-12-23 00:51:58)
人間ダメなものほど熱くなるもんだwww -- 名無しさん (2012-12-25 12:20:46)
嘔吐の2って敵はどーすんだよ・・・伝説をゴミみたいな扱いするような漫画だぞ・・・ -- 名無しさん (2013-01-07 18:26:56)
↑たしかにそうだ、レシラムはポイ捨てされる上にその後はどうなったかは不明だからな・・・ -- 名無しさん (2013-01-07 23:24:57)
今更ながら思ったのですがダストダスマンの毒ガスの元ネタって某狩猟ゲームに出てくるドスフロギィというモンスターの毒霧ではないでしょうか?作者はそれを毒ガスと勘違いしたとか… -- 名無しさん (2013-01-19 07:33:38)
銀匙スレで暴れているキチガイはどうにかならないのか?銀の匙と作者の荒川それに銀の匙読者にまで暴言はいとる、あと夢は嘔吐第二部連載とか言ってるけどないからw -- 名無しさん (2013-01-23 11:45:16)
サンデー総合スレでも気が狂ったように暴れてるぞw -- 名無しさん (2013-01-23 11:59:24)
最近見てないけどまだ豚はサンデースレの方にいるのか -- 名無しさん (2013-01-25 01:28:08)
嘔吐が斬新?そんな目新しい設定はなかったと思うが・・・ -- 名無しさん (2013-01-25 12:03:22)
斬新なだけでは駄目だった…という事だね -- 名無しさん (2013-01-25 18:34:54)
人間とポケモンが合体するだけなら初代でやっているから斬新とはいえない -- 名無しさん (2013-01-26 14:28:26)
マサキって前例があるしポケスペでマサキコラッタ出たしな・・・ギエピーの方が数千倍斬新だと思うよ。 -- 名無しさん (2013-01-26 21:34:06)
マサキコラッタは嘔吐戦士と違ってなぜか違和感も不快感も感じられないんだよな -- 名無しさん (2013-01-27 07:27:00)
↑ギャグだからだろ。嘔吐戦士はギャグとしか思えない設定で大真面目に俺TEEEEをやったから不快なんだ。 -- 名無しさん (2013-01-27 11:11:25)
それもそうだけどマサキコラッタはあれはあれで可愛いと思うからだと思う。 嘔吐戦士はデザインが全体的に酷いからな… マトモな奴でもポケモンの面影がないし… -- 名無しさん (2013-01-27 12:56:55)
そもそも人間をベースにポケモンと合体するってのは作者の画力とセンスが必要だと思うんだよ。デジモンみたいに人型が多く活躍するようなタイプじゃないし。田村は悪くないけど正直もっと嘔吐向けの人が居たんじゃないかと思う。 -- 名無しさん (2013-01-27 15:54:36)
モンハンのシリーズ装備みたいなデザインだったら少しはマシだったのかな? -- 名無しさん (2013-01-27 17:54:08)
おい!ニコ百でここの悪質な信者の記事を削除すべきかどうかの議論がされてるぞwwwこっちでやれよwww -- 名無しさん (2013-01-27 21:48:35)
Amazonの最終巻にルカワさらって人がレビューを書いているんだが、文書どっかで見たことある気がするんだが? -- 名無しさん (2013-01-28 12:28:41)
いつの間にか最終巻のレビューでてたんだね。しかもかなでっぽい人のレビュー付き -- 名無しさん (2013-01-29 11:49:23)
ゴメン、×レビュー ○妄想だった -- 名無しさん (2013-01-29 11:51:50)
毎度の事だがあのべた褒めレビューは吐き気がするwwwまあ、これで最後だ!最後ぐらい何か嘔吐を褒めてみよう・・・女キャラがエロ可愛い!これしか思いつかん。 -- 名無しさん (2013-01-29 23:51:40)
上4 ニコ百の人ってうわべしかみない人多いからね…何で悪質な信者の記事ができたかの経緯とか知らないんだよ。 -- 名無しさん (2013-01-30 00:04:01)
↑×2 女の子が可愛いのは外見だけ、中身はスカスカなんだよな… そのため主要キャラよりもセリフ、名前の無いキャラがまともに比較的見える。 -- 名無しさん (2013-01-30 04:59:53)
あんなハチクさんのやられ役にしか使えない偽善者ハゲなんかに惚れるだけの存在のどこに魅力があるんだろうか? -- 名無しさん (2013-01-30 12:17:53)
悪女だったキャラがいきなり良い子になってしまう時点で魅力がなくなったんだよな…そんな中最後まで悪を貫き通したロビーはマトモな性格のキャラ -- 名無しさん (2013-01-30 14:48:52)
最も彼女の問題点は性格じゃなく戦い方だよな…ビリジオン使ってるのなら剣を使えよ…というか絶対作者ツタージャと間違えてるよな!(あの二匹どこか似てる所があるとはいえ…) -- 名無しさん (2013-01-30 14:53:07)
悪女でも主人公に惚れて改心するってのはけっこうある展開だが・・・その過程が間違っているとしか・・・それと↑ビリジオンの勘違いはそれだけじゃないよな・・・そういやこのwikiで収録してる嘔吐矛盾点はコンプしたっけ? -- 名無しさん (2013-01-30 23:41:36)
今更だけどアルカデスの力となってしまったポケモンってその気になれば簡単に手に入れられる奴ばっかりだな…。一番難しいのでもサザンドラだけだし。 -- 名無しさん (2013-02-04 12:55:24)
元々はアルセウスだったと思われる存在を無理して設定を変えたから伝説よりランクダウンしたんだろうな・・・普通に戦えば伝説のゼクロムやレシラムが強いと思うが・・・ -- 名無しさん (2013-02-05 12:24:57)
腐「アルカデスは全てのタイプが使える! これがほのおタイプのレシラムッ! これがドラゴンタイプのゼクロム! そしてこれがっ! こおりタイプのキュレムだァァ!!」……こんな感じにすりゃ,絶望感半端無かったのになあ -- 名無しさん (2013-02-05 13:17:49)
↑見た目の酷さも絶望的なんだろうな・・・ -- 名無しさん (2013-02-07 23:16:43)
↑しまった……レシラムはともかく、ロン毛のゼクロムとかキュレムが想像できん……レシラムも酷いデザインだったけど -- 名無しさん (2013-02-08 11:48:22)
↑無理して想像しない方がいいよ。どちらにせよ原形を留めない位キモいデザインにしかならないから。 -- 名無しさん (2013-02-08 12:52:15)
全タイプじゃなくて伝説ポケモン全て使えるだったらレシラムを捨てる理由がついてたよな -- 名無しさん (2013-02-08 14:30:18)
というか、伝説含めて全部使えるなら、結構強そうな印象出せると思うんだ。レシラムに加えて山東省の力まで使えるとなったら、ポケモン知らない読者でも、それなりに凄さ伝わりそうなもんだけど。 -- 名無しさん (2013-02-08 14:40:40)
前に女性は外見だけで中身はスカスカと書いたけどよく考えたらポケモンも同じ事がいえるよな…理想のカケラもない主人公をなぜか受け入れるゼクロム とらわれたポケモンを普通に助けて返り討ちに出来るはずなのにあっさり降参する聖剣士など… Nやケルディオが見たら嘆くくらい中身がスカスカだな -- 名無しさん (2013-02-10 13:07:02)
サトシやレッドが見たら間違いなくぶちぎれるよな・・・ -- 名無しさん (2013-02-13 22:43:52)
今更こんなこと言うのもなんだけど「ヤッピー」って語は規制に引っ掛からなかったのだろうか。アフリカでの差別的、侮蔑的な言葉だって聞いたことあるが。 -- 名無しさん (2013-02-20 16:17:10)
↑ググったら、「都会で知的な仕事に就いているエリートサラリーマン」のことらしいぞ。それはそれで、人間として不完全なキャラには不釣り合いな名前かも知れないけど。 -- 名無しさん (2013-02-20 19:07:38)
↑確認してきた。ゴルゴ13にてヤッピー(南アフリカでの日本人に対する蔑称)っていう表記がある。日本のお偉い様が!みたいな感じで皮肉や悪口として使われることもあるみたい。どっちにしろ不適切なのは確かか。 -- 名無しさん (2013-02-22 20:25:14)
何が元ネタなんだろうね?まさか一番不適切なヤナップじゃないだろうし、 適当に考えた説が濃厚だな -- 名無しさん (2013-02-23 02:17:16)
適当だろうな・・・ポケモンの扱いやらなんやら全てが適当な漫画だもん・・・正直これと同じぐらい酷い漫画は焼きたてジャパンと旋風の橘ぐらいだと思う。 -- 名無しさん (2013-02-23 20:33:22)
ジャパン… 冠が仲間になるまでは面白かったんだけどな… -- 名無しさん (2013-02-24 08:08:44)
大百科久しぶりに見たらなんか変な人が住み着いてるな・・・ -- 名無しさん (2013-02-26 21:47:35)
「死体に蹴り入れるな、早く忘れろ」といってるけどむしろ自分が議論をぶり返していることに気づかないのかな。 -- 名無しさん (2013-02-26 21:51:44)
↑終わった作品にうんぬんかんぬん言う人居るけど、作品について語るのは別にいいと思うんよ。大百科見たけど、個人的意見がどうこう言ってるけど、この作品が不評だったのは変わらんとおもう。あとあそこよくピリピリするよなぁ… -- 名無しさん (2013-02-27 17:28:46)
↑あそこ神経質な人ってあんがい多いんだよね・・・もっとニコニコすりゃいいのに・・・あとこのwiki内装変えたんだね -- 名無しさん (2013-03-07 02:43:20)
個人の主観がどうこういってたけど…本スレがほぼ廃墟状態でアンチスレにしか人が居なかったのは「客観的事実」だよなぁ… -- 名無しさん (2013-03-08 06:13:48)
↑そう考えるとやはり主人公が不評だったのも、作品の評価が低いのも、客観的事実だね。大百科コメントにあったけど、人気がないから〜の部分が正鵠を射ているとしか思えない。あと、好きなやつは好きで構わないが、それを押し付けたり、他の人の意見を頭ごなしに否定することはナンセンスだな。 -- 名無しさん (2013-03-08 06:51:36)
この漫画、今となっては書店で置いてすら居ないか、置いてあったとしてもいまだに帯付きで残ってるかのどちらか。どちらにしても全く人気が無くて売れてないことは確かだろう。というか仮にも天下のサンデーで連載して未だに帯付きで残ってるってある意味凄いな -- 名無しさん (2013-03-09 01:39:38)
当時のサンデーは目玉商品が少なくなってたから客層を増やそうと思って切り札のポケモンを使ったのはよかったがトドメとしか言いようがない作品だったからな。最近はアニメ化する人気作が増えたから安心だが。 -- 名無しさん (2013-03-20 13:07:53)
ジャンプとの差は広がり後ろにはチャンピオンとマガジンが!そらサンデーも気の迷いであんなの連載するわなwwww -- 名無しさん (2013-03-22 12:13:23)
この漫画ジャンプで連載したら10週で打ち切られてただろうな・・・ -- 名無しさん (2013-03-22 20:43:10)
サンデーのいいところは人気がなくてもジャンプと違ってすぐに打ち切らないとこだがそのせいで酷い漫画でもそう簡単に打ち切らないよな、これがまさにそれ。 -- 名無しさん (2013-03-23 21:31:10)
↑↑いや、仮にもポケモンとのタイアップだぞ?変なゴリ押しで続いたかも。ポセ学連載してた前科もあるし。 -- 名無しさん (2013-03-24 12:56:42)
ポケモンのタイアップ狙うなら役立たず(デスク)は切り捨ててもっと別路線の作者にでもやらせればよかったものを・・・ -- 名無しさん (2013-03-26 15:05:06)
むしろこの漫画が終わってからの方がサンデー勢い出てる気がする。銀の匙とムシブギョーのアニメ化決定とか -- 名無しさん (2013-03-28 14:30:59)
実際サンデーは持ち返したよな!少し前は苦戦してたけど今はいい傾向だぜ。しかしこの漫画はサンデーの復活の何の役にも経たなかったなwwww -- 名無しさん (2013-03-29 01:38:07)
復活どころか危うくトドメを刺すところだったなw -- 名無しさん (2013-03-29 12:22:01)
ふと思ったけど人気RPGが原作、異形のバケモノが当たり前の様にうろつく、殺伐とした世界が舞台、主人公の容姿が何処か不気味、汚い言葉が出てくる、黄色の人気者は未登場、一部のキャラの容姿だけは評価できる… この漫画って映画版ファイナルファンタジーに似てるね。 -- 名無しさん (2013-04-15 07:30:48)
もうコメントも無くなってきたな。ニコニコのほうも無くなってきたと思ったが、どうなんだろう?まぁ多くの人は忘れ去ったんだろうな。二度とこのような出来の悪いのはな… -- 名無しさん (2013-04-15 22:31:31)
嫌な事件だったね・・・ -- 名無しさん (2013-04-21 23:38:59)
嘔吐の悪夢は滅びぬ!何度でも蘇るさ!! -- 名無しさん (2013-04-23 12:10:13)
やめてくれwwwww豚の妄想みたいに新作に合わせて連載とかなったらどうすんだwwww -- 名無しさん (2013-04-23 19:29:21)
ポケモンの認識を間違ったサンデーでも流石に二回もやるとは思えないよwww実際アンケートとか売り上げを考えてやらんだろwwww -- 名無しさん (2013-04-27 22:08:13)
ポケスペで、ディレクターが「ゴールドを取材してたら命がいくつあっても足りん!」と言いつつもその後を追ったけど、ヤッピーとは大違いだよな。 -- 名無しさん (2013-04-28 01:47:00)
そもそもヤッピーをヤナップに似せた意味が分からんwwwあれじゃあ風評被害だぞwww -- 名無しさん (2013-04-28 11:12:53)
ポケモン出そうとしても喋らないから代わりにポケモンに似た人間でいいでしょ?・・・というノリで考えたキャラに思える -- 名無しさん (2013-04-28 18:45:05)
あ、今気付いたけどこれってポケモンと意思疎通ができないと思ってバーストなんて設定にしたんじゃね? -- 名無しさん (2013-04-28 21:29:58)
またまたかなでが作品DBに出没した模様wwwwwwww ソースはこちら
http://sakuhindb.com/jmanga/7_Pokemon_20ReBURST/2013-05-01T11_11_55.html
-- 名無しさん (2013-05-01 12:28:45)
バースト戦士ごときで何が出来るっていうのよ! -- 名無しさん (2013-05-02 12:28:29)
相変わらず的外れな感想モドキを書いているんだなw 原作にリョウガはいない(同名のトレーナーはいるかもしれないけど) -- 名無しさん (2013-05-03 07:14:26)
仮に出たとしてもレシラムに燃やされるか人間ポケモンとしてプラズマ団に操られる位しか役割がないな。 -- 名無しさん (2013-05-03 10:12:51)
赤緑の頃は資料が殆どなく、ネットも普及してなかったから間違いが多かった。今もちょっとしたミス(混乱にたたりめなど)があるけどコジョンドの腕を間違えるみたいな大きな間違いは犯さない。 -- 名無しさん (2013-05-03 10:21:20)
↑↑たとえコントロールマシンを壊せても暴走するレシラムを止めるのはどうやっても無理w というか逆効果w -- 名無しさん (2013-05-04 15:00:12)
つか、この漫画の問題点は「ポケモンがまともに出てないこと」なんだから、ちゃんとピカチュウやレシラムが活躍しているアニポケにリョウガが出たらって言うのは、問題の前提を無視している。「アニポケに登場するポケモンがみんな封印されていたら」と考えるべき。答えは「物語自体が成立しない」 -- 名無しさん (2013-05-05 00:16:00)
どんな酷い作品でも信者ってのは居るもんだな。ただコイツの場合本当に嘔吐の信者なのかね? -- 名無しさん (2013-05-05 23:28:22)
たぶん、かまってちゃんだろう。 周りから嫌われてる中俺だけは褒めてるなんてかっこよくね?・・・っと勘違いしてる可哀想な人と思う。 -- 名無しさん (2013-05-06 11:52:36)
他作品のキャラに勝てるとか根拠の無い事を言ってるしな… 例えば犬夜叉だと彼は自分より格上で強大な妖怪相手に苦戦しながらも勝利してるのに対し、リョウガは格下相手に苦戦してる(しかも素人にすら) どっちが強いか一目瞭然 -- 名無しさん (2013-05-06 13:27:34)
犬夜叉みたい生まれた時から辛い思いをしてきた主人公やガッシュやケンイチみたいに落ちこぼれや最弱だったら尚更だもんな。 -- 名無しさん (2013-05-07 02:05:05)
そういえばリョウガの勝利の決め手って大半が奇跡という名の御都合主義だよな。 偶然謎の力が働いて勝った、対戦相手がお人好しで助かった、ギャクマンガみたいな補正がかかって助かった等 それ以外といえば不意打ちくらいしか思い浮かばないな -- 名無しさん (2013-05-07 07:31:41)
一応リョウガも試しの儀で何度も失敗している落ちこぼれらしいけど描写がほとんどないもんな。某忍者で例えるとそいつがどんな奴で里からどんな扱いを受けているのかをたった一、二コマで説明して開始二ページで敵を倒して合格するようなもんだしな……。 -- 名無しさん (2013-05-07 12:35:20)
しかもその忍者と違って周りから嫌われてるどころかかなり親しまれてる -- 名無しさん (2013-05-07 13:03:13)
かといってリョウガもその忍者みたいに化け物呼ばわりされて嫌われろと言えないけどね。忍者の中に封印されているのは里を半壊させた怪物に対してゼクロムの方は英雄と名高い正義のポケモンだし。 -- 名無しさん (2013-05-07 15:00:16)
忍者で思い出したけど同じ凄い父親がいるカルタと親近感湧いてたみたいだけど実際カルタとも周りから扱い真逆だよな 本人の立場からみたら嫌味に聞こえるな -- 名無しさん (2013-05-07 15:11:24)
確かに「すっげえ親父をもつと辛いよな~~」って言われるとカルタじゃなくても殺意がわくな。しかもあの顔で言われると尚更だ。 -- 名無しさん (2013-05-07 17:05:21)
自分に足りない、出来ない物を持ってて、やる事なす事全て上手くいってる勝ち組に「お互い大変だよな~」って言われて殺意湧かないのは肝が座ってるか、心が広いか、何も考えてないだけか… -- 名無しさん (2013-05-07 17:24:29)
一応作品DBの評価は削除提案出しておいた。他のポケモンファンに喧嘩を売っていたからね。 -- 名無しさん (2013-05-07 19:19:12)
この作品がすでにポケモンファンに喧嘩売ってるのに変な信者が居ると更にこの作品の評価が下がるよ -- 名無しさん (2013-05-08 00:15:54)
何で気づかないんだろう、自分の行いが完全に逆効果を生んでるって事に。 -- 名無しさん (2013-05-08 10:18:47)
今更何しようが誰も見向きせんよ。しかも予想通りトンチンカンなこと書いてるし、意見の押し付けもいいとこだ。既存の作品やファンをリスペクトせず、しかもツギハギだらけの展開、自分なりのポケモンの活かし方もせんようじゃたかが知れてる。まぁ、売上や全体的な評価が、売上や評価が結果を物語っている。 -- 名無しさん (2013-05-08 23:31:48)
隠れた名作ってのは売り上げにわりに評価が高い事もあるがこれは万人が失敗作だと認めるだろうな。 -- 名無しさん (2013-05-11 21:48:42)
↑そういうのはゲーム作品でもあるよな。でも評価が高ければそういう話題が上がったり、良作として認知されるけど、もうこれは駄作として認知されてるからな。どんな持ち上げ方でもそれは変えられんよ。 -- 名無しさん (2013-05-12 02:40:04)
もしクソゲーwikiの漫画版があったら確実に載るだろうな KOTYだったら大賞レベル -- 名無しさん (2013-05-12 07:16:08)
↑2011年度だったらクロガネと一騎討ちになりそうだ。 -- 名無しさん (2013-05-12 16:24:10)
↑↑俺も思った。っていうか、誰かそういうwiki作ってくれないかなあ。 -- 名無しさん (2013-05-12 17:22:23)
↑↑クロガネ? 全く読んでないからわからないけどそんなに酷かったの? -- 名無しさん (2013-05-12 17:24:50)
↑剣道部だった俺からすると、ちょっと納得出来ない展開が多かった、ていう所かな。むしろ、作者の言動(俺もよく知らないが)で叩かれてたことが大きいと思う。同じジャンプ漫画なら、ポセ学とかわじまとか、もっと酷いのがあったから、そこまで糞漫画とは思ってなかったな。 -- 名無しさん (2013-05-12 17:31:51)
↑実際調べてみたけどジャンプにあったアレか。マスコットの女の子が普通に可愛い以外何とも思ってなかったな。因みに漫画版KOTYがあるとすればクロハンも忘れずに。 -- 名無しさん (2013-05-12 20:22:21)
↑同じサンデーならMARと旋風の橘も外せないな。 -- 名無しさん (2013-05-13 11:07:42)
どれもカップラーメンの重石ぐらいしか使い道の無い作品ばっかだなwww -- 名無しさん (2013-05-13 12:51:23)
↑それが数少ない評価点 -- 名無しさん (2013-05-13 13:13:44)
流石にそれは可哀想だよ。せめて資源ゴミとしてリサイクルに出した方が有意義だと思う。 -- 名無しさん (2013-05-13 15:08:04)
「買ってお金をドブに捨てたいのなら実際に捨てた方が、時間の無駄がない分建設的」 by.KOTYスレ -- 名無しさん (2013-05-13 17:22:02)
確かこの漫画がひどい2011ってスレでエニグマとリバが頭一つ抜けて嫌われてたと思う。他はワンピとか進撃とか信者もアンチも多い漫画ばかりだったし。 -- 名無しさん (2013-05-13 18:43:29)
↑ワンピや進撃はマジで売れてるからアンチが多いのは人気のある証拠だよな。だが嘔吐はアンチは多いが人気がないよな -- 名無しさん (2013-05-13 20:38:20)
↑2、ワンピースも進撃もマジで人気あるし結果残しているから問題ない。ワンピは読者層広いし世界観人気、進撃は独特の世界観がある。だがこれは… -- 名無しさん (2013-05-14 02:18:49)
↑3、連レスごめん。ところでそれ本当?その二作、上にも書いた通り結果も人気もあるのに挙がるのかい?話逸れたらすまない。どちらも好きな漫画で気になってね… -- 名無しさん (2013-05-14 02:27:55)
そもそもマンガwikiがないのはゲームと違ってインターフェース、音楽、難易度等での評価が出来ないから主にネタバレ前提でストーリーが書かれるからだと思う… ネタバレ知ってしまうとつまらなくなるのはよくあるし… -- 名無しさん (2013-05-14 07:19:25)
けど漫画にはストーリーの他にも表現やキャラクター、台詞回しといった評価ポイントもあると思う。いくら元のストーリーが良くてもそれが読者に伝わらなければ意味がないし。 -- 名無しさん (2013-05-14 10:27:15)
その辺りは人によって評価が変わりやすいから難しいんだよな… 例えばあるキャラが泣くシーンがある場合、思わず一緒に泣いた人もいれば泣き顔がウザいという人もいるし… -- 名無しさん (2013-05-14 11:48:39)
その点ゲームの方はボタン一つでお気に入りの装備に変えるシステムがある場合、評価する人がいても批判する人はまずいない -- 名無しさん (2013-05-14 11:51:31)
もっとも、リバにストーリーどころか表現や台詞回しといった魅力は全く皆無だけどね。いたら見てみたいよ、リョウガを心の底からかっこいいって評価する人。 -- 名無しさん (2013-05-14 12:34:01)
かなで…は、違うか。真面目なファンだったら、こういう所に来て布教とかしないだろうしな。 -- 名無しさん (2013-05-14 12:40:10)
↑レビュー内容が勝手な妄想、無関係なキャラを巻き添えにしてる癖に肝心の内容については全く書いてなくレビューになってない所から本当はリバーストが好きではないだろうな -- 名無しさん (2013-05-14 14:43:28)
少し話を変わるけど海外では漫画の評価って日本と違うけどこれは海外のなら人気がある国があると思う?ほら海外のコメディって真面目な人を屑が馬鹿にして笑うってのもあるから、その手の国にはこの漫画は流行りそうな気がするんだ。 -- 名無しさん (2013-05-14 16:14:25)
海外ね・・・そもそもこんな漫画を世界に売り出そうとは流石にサンデーでも思わないだろ・・・ -- 名無しさん (2013-05-14 20:14:34)
そもそも本物のポケモンが外にまで拡がっている時代だからどの国でも日本と同じ対応をとると思う。 -- 名無しさん (2013-05-14 20:45:51)
↑「Where is Pokemon?」というだろな -- 名無しさん (2013-05-14 22:40:36)
しかし、編集部がシナリオ考えた説が浮上してるけど、漫画に関わったことのある人間がこうまで酷い作品生むのかな?ポケモンどころか少年漫画の基本まで出来ていないように感じる辛口かも知れないが。 -- 名無しさん (2013-05-14 23:44:01)
サンデー編集の言う「少年誌の伝統」とは何だったのだろうか… -- 名無しさん (2013-05-15 05:14:23)
他所にはない斬新さを追い求めるあまりにこんなのが出来上がった。 -- 名無しさん (2013-05-15 10:18:36)
サンデー編集部はポケモンって作品はポケモンだけを戦わせてトレーナーは楽してるって認識でもあったんだろうな・・・人間と魔物の相棒が力を合わせて困難に立ち向かう作品ならガッシュで経験したはずのなのになんでその路線で攻めなかったのか・・・ -- 名無しさん (2013-05-15 12:18:29)
↑そのガッシュで問題を起こしたからor 二番煎じだからだろ -- 名無しさん (2013-05-15 13:56:32)
同じような路線のポケモン漫画はたくさんあるが、どれも作品独自の展開、あるいは作者の解釈があって面白かったな。作者のアイデア一つで割と変わるのに何で出来もしない路線で行こうとしたのかこの漫画… -- 名無しさん (2013-05-15 16:46:46)
最近またここの雑談が盛り上がってきたな。週刊少年漫画板に本スレ残ってるけど、ほっといた方がいいかな? -- 名無しさん (2013-05-15 19:34:04)
もはや豚すら使ってないしなあ…そのうち落ちるとは思うけど…別にスレをたてるとするなら懐かし漫画だろうけど今更スレをたてるのも… -- 名無しさん (2013-05-16 09:06:51)
そもそも懐かしさすら微塵も感じないし。 -- 名無しさん (2013-05-16 10:08:13)
ReBURSTがXY発売に合わせて来年春第二期始動って噂が巷で囁かれてるんだけどこれって本当かね? -- 名無しさん (2013-05-17 12:43:27)
↑んな話あるわけない ただのガセだから気にするな -- 名無しさん (2013-05-17 16:08:50)
↑↑その手のガゼは毎回聞くが正直な話ポケモンにゴジラが出るって言うぐらいありえないから、心配すんな。 -- 名無しさん (2013-05-17 18:06:25)
巷というか、本スレでのみ囁かれてるな。 -- 名無しさん (2013-05-17 19:07:36)
まるでスターミーの図鑑の内容みたいだよなwww地元ではささやかれてるって言うwww -- 名無しさん (2013-05-17 22:42:26)
↑×3 アンギラスやキングギドラ等名前が近いポケモンならいるけどなw -- 名無しさん (2013-05-18 07:11:31)
よくまぁ第二期だなんて言うもんだ。言い出しっぺはやっぱあの…? -- 名無しさん (2013-05-18 08:48:01)
↑そいつしか考えられないだろ。だから絶対にデマ -- 名無しさん (2013-05-18 09:58:28)
用語集見てタイプやポケモン自在に切り替えて戦うのすごくねって思ったけど最初からポケモントレーナーがやれるよな。それにトレーナーと一緒に強くなったポケモンのほうが意味不明なぽっと出の力のやつより絶対強いよ。 -- 名無しさん (2013-05-19 17:50:37)
1VS1だとゼクロムには余程の事がないかぎり勝てないけど、複数のポケモンや戦略でやっと勝てるって熱い展開だよな。 最もそれはラスボスのやる事じゃないけど・・・ それに戦略のせの字もないしな -- 名無しさん (2013-05-19 18:06:06)
ラスボスにおける変身体みたいなものと考えても属性以外どう変わったのか全くわからないしな……。 -- 名無しさん (2013-05-19 22:46:00)
その属性も全然意味を成さないんだよな… テキトーに変身してテキトーに攻撃してる感じ -- 名無しさん (2013-05-20 14:45:44)
やっぱり最初からゼクロムにバーストしないで複数のポケモンにバーストした方が良かったんじゃないかな……。犠牲となるポケモンに悪いけど。 -- 名無しさん (2013-05-20 15:20:46)
大体リョウガの使う技も劣化チャージビームに劣化ボルテッカーだもんな。はっきり言ってゼクロムの必要性すらない。 -- 名無しさん (2013-05-20 17:03:05)
嘔吐の世界でのゼクロムの地位ってどれくらいなんだろ?レシラムとか三闘獣は伝説ってだけでみんなビビッてたけど三闘獣より格上のゼクロムはスルーってはホント酷いと思う。 -- 名無しさん (2013-05-20 17:24:58)
最初からゼクロムを持ってるせいでシナリオのバランスがとれてない感じ。戦闘能力という面ではほぼ完成してるのにそこに無理矢理成長の要素を入れようとしてるから色々とおかしくなってる…連載中にも散々言われてたことだけどな -- 名無しさん (2013-05-21 12:29:39)
せめてゼクロムが主人公をはじめとする多くの人間とポケモンを導く存在であったら少し評価が変わってたのかもしれない。 -- 名無しさん (2013-05-21 14:59:43)
とはいえゼクロムのあの扱いは無いよなぁ。主人公のパートナーとなるポケモンも、主人公同然じゃないか? -- 名無しさん (2013-05-21 21:28:59)
アニポケの主人公と言えばサトシ!っていうのと同じくらい、ポケモンと言えばピカチュウ!っていうイメージが浸透してるからな。やっぱり、主人公の手持ちポケモンだって、重要なキャラのひとりだよ。 -- 名無しさん (2013-05-21 21:48:59)
そうは言ってもゼクロムは伝説だけあって完成された様な強さを持つポケモンだからな。御三家やピカチュウみたいな目線で描いても盛り上がりに欠けるし……。これが生まれたばかりの赤ん坊みたいな状態だったらわかるが……。 -- 名無しさん (2013-05-21 23:32:50)
本スレの方でもアンチVS信者?の激しい闘いが繰り広げられてるな -- 名無しさん (2013-05-22 12:09:45)
なんか最近息してないと思ったら急に復活しやがってるな小野の屑 -- 名無しさん (2013-05-22 13:24:21)
あいつはもう我妻スレに迷惑かけるなよな。書き込むならリバーストアンチアンチスレか、応援するスレにしろっての。 -- 名無しさん (2013-05-22 13:51:13)
本スレってこの漫画の?あれまだ機能してたんだ…。 -- 名無しさん (2013-05-23 06:49:22)
嘔吐のスレって嘔吐の終了と同時に終わったんじゃなかったの? -- 名無しさん (2013-05-23 10:33:17)
多分それって応援スレじゃないかな? 小野屑って人が勝手に立てたと思う。 -- 名無しさん (2013-05-23 12:22:23)
本スレって週刊少年漫画板にある方のことだろ、そこでキチガイの持論にまっこうから返答してるバカがいる。放っておけばいいのに -- 名無しさん (2013-05-23 13:01:40)
そういやポケ書の人も途中からこの漫画に関するネタ絵や記事を描かなくなった気がするな……。あの人も読むのが辛くなったのかな? -- 名無しさん (2013-05-24 15:07:50)
↑元がネタみたいな存在だからかえって使いにくいんじゃね?ギエピーもネタに使うには完成されすぎててギエピーと他のキャラに言わせてぐらいのネタしかないし。 -- 名無しさん (2013-05-24 15:58:29)
↑↑ポケモン漫画としても少年漫画としても成り立たない上に使えそうなネタが「ゼクロムに…!」とスーハーくらいしかないからな~ -- 名無しさん (2013-05-24 19:07:31)
多分フロードなんか描いてもミジュマルみたいな人気は出ないんだろうね。 -- 名無しさん (2013-05-25 02:46:25)
↑かわいいミジュマルと狂気な変態フ、描くならどっちがいい? -- 名無しさん (2013-05-25 07:26:44)
↑きくまでもなかろうよ! ってこのネタ知っている人いるかな……? -- 名無しさん (2013-05-25 12:09:22)
ラスボスが露出狂ってネタになるようでネタにならんのなwww -- 名無しさん (2013-05-29 23:48:33)
変態的なラスボスなら(二次創作の)シロナやワタルがもういるからフロの座る席は存在しないしあってはいけない。 -- 名無しさん (2013-05-30 01:32:59)
たとえ変態でも強さやカリスマ性、志がある悪役やラスボスは人気が高い -- 名無しさん (2013-05-30 11:18:53)
思えばモンスター以外の登場人物、一部の魔法や特技、冒険の舞台が全てオリジナルって点はダイの大冒険と共通点があるな。原作への愛の有無だけでこんなに変わるとは。 -- 名無しさん (2013-05-30 12:33:37)
↑ダイ大のオリジナルモンスターや技は原作にでても違和感のないキャラばかりだから。(モンスターはいまだにないが技や魔法は逆輸入されてる) あと大魔王から逃げられない等のネタも上手く再現してる -- 名無しさん (2013-05-30 12:57:09)
一方でこの漫画、ダイ大と変なところで共通点があるんだよな。若返るラスボスや主人公の師を親の仇と憎む敵幹部、果てには武器と合体したり……。最も嘔吐はそれらの設定を全く活かしてなかったが。 -- 名無しさん (2013-05-30 14:54:59)
今思えば何でフロはハリルにアルカデスには関わるなって言ったんだろうな? -- 名無しさん (2013-06-01 23:10:21)
↑たぶん当時は正体はハリルの関係者という設定だったんじゃないか? たとえば兄とか… -- 名無しさん (2013-06-02 07:21:49)
そもそもアルカデスの設定も16タイプに変身できる便利な物程度になったが当初の設定はアルセウスだったと言われているし神レベルの存在に関わるなと忠告してたのかもね。 -- 名無しさん (2013-06-02 11:42:50)
もしアルカデスがアルセウスのバーストだったらフロのコスプレショーとフロセウスどっちがマシだと思う? -- 名無しさん (2013-06-04 07:17:22)
↑犠牲となるポケモンが少ない分、フロセウスの方がマシかもしれない -- 名無しさん (2013-06-04 07:40:33)
↑↑それにアルセウスはゼクロム以上の伝説ポケモンだからラスボスとしても成り立つ -- 名無しさん (2013-06-04 10:28:39)
ダイ大の逆輸入に関してだがリバーストも他の漫画、アニメ、ゲームに一応それなりの影響を与えていたな、……最悪な形で。 -- 名無しさん (2013-06-04 15:07:43)
↑最悪な影響というより皮肉ったパロディ&オマージュだと思うけど… -- 名無しさん (2013-06-04 16:35:50)
ポケスペで皮肉めいた事を何回か言ってたもんな・・・ -- 名無しさん (2013-06-04 18:40:24)
フロセウスって言いやすいのがイヤだなwwもしフロセウスが本当にラスボスだったらやっぱり叩かれはしたが少なくともアルカデスがコスプレマンの衣装みたいな発想は誰も想像しなかっただろうwwww -- 名無しさん (2013-06-04 22:24:41)
まあポケモン(株)からアルセウスを出すの禁止されたから、あんなのにならざる得なかったけどなw(というかそれができるなら企画の段階に止めろよな…) -- 名無しさん (2013-06-05 00:52:26)
元になるゲームを勉強してないと駄作になる例…。なんだけどそれ以外にも悪いとこがありすぎだなぁ…。 -- 名無しさん (2013-06-05 01:03:18)
多分原作を馬鹿にしただけじゃこんなのは出来ないだろう。よく批判されがちなポケモンの融合事態マサキどころかヤドンですら説明の上ではシェルダーがいないと進化出来ないし。 -- 名無しさん (2013-06-05 01:29:53)
↑×2それマジ?株ポケが禁止だしたの? -- 名無しさん (2013-06-05 12:49:08)
↑きっかけは不明だが元々歴代のポケモンを出す予定だったらしいけど急遽BW縛りになった。 例としてもしもカルタがテッカニンだったら技に関しては違和感はなかった。 問題はアギルダーに変更しても技名等を変えなかったせいで原作愛の無さやいい加減さが目立ってきた事 -- 名無しさん (2013-06-05 17:08:59)
↑アギルダーが抜け殻とか自殺行為と言われてたよな。ちょっとのミスならともかく、ポケモンに関するミスが多すぎかな…あぁいうのって図鑑見れば一発で生態とか解るのにな。リサーチするのを怠りすぎだろ。 -- 名無しさん (2013-06-05 17:47:04)
という事はフロードやシンも元々はキリキザンやコジョンドを使っていたのではなくエビワラーやキノガッサを使うつもりだったのかな? -- 名無しさん (2013-06-05 23:18:04)
エビワラーなら伸びる腕も説明がつくな、コジョンドの腕は体毛だってポケスペで皮肉めいた指摘を見た時は嘔吐を意識してると思ったもんだ。 -- 名無しさん (2013-06-06 11:57:25)
↑エビワラーの腕は伸びないぞ。キノガッサなら伸びるけど -- 名無しさん (2013-06-06 16:13:46)
言っちゃなんだがどうもラスボス格が使うポケモンとは思えないな、キノガッサ。ポケスペのサカキがスピアー、ヤナギがデリバード、ガイルがアメタマを使うのに違和感ないのに。 -- 名無しさん (2013-06-07 01:22:23)
↑ゲームではアレな彼らでも作画担当が強くかっこよく邪悪に描いた事により威厳のあるポケモンに仕上がる。 それにひきかえこちらは作画担当は日常回はともかく肝心のバトルシーンが下手な為、割愛したり何か行動するたびに説明が入ってかえってテンポを阻害して読みづらくしている。 -- 名無しさん (2013-06-07 07:25:08)
↑×2伸びるのはサワムラーだったうっかりしてた。しかもサワムラーで腕が伸びるのはポケスペのシバのサワムラーだけだった、orz -- 名無しさん (2013-06-07 11:54:30)
前から思ったが例の悪質レビュー、ポケモンの事をモンスター呼ばわりしている時点で愛情の欠片もない事がわかるな…… -- 名無しさん (2013-06-07 16:58:16)
↑そういえばそうだ。 なんでポケモンって呼ばないんだろう。 ポケモンって言葉が定着する前の初期ならまだしも… -- 名無しさん (2013-06-07 17:49:57)
作品DBでのレビュー更新しておいたぞ。明らかにあのサイトの利用者に喧嘩を売っているな。 -- 名無しさん (2013-06-07 23:34:24)
↑↑リバーストを愛称で呼ばない事に対しての当てつけじゃないかなと思う。 -- 名無しさん (2013-06-08 10:04:16)
↑ポケリバと呼べと? 無理だよポケモンの出番がほとんどないから… 無理矢理つけるとしたらポリバ ケツ -- 名無しさん (2013-06-08 12:42:21)
こんなの嘔吐で十分だろ、しかりポリバケツとは嘔吐を入れるのにピッタリだなwww -- 名無しさん (2013-06-08 13:44:21)
お前らいい加減にしろ!ポリバケツに失礼だろ!! -- 名無しさん (2013-06-08 15:17:56)
じゃあ底抜けポリバケツで。 -- 名無しさん (2013-06-08 17:50:09)
作画担当の田村先生は今後どうなるのだろう?漫画家人生で最大の汚点を作ってしまった漫画家か・・・かわいそうに。 -- 名無しさん (2013-06-09 13:41:57)
大丈夫、同じサンデーで失敗した旋風の橘のしのぶ先生は青年誌で持ち直して橘の失敗も他人事のように笑ってすませたぐらいだ。田村先生もどこか別の雑誌でやり直せるよ! -- 名無しさん (2013-06-10 17:15:57)
ところで、合体ものは外国人の方々が好むとか聞いたんだけど、これは良かったのかねぇ?外国向けに作られた作品でも、日本で成功しなかったものって大体失敗してるらしいが。 -- 名無しさん (2013-06-10 17:48:17)
アメリカのゴジラやドラゴンボールが失敗したようにどこの国でも自分の国の人に人気のない作品は海外でも人気がないから嘔吐も定評かは確実だな -- 名無しさん (2013-06-10 19:28:50)
↑×3旋風の橘の作者売れたの?じゃあ同じようにサンデーで最後は酷評だったジャパンはどうなの?あれも別雑誌で売れてるなら田村にも救いがあるかもしれないな。 -- 名無しさん (2013-06-11 01:42:49)
実写映画版マリオやアニメカービィみたいに原作の面影がほとんど無くてもカルト的な人気があればまだ評価出来たけどこの漫画は……。 -- 名無しさん (2013-06-11 10:29:10)
↑あっちは所々原作に忠実に再現してるし、下手に媚びを売ってないからまだマシ この漫画はラスボスを無理矢理イケメン()化したり、意味もなくお色気だしたりしてる。 だが肝心のポケモンバトルどころかポケモンと戯れるシーンすらない -- 名無しさん (2013-06-11 10:55:46)
アニメカービィなんてコアなネタで動画ではかなりブームになったしな。 -- 名無しさん (2013-06-11 16:46:58)
ジャぱんの作者はジャぱんより前にコロコロでヨーヨーの漫画でそれなりにヒットしてたはず。まあジャぱんは途中までまともな作品だったからそこまで売り上げひどくなかったけど -- 名無しさん (2013-06-11 20:29:01)
アニカビやポケスペは原作とはかけ離れた世界観やキャラ設定、オリキャラに最初は違和感を覚え、嫌悪した事もあった。だけど時が経つにつれ、原作になかった魅力を持ってることに気が付く事ができ、「これはこれで面白い」と思えるようになった。でもこれ(嘔吐)は多分無理かもしれない…アニカビはカービィの可愛さやコピー能力、ポケスペは人とポケモンの関係(シリアス要素が濃い分より強く描写されている)など原作の大事な部分はしっかりと押さえているのに、これは…最早言うまでもないか -- 名無しさん (2013-06-12 12:16:17)
ふと思ったが、終盤でハリル「リョウガの仲間になると強くなれない」って言ってたけどあながち間違っちゃいないよな。現にカルタやラグが噛ませ扱いにされたし。 -- 名無しさん (2013-06-12 16:54:31)
↑遅かれ早かれ彼も噛ませになるけどなw -- 名無しさん (2013-06-12 17:03:32)
言っちゃなんだが全てリュウガのかませ犬だよね・・・ -- 名無しさん (2013-06-12 22:08:48)
仲間にならなかった結果三闘将のうち2人を撃破できたんだよね、そのあとフロードの噛ませにされちゃったけどな。 ところでお前ら未だに話してたんだなw -- 名無しさん (2013-06-13 06:53:43)
かなでがまた作品DBの日記でふざけたことをほざいているぞ。 -- 名無しさん (2013-06-13 13:51:36)
↑2、まぁ他の人たちに迷惑にならないなら、いいんじゃないかな。作品DBのあれみたいに迷惑かけるのは論外だが、こうして雑談しているぶんにはいいよね? -- 名無しさん (2013-06-13 20:07:49)
大体リョウガ自体そんなに強くはないと思う。例えるなら目の前に逆境と言う名の壁があって普通はそれをよじ登るか打ち破るかで突破する様なものだけどこいつ、特に終盤の彼だとたまたま近くで解体工事を行っている人達に任せて自分は安全圏へ避難している様なものだしな……。 -- 名無しさん (2013-06-14 10:34:14)
敵の組織もかなり弱いよな・・・殆どの部下に裏切られるボスはそう居ないぞ・・・それも主人公の行動に心撃たれてタイプだけじゃなくて普通に謀反を起こした奴も居るぐらいだし。 -- 名無しさん (2013-06-14 15:18:56)
腐ってラスボスに色々と相応しくないんだよね…キャラもブレまくってるし、それで一番最悪なのはレシラムをポイ捨て事件…色々ポケモン漫画はあるが伝説の扱いがあそこまで酷いのはアレだけだよ… -- 名無しさん (2013-06-14 21:27:00)
同じ悪のボスでもサカキとは大違いだなw あっちは解散宣言した後も残った団員達がラジオ塔ジャックをしてまでも呼び戻そうとするくらい慕われているのに、フは解散宣言した後いきなり部下に呼び捨てされてるしw この漫画の美少女キャラと同じで外見だけ立派なハリボテなんだなw -- 名無しさん (2013-06-14 21:37:06)
ふと思ったけどサカキは主人公に何度も敗北したから解散したんだよな。もし主人公が現れなかったら今もロケット団をやってるだろうな。 そしてフは自らハリルを敵に回した(リは無関係)聖剣士を捕らえた(リは無)自らの手で組織を滅ぼした(リ無)レシラムのB戦士になった(無リ)アルカデスの地へ行きアルカデスになった(始めてリと関わる)・・・が自滅する。 -- 名無しさん (2013-06-14 22:18:17)
↑要は放っておいても壊滅した訳だな。尚更主人公要らんな… -- 名無しさん (2013-06-14 22:32:45)
↑おまけにアルカデスのリスクを考えればリュウガが戦わなくてもそのうち勝手に石になる。つまり逃げ回るか、物量戦で攻めればかんたんに倒せるだろうな。 -- 名無しさん (2013-06-15 02:04:22)
自分にはカリスマがないって自覚してるゲーチスでもかなりの部下から慕われてるのに腐ときたら…… -- 名無しさん (2013-06-15 02:42:13)
もしフがレシラムのままだったら外見はともかくラスボスとしてはうってつけだし、リも倒せるし、石になる事もないから世界を滅ぼせるだろうし… 正直アルカデスが一番いらないと思う -- 名無しさん (2013-06-15 11:24:30)
そもそもアルカデスで世界を救ったり滅ぼしたりできるのか?そんな優れた能力には思えないが? -- 名無しさん (2013-06-15 14:05:06)
たった一週間くらいで石になるくらい燃費が悪いんだよな。 だからリは役に立たないと判断して羅針盤を投げ捨てたんだよな。 それまでアルカデスの力を欲しがってたくせに… -- 名無しさん (2013-06-15 17:05:09)
そんなにアルカデス対した事ないならポリーヌもスワンナやタブンネ出して戦えよ。戦いに向かないとしてもサポートに回れるだろうに。 -- 名無しさん (2013-06-15 19:17:34)
優秀なトレーナーならその3匹で腐とも十分戦えるはずだ。もっともあの世界ではバースト一番ポケモン二番だから仕方ないが・・・ -- 名無しさん (2013-06-16 00:20:18)
三匹?あ、リュウガも入れたら三匹か! -- 名無しさん (2013-06-16 00:58:13)
↑たぶん三匹目はユニランだと思う。 -- 名無しさん (2013-06-16 09:31:23)
ユニラン、スワンナ、タブンネ、なるほどそれなりに戦えるな。ポケモン漫画は進化前でも戦い方一つで伝説を足止めしたりするもんな。 -- 名無しさん (2013-06-16 14:17:39)
かなでのDBページ見たけどなぁにこれぇ?日本人の悪いとことか大人のやることじゃないとか何様よ…。漫画家はともかく、この作品の評価が悪かったから批判されてんだろ…。価値観云々言うまえに押し付けがましいコメントとか、頭ごなしに既存の作品貶すなよ。これが好きなら結構だが、他人の価値観にずかずか入るなよな。 -- 名無しさん (2013-06-16 17:16:49)
毎回の事だけど、かなでのレビューは漫画内容に関係ないことを延々と書き殴ってるせいで、結局何が言いたいのかわからんな -- 名無しさん (2013-06-17 04:38:25)
連投失礼。漫画家をこき下ろすのはどうか…のくだりだけど、そもそも田村は殆ど叩かれてないし、屑出が叩かれたのは嘔吐の内容もだが、こそこそと責任逃ればかりしていたって言うのが大きい気がするんだが -- 名無しさん (2013-06-17 04:46:57)
DBのあれはそもそもポケモンをモンスターと言ってる時点でポケモンに愛着のないクソ野郎なのが丸わかりなんだけどな。個人的には「過去の漫画家さんだって最初からゲームのことをよくわかって >描いてた方ばかりではありませんよね。設定とか間違えてたり」って一文がアホすぎると思う。ポケモン始まって何年経ったと思ってるんだと、その間にどれだけ設定が固まってるんだと、クズデの勉強不足を過去の人たちと同列に語って擁護すんなと -- 名無しさん (2013-06-17 10:05:13)
コミックスで田村はゲームの説明書を読まない主義とか言っていたが、そんなスタンスのやつにゲームのメディアミックスやらせちゃダメだろ というかこんな発言することが失礼だし -- 名無しさん (2013-06-17 12:08:41)
そういえば田村、連載前は緑とブラックしかやった事がないと言ってたな。 そして書きたいポケモンはサーナイトとミノムッチ… サーナイトはともかくミノムッチって ずいぶんマニアックだなw (たぶんミミロップの間違いたと思うけど) -- 名無しさん (2013-06-17 16:44:00)
↑3、そもそも過去の人らが設定間違えてたからこれもいいだろ、って考え方が論外。そりゃ多少の間違いなら許せるけど多少じゃ済まないし、図鑑見れば一発だろうよ。少年漫画の基礎も、ポケモンの世界観の基本も出来てないと思う。棘のある言い方だがね。 -- 名無しさん (2013-06-17 21:23:14)
話は変わるけどpixivにも嘔吐のイラスト殆どないのな。ネタ抜きの純粋なイラストにいたっては数えるほどしかないぞ。まだ女キャラは可愛いのに薄い本にすら需要がないとは・・・ -- 名無しさん (2013-06-18 01:11:42)
↑何度も言われてるけど外見だけ良くても中身がスカスカだったら魅力が無くなる。 はっきり言って昔アニポケに出てきたオババ(竜の里の人とは関係ない)の方がまだ魅力的 -- 名無しさん (2013-06-18 01:31:42)
そういや戦闘能力ばっかりに注目しがちだがアルカデスの力って平和利用にも使えたっけ? と言っても戦闘面であの程度なら再生もたかがしれてるが。 -- 名無しさん (2013-06-18 10:15:04)
↑↑懐かしいな、昔はそいつ嫌いだったな。今思えばロケット団とは違った悪役として斬新だw -- 名無しさん (2013-06-18 10:19:02)
↑↑その強大な力()で悪人達を無理矢理ねじ伏せるんじゃないか? あるいはトンネル掘ったり町を開拓したり… -- 名無しさん (2013-06-18 11:40:04)
↑悪人や荒くれを制する力を持ち、つるはし一本で炭鉱を、そして町を開拓する…。何かヤーコンさんが頭に思い浮かんだんだが? -- 名無しさん (2013-06-18 22:50:08)
↑その考えはなかった。 でもヤーコンと違って力と恐怖で悪人達を支配してそう… やがてアルカデスは石になっても悪人達は大人しくしてるのだろうか? -- 名無しさん (2013-06-18 23:26:24)
↑言うまでもなく悪事を再開するだろう。何よりもジムリーダーであるヤーコンと違ってアルカデスの正体は終盤になるまで明かされなかっただろうし何よりも組織どころか雑魚一匹満足に倒せない力に屈する悪人はいない。 -- 名無しさん (2013-06-19 15:09:28)
正直ヤーコンの方がはるかに人徳有りそう。あの器のデカさは街や人をまとめたり人を惹きつけそう。そしたら次第に治安も良くなるだろ。何よりポケモンのこともちゃんと考えてるしな。 -- 名無しさん (2013-06-19 18:07:03)
そもそもあの世界にジムリーダーは居るのだろうか? -- 名無しさん (2013-06-22 02:22:34)
もしいたらマドロシティみたいな町は出来ないだろ。 現にジムリーダーの出てこないコロシアムXDのオーレ地方にはゴロツキがはびこる町がある(一応警察などはいるため、マドロなどなんかよりはだいぶマシ) -- 名無しさん (2013-06-22 08:05:04)
一応ジムリーダーに替わる人ならオーレにいるけど……。 -- 名無しさん (2013-06-22 14:05:27)
↑2、確かそこの町には町長いたと思ったんだが…。アンダーも無くなったし、シャドー絡みの事件は無くなったから治安は良くなったと思う。 -- 名無しさん (2013-06-23 23:17:10)
こうして見ると分かるけどポケモンの世界のジムリーダーってホント大切な仕事なんだと分かるわ。 -- 名無しさん (2013-06-24 16:44:45)
今思えばリに噛ませにされたポケモン達もそれぞれ状態が悪かったのではないかと思う。例えばデンチュラは元々特攻よりなのに大男を吊るして登らないといけない上にそいつとのコンビネーションも最悪だったしな。 -- 名無しさん (2013-06-24 21:00:54)
バーストしたリに怯えて道を開けたヒヒダルマ達はリじゃなくて後ろ盾となっているゼクロムに怯えていたと考えられるし、バッフロン達も主人にこき使われて疲労とストレスで本来の力が発揮出来なかったのかもしれない。 -- 名無しさん (2013-06-24 21:06:16)
イワパレスに関してはたまたま背負っている殻が軽石の様な素材が使われている奴が紛れてそれがリに当たったのだろう。後半少し言い掛かりな気もするが。 -- 名無しさん (2013-06-24 21:10:47)
今思えばイシズマイやイワパレスの重さだったら背中の岩を変えれば調整が出来るな。 だけどたかが力くらべの大会なんかの為に大切な岩を変えられたり削られたりで悲惨な思いにあわされるイシズマイとイワパレス… -- 名無しさん (2013-06-24 23:47:14)
イワパレスはバーストした奴も酷かったし本当に悲惨だな・・・そう言えば本家ポケモンでダークライがもしかしたら人を殺したかもしれない事件でだいぶ議論されていたが、あれはポケモンが人を殺した事が議論の話題だった。能力の副作用で死んだのと人間の都合で人殺しをさせらるではさらに酷さが違ってくるな・・・ -- 名無しさん (2013-06-25 00:06:05)
ポケスペでドククラゲやヘルガーを使ってセンリやカガリを殺すアオギリやマツブサがまだマトモに見えるよな。あっちの方は後にセレビィの力で生存ルートに変えてくれるからかな……? -- 名無しさん (2013-06-25 10:07:59)
↑センリの場合ゲームでもアニメでもポケスペでも強く印象に残るキャラな故に死亡シーンは衝撃的だった。 それにひきかえ伏線もなく唐突に語られた過去に置いてけぼりな展開、いきなり登場するフの父親。果てにはゴロツキや化け物人間が跋扈する世界… 感情移入しろと言われても無理 -- 名無しさん (2013-06-25 11:36:33)
↑当時のポケモンじゃ主人公の父親が顔出し、しかもジムリーダーとして登場するのは今までにはなかったもんな。 -- 名無しさん (2013-06-25 15:06:03)
悪者にも過去の出来事で悪にならざるえなかった的なキャラは意見は分かれるが人気は高くなるからな~それを狙ってやったんだろ。 -- 名無しさん (2013-06-25 18:30:57)
純粋な悪でも人気があるキャラはいるけどな。 例えばクッパとかバイキンマンとかDBのフリーザーとか大魔王ゾーマとか… -- 名無しさん (2013-06-25 18:53:06)
そもそも力を求めた悪役でも世直しマンの過去と比べたらフの過去なんてただの子供の喧嘩に思えてしまう。親父をバカにされたからバカにした奴殺したら親父が殺された的なね……。 -- 名無しさん (2013-06-25 19:01:04)
↑×2クッパとかバイキンマンは純粋悪じゃないだろ。どっちも悪者だけど憎めない奴だよ。クッパとかは時々マリオと一緒に戦ったりするし。 -- 名無しさん (2013-06-25 21:33:48)
憎まれない悪キャラか、たぶんヤッピーもその手のタイプに近いキャラにするつもりだったんだろうな。 -- 名無しさん (2013-06-25 21:40:59)
そもそもなんで純粋なワルっぽかったのを急に訳わからん理想を語るようにシフトしたんかな?とって付けたような過去や動機だし。それならきっちり最後までゲスい悪役として描かれた方が物語としてはマシだった。とはいえリョウガも大概だが。 -- 名無しさん (2013-06-25 22:17:42)
GGの最終目標(プラズマ団でいうポケモンの解放)を設定してないまま終盤に向かっちゃったからなんじゃね? -- 名無しさん (2013-06-25 22:32:26)
↑じゃあ、GGの存在意義無いね…。他作品出しちゃうけど、ライバルキャラにも信念があるじゃん?ガンダムとかだとアムロとシャア、キラとラウみたいに平和語るとか信念語るとかさ。でもそこに至るまでの積み重ねや時代背景があるからこそキャラに共感出来るわけで。それが足らないんだなぁ。 -- 名無しさん (2013-06-25 22:40:29)
種もアンチが多いし色々問題はあるが色々と描写はしてるし、やっぱ積み重ねって大事だよね、キャラに共感するには。 -- 名無しさん (2013-06-26 00:01:42)
↑種はアンチも多いが人気もあると思う。まぁとにかくこの漫画には読者に共感させる要素が足らないのよね… -- 名無しさん (2013-06-26 11:28:05)
けどハリル関しては……って言うかBHS自体が完全に子供向け漫画とそっくりなんだよな……。 -- 名無しさん (2013-06-26 19:15:29)
コロッケ!かな?あの漫画の展開とか良かったし、ファンだったけど、中途半端にパクリ気味にするから…。確証は無いがね。しかも元の漫画が仲間大切にする物語なのに、この漫画は仲間およびポケモンに見向きしないとかどうなのかな… -- 名無しさん (2013-06-26 22:30:03)
って言うかキャラクター自体一昔前の少年漫画にありがちな奴ばっかりなんだよな。 -- 名無しさん (2013-06-27 12:24:59)
その上設定自体全く活かされていないし。 -- 名無しさん (2013-06-27 12:28:23)
そういえばBHS直後、リは「BHSに夢中でアルカデスのことを忘れてた」という旨の発言をしたけど、作者は何を考えてリにこの台詞を言わせたんだろうか。ギャグのつもりなのかもしれないが連載期間にして半年を無駄な戦いに費やしていた、と事実上認めてるかたちになってるから全く笑えないし、何よりリの旅の動機がますます不明瞭になっただけだと思うんだが… -- 名無しさん (2013-06-28 07:04:32)
そもそもBHS自体が根本的にこの漫画の評価を著しく落としているしね。 -- 名無しさん (2013-06-28 10:08:55)
またバかなでが嘔吐関連の日記を更新しているけど、そのまま載せておく? -- 名無しさん (2013-06-28 12:22:53)
ロクな発明をしないオジジ様でもあんな悪意のこもった発明はしないだろう……。 -- 名無しさん (2013-06-28 17:07:33)
改めてブログみたら津波に関する不謹慎な発言をしている……。 -- 名無しさん (2013-06-28 19:35:14)
かなでの事は放っとけば?何をしようがこの漫画の評価は変わらないし、あんまり構うと調子乗るかもわからんぜ。 -- 名無しさん (2013-06-28 23:33:18)
確かにあいつはこの漫画がアニメが始まる前に連載されてたらと言ってるけど、仮に穴久保ポケモンより先に出てもポケモンが友情出演してる駄作のバトル漫画扱いされるだけだと思う。 -- 名無しさん (2013-06-29 11:57:59)
大百科が相変わらず酷い。やたら長文で連投して質問責め、しかも内容は寓話を持ち出して来たりポケセンの店員にもポケモンあまりよく知らないだの的外れなものが多い。ろくにレスも読まずに「お前の方が幼稚だ」とか訳の分からんこと言ってる奴も。挙句の果てには「もうこんなところにこない」と言ってる人にまで噛みついて煽ってるやつまでいるからなあ。まともなファンの存在も確認できたけど、連載後の方がむしろ荒れてるんだよねえ。2chのアンチスレを終了させたのは正解だったか。 -- 名無しさん (2013-06-29 17:15:47)
大百科は荒れる記事はとことん荒れるからね。 -- 名無しさん (2013-06-30 11:47:08)
大百科ってあくまでも作品や記事について語るんだよね?これに限ったことじゃないが、個人攻撃とかどうなのよ…。あと前にも言ったが、これが評価低いのは変わらないからね。たまに続編出るとかの話を見かけるが。 -- 名無しさん (2013-06-30 16:56:40)
ジェイク先輩って結局なんだったのだろうか、屑出が何も考えずに人間キャラ出したかっただけか? -- 名無しさん (2013-06-30 20:26:52)
ジェイク先輩は犠牲になったのだ・・・っとまあ冗談は抜きにしておそらく、ポケモンを使った悪事を働く組織の対抗馬みたいなもんを作るつもりだったと思うがリが倒した方が盛り上がるとでも思ったか登場しなかった。ミルトも何も言わないし原作者にとっては黒歴史なんだろ。 -- 名無しさん (2013-06-30 21:03:34)
そのリも片手で数えられる程度の人数、しかも強くても幹部クラスの敵しか相手にしてない上に組織は勝手に壊滅し、ボスのフも最終的に自滅している。はっきり言って爽快感すらない始末。 -- 名無しさん (2013-07-01 02:04:45)
↑確かにリの勝利の決め手は不意打ちか唐突に起きる奇跡。 昔、運のよさで戦うヒーローがいたがもっと上手い奇跡や笑える奇跡を起こしているし彼にも明確な弱点がある。何より強大な敵と戦う時は怯える等、共感が得られる性格をしている。 -- 名無しさん (2013-07-01 07:23:30)
そのヒーローは実力はないがラッキーで戦うのが彼のスタイルで実力の伴うゼクロムとは全く異なる。それにヒーローのラッキーは自分自身だけじゃなく無意識とはいえ、相手を助けたり改心させる事が出来る。 -- 名無しさん (2013-07-01 08:28:20)
そのヒーローの弱点の一つ、エネルギー源となる星が隠れたりすると不運が続く様になるが僅かに残った幸運で打開する事もあるが大半は仲間の協力あってからこそだよな -- 名無しさん (2013-07-01 09:45:52)
あのヒーローは普段は強い仲間に頼ったりして楽な事しようとする事も多いけどイザって時の仲間との絆とかは半端ないからね。仲間からの信頼と仲間を信頼するこれ大事だよな。 -- 名無しさん (2013-07-01 22:23:34)
↑一番敬意を払っている仲間キャラも仲間になったばかりの頃、普段の主人公の生活に対して疑惑の眼差しをしてたし、中盤(あるキャラの失態が原因とはいえ)本気で戦ったりしている。 -- 名無しさん (2013-07-02 00:22:59)
↑ついでにヒロイン枠もただ主人公をひたすらマンセーするしか脳の無い奴だけじゃなく可愛い悪女、心優しい醜女、あざとい秘書に気丈な女戦士と結構キャラがそれぞれ立っていてかつ人気が高いんだよな(特に後者二人)。 -- 名無しさん (2013-07-02 08:26:33)
主人公側5人にも関わらずまともに動かせないこの漫画とは大違いだ -- 名無しさん (2013-07-02 11:12:41)
色々比べてみたが何と比べてもこれより酷い漫画が他に有るとは思えない。他にこれに匹敵する漫画あるか? -- 名無しさん (2013-07-04 20:57:22)
↑クロスハンターとか……くらいかな? けどどっちかと言うとゲーム版が近い気がするし(ペットよりも劣る主人公、カリスマの欠片も無いラスボス、唐突なストーリー等)。 -- 名無しさん (2013-07-04 21:47:05)
やっぱポケモン抜きで見てもクソだよな嘔吐はwww -- 名無しさん (2013-07-06 13:49:43)
そろそろ議題のネタが尽きてきたな・・・同じことの繰り返しになるから仕方ないけど -- 名無しさん (2013-07-09 01:23:34)
とりあえず今言える事は最近冷遇キャラや登場人物等の項目に湧いている荒らしのコメをどうにかする事くらいかな? -- 名無しさん (2013-07-09 01:30:42)
↑あの荒らしって何がしたいんだろ? ウケ狙いか? 面白い面白くない以前に意味がわからない。 2巻にあったオマケ漫画と同じだな。 -- 名無しさん (2013-07-09 18:26:00)
熱狂的なファンとは違ってただ荒らしみたいだな。嘔吐は荒らしが頑張るほど価値がある漫画かね? -- 名無しさん (2013-07-09 22:57:33)
バルジーナのレベルアップで覚える技の中で有用そうな技にさしおさえがあるが、これ使ったら嘔吐心使えなくなるような・・・ -- 名無しさん (2013-07-10 19:37:57)
↑↑原作者から見ればここの存在自体が荒らしだろうなwww -- 名無しさん (2013-07-11 02:26:41)
↑更に言えばこの漫画自体がポケモンの名前に泥を塗る荒らしって訳か…。 -- 名無しさん (2013-07-11 08:28:35)
比較するのはお門違いかもしれないが同じ超展開、矛盾、設定破綻のストーリーが批判されているスマイルプリキュアでもプリキュアらしさだけは壊していなかったな、嘔吐と違って。 -- 名無しさん (2013-07-11 22:06:01)
とりあえず、原案者に言いたいのは無印ポケモンアニメ第一話見るか、ポケモンのゲームクリアして来いって感じ。他の作者のポケモン漫画も参考にしたらいい。あと漫画の基本を勉強して来い。 -- 名無しさん (2013-07-11 23:05:49)
既存のポケモンの延長じゃ意味がないとか言っておきながら結局ポケモントレーナーが活躍した方が評価されているという状態じゃあ3年間を無駄にしただけじゃないのか -- 名無しさん (2013-07-12 18:53:19)
新しければ受けると思うのがそもそもの間違いなんだよな、王道ってのは同じ様な展開でも人をひきつける何かを持ってるんだよ。 -- 名無しさん (2013-07-12 22:53:21)
↑王道だからこそ漫画にのめり込み易いってのもあるかもね。結局これはポケモンでやる必要性が無いのと、漫画単体で見ても何がしたいかわからない。よく出そうと思ったものだ。 -- 名無しさん (2013-07-13 10:00:16)
ポケモンの王道って言えば相棒のポケモンとの絆やライバルとお互いにポケモンで熱い戦いをすることだよね・・・ -- 名無しさん (2013-07-13 18:53:28)
そういやリとハリルってライバルなのに戦った回数って二回しかないよな。しかもそのバトルの内容もショボいし。 -- 名無しさん (2013-07-13 22:46:07)
ハリルとリが戦ったのは…確かカラクダでの初対面時とBHS三回戦か。初戦ではリは殆ど一方的にやられただけで、2戦目は不意打ち同然の攻撃でリの勝利…どちらも主人公とライバルのバトルでやるような展開じゃないな。 -- 名無しさん (2013-07-14 13:58:35)
↑前者はまだマシな展開だと思うけど… まあゼクロム使っててゾロアに負けるのはまずあり得ないけどな 後者にいたっては完全に失敗だったな。 不意打ちで決着つけたにも関わらずリの点は取られてしまう勝利でも敗北でもなく引き分けとも言えない微妙な戦いが最後の戦いになってたしな。 -- 名無しさん (2013-07-14 19:15:39)
↑そもそもゼクロムが初期パートナーってのがおかしいよな。何度も言われてたけど。思ったけど持ち上げられてるリはそんな強くない気がしてきた。バッフロン止めれる力あるってシーンあったけど強いイメージが全く定着しない。 -- 名無しさん (2013-07-14 22:06:22)
バースト能力だとパートナーが最初の一匹で固定化したも同然だから、伝説よりも弱いほうがよかったよな・・・なまじ伝説を使うから負けたりした時が酷くなるんだよな・・・ -- 名無しさん (2013-07-15 01:26:33)
英雄の子孫、伝説の力持っているとかはそれこそあらゆる漫画で描かれていること。それなのにこれほどまでに下手なのはやはりシナリオがダメだからなんだろうな。ポケモンを題材にしているならゼクロムのような伝説のポケモンは最後の最後にだすべきだろ。 -- 名無しさん (2013-07-15 12:24:00)
そういえばリが初めてヤッピーに会った時に敵と決めつけて攻撃してたけど他の漫画やアニメの主人公って悪役を目にしても何も悪事をしてなければ(一応彼等も誤解する場合もあるが、その悪役の普段の行いが悪い為に生まれてしまった為の事でリとは全く異なる)いきなり攻撃しないよな。初対面相手には尚更。 あの鬼畜ヒーローで有名なチャージマン研も戦う意思のないジュラル星人に直接手は出してないし -- 名無しさん (2013-07-15 19:36:08)
それどころか隕石が迫ってきた時には共闘して危機を打開した話もあるし。 -- 名無しさん (2013-07-15 20:06:16)
今更思うんだがリは本当は弱く、ヘタレだととなるとますますポケスペのイエローとは真逆になるね。 -- 名無しさん (2013-07-17 10:12:56)
血と汗を流すとかB戦士とかあるからにはやっぱりバトル方面に力を入れたかったんだろうなこの漫画。その割にバトルは面白くないしポケモンの表情とか意思とかが全くないから人間がコスプレして殴りあうだけにしか見えない・・・ -- 名無しさん (2013-07-20 19:28:40)
リってある意味疫病神だよな。 いなくても影響のない(ハリルやフ等)orいない方が幸せ(ミルトやラグ等)が殆ど。 例外はカルタだけど… -- 名無しさん (2013-07-21 09:26:11)
リがいなかったら村は全滅してた。 リがいたら(本来なら)カルタは人間不信に陥るか殺人を犯してた。 どちらにせよ最悪な展開になる。 -- 名無しさん (2013-07-21 11:17:36)
↑薬を手に入れるのには、確かにリの協力が必要だった。が、その後すぐにカルタだけをクーガ村に急がせていれば、お荷物二人に併せて歩く必要もなく、リを狙ってきたルーカムに足止めされることもなく、その戦いでカルタが自己嫌悪することもなく、その日の朝まで息が合ったというお母さんにも薬が間に合っただろう。余計な時間をかけてまでリ一行がクーガ村までついて行く理由があっただろうか? やっぱりリは疫病神だよ。 -- 名無しさん (2013-07-21 12:49:54)
そもそもカルタの村の人達はあんなに超人だらけで病ぐらいで全滅するだろうか?何人かは死ぬとは思うが全滅はしないとおもう。まあ、沢山助けられたからリの稼いだ金は無駄ではないけど、そもそもあの世界の薬は何であんな値段に・・・ -- 名無しさん (2013-07-21 20:52:19)
ブラックジャックでも薬だけであんな値段は取らないよな。 -- 名無しさん (2013-07-21 23:08:25)
そもそもブラックジャックは外科医であって薬はほぼ専門外だし。更に言えば世間的に彼の行いは褒められたものでもない。 -- 名無しさん (2013-07-22 01:26:14)
↑×3 記憶が曖昧だけど、たしかカルタが招待してた様な…? もっとも招待してたとしても疫病を治してから招待するべきだと思うけどな… -- 名無しさん (2013-07-22 07:26:03)
名前のわりにはカルタの母親以外全員生存、村の中で一番弱いはずのカルタには感染しなかったと本当に疫病なのか疑問に思うな。 -- 名無しさん (2013-07-22 12:26:09)
理不尽で矛盾だらけでつまらない・・・漫画として最低な部分をよくまあこれだけ集めたな・・・ -- 名無しさん (2013-07-22 12:33:53)
原作者が黒犯をポケモンと間違えてプレイしたんじゃない? 気持ち悪いくらいこの漫画と酷似している箇所があるし。 -- 名無しさん (2013-07-22 15:08:14)
そもそも資料すらまともに読んだかも疑問だな。 -- 名無しさん (2013-07-22 17:07:29)
初期の頃の4コマとかはリザードンの角が一本だったり弱点属性の間違えもあったけどそれは資料も今と違って完璧じゃなかったからだけど、今のポケモンはあらゆる情報がほぼ完璧に手に入る。なのになぜ初歩的なミスが発生するのか?あくにエスパーの攻撃は効きにくい・・・そんな酷い話はこの漫画が金銀が発売した手の頃にでも連載してないと許されないよ。 -- 名無しさん (2013-07-23 01:36:47)
まあ、初期の頃はあのギエピーはおろかポケスペすら属性間違いをした事もあったからね、虫が電気に弱いとか。それで当時の勘違いタイプは修正されてた台詞になってることも多い。 -- 名無しさん (2013-07-23 04:51:52)
そういやミュウツー覚醒の序章にダンケだったか、嘔吐のキャラクターが悪役として出てきたな……。最も共通しているのは名前だけだから偶然だろうけど。 -- 名無しさん (2013-07-23 08:26:48)
↑ダンクです。 -- 名無しさん (2013-07-23 09:45:47)
↑ごめん、ナチュラルに名前間違えた……。 -- 名無しさん (2013-07-23 10:11:21)
またバかなでが嘔吐6巻でレビューを書いたそうです。 -- 名無しさん (2013-07-23 12:40:39)
これはあの女子高生っぽい通称のチャラ男にあのセリフとともに破り捨ててもらいたいですわ -- 嘔吐アンチスレを終わらせた男 (2013-07-23 14:47:07)
相変わらずポケモンをモンスター呼ばわりしていてムカつくな。人間に対して猿呼ばわりしている感じがするよ。 -- 名無しさん (2013-07-23 15:07:46)
もし楠出=かなで=小野の屑=メタ糞だったら哀れなことこの上ないなwww -- 名無しさん (2013-07-23 15:33:43)
↑他三つはわかるけどメタ糞って? -- 名無しさん (2013-07-23 16:51:44)
↑アンチスレがあった頃に湧いて出てきたメタグロスにバーストできると自称する、頭がサトシ達以上にスペシャルな人 -- 名無しさん (2013-07-23 17:08:21)
↑そういやいたな、そんな奴。てっきり小野屑かと思った。 -- 名無しさん (2013-07-23 19:19:36)
6巻でのかなでの発言「ズルッグ=アギルダー間でタイプ相性の設定が生かされています」 …え? -- 名無しさん (2013-07-23 20:06:01)
最近のかなでの長文は決まってポケモンのことをモンスターと発言してるから尚の事イラつく。こんなヤツがポケモン語るんじゃないと -- 名無しさん (2013-07-23 20:31:49)
原作者もポケモンをモンスターって言うんだろうな・・・ポケモンに愛着なんて一ミリもないんだろうな。 -- 名無しさん (2013-07-23 21:13:47)
リと戦わせないならヤザやルーカム、ゲルブを七戦騎にした方が良かったんじゃないかな……。 -- 名無しさん (2013-07-23 22:45:41)
リョウガたち今頃なにやってるんだろうゼクロムの救出には成功したのかな?それが気になって夜も眠れません -- 名無しさん (2013-07-24 12:10:01)
途中でゼクロム解放の使命をすっぽかして信者を集め、リョウガ教を開くもロケット団やプラズマ団などの他の敵組織に呆気なく潰され、惨めな最後を遂げるんじゃない? -- 名無しさん (2013-07-24 12:22:52)
どちらかと言えばレッドやサトシみたいな正義のポケモントレーナーに退治されてるんじゃね?あるいはギエピーに叩きのめされてるとか。 -- 名無しさん (2013-07-24 16:23:19)
ギエピーはポケモン未登場回なんて絶対ないし一話完結だから伏線はすぐに消化する、しかもギャグとはいえ人間もポケモンも同じくらい力があるからポケモン軽視なんてしない。この漫画の反省点見てるとポケモン漫画としての評価点もしっかり見えてくるようになった。数少ないこの漫画を出したことのよい点だな -- 名無しさん (2013-07-24 18:50:31)
↑↑最初はそう考えたがリをマンセーするしか脳の無い信者と大口叩くわりにはゼクロムの力を使いこなせない貧弱なボス相手じゃサトシ達じゃ役不足だと思って、いっそのこともっとデカイ組織と戦った方が燃えるだろう。 -- 名無しさん (2013-07-24 19:45:28)
↑サカキやゲーチスがメインの話なら面白くなりそうだな。ダークヒーロー的なポケモンってのも。 -- 名無しさん (2013-07-24 22:03:42)
悪の組織とリが戦っているのに・・・リより悪の組織が良い事をしてるように見える不思議! -- 名無しさん (2013-07-25 02:31:05)
↑×4 今のギエピーはマンネリしきっているけど、確かにポケモン軽視はしていないですね。この作品のおかげで今のギエピーまだマシだと思えたのは収穫でした。 -- 名無しさん (2013-07-25 08:03:50)
↑そもそも嘔吐以上にポケモンを軽視しているマンガやゲームってあるのかな……? -- 名無しさん (2013-07-26 12:24:53)
↑あるわけないだろwwwでなけりゃこの漫画がここまで有名になるわけねェwww他のポケモン漫画は1人でもポケモンを悪く扱う奴が居たら100%悪党で主人公はそれと戦う。でもこの漫画の登場人物は殆どがその悪党とほぼ同じと言う最低で屑で資源の無駄使いな漫画だよ。この漫画の原材料になった木に申し訳ないよ。 -- 名無しさん (2013-07-26 18:38:17)
嘔吐がもたらしたのはゲロだろ -- 名無しさん (2013-07-26 21:29:11)
こんな不毛な戦いいつまで続くの・・・ -- 名無しさん (2013-07-26 22:01:08)
そういやグットパートナーズの単行本が発売されてるんだっけな、嘔吐なんかと違って単行本にするだけの価値があるからな -- 名無しさん (2013-07-26 22:10:58)
雄山がこの漫画を作ったのは誰だ!?って怒鳴り込んできてもおかしくない作品だ。 -- 名無しさん (2013-07-26 22:16:29)
↑任「この漫画を描いたのは誰だ!!」田「は、はい!私です!」任「キサマか?!キサマはクビだ!出て行け!!」こんな感じですねwww -- 名無しさん (2013-07-27 12:33:48)
楠出「ポケスペ?ギエピー?やれやれポケモン漫画っていうからその尻馬にのってありがたがってるけど、有名品をありがたがるのと同じ・・・明日サンデーをもう一度読んでください。本当のポケモン漫画をご覧に入れますよ。」 -- 名無しさん (2013-07-27 16:48:12)
↑本当のポケモン漫画を見せるといった結果があれだよwww -- 名無しさん (2013-07-27 20:24:46)
ミなんとかっていう財布はどんな性格なんだ?初期からずっといるにもかかわらず何やらせたいのかわからん・・・ -- 名無しさん (2013-07-27 21:16:15)
↑ヒロインって看板をぶら下げる為の置物だろ。 -- 名無しさん (2013-07-27 23:01:41)
↑この漫画はポケモンって看板に張り付いた寄生虫だなwww -- 名無しさん (2013-07-28 12:51:11)
リからして主人公という看板を背負っただけの置物だからな、どいつもこいつも薄いキャラばかり -- 名無しさん (2013-07-28 16:07:54)
キャラを生かすも殺すも作者の力量しだいだからね。どんな最高級の食材を使っても料理人がヘボなら残飯にしかならない。 -- 名無しさん (2013-07-28 16:57:04)
↑おまけに材料のブランド名にドロを塗った酷い結果に・・・ -- 名無しさん (2013-07-28 23:27:29)
そんな嘔吐もいまでは多くのポケモンファンはもちろん、公式からもほぼ忘れられてる存在に… -- 名無しさん (2013-07-29 12:27:01)
小野の屑をアク禁にできないの? -- 名無しさん (2013-07-29 22:02:11)
とあるブログによると楠出のポケモンに対する価値観は「ポケモンは人間に尽くしてくれる・人間を引き立ててくれる存在」という考察があった。バーストハートの設定を見ると本当にそう思う。作中の人間たちがバーストハートの設定に疑問を持たないことからするとその価値観が当たり前のように広まっていそうだ・・・。 -- 名無しさん (2013-07-30 19:39:42)
要約すればポケモンは奴隷や道具の様な扱いが当たり前なのか。だからバッフロン二匹でもリごときに止められる訳か。 -- 名無しさん (2013-07-30 22:26:31)
↑理由もなく協力してくれる聖剣士も説明がつくな。 -- 名無しさん (2013-07-31 00:32:40)
そういえば、かなで♪はポケモンは人間が最大限活躍できるようにサポートの役割を担っている引き立て役だとか言ってたな。かなで♪も小野豚(ルリ豚?)もポケモンがバーストハートに永久に封印されることについて特に疑問を持っていないようだ。やっぱり信者たちは楠出のポケモンに対する価値観に共感しているのか・・・。 -- 名無しさん (2013-08-01 10:07:16)
そういえばアンチスレのIDが表示されるようになったらメタ糞を全く見かけなくなってたな -- 名無しさん (2013-08-01 11:31:01)
て言うか小野豚、斬新斬新と言うだけで他に褒める所ってないのかよ。 -- 名無しさん (2013-08-01 12:53:08)
↑他に褒めれる部分があるならここで議論するしてる時に誰か言う奴が居るだろ。だが実際褒めれる部分がないんだから信者はまるで狂ったように斬新斬新と褒めるのさ。 -- 名無しさん (2013-08-01 17:25:51)
信者が褒める内容が人間キャラってポケモンを度外視してみてるよな。ポケダンのような人間キャラは設定だけでポケモンのみの世界観とか人間のような性格のポケモンがいる作品とかどう思うんだろうかねぇ。きっと「ポケモンという作品に出てくる人間の見た目」が好きなんだろうな。 -- 名無しさん (2013-08-01 19:28:49)
何度も言われている事だがポケモンと融合すること自体すで他所でもやっていて新鮮味がない。まぁポケモン漫画にも関わらずポケモンを蔑ろにするのはある意味斬新かもしれないがそれはそれで本格将棋ゲームに「待った」どころか盤をひっくり返す行為に匹敵するだろうが。 -- 名無しさん (2013-08-01 20:30:58)
↑頑固親父がちゃぶ台をひっくり返すのは定番の伝統だがそっちのひっくり返しはもはや犯罪レベルだな -- 名無しさん (2013-08-01 22:56:28)
かなでが作品DBやアマゾンのレビューをようやく削除したようです。 -- 名無しさん (2013-08-01 23:40:42)
そういやポケスペの最新巻読んで思ったんだがコジョンドの体毛を腕と見間違えるシーンだけじゃなく砂嵐を両腕で弾き飛ばすキリキザンやバッフロンとアデクの取っ組み合い等嘔吐を彷彿するさせるシーンがあったな。まぁ迫力度は言わずもがな。 -- 名無しさん (2013-08-02 00:31:37)
↑しかもキリキザンに関してはご丁寧に「透明なドームで守っているようだ」とブラックが例えていたもんな。 -- 名無しさん (2013-08-02 11:35:25)
↑更に言えばあのキリキザンの能力もギーマのキリキザンだからこそ出来る技で従来のキリキザンには持たないと思う。 -- 名無しさん (2013-08-02 18:33:09)
この漫画の風呂とキリキザンはいろいろとおかしいな。三つも(一応)必殺技持ってるほど使いこなしてるのにレシラムになった瞬間ポイ捨て。しかもその段階ではアルカデスになるかどうかなどわからない。レシラムが切り札クラスの高火力ならばキリキザンは汎用性が高い使いなれてるポケモンなわけだし。キリキザンと油断して襲いかかったリをレシラムで返り討ち、など戦闘や展開の幅が広がるっていうのに。 -- 名無しさん (2013-08-02 19:38:41)
リにしろ風呂にしろ伝説に頼り過ぎていて、かつ自分の実力だとはき違えているのが批判されている理由の一つだしな。 -- 名無しさん (2013-08-02 20:55:09)
あ、でも風呂の場合はその伝説のポケモンを使い捨ててレシラムより格下の集合体に鞍替えしたのが批判の対象だった。 -- 名無しさん (2013-08-02 21:43:41)
アルカデスの利点 レシラムより多彩の技を持っている。レシラムの利点 ゼクロムと対等に戦える 石にならない GGを壊滅出来た為、アルカデスより力が強い。 アルカデスよりレシラムを選んだ方が世界を確実に滅ぼせたな。 -- 名無しさん (2013-08-03 11:46:44)
↑×4重要な戦力道具(道具というのもおこがましいが)を2個もポイ捨てする地点でフロードは無能以外の何物でもないだろう。楠出からしたらこれでフロードの外道っぷりを強調したかったんだろうが、無能まで強調してどうする? -- 名無しさん (2013-08-03 13:00:26)
↑↑レシラムに限った話じゃないが従来の生身のレシラムは技もドーブル程じゃないが豊富で、かつ伝説に恥じない強さを持っているもんな。 -- 名無しさん (2013-08-03 19:51:50)
レシラムは炎と竜、特性さえあればフェアリータイプが存在しない第5世代までならすべてのポケモンに等倍以上で攻撃できるため攻撃面だけなら相当なものだしな。もしリがレシラムのB戦死だったら今現在よりもクソな漫画になっていただろう。 -- 名無しさん (2013-08-03 20:13:53)
↑見た目からすでに最悪だろうなwww -- 名無しさん (2013-08-03 22:56:53)
↑もふもふした毛に可愛い耳・・・最悪だ!!腐もかなり酷かったのに!! -- 名無しさん (2013-08-04 01:39:23)
と言うかレシラムルックが似合う奴なんて嘔吐の世界にいないだろ。 -- 名無しさん (2013-08-04 07:52:13)
バーストハートはポケモンにとってろくにメリットがないよな。(オリジナルの)これに封印されることを決意するポケモンはめったにいないだろう・・・。これに封印されたゼクロムは相棒のガリュウを信用しているが、バーストハートに封印される決意をする程の相当なお人よしだろうな・・・。 -- 名無しさん (2013-08-04 13:42:30)
↑そのゼクロムは質問でリョウガの理想を聞いただけで力をあっさり貸した(後付けで完全なバーストではなかったが)。やっぱり相当なお人よしだろう・・・。 -- 名無しさん (2013-08-04 13:46:27)
嘔吐のゼクロムはホント不幸だな・・・逆にノブナガと一緒に居る固体ってホント幸せだな。 -- 名無しさん (2013-08-04 14:04:29)
もはや嘔吐のゼクロムはゼクロムの皮を被った偽物と思うしかないな… そしたら理想のカケラもないリを見捨てない理由等の説明がつくし… -- 名無しさん (2013-08-04 18:21:44)
↑あんな悲惨な目に合ってるぜクロムを偽者呼ばわりするのはやめたげてよぉ! -- 名無しさん (2013-08-04 21:01:37)
↑臆病や乱暴、優しかったり勇敢等いろいろな性格のゼクロムはいるけど例えどんな性格でもリみたいな人間を嫌うのに嘔吐のゼクロムは自ら石に入ったり、誓いを早々に破られた上に賭けの道具にされても力をアッサリ貸す。 どう考えてもゲームやアニメのゼクロムと同族とは思えない。 -- 名無しさん (2013-08-05 07:35:16)
↑もはやゼクロムに似せたただの都合のいい妄想ととらえられてもおかしくないな。 -- 名無しさん (2013-08-05 10:17:23)
考えたらゼクロムやコバルオン達があんな弱小組織に負けるなんてあり得ないよな。 -- 名無しさん (2013-08-05 10:23:18)
ポケモンがオリジナルのバーストハートに封印される動機は何だろうな?あのゼクロムのようなお人よしが信頼するバースト戦士を手助けしたいから以外にあるのだろうか? -- 名無しさん (2013-08-05 13:50:05)
Bハートを6つ集めるとアルカデスの力を得られる権利がある。しかしアルカデスはB戦死以外でもなれる。ってことはなにも風呂達みたいにBハートを集めなくてもいいんだよな。そしてその風呂も10年前にガリュウ(アルカデス)にGG団潰されかける。もしかしてこの時に偽物思いついたんじゃ・・・ -- 名無しさん (2013-08-05 19:31:11)
永久封印なんて設定本当に必要だったのか。偽物は本物に劣ることと羅針盤に使えないことだけでも十分なのに。話の中でも伏線は全く張らずに最後に思いついたかのように解放の描写があっただけ。マジで誰得設定だわ。 -- 名無しさん (2013-08-06 18:07:15)
その解放方法ってもしかしてジラーチに頼むとか……? -- 名無しさん (2013-08-06 20:01:01)
↑開放する為の続編の話を作るなんて作者が思いつかないと良いが・・・もしジラーチもバーストされたらと思うと続編なんて絶対にしてほしくない。 -- 名無しさん (2013-08-06 23:38:27)
楠出としてはポケモンと人間との合意でバーストハートに封印されるか否かで善悪の相対をつけようとしたようだが封印の地点で評判が悪かったようだ。(合意あり→オリジナルのバーストハート/合意なし→人口のバーストハート)その後、オリジナルでは永久封印される設定をつけたせいでその善悪の相対が台無しになった(要するに楠出の設定ミス)。 -- 名無しさん (2013-08-07 16:58:54)
↑その設定のせいで人口のバーストハートよりオリジナルの方が凶悪に見えてしまい、オリジナルの使い手が悪役じみて見えてしまい、人口の使い手(GGの一部)はそこまで悪役には見えない。これを後からまずいと思った楠出はGGを大物の悪党として引き立てるためにGGのボス(フロード)を過剰なまでに外道に描写しようとしたのだろう。 -- 名無しさん (2013-08-07 17:13:25)
↑ボスが外道であることを強く描写する方向性は間違ってはいないと思うが、ボスが変態にも無能にもとられてしまう描写はまずすぎる。変態はまだしも無能は話を盛り下げる要因になりえる。楠出は何で多くの設定ミスをしたのだろうか? -- 名無しさん (2013-08-07 17:21:30)
根本的に封印という時点でアウトだったんだよな。これがモンスターボールみたいに出し入れ出来るのであれば少しは評価がよかったのだろう。 -- 名無しさん (2013-08-07 18:40:16)
心を通い合わせたパートナーならば封印なんてする必要ない。仮に捕まえたばかりならば時間をかけてポケモンのことを理解していく。ポケモンとともに心身ともに成長していくのがポケモン漫画の主人公なのに・・・リは人間と出会って相手の人間が一方的に変わっていくだけ。楠出とリはもっとポケモンのこと考えろ。 -- 名無しさん (2013-08-07 21:00:29)
↑楠出にしてみればポケモンは家畜みたいなもんなんだよ。だから家畜がホイホイ自由に行動して欲しくないから永久封印って言う悪辣な設定を考えたんだろ。 -- 名無しさん (2013-08-07 23:35:59)
そのへんの同人誌作家にポケモンで適当に話を作らせてもこの話の数千倍は面白いだろうな。 -- 名無しさん (2013-08-09 23:50:05)
↑↑家畜というより、『トレーナーという勇者が使う剣や魔法のような物』だと思われていた気がする。『キャラクター』だと思われていなかったんだ。 -- 名無しさん (2013-08-10 21:50:59)
↑剣とか物でも愛着を持つヒーローが多いのになんてこったい! -- 名無しさん (2013-08-10 23:56:19)
オリジナルのBハートがせめて「必要な時にポケモンが入りたいという意思があるとき」のみBハートに入って人間と融合するってならまだ良かったはず、ポケモンとの絆が良くないとオリジナルのBハートを使いこなすことはできないし人口Bハートは無理矢理ポケモンを封印してる形になるから相対的に評価が高くなってたのになぁ -- 名無しさん (2013-08-12 07:17:43)
変身する時も中にいるポケモンの意思は無視してるしな… モンスターボールの中は快適と何処かに書かれてた(サトシのピカチュウみたいにそれが嫌いなポケモンもいるけど)けどコレについては なんにも書かれてないんだよな。 むしろ力を勝手に使われたりケガが残っている事から苦痛しかなさそう… -- 名無しさん (2013-08-12 09:40:24)
こんなものに金を落とすぐらいならコミケで同人誌を買った方がよっぽど得 -- 名無しさん (2013-08-12 11:55:10)
コロコロで田村先生が新連載するそうだが本当だろうか -- 名無しさん (2013-08-12 19:39:02)
↑ツイッターでこの漫画の失敗を認めているみたいだな。 今度こそはまともな漫画を書けたら良いね。 -- 名無しさん (2013-08-13 00:25:52)
今度はカードのモンスターと融合する、ルール丸投げ、カードを紙切れの様に扱うなどの展開にならない様祈る。 -- 名無しさん (2013-08-13 00:55:00)
↑流石にカードの宣伝の為の漫画でそんな扱いはしないだろ -- 名無しさん (2013-08-13 02:03:46)
かなで♪はポケモンと人間の力は対等だと出張したがこの漫画では明らに力も立場もポケモン<人間だろ・・・。奴にはこう言いたい、「ポケモンと人間が対等であるべきはむしろ立場だろ!」と。 -- 名無しさん (2013-08-13 06:04:44)
かなで♪はポケスペ読んだことないんだろうか。図鑑説明や技とか見たわかるとおりただの一般人がポケモンに勝てるわけないだろうが。でも絆があればポケモン側だって人間に力を合わせて競おうとするしパートナーに敵対する相手には決して容赦しない。人間もまたポケモンを守ろうとする。サンデーはそんなポケモンの延長線じゃダメだっていうのか・・・ -- 名無しさん (2013-08-13 10:29:19)
かなで♪だけじゃなく小野の屑もポケスペをマトモに読んでないと思う。 ポケスペを褒めてるフリして 明らかにバカにしてたし… -- 名無しさん (2013-08-14 11:06:47)
↑ルリ豚って口を開けばやれ来年第二期連載開始だとか今秋開始だとか嘔吐のキャラみたいにブレまくっているよな。ポケスペどころかこの漫画に対してもどうでもいいと思っているんじゃね? -- 名無しさん (2013-08-14 12:22:15)
クソ漫画として愛してる人はいるだろうなこの漫画。流石に田村先生のツイッターに悪い点ばかり指摘するわけにいかないからな。それはそうと豚はいつになったらamazonにレビュー書き込むんだか。 -- 名無しさん (2013-08-14 13:55:13)
どの道嘔吐は大失敗に終わったためか、楠出は蒸発(解散?)して、田村さんはコロコロで別の漫画を描き始めたらしいし第二期なんて永久にこないだろう。 -- 名無しさん (2013-08-14 16:36:11)
ポケモン業界にとって風評被害でしかなかったな・・・この漫画。 -- 名無しさん (2013-08-15 21:48:46)
他の漫画なら願い下げだがこの漫画だけは月光条例のオオイミの王達に消して欲しいものだ。 -- 名無しさん (2013-08-15 22:42:51)
かなで♪はこの漫画のポケモンと人間の関係・価値観を当たり前のように認め、それをやたらとポケモンファンに押し付けてくる・・・。かなで♪よ、そのポケモンと人間の関係や価値観は明らかに大勢のポケモンファンには合わないから(ReBURSTのスレを見れば明らか)その考えをポケモンファンに勧めるのはやめましょう。 -- 名無しさん (2013-08-16 08:04:51)
かなで♪も最初は本当にこの漫画を好きなだけだったんだろうな。でも(当然ながら)悪い意見しか出てこないためにこの漫画を意地でも認めさせようとした結果考えが歪んできたんだろう。面白いならそれはそれで結構だが専用のコミュニティで語るべき。でも萌えスレはあのザマだしな・・・ -- 名無しさん (2013-08-16 09:54:30)
↑全く関係ない作品を引き出し その作品をバカにしたり、レビューサイトなのに勝手に変なキャラを妄想したり、果てにはネタバレを容赦無く書いてる。 とてもこの漫画が好きとは思えないが… -- 名無しさん (2013-08-17 07:20:46)
↑妄想の類がルリ豚を彷彿するんだよな。やれビードルがラスボスだとかやれルギアが主人公だとか。 -- 名無しさん (2013-08-17 15:22:53)
バースト戦士たちがポケモン自体に愛着を持たず、バーストハートという「道具」にも特に愛着を持たない・・・(例外はラグだけ?(一度だけだが))。バースト戦士たちのポケモンや道具に対しての無関心っぷりが恐ろしい・・・。 -- 名無しさん (2013-08-17 15:36:39)
ロケット団すらもポケモンを最低でも道具扱いしてるっていうのにこの漫画はそれ以下の無関心。それはそうと楠出は「一番評価されてるポケモンの漫画はポケスペか。この漫画人間キャラ人気だし人間目立たせるか。」とかいう感じでこの漫画の原作してそう。 -- 名無しさん (2013-08-17 18:43:51)
ポケスペは色々な人気要素はあるがその中でもサカキのスピアーやアイスマスクのデリバードやガイルのアメタマなどゲームでは弱いポケモンが信じられない活躍を見せるとこなんだが。嘔吐って基本強いポケモンしか使わないんだよなロマンがない。 -- 名無しさん (2013-08-17 22:02:10)
そういえばBHSの犠牲になったポケモンってイッシュ図鑑のクマシュン系からワシボン系まで殆ど犠牲になってるよな。 それでマッギョだけは飛び抜かされている。(クリムガンも当時は犠牲になってなかったが後に犠牲になってしまった。 それもかませ犬として…) -- 名無しさん (2013-08-18 07:19:41)
言われてみればズルッグやチョロネコ、エモンガを除けばみんな強そうなポケモンばかりだな。それでいて伝説であろうが全く強さを感じられないのも珍しい。しかも見た目弱そうなズルッグ達も実はかなりの実力者って訳でもないし。 -- 名無しさん (2013-08-18 09:36:35)
↑最終進化を遂げてなく、使用者も空気なギギアル… -- 名無しさん (2013-08-18 09:41:36)
バルジーナ使えば何とかなりそうだったところはゼラブル山、BHSで逃げる、クーガ村への移動、vsルーカム、vsラグ(&カルタ)、vsサビン、vs山東省(vsロビー、逃走)、vs管理人あたりか?結構あるな -- 名無しさん (2013-08-18 11:44:26)
考察してみたが、楠出は思いついた展開を後先考えずにすぐに話に詰め込むタイプの作者だと思う。人気取りのためにBHS編を思いつき、それに主人公が参加しないと話にならないからリョウガが何のためらいもなしに参加を意気込ませたのだろう。そのせいで、リョウガが仲間に無関心な態度が多い外道になってしまったが・・・。 -- 名無しさん (2013-08-18 17:55:32)
それでもアルカデスの手がかりを探すとかGGに関わりがあると踏んであえて参加するとかまともな理由があればまだ良かったと思う。 -- 名無しさん (2013-08-18 19:35:00)
↑アルカデスの正体をBHSの優勝者の称号にするとか、光の羅針盤にBHを嵌めるのもBHSの参加資格にするとかな。これならリョウガの参加に無理は全くないし、「チャンピオンになるために物を集める」という原作ゲームへのオマージュにもなっただろうに。 -- 名無しさん (2013-08-18 21:15:25)
↑✕4、ヒヒダルマの谷に落されたとき、羅針盤を持ち逃げしたヤッピーを追いかけるとき、ラグを仲間にした後で山道を行くことを提案されたとき、カナイ村への道中などでもだ。 -- 名無しさん (2013-08-18 21:28:51)
「赤緑のアニメ化なんか誰得なんだよ・・・そんな事する金あったらReBURSTをアニメ化しろ」本当のポケモンファンの言うセリフじゃないな・・・。 -- 名無しさん (2013-08-19 12:58:08)
ポケモンのコスプレもどきが殴り合いの喧嘩するアニメこそ誰得だ -- 名無しさん (2013-08-19 13:24:22)
自分は例え女の子主人公が出ようが出まいが赤緑のアニメを見るけどな。 -- 名無しさん (2013-08-19 14:58:42)
まだここに湧いてきてんのか・・・とりあえず消しておいた。しかしこいつまだ漫画板のスレでグチグチ言ってるんだな。嘔吐の斬新な要素()を「コンビニのおでん・おにぎり」「DSの二画面・タッチペン」「XYのメガ進化」を例に挙げて同列に語ってやがったよ、一緒にされてさぞ気分が悪いだろうなこの3つは -- 名無しさん (2013-08-19 17:11:56)
↑しかも嘔吐の方は他のバトル漫画をパクるか下手にアレンジしてたりするから もはや斬新ではない。 -- 名無しさん (2013-08-19 17:23:03)
↑何度も言われているが奴が斬新という、人とポケモンが融合するシステムもすでに他の作品であげられている為新鮮味が皆無。他にはない要素を強いてあげるとしたらポケモン漫画であるにも関わらずポケモンの要素を全く取り入れてない事だが…… -- 名無しさん (2013-08-19 18:01:32)
GGは金もあるし色々なコネもあるんだから七戦騎相手に本物くらい用意してやれよ。ポケモンに経験積ませるのは風呂にとっても好都合だし。それはともかく「GGはリョウガに全てのBハートを集めてから奪おうとしている」と12話にあるが、下手にゼクロム(+リ)に経験積ますくらいならGG団自ら探せよ。 -- 名無しさん (2013-08-19 20:08:03)
↑DBのレッドリボン軍みたいに軍隊使っても見つけにくくてリがドラゴンレーダーみたいなアイテムでも持っていればあの展開で納得できるんだが・・・普通にゴロゴロあるもんだし人海戦術で集めたほうがいいよな。 -- 名無しさん (2013-08-19 20:31:02)
そういえばリにBH集めさせる為に泳がせてたっけ? でもハリルと初バトル時はまだゼクロムしかいなかったから奪った方が早かったんじゃないか? 少なくともGGにはBHは3つあるから既に半分は埋まる(さらにゼクロムも奪えば残り2つになる) -- 名無しさん (2013-08-20 00:23:52)
ヤザは司令から隊長。ヒルグレイツは少佐。ハリルの過去には173班。GG団って階級がわからん。基準は強さかBハートか。 -- 名無しさん (2013-08-20 20:05:51)
GG団を見れば作者がいかに適当な組織を作ったかわかるな、読者受けのよさそうな物を詰め込めるだけ詰め込んだせいで持ち味を生かせぬわけのわからない組織に・・・ -- 名無しさん (2013-08-21 00:18:26)
他の組織でも大まかに下っ端と幹部、ボスの三つに分けてあるだけで強さがわかるしね。 -- 名無しさん (2013-08-21 00:45:34)
ハリル父「B戦士として修行すれば世界を変えれるほど強くなる」。アルカデス「世界を変えることができる」。そしてゼクロムは世界そのものを焼き尽くす規模の稲妻を発生させる。これだけ強さを強調しておきながら組織一つ潰せないとかガリュウどんだけ弱いんだ。 -- 名無しさん (2013-08-21 09:33:31)
ガリュウが弱いんじゃない。B戦士が根本的に弱いんだ。「世界を変える力を持つ」と謳われているのもただの宣伝文句に過ぎない。 -- 名無しさん (2013-08-21 09:59:44)
ポケモンファンならB戦士は元のポケモンより弱体化してるとはっきり分かんだよね。作者は認めないだろうがな、ポケモンを超えてより優れた自分のオリジナルアイデアのつもりのものが本家と比べて大幅に弱体化してるなんて。 -- 名無しさん (2013-08-21 14:22:27)
↑しかも強そうに見せようとするとかえって墓穴を掘ってしまうよな、キリキザンとかコジョンドとか。 -- 名無しさん (2013-08-22 09:59:38)
B戦士は大抵使うポケモンは1匹しかいないからタイプ相性とか意味なくなるんだよな。しかも作者の考えでは無駄に貴重品。厄介な相手に出会ったら交換したりサブウェポンで対抗したりというポケモンとして基本的な戦略がないから面白くない。しかも仲間と書いて信者or噛ませ。ポケモン知らない人が読んでもポケモンの奥深さが伝わらないだろ。・・・この問題点はあくまでも戦闘面だけでしかないし。 -- 名無しさん (2013-08-22 14:45:24)
GG団全体でみると本当に何をやらせたいのかわからん。作中の様子を見るに下っ端どもは何か漠然とした悪いことやってるだけだしゼクロムみても伝説のポケモンだと思ってない。スケールのでかい野望も下っ端どもにはない。本家の悪の組織をなんとなく真似してるだけだな。 -- 名無しさん (2013-08-22 21:44:23)
腐も腐でこいつの描く理想郷とやらが理解できない。何で唯一の部下のゲルブはいてはいけないのか、そしてゲルブもまた腐のどこに惹かれたのか全く明かされずじまいだよな。加えて言えばアルカデスの力も本当に世界を滅ぼす力を持っているのか怪しいし……。 -- 名無しさん (2013-08-22 23:27:34)
ゲルブはカルタ&ラグとでも戦わせればいい。ヤザのようなポケモンをエネルギーにした戦闘手段がGGにはあるのに。3人まとめて掘り下げればよかった。 -- 名無しさん (2013-08-23 12:54:09)
そういやゲルブと小野豚って何か似ているよな、誰も評価していないモノに対して盲信を抱いていた点が。 -- 名無しさん (2013-08-23 22:02:04)
↑ゲーチスとトリニティみたいにどんな悪で外道でも地獄の底までついていく部下が居るとボスの評価は上がるからね。ただしこの手の部下はボスが裏切っても何の意味もないけどな。まあ、作品によっては用済みと処分された部下が生き延びて裏切られてなお主のピンチを救うか逆に最後のトドメを刺すってパターンもある。どれかを再現しようとしたの可能性もあるが結局ただ殺してボスが絶対悪と見せたかっただけかもしれない。 -- 名無しさん (2013-08-24 01:36:36)
サンデーとしては弱者を切り捨てる悪人を描いたつもりなんだがポケモンとしてみると大切な戦闘手段を後先考えずに捨てているだけ。捨てることなんか目的達成した後にすればいい。ポケモンという前提を念頭に置いていないから無能になるんだよ。 -- 名無しさん (2013-08-25 11:50:47)
↑普通悪のボスが部下を切り捨てる理由ってミッションに失敗or命令無視、敵前逃亡した場合だと思うけど この場合強くなったからっていきなり切り捨ててるよな。 やっぱり残虐性よりも無能さが目立つな(後先考えない、仲間を大事にしない、相棒であるはずのポケモンをぞんざいに扱う所はリと同じだな) -- 名無しさん (2013-08-25 22:34:26)
↑他には自分の障害となる可能性のある力を持つ者を排除するパターンもあるがゲルブが腐にとって何の障害になるだろうか?そもそもゲルブって何ができるんだ? -- 名無しさん (2013-08-26 17:57:34)
↑風呂はゲルブいたときでもキリキザン捨てた。そしてゲルブいなくなった後はレシラム捨ててアルカデスという時限爆弾になった。あれ?いてもいなくても大差ないような・・・ -- 名無しさん (2013-08-26 21:53:54)
↑そうか、書くのがめんどうだから殺されたんだ! -- 名無しさん (2013-08-27 18:56:47)
この漫画が他のポケモン漫画より斬新な部分を見つけたぞ!罵詈雑言が飛び交い死人がかなり出ることだ!ポケモンでは死ねって単語はそうそう使われないのにこの漫画では当たり前のように使うし、死人なんてゲームでも漫画でも数えるほどだし殆どが過去に亡くなった方々なのに。これは凄いぞ!どこまで酷くなるのか計測できぬ! -- 名無しさん (2013-08-28 01:13:51)
↑少なくともゲームで「死ね」と発言したのはたった一人だけだしな。 -- 名無しさん (2013-08-28 12:18:45)
裏サンデーの某作者がポケモン関連で炎上してるが、この漫画も途中で炎上マーケティングすればある程度の存続はできたのだろうか。 -- 名無しさん (2013-08-28 13:25:38)
↑↑しかもこの漫画とは違って重い感じになってるよな。(わかりやすくいえばザコ敵の「死ねぇ」とボス敵の「死ねぃ」くらいの違い) -- 名無しさん (2013-08-28 13:35:40)
↑実際ゲームの彼の使用ポケモンの半分が伝説ポケモンだし初見でそいつのポケモンを全て捕まえるとなればガチで死ぬよな。ただでさえ倒すのもキツいし。 -- 名無しさん (2013-08-28 14:57:54)
ポケスペのグラカイは自然の脅威そのものだった。人間の言う「死ね」が笑われるほどに。ポケモンのすごさが全く伝わらないんだよこの漫画。 -- 名無しさん (2013-08-28 15:12:58)
↑伝わらない以前に原作者がポケモンのすごさを理解できてないと思う。 -- 名無しさん (2013-08-28 19:15:27)
↑↑↑そのゲームでは(ポケモンなのに)「法の裁き」という言葉も出てくる(ちなみに発言者はラスボスの側近(息子))。このゲームもこれの前作も、本家のポケモンとはやや離れたキャラデザ、舞台なのにファンからもちゃんと人気があるよな… -- 名無しさん (2013-08-28 22:42:47)
↑そのゲームが批判されているのは自由度の低さとキャラデザだけであってゲームとしてはほぼ完成している状態だし当時あまり浸透されてなかったダブルバトルの奥深さを知らしめたし。 -- 名無しさん (2013-08-29 12:26:23)
↑なによりも主人公の冒険の目的がわかりやすいし悪の組織と因縁がある。特に前作の主人公にいたっては元悪の組織の一員 (最も何故裏切ったのかは明確にされてないが…) -- 名無しさん (2013-08-29 14:54:57)
アルカデスになると永遠に戦いの場から逃れられないとかいうが、ぶっちゃけB戦士も「戦士」ていうからにはバトルしかしないから同じようなものだよな。モンスターボール使ってポケモンと一緒に過ごすポケモントレーナーは必ずしも戦う必要はないのに。 -- 名無しさん (2013-08-29 17:53:32)
そもそも永遠の戦いの場から逃げられないのはアルカデスの犠牲になったポケモン達なのでは? ガリュウは身体は消えても魂はきちんと解放されて息子の枕元に立っていたし。 -- 名無しさん (2013-08-30 08:08:04)
かなで♪や小野豚はほとんどのポケモンファンから同情できない理由でこの漫画を支持しているんだよな。(ポケモンと人間が融合することが斬新だと思っている、バトルシーンに迫力がある、主人公の無双じみた活躍、キャラクターの魅力(デザイン面は評価できる所があるが)、徐々に解き明かされていく謎・・・etc) -- 名無しさん (2013-09-02 14:19:17)
ポリーヌやロビーよりもポケスペのシキミの方がエロく見える不思議! -- 名無しさん (2013-09-03 15:10:48)
↑恥じらいもなくわざとスカートをめくり上げる女子と 風が吹いて恥ずかしそうにスカートを抑える女子くらい違う。 -- 名無しさん (2013-09-03 18:03:50)
新作で登場した新要素であるメガシンカも嘔吐戦士と真逆の方向性を貫いてるよな…まず変身の方法(メガシンカは人間とポケモンが十分な絆を結んだ状態でメガストーンとメガリングが共鳴する事によってできるが、嘔吐は人間が一方的にバーストハートに閉じ込めたポケモンの力を使わせて変身する)次にデザイン(メガシンカ後のポケモンは元のポケモンの原型を尊重した良デザイン(ミュウツーだけは賛否が分かれているが…)それに対して嘔吐戦士は元のポケモン無理やり人間の形に合わせた見るに堪えない何か)そして強さ(メガシンカにより能力が強化され特性やタイプも変化し、見た目的にもより強そうになったと容易にわかる。しかし嘔吐戦士は見た目や技、性質を見ても元のポケモンからどこが強くなったのかさっぱり分からない) -- 名無しさん (2013-09-07 19:04:31)
↑むしろ本来できた事(専門外のタイプの攻撃、一部専門のタイプの攻撃、耐性、飛行能力や剣などの代名詞と言われる技など)ができない為明らかに弱体化してる。 一応本来使えないはずの技を使っているが… -- 名無しさん (2013-09-07 20:22:39)
↑そもそも空を飛べれるゼクロムが飛べなくなる時点でとんでもない劣化だよな・・・ -- 名無しさん (2013-09-09 03:11:04)
↑↑そのB戦士しか使えない能力も強そうに見えなけりゃカッコ良くもない悲惨なものだしな……。 -- 名無しさん (2013-09-09 10:20:24)
よく考えたらXYの新要素って この漫画を否定しているようにとれるよな。ポケモンとふれあうポケパルレを始め、ポケモンと絆を深めないと使えないメガシンカ。 果てにはフェアリータイプの追加でアルカデスの存在を完全に否定してるw -- 名無しさん (2013-09-09 13:28:08)
↑そう考えたらある意味ポケモンに改革をもたらした漫画としてはあながち間違ってないな。最もポケモン漫画としてではなくポケモンのやられ役としてだがw -- 名無しさん (2013-09-09 16:50:13)
なぜ御三家を相方にしないのかねぇ。ゼクロムと違って負けても別に問題ないし二回の進化に加えて究極技まで使えるから適役だと思うんだけどな。まぁ原作者があのザマじゃいくら王道を貫こうがダメなのは火を見るより明らかなんだが -- 名無しさん (2013-09-09 18:31:41)
今のところ第五世代のポケモンでフェアリータイプは確認されてないよな。 もし第五世代のポケモンに一匹もフェアリータイプがいなかったら(もしくはメガシンカが必要)アルカデス完全に死ぬなw (最も既に産廃になってると思うが…) -- 名無しさん (2013-09-09 19:38:11)
↑いたとしてもアルカデスとは無縁のエルフーンやドレディアくらいだろうね。強いて挙げるならランクルスもかも知れないが……。 -- 名無しさん (2013-09-10 00:15:57)
どっちにしても変身すんのはおっさんだからな・・・ただでさえ失敗擬人化の変態おっさんのコスプレショーにかなりキモイ姿を使うとなったら・・・ -- 名無しさん (2013-09-10 00:59:15)
↑↑全てのポケモン、アルカデスとは無縁だろ -- 名無しさん (2013-09-10 07:20:23)
アルカデスって全てのタイプに変身できるだよな?全てのポケモンに変身できるならそうとう強いけど全てのタイプになれるってやっぱしょぼいな。 -- 名無しさん (2013-09-10 21:08:46)
↑その全てのタイプの中にフェアリータイプが入ってなければその力は偽物って事になる。 -- 名無しさん (2013-09-11 08:28:13)
↑↑ その力には伝説ポケモンは入ってない(トルネロスやキュレムではなく、何故か既出のウォーグルやツンベアーになる)。さらに他のB戦士にも言えるが第五世代しかなれない。 -- 名無しさん (2013-09-11 12:29:01)
普通伝説と戦うのは主人公側で更に戦いには知恵や工夫で伝説と渡り合うがラスボスが一般ポケモンで伝説を圧倒するってのはなんか変だよな。あとBストーンって天然物でもどっかでポケモンを入れるんだから漫画続けば第六世代のポケモンのBハートとかも出たかもね…連載が終わってて本当によかった。 -- 名無しさん (2013-09-11 20:20:30)
↑×4アルカデスの元ネタと思われるアルセウスだとフェアリータイプのプレートが追加、または自身のタイプにフェアリータイプが付加されるといった救済があるだろうな。 -- 名無しさん (2013-09-12 12:29:56)
↑もしくはメガシンカでフェアリータイプになるかもしれない -- 名無しさん (2013-09-12 14:44:34)
ポケモンというキャラクターを使った物語を描く上で「人とポケモンの関係、絆」を描写するのはごく当たり前の事(ポケダンとかほぼポケモンのみが出る作品は除く)で、内容にもよるがそれ自体は特別賞賛されるという程の物ではないとは思う。…まあそんな基本的な物すら描けなかったこの漫画がクソである事は間違いないが -- 名無しさん (2013-09-12 14:53:54)
主人公達の絆で1+1が10倍にも100倍になるってのはガッシュであったが同じサンデーでどうしてこうも差が出たのか・・・理解に苦しむよ。 -- 名無しさん (2013-09-12 19:05:58)
ガッシュの二番煎じみたいな作品になって面白くないって言われるから絆とか友情は捨てたんだろ。ダークヒーロー路線を目指したわけでもないが。 -- 名無しさん (2013-09-12 22:24:47)
ガッシュは主人公とその仲間たち以外の魔物や人間も魅力的だったし人間と魔物がたがいに関わりあいながら少しずつ変わっていくのはよかった。もっと人間とポケモンの関係をしっかり描いてほしいものだ。並のポケモンファンですら疑問に思うことを天下のサンデーは何も疑問に思わずに描いているのか。 -- 名無しさん (2013-09-13 18:53:00)
ガッシュは最初は誰とでも仲良くなろうとしているが頭はからっきし、清麿は頭はいいが他人と距離を置くというチグハグコンビだった。 それがお互いにぶつかり合って乗り越え友情が芽生え最強のコンビになる。 それにひきかえ力が強いがそれ以外は問題だらけのリと何を考えてるのか良くわからないゼクロム。 ぶつかり合う事もゼクロムがリを咎める事もなくゼクロムは黙ってリの言いなりになるだけの存在… こんなので成長なんてできるはずがない。 -- 名無しさん (2013-09-13 19:15:31)
せめてゼクロムはパートナーじゃなくて師匠ポジションだったらまだ良かったのかも…… -- 名無しさん (2013-09-13 20:37:16)
師匠ポジでもこの世界だとポケモンの分際で人間様に指図するな的な展開になるだけだろうな。 -- 名無しさん (2013-09-13 22:26:39)
それ以前に師匠として機能しないだろうね。ただでさえ師であるはずのレンドの扱いがあのザマだし。 -- 名無しさん (2013-09-14 00:59:01)
↑レンドって師匠だっけ? それらしい描写が無かったような… (問題発言したり、修行とは無関係な掃除をやらせたり、リを気絶させたり、リの引き立て役しかやってない) -- 名無しさん (2013-09-14 08:09:10)
↑口の悪いリが唯一敬語で話す人物だからそうじゃないかと思って。といっても確かに師匠らしい振る舞いは何ひとつしてなかったのも事実だけどね…… -- 名無しさん (2013-09-14 09:32:59)
レンドはリの父の話やGGのことを話しているけどペラペラ核心について話しすぎるのもいかがなものかとは思うが。あとガリュウはポケモンを悪用する連中を取り締まる組織のリーダー格だったというが、B戦士も同じようなもんだよな。 -- 名無しさん (2013-09-14 12:37:04)
↑GGもガリュウの組織もアクア団とマグマ団みたいに我こそ正義と言い張っているようなものだと思う。 -- 名無しさん (2013-09-14 19:09:15)
そもそもガリュウの組織ってどんなものだったんだ?まともに描かれてないからそういうところもさっぱりわからん。…結局この漫画の問題は「描写不足」という言葉に集約される気がする。 -- 名無しさん (2013-09-16 19:47:53)
ガリュウの組織云々で15話を調べてみて思ったんだが今に始まったことじゃないがおかしいことがあった。完全なBURSTすれば死ぬかもしれないとあるがもし死んだらそこに残るのは人間の死体と永久封印されたポケモンとなる。BHSに出ている奴らが成功者と考えればもちろん失敗者もそれ以上にいて永久封印されたポケモンははるかに上をいく。そのうえBHSに出るような奴らはポケモンの心配などしない。そんな浅いきずなで結ばれた揚句永久封印されるとかポケモン軽視にもほどがあるだろ・・・ -- 名無しさん (2013-09-18 13:07:44)
リを含めた私利私欲の塊の様な連中はバースト出来るのになぜヤッピーはバースト出来ないのだろうか? 体力面に関してはキャロラやラグ、カルタといった連中もいるし謎はますます深まる。 -- 名無しさん (2013-09-18 16:54:18)
↑確かB戦士の条件って厳しいポケモンに好かれる(リはポケモンに恐怖を与えてたしBHSの参加者の大半はとてもポケモンに好かれてそうには見えない)、修行を積む(ナゲキの人は全く修行してる様子はないので矛盾してる)、Bハートに選ばれる(おそらく これが一番有力だと思う。しかしリやフを始め人として失格な連中ばかり選ばれるのはどうかと思う…) -- 名無しさん (2013-09-19 12:41:47)
↑間違えた、厳しいの所、ポケモンの前じゃなく修行の前に変換して -- 名無しさん (2013-09-19 12:44:44)
次から次へと設定が崩れていく様をみると面白いところのみを見せようとして他の漫画の面白そうな場面をつぎはぎしているだけに見える -- 名無しさん (2013-09-19 20:54:46)
どこかで見たようなアイデアやセリフの寄せ集め。セリフやキャラに一貫性がなく支離滅裂。人気が出ないと読者を馬鹿にして話のレベルを下げる。『バクマン。』の七峰作品に指摘された問題点そのまんまだ。デスク陣が交代で話を作っていた説も頷ける。 -- 名無しさん (2013-09-23 13:50:30)
そもそもこの作品だけどうしてデスク陣側の人達がしゃしゃり出てきたんだろう?他に上のほうが参加した漫画で売れた作品でもあったんだろうか? -- 名無しさん (2013-09-24 23:45:13)
↑デスク陣のえらい人()「ポケモン漫画か…、別に本格的なシナリオライターを使わなくても俺たちが考えても売れるんじゃね? 安上がりだし一石二鳥www」 なんて甘い考えでもあったと思う。 -- 名無しさん (2013-09-25 12:11:07)
↑本格的なシナリオライターよりもポケモン愛にあふれた漫画を描いてもらえればそれでいいです。つーかサンデーはこの漫画描くのにどんな資料使ったんだよ -- 名無しさん (2013-09-25 18:16:13)
↑一石二鳥どころか投げた石が高級車を凹ませてしまい、それの修理費として損害を被ってしまう様なものだね。 -- 名無しさん (2013-09-25 20:25:57)
B戦士が人外じみた力持ってるうえにBハートの中は体力を消耗する過酷な空間になっている。つまり体力がない人はB戦士になんかなれないわけだ。もしB戦士になることがポケモンとのきずなを深めあう最高の方法だとすれば体が弱い人間はほとんどポケモンと分かり合えないってことになるなんておかしくないか? -- 名無しさん (2013-09-26 18:23:01)
↑逆に主人公の身体が弱くてポケモンと絆で克服する系ならバーストしても文句言われなかっただろうに。 -- 名無しさん (2013-10-01 21:03:53)
↑一応リの幼少期は病弱だったらしいがポケモンと絡む事は全くなく勝手に克服したしな……。 -- 名無しさん (2013-10-02 00:23:59)
↑一方Nはずっとポケモンと一緒に過ごしていた。Nがこの世界にきたらどうなるんだろうか。どれほど苦しむのだろうか。 -- 名無しさん (2013-10-02 20:41:18)
↑Nじゃなくてもトレーナーにとっちゃ大切なパートナーなのにな。それがポケモン世界では当たり前で、俺たちユーザーにもそれが当たり前で確立されて、ポケモンを無碍に扱うやつなんざバッシング受ける。事実この作品はそれで批判されてるし。原因はそれだけじゃないがな。 -- 名無しさん (2013-10-02 23:08:43)
バースト戦士は素で「ポケモン自体よりポケモンバトルが好きなトレーナー」よりポケモンに対する価値観がヤバく見える。バースト戦士にとってポケモンは都合の良すぎる存在か? -- 名無しさん (2013-10-03 00:00:18)
ルカワさら(かなで?)いわく「中のパートナーはそっとサポートしてくれる介在者っていう描き方が新しい」と評価しているが、そのポケモンと人間との関係を当たり前のようにポケモンファンに押し付けるのはなぜだろうか?ポケモン自体が大っぴらに活躍できていないことに不満を持つような人々にそれを理解させるのは無理がありすぎる・・・。 -- 名無しさん (2013-10-03 00:11:08)
↑サポートなんて綺麗な関係に見えんな。そもそも人間とポケモンの関係って助け合うパートナーの関係が普通じゃなかったか? -- 名無しさん (2013-10-03 07:25:12)
言葉は通じなくても気持ちが伝わるってのがポケモンだが言葉を話せるゼクロムとすらろくに会話もできなかった作品にパートナーなんて言う資格ないよな。 -- 名無しさん (2013-10-03 17:03:39)
↑×3そっとサポートしてくれるパートナーを賭けに出すやつはいない。しかもねぎらいの言葉もかけてやらない。それどころかポケモンにろくに向き合おうとしない。あろうことか永久封印している事実に疑問すら抱かない。ポケモン本編の悪の組織だろうとポケモンに無関心ではないぞ。 -- 名無しさん (2013-10-03 18:40:26)
ポケモンが出てもほとんど背景か永久封印かだからポケモン出ると酷い目にあうとしか思えない -- 名無しさん (2013-10-05 16:47:21)
↑↑作品にもよるけど悪の組織の親玉ってポケモンの事は大事に思っているよな。 -- 名無しさん (2013-10-05 20:59:00)
↑クロバットを所持してるボスもいるしな -- 名無しさん (2013-10-05 21:59:46)
リバ厨の拠点は完全にニコ百に移ってるわ。かなでルリ豚小野の屑とは別のベクトルで可哀想なカキコしてる -- 名無しさん (2013-10-0623:55:21)
↑その人の書いている事がよくわからないけどかいつまんで言えば「バースト戦士がポケモンを虐待してるというならトレーナーだって同罪だ!」って事かな……? -- 名無しさん (2013-10-07 10:13:51)
↑確かにトレーナーの中にはB戦士と同じ様な事をしているのはいる。でも、レッドやサトシ達を始めポケモンに愛情を注いでるトレーナーの方が圧倒的に多い。 それに引き換えB戦士はリを筆頭にパートナーポケモンを使い捨ての道具としか見てない。 ラグみたいに奪われた時に涙を流す者もいたが、以降は奪われても泣くどころか怒りすら見せない。 -- 名無しさん (2013-10-07 12:39:11)
↑だいたいラグの涙自体どうみてもポケモンファンに媚びを売るかの様な嘘泣きにしか見えないし……。 -- 名無しさん (2013-10-07 19:59:49)
B戦士にチョロネコ、ズルッグ、ゾロア、キリキザン、サザンドラが登場。トレーナーの手持ちにバルジーナ、ワルビルが登場と第5世代の悪タイプの進化系統のポケモンは一応全種類登場?してるんだよな。氷タイプなんてツンベアーしか出ないのにずいぶんと偏ってるな。 -- 名無しさん (2013-10-08 18:42:23)
作者は悪タイプ=ゴロツキや悪の組織のイメージしかないんじゃないかな? ワルビル使うサトシや ジュンサーさんの一人はスカンプーを使っているけどな。 ポケスペだとルビーがポチエナ系使っている。 -- 名無しさん (2013-10-08 20:04:31)
ほとんどのBURST戦士、楠出、ReBURSTの狂信者のポケモンに対する価値観は大多数のポケモンファンとは非常に合わなくてどうしようもない。争論が頻発してもおかしくないレベル・・・。 -- 名無しさん (2013-10-09 06:54:08)
↑↑悪タイプに関してそんな偏見な考えしか作者は持っていないだろうね。他作品じゃニャースを始め、マリルリやトゲピーといった本来は可愛いポケモンが悪事を働く話もあるというのに。 -- 名無しさん (2013-10-10 10:17:02)
この漫画リと風呂とハリルがいればその他全員モブかたまたま出てきた敵で成り立つ気がする。ポケモンいないのは問題だがヒロインなんている必要すらない -- 名無しさん (2013-10-10 19:18:56)
本日ついにYとXが発売しました。まだ早いけどXYの漫画が楽しみだ。言うまでも無いがポケモンのできそこない擬人化漫画はNG。 -- 名無しさん (2013-10-12 20:07:44)
新作のポケモンプレイしてて思うんだが今までに比べてポケモンの事を気遣う台詞が増えた気がする。この漫画に対する皮肉に思えてしょうがない・・・ -- 名無しさん (2013-10-14 20:22:23)
↑にもあるがXYでポケモンを大事にするって展開がマジで嘔吐に対するアンチテーゼのように思えてしまうwww -- 名無しさん (2013-10-16 02:23:33)
↑特にマスタータワーやメガシンカ習得イベント辺りがね。BW2でのヒュウやNの発言からも嘔吐を批判してるって感じたなぁ… -- 名無しさん (2013-10-16 08:54:42)
フレア団の目的はネタバレせずに言うと自分たちさえよければそれでいい。対するGG団は・・・なんか目的あったっけ?風呂こそまあ目的持っていたけど。 -- 名無しさん (2013-10-16 18:58:08)
ロケット団や外伝作(シャドーやヤミヤミ団等)の悪役はポケモンを奪い世界を征服。 アクア団マグマ団は海、陸を広げるために必要なポケモンを操る。 ギンガ団は宇宙を支配するために時間と空間のポケモンを操る。 プラズマ団はポケモンの解放、後に支配。 目的は異なるが全てポケモン絡みだよな。 -- 名無しさん (2013-10-17 00:43:50)
少なくとも悪の組織はそれぞれポケモンに酷い事をする大なり小なりするがそれがいっそう悪役として際立たせて主人公が戦う理由になるんだが、このマンガは基本的に悪の組織と主人公の行動が変わらないんだよな・・・ -- 名無しさん (2013-10-18 00:09:56)
今回のメガシンカだけどメガシンカだけができるポケモンだけが一番ではないってゲーム内の台詞は原作者に聞かせてやりたい台詞だ。 -- 名無しさん (2013-10-18 00:36:07)
嘔吐はバーストするのが一番強いだからな、バーストできないポケモンは雑魚って展開しかないし。 -- 名無しさん (2013-10-18 11:26:40)
その強いと謳われているバースト戦士は元のポケモンよりも劣化していると思われる点しかないし。 -- 名無しさん (2013-10-18 12:13:23)
今回のフレア団のボス(ネタバレになるので名前は伏せるが)は、ポケモンもろとも世界を滅ぼそうとはしたが、けしてポケモンを道具扱いしてる訳ではなく、それどころか「ポケモンも犠牲にするの!?」と訊かれた瞬間涙を流しさえもした。世界に絶望して滅ぼそうとしたところや突然涙流したところとかは風呂に似てはいるが、あっちのように展開が支離滅裂ではなく、ラグのようにポケモンファンを騙すための見せかけでもない -- 名無しさん (2013-10-18 13:50:00)
↑書き込んでから思ったが展開がネタバレになりそうだ。まずかったら削除しても構わない -- 名無しさん (2013-10-18 13:51:49)
GGはほぼ全勢力をあげてリ御一行を倒そうとするがリはあくまでも返り討ちにするだけ。ミルトの組織からも何の連絡もないしサビンもGG止めるためにシンボラー渡したわけでもない。村を襲撃していたけど誰ひとりとしてGGの恐ろしさを語らない。アルカデスもB戦士も対して強くないからGGも大したことないんじゃないだろうか。 -- 名無しさん (2013-10-18 18:48:59)
↑↑いや、大丈夫だ問題ない。おまけに3000年前にポケモンの生命エネルギーを利用しての兵器ってネタも出してるんだし、是非ともXYは楠出にこそプレイしてもらいたい作品だ。 -- 名無しさん (2013-10-18 19:54:27)
XYの設定って色々嘔吐をセルフパロしてるように思えてくる。あのFFでも失敗した時の話をネタにした事があるし。 -- 名無しさん (2013-10-19 00:55:20)
XY御三家の最終進化見てるとこっちの方がまだB戦士にしやすいかと思う。でも仮に連載しようものならサンデーの考え方じゃ伝説のポケモンを無理やり人間形態にしそうだな・・・ -- 名無しさん (2013-10-19 19:46:24)
↑↑馬でも鳥でもないチョコボだ! -- 名無しさん (2013-10-19 23:23:04)
そもそも伝説系って体系的にB戦士にするの難しいの多いと思うんだよ。手や足の無い奴を擬人化させるんだし。 -- 名無しさん (2013-10-20 14:25:47)
仮に御三家がバースト戦士になったとしても例に漏れずポケモンに人の顔を貼り付けただけのデザインになると思う。例として身体はマルマイン、顔はゲーチス……強そうに見えるか? -- 名無しさん (2013-10-21 12:26:30)
三等賞には伝説よりも、カロス御三家のコスプレさせたほうがいいんじゃないかな。 -- 名無しさん (2013-10-21 18:21:54)
テッカニン、アギルダー、ヌケニンで忍者をモチーフにしたトリオ、っていうんだったら多少は評価されただろうに。そういうファンから見てにやけるような演出できないから汚物をみるような目で見られるんだろ。ポケスペ学園?誤植でしょう。 -- 名無しさん (2013-10-21 20:52:13)
ポケモンファンが思わずニヤとするようなネタってのがまるでないんだよな・・・ -- 名無しさん (2013-10-22 16:22:11)
ルカワさら(かなで?)曰くReBURSTは「日本はともかく海外ではFacebookで人気がありファンページもあります」・・・って、ソースはどこだよ?あえてツッこむが、ソースはルカワさらの脳内じゃないだろうな? -- 名無しさん (2013-10-22 17:42:15)
XYの悪の組織のボスは切り札にギャラドスというコイキングからの進化形を使う。それに対して風呂はレシラムを捨てる。カリスマのあるボスはポケモンの使い方も違うな。 -- 名無しさん (2013-10-22 19:27:44)
↑ネタバレになるが最終決戦ではメガシンカさせるからな… -- 名無しさん (2013-10-22 20:55:40)
そもそも再三言われていることだがメガギャラドス以前に組織のボスがクロバット等の懐き進化で手に入るポケモンを連れている時点で例え悪人でもポケモンとは強い信頼関係で結ばれているのがわかる。 -- 名無しさん (2013-10-23 01:55:51)
今回の悪の組織なんて終盤ポケモンの命を犠牲にするあるものを使おうとするがそれに対して下っ端ですら葛藤するんだぜ?でもボスも信頼してるからどうすればいいか苦しむ下っ端が特に印象に残ったよ。 -- 名無しさん (2013-10-23 22:30:34)
↑おまけに今回の悪役は前回のプラズマ団と違って自分達だけが幸せならそれで良いって方針の組織なんだよな。 -- 名無しさん (2013-10-24 01:37:21)
今作のボスの目的もネタバレになるからあんま詳しくはいえないけど人口増加が問題のテーマなんだよな・・・ -- 名無しさん (2013-10-24 10:51:30)
久しぶりにサンデー読んだらゼクロムリョウガが復活してたw -- 名無しさん (2013-10-24 11:02:02)
↑あんまり読んでないからわからないけど空を飛べる時点で完全に別物。 -- 名無しさん (2013-10-24 12:17:08)
アンチスレの過去ログ見てたがサンデーのこの漫画のアンケート酷いな。人間関係のことばかりでポケモンに対してろくな扱いをしてないじゃねえか。 -- 名無しさん (2013-10-24 18:58:15)
さっきXYでミアレのレストラン(三つ星)でバトルしてたらウェイトレスのポリーヌが出てきて吹いたw -- 名無しさん (2013-10-24 22:46:50)
↑んな事言ったらチャンピオンロードにパワー&ブレインの片割れがシンって名前もそうじゃないか(最もサイキッカーの方だけと)。 -- 名無しさん (2013-10-25 01:45:50)
マイナーチェンジでZが出た時に、フレア団に七戦騎と三等賞とヤザとゲルブと同じ名前の隊員が増えてたら逆に感動しちゃうかもしれない… -- 名無しさん (2013-10-25 03:05:57)
↑↑↑前作のバトルサブウェイでもポリーヌは居たぞ? -- 名無しさん (2013-10-25 03:23:39)
そうだったか…サブウェイのはあんま覚えてなかった -- 名無しさん (2013-10-25 09:16:04)
そう言えばXYで「せいれいプレート」ってアイテムがあったな。コレの存在でアルカデスはアルセウスの劣化版だという事が証明されたか。もっともフェアリーになろうがなるまいが創造主様の足元に及ばないが、アルカデスは。 -- 名無しさん (2013-10-25 17:45:08)
なんでXYでフロードがカエンジシとBURSTしてんだよ! フラダリとか偽名つかっちゃってさぁ! -- 名無しさん (2013-10-25 19:18:03)
ポケダンやるたびに思うが人間がポケモンになるという発想自体は悪いというわけでは無い。そこから人間中心かポケモン中心か一発ネタかギャグかで大部路線は変わるけど。 -- 名無しさん (2013-10-25 19:29:35)
↑、少なくともハード&ダーク路線はCERO的にも今の所拝めそうに無いね。大人しくアークザラッド2でもやるか。 -- 名無しさん (2013-10-25 19:51:18)
↑↑腐にあれほどのカリスマがある分けないだろ!いい加減にしろ!! -- 名無しさん (2013-10-25 23:47:20)
↑そうかぁ? フレア団って「500万円で命は助けてやる」とか、じゅうおくえん()に通じる部分もあるんだが。ってか、既にカエンジシとBURSTしたコラがあるんだが・・・ -- 名無しさん (2013-10-26 01:36:41)
↑何言ってんだよ前の部分にもあるがボスがポケモンの命を犠牲に最終兵器を使う場面では部下達は良心の葛藤と戦いながらも最後までボスに着いて行ったんだぞ?腐なんて爺以外は誰も忠誠心なんて無かったろ?それこそ最大の違いだろ? -- 名無しさん (2013-10-26 02:37:30)
↑↑500万は命は助けてやるじゃなくてフレア団に入団する時に払う金だぞ?結果的にはそれで命が助かる訳だが。それに大掛かりな組織はあくどい事をして資金を稼ぐもんだ。 -- 名無しさん (2013-10-26 03:03:59)
腐とフラダリを一緒にしてる(似てるのは否定できないが)人はニコの方にもいたね。同じ人かな? -- 名無しさん (2013-10-26 09:26:07)
っていうかフラダリがフに似ているって考え、単なるこじつけじゃね? こっちは全くそう思わなかったんだけど。 -- 名無しさん (2013-10-26 11:16:44)
似てると言うよりゲーフリが嘔吐を反面教師として使ってるような気がする。あるトレーナーはどんな過酷な場所でもいつもポケモンと一緒だからふたりぼっちとか狙ってる感はあるな。ゲーフリからしたら腐のキャラ設定でも使って汚名返上しようと考えたんだろ。 -- 名無しさん (2013-10-26 11:37:38)
反面教師は考えすぎでしょ。ゲーフリがポケモンと人間が仲良く暮らす世界についてゲーム中で表現してるのはそれこそ初代からなんだし。長年ポケモンの作品を楽しんできた俺らにとってもそれが当たり前。当たり前のことを壊せばいいってものじゃない。ポケダンの世界観は受け入れられているんだし。 -- 名無しさん (2013-10-26 13:21:20)
話し変わるけど、アルカデスにいつのまにかフェアリーがどうのこうの追加されてるが、これってトップページの第六世代以降の考慮しませんと矛盾してね? あくまで五世代までの設定だろアルカデス -- 名無しさん (2013-10-26 14:24:43)
↑4 自分も似てるとは思わないな。 たぶんフと違ってフラダリの目的への行動に無駄がないからだと思うな。 あと主人公達がいなかったらカロスは滅んでた。 -- 名無しさん (2013-10-26 16:06:51)
というより世界を滅ぼす以外 共通点ってあるのか? -- 名無しさん (2013-10-26 18:30:31)
↑ないな。そもそも世界を滅ぼす動機も全く異なるし。フラダリは世界中の人間全員を救うことが出来ない、だから数を減らして自分の手の届く範囲にするのに対して腐はとりあえず悪役らしく世界を滅ぼそうと考えもなくやっているし。 -- 名無しさん (2013-10-26 19:14:26)
↑フラダリの考えって現実でも起こりえる人口問題だもんな、Nと別ベクトルで重い考えだぜ。 -- 名無しさん (2013-10-26 19:23:41)
フラダリはやや謎な部分もあるが、そこはマイチェンで補完されるだろうと期待してる -- 名無しさん (2013-10-26 20:36:56)
株ポケが本来サンデーに求めていたReBURSTの悪役の「理想」がフレア団。しかし、屑出が作った作品に出たのはGGいう訳の分からない集団と意味不明な内容という「真実」の作品、嘔吐。そして、無意味なこの論議こそが「虚無」 -- 名無しさん (2013-10-26 21:13:06)
確かに何の特にもならないのに議論せずにはいられない俺達こそキュレムなのかもな。 -- 名無しさん (2013-10-27 00:57:38)
今更だが虚無なのはこの漫画の中身と楠出の頭の中では。 -- 名無しさん (2013-10-27 09:30:43)
今度のポケモンの新企画は探偵物らしいね。知性のかけらも無いこの漫画とは大違いな作品になりそうだな。 -- 名無しさん (2013-10-31 23:46:22)
↑実際調べてみたけどなんか真っ黒な雰囲気に仕上がりそうだ。後はポケモンの能力を活かした謎解きとかあれば嘔吐の二の舞にはならないだろう。 -- 名無しさん (2013-11-01 10:12:49)
↑↑関係者がピカチュウの人気が下がるかもしれないって話はファンの間ではピカがメガシンカするのでは?って見解だったが実際はこのダークで不気味な顔するピカチュウの事だったんだな。どう転ぶか分からないが嘔吐よりはマシだとは思うよ。 -- 名無しさん (2013-11-02 01:54:22)
今更だが公式のポケパルレ動画のヤナップが可愛くて癒された それに比べて… -- 名無しさん (2013-11-03 21:26:26)
ヤナップは可愛いよな。それに引き換え嘔吐のヤッピーは… -- 名無しさん (2013-11-03 21:37:30)
あいつはただの風評被害だしな。 -- 名無しさん (2013-11-04 00:54:51)
あのクソザルがポケモンと間違えられる事に怒るのと同じく、ヤナップもまたクソザルと一緒にされたらすっごい嫌な顔をするだろうね。 -- 名無しさん (2013-11-04 01:40:54)
あいつもヤナップに間違えられるのが嫌なら髪型くらい変えればいいのに -- 名無しさん (2013-11-04 09:37:16)
そういえばこの漫画って終わってからもう一年以上経つんだよな… -- 名無しさん (2013-11-05 13:13:26)
かなで♪にもルリ豚(小野豚)のように主な発言とツッコミ所のページを作成するのはどうだろうか?レビューにおける反面教師になるようにして(アンチ叩きや妄想文や過剰なネタバレなど)。 -- 名無しさん (2013-11-06 13:48:36)
クソザルはジャーナリスト志望でカメラ持っているけどそこでポケモンスナップネタ用意してくれればぁ。まあそんなことまでわからないか。 -- 名無しさん (2013-11-06 19:29:34)
↑↑それもありだけどかなで♪はやたら他作品引き合いに出すから、悪い意味で話題に出した作品まとめとかもあるといいかも。 -- 名無しさん (2013-11-06 21:19:54)
↑↑その前に生き生きしたポケモンを描かないと話にならない。町の面白看板撮るのと訳が違うからさ……。 -- 名無しさん (2013-11-06 22:31:30)
デンチュラのいとをはくはアンチですらこの漫画の評価点として挙げていたんだよな。そんな序盤から評価点がわかったならばなぜそれを生かそうとしないのか。しっかりポケモンを活躍させればポケモンファンは大なり小なり評価するはずだが・・・ -- 名無しさん (2013-11-07 19:49:00)
↑むしろデスクはポケモンが活躍した事が評価されたのを見て、自分のB戦士がポケモンより弱いと思われると侵害だ!ポケモンに技なんか使わせるな!って言ったんじゃないか? -- 名無しさん (2013-11-08 17:49:43)
↑ポケモンがちゃんと活躍したからこれでいいだろ満足だろ と言ってるようにも思えるな (実際ポケモンも戦ったシーンはこの時以外ないわけだし…) -- 名無しさん (2013-11-08 20:38:31)
↑↑その件のB戦士様のポケモンよりも強いイメージが全く伝わってこないが……? 中でも主人公のリは伝説のポケモンを用いてかつ自分より格下の相手ばっかり戦っていてそのほとんどが苦戦、ひどい時は再生怪人程度相手に敗北しているしな……。 -- 名無しさん (2013-11-08 20:58:42)
↑そりゃ普通に考えたらポケモンの方が強いと思うがなにせ相手はデスクだ、あれでポケモンより強いと思ってるんだろ。そもそもゼクロムが伝説って事も初期の連載時点では知らなかった可能性も高い。 -- 名無しさん (2013-11-08 21:48:50)
↑そういえば初代のポケモン(及びリメイク)のパッケージは伝説じゃなくてパートナーポケモンだよな。 もしかしたらゼクロムを御三家の最終進化と勘違いしたのか? -- 名無しさん (2013-11-09 02:23:30)
↑あり得るかもな。ピカチュウもパケに載ったどころかタイトルにもその名前を飾ったこともあるし。けど流石のクスデでも御三家最終進化云々は考えすぎじゃない? 強そうな雷属性だから選んだんだと思う。 -- 名無しさん (2013-11-09 14:39:15)
サンデーは雷(電気)使いの漫画が何度か成功してるから電気に頼るのはまあわからなくもない。第5世代の電気タイプはロトム系統を除けばゼブライガ、エモンガ、デンチュラ、シビルドン、マッギョ、ボルトロス、ゼクロムか。擬人化してほしくないな。 -- 名無しさん (2013-11-09 19:02:17)
ガッシュやうる星とかサンデーの代表は電気系だもんな。ってか擬人化してほしくないってもうされたじゃないか・・・ -- 名無しさん (2013-11-10 00:27:11)
↑×2 エモンガの嘔吐戦士は一応居たよな もっともマトモに台詞がない、空気キャラだったが。 ギザイルとかもそうだけど、なんでわざわざ出したんだろうか。 -- 名無しさん (2013-11-10 13:03:10)
↑シビルドンの嘔吐戦士やアルカデスの生贄としてゼブライカも出て来たけどな。まぁエモンガ同様マトモな活躍はしなかったが。 -- 名無しさん (2013-11-10 14:41:20)
普通のポケモン漫画なら主人公が使うポケモンはテンションがあがるんだがな。 -- 名無しさん (2013-11-10 22:46:49)
ちょっとWikipedia見てみたけど間違いとかあるな。管理人が女で確定してるわポリーヌの手持ちからユニラン抜けてるわ。ポケモンのところにはゼクロムしか書いてねぇ。 -- 名無しさん (2013-11-11 18:39:43)
あそこの人たちも嘔吐にそこまでやるきないんだろ -- 名無しさん (2013-11-12 00:15:08)
某大百科もBHSから一向に更新していないし(コメは今も時々更新されているが)。 -- 名無しさん (2013-11-12 02:32:02)
基本記事ってのは編集が面倒だしブームが終わった作品では何年たっても変化なしなんてよくあること。ここはまだ現役なのが良いとこなのか悪いことなのかwww -- 名無しさん (2013-11-13 02:06:23)
思い出し怒りは何年たっても忘れられないから捌け口としては良いかもね -- 名無しさん (2013-11-13 02:47:07)
棒種死は10年以上経過してもいまだにファンとアンチのぶつかり愛が多いのはお互いにまだその作品を忘れてないって証拠だがこの作品は7割はアンチで数少ないファン?は殆ど記憶から削除してるから、ここぐらいしか機能しないだろうな。 -- 名無しさん (2013-11-14 03:45:33)
普通ポケモンの漫画ってゲームをプレイしている人はポケモンの奥深さを再認識させられる。ゲームやってない人にはポケモンという生物について少しずつ触れる機会になる。でもこの漫画は知らない人からは誤解されて知っている人からはおかしなところが山のように見つかるというおかしな漫画だ。 -- 名無しさん (2013-11-14 18:37:52)
漫画じゃないがコブラチームが作ったジョジョゲーに似たような状況があったな。原作を知らないと話を進められないが原作を知っていれば心をへし折られる状況が多発する。 -- 名無しさん (2013-11-16 04:11:30)
↑確かに出来の悪いキャラゲーと同じだな この漫画 -- 名無しさん (2013-11-16 16:58:57)
↑↑キャラゲーが高確率でクソゲーになるのは原作のビッグネームを利用して適当なものを作るからだが、漫画でこうなるのは普通ありえないんだがな・・・ -- 名無しさん (2013-11-17 12:41:41)
↑3 ジョジョよりも FCのタッチの方が近いと思うな -- 名無しさん (2013-11-17 20:58:51)
↑あえて説明すると原作にふさわしくないジャンル、原作のキャラの大半は未登場、ピエロ等のオリキャラがはびこる よくわからない世界観、ヒロインの存在意義がない むしろ邪魔、ボールの使い方(演出)を間違えてる、品のない言葉がある、果てには原作者を怒らせた(らしい)。 -- 名無しさん (2013-11-18 07:28:28)
田村先生の新連載どうなることか。恵まれないことばかりだったこの漫画の連載を黒歴史に葬れるくらいの良作になってもらいたいものだ。楠出?知らん -- 名無しさん (2013-11-19 18:47:37)
かなで♪はほとぼりが冷めたらハンドルネームを変えてまたReBURSTの無茶なレビューを投稿するつもりだろうか?強引すぎる擁護文、アンチ叩きや妄想文や他作品引き合いに出してその作品を貶めることをまた書き込むつもりだろうか? -- 名無しさん (2013-11-19 23:58:09)
XYも出た今、嘔吐擁護なんて今更も良いとこだな -- 名無しさん (2013-11-20 00:50:48)
それでも本スレを定期的に保守する無駄な努力をしているw(かなで♪や小野の屑の仕業とは断定できないが、そんな物好きがいるとは考えにくい) -- 名無しさん (2013-11-21 12:22:01)
かなでってそもそも何がしたかったの?あんなキチガイレビューを見たところで嘔吐の素晴らしさを知って納得する人なんてまずいないのに…しかも他作品貶しやアンチ叩きとかで嘔吐を持ち上げられるとでも本気で思っていたのだろうか -- 名無しさん (2013-11-21 13:16:30)
かなでの行動はどんなに好意的に解釈したとしても精々、キチガイ信者を装ったアンチ、という認識が良いとこ -- 名無しさん (2013-11-21 15:32:06)
元々震災に関して不謹慎な発言もしていたから奴に人としての心なんて持ち合わせていないだろうな。 -- 名無しさん (2013-11-21 17:07:31)
そろそろここの米もかなりの量になってきたな、古いやつは年毎に分けて別の場所にでもわけないか。 -- 名無しさん (2013-11-24 00:58:51)
嘔吐本スレと言い、ここと言い、小野の屑はまだ無駄な努力をしてたのかw -- 名無しさん (2013-11-26 13:08:18)
斬新以外でこの漫画を語れないんだろ。しかも斬新=面白いではない。今までにないことが斬新ならばすべての登場人物に対するポケモンの登場比率が異常に少ないのも斬新に入るのだろう。 -- 名無しさん (2013-11-26 19:01:54)
ポケモンファンからしてのこの漫画への大きな不満点の一つはポケモン自体がロクに活躍できていないことは明らか。珍しく活躍したデンチュラはリョウガの身体能力のかませだったが。ReBURSTの狂信者はその点については気づいていないもしくは見て見ぬふりだろう。 -- 名無しさん (2013-11-26 20:34:20)
↑ReBURSTの狂信者はポケモンがBURST戦士と融合しているだけでそのポケモンが活躍していると思っている可能性がある。 -- 名無しさん (2013-11-26 20:37:02)
いつきにぃなは人間が(素で)ポケモンに負けない程強いことで評価している・・・。ポケモンと互角に渡り合える強さの人間がいるのはまだ許容範囲だが、ポケモン自体がロクに活躍できない程人間がのさばっている世界観は異常だと思うが。 -- 名無しさん (2013-11-26 20:46:21)
前から気になったけど本スレって何なの? 確かアンチスレはPart39辺りで終わったはずじゃ? -- 名無しさん (2013-11-26 22:33:21)
↑知らないほうがいいよ。 今は屑しかコメントしてないから -- 名無しさん (2013-11-26 23:57:24)
ポケモンと一緒に戦う能筋で完全上位交換ならDP物語のハレタがいるから斬新って言われてもなぁ -- 名無しさん (2013-11-27 01:26:26)
ミツミといった女性キャラもスタイルいいし中身スカスカの嘔吐女性キャラなんか目じゃないし。 -- 名無しさん (2013-11-27 02:22:31)
楠出はストーリー構成力が壊滅的に下手糞だけどB戦死の技のセンスも酷いな。厨二病のやつらだってまだましな漢字とルビとポケモンの技を使うぞ -- 名無しさん (2013-11-27 19:22:15)
↑吹雪をツンドラと読んだりしてたしな。 ブリザードスクリームor氷河絶叫でもよかったろうに -- 名無しさん (2013-11-28 00:32:18)
あと些細な事だと思うけどライトニングって電光、雷光って意味らしいよ。 ちなみに電撃はelectric shock(エレクトリック ショック) -- 名無しさん (2013-11-28 00:43:34)
他のメディア、例えばテイルズではライトニングは雷の魔法になっている。。 -- 名無しさん (2013-11-28 01:04:09)
スパークは火花、火の粉、閃光という意味で爆裂はexplosion(エクスプローション)。 -- 名無しさん (2013-11-28 01:14:03)
スパークは主に弱い炎、雷の技で使われる事が多い。 ポケモンはもちろん、カードヒーローというゲームでも低コスト低威力の魔法になっている。 -- 名無しさん (2013-11-28 01:18:57)
パーヴのネーミングセンスが(悪い意味で)強すぎて見落とされてたけど改めてみると主人公の技が全体的にひどい -- 名無しさん (2013-11-28 01:24:03)
名前の響きだけでまともなのはライトニングスラッシュ位かな……? 余所様の技のパクリだけど。 -- 名無しさん (2013-11-28 10:13:38)
もう消されたみたいだが、またおかしな人(例の豚)がいたようで。「斬新で面白い」「ルリマル可愛い」この二言だけでどこの誰だかハッキリわかるのがすごいなw -- 名無しさん (2013-11-28 15:20:52)
昔焼きたてジャパンのおまけ漫画で斬新なら何でもいいって理由で6世代めのジャパンは地下鉄漫画ってネタがあったが斬新にこだわると失敗するって言うことを教えてくれたな・・・ -- 名無しさん (2013-11-28 21:24:26)
じゃぱんは後半酷い展開だったな、斬新な行為ばかりした結果があれだ・・・斬新ならば面白いなんて発想はどぶに捨てとくべきだったんだ。 -- 名無しさん (2013-11-29 01:41:52)
うちの両親、当時アニメしか見てなかったけど河内(←こんな字だっけ?)のファンだったんだよな。漫画版のラストを知ったらどんな顔をするか……。 -- 名無しさん (2013-11-29 10:22:41)
ラストでショックを受ける漫画は少なからずあるがこの漫画は1話の時点ですさまじいショックを与えた。いらねえよそんな要素 -- 名無しさん (2013-11-29 20:01:35)
序盤で同じ衝撃を与えた漫画でも某エセ推理漫画とは大違いだな。 -- 名無しさん (2013-11-30 00:02:26)
せめて1話だけの読みきりにしてから反応見ればよかったのに・・・その反応を見て連載するかやめるか判断すべきだったんだ・・・ -- 名無しさん (2013-11-30 00:37:01)
第一話の時点では一応、ポケモンだと思わなければ見れないことはない、という擁護意見もあったけどな。BHSでその手の擁護意見すら見られなくなったが -- 名無しさん (2013-11-30 13:11:04)
↑そりゃ、そのあたりから主人公が最低最悪な事をやったからな -- 名無しさん (2013-11-30 14:52:52)
キャラの見た目がいい漫画、斬新()な設定の漫画など同人レベルでも腐るほどあるからな。イラストサイトの非公式ポケモン漫画の方が面白い。 -- 名無しさん (2013-11-30 19:03:57)
↑ゲームのあるあるネタを含んだりキャラが立ってたりしてるから面白いんだよな。 まあ、中には嘔吐レベルに酷い漫画もあるといえばあるけどな… -- 名無しさん (2013-11-30 21:36:39)
オマケの4コマですら某サイトの漫画の足元にすら及ばない。まあ嘔吐の4コマはポケモンである必要性が本編以上に薄いしな -- 名無しさん (2013-12-01 10:36:35)
↑ポケリバ学園って名乗ってるけど肝心のポケモンが全くいないしな… リバースト学園って名乗った方がいいような気がする -- 名無しさん (2013-12-01 12:22:39)
その漫画で「ポケスペ学園」と誤字ってたのはワザとだったのだろうか… -- 名無しさん (2013-12-02 22:32:45)
ポケスペとはいったがポケットモンスターSPECIALとは言ってないぞ -- 名無しさん (2013-12-03 19:46:40)
楠出が最も凶悪な作者であることは言い過ぎだが、ガンガン系列で何度か悪趣味な読み切りを掲載した「地獄ゆき」の次にせまるレベルの凶悪っぷりだろう。 -- 名無しさん (2013-12-03 21:10:55)
↑ありゃ確かに酷いがブランド名をぶち壊す事はしてないからな、ドラクエ4コマに参加こそしてるがドラクエのブランドは無事だからデスクよりマシだ。個々の漫画はどれも嘔吐にも引けをとらない糞だが・・・やはりポケモンって言うビッグネームを汚したのはまずかったなあ・・・ -- 名無しさん (2013-12-04 01:28:04)
かなで♪は作者は尊重するべきというような主張をしていたが、読者の意見(特にアンチ)はろくに尊重しようとしないよな。読者の声は作品の質を変えるいい材料だろうに。BHS編で改善しきれない程に手遅れになってしまったが・・・。 -- 名無しさん (2013-12-04 13:27:37)
BHSが始まる前はまだ面白くなる余地自体は残されてた気がするんだよな。BHSでその面白くなる余地すら消え去ったが。 -- 名無しさん (2013-12-04 15:28:07)
なによりも原作であるポケモンを尊重すべき。パクリと逃走とクソ設定の原作者など尊重したくねぇわ -- 名無しさん (2013-12-04 19:20:09)
途中で原作者からシナリオ協力者に変更してるってとこは斬新だね。 -- 名無しさん (2013-12-04 22:52:38)
初期の頃には仮面ライダー好きには受けが良いとか誰かが言ってたが現在の評価はどうなんだろうな?ライダーファンじゃないから分からないけど。 -- 名無しさん (2013-12-06 18:36:42)
最終的に仮面ライダーに失礼、とか言われてなかったか? -- 名無しさん (2013-12-06 20:50:29)
タイプ上ゼクロム相手に有利なドリュウズ使うヒルグレイツがリョウガに挑むのはわかる。でも単騎でタイプ特性不利な相手に積み技無しで真正面から挑むゼンガイはバカなのか。せめてレンド一人のところを不意打ちで狙えばいいものを。 -- 名無しさん (2013-12-06 21:16:26)
↑↑↑あんな戦闘員より劣るライダーがいるか。そもそも仮面を着けてないしバイクにも乗っていない。 -- 名無しさん (2013-12-07 00:21:29)
アンサイクロペディアでは嘔吐=仮面ライダー押しだったなwww -- 名無しさん (2013-12-07 19:33:23)
見た目は逆仮面ライダーだけどな、↑のアンサイでもライダー的なノリでポケスペより面白いとか書いてたがあれは初期の段階でその後誰も編集してないからライダーファンにも見限られたんだろう。 -- 名無しさん (2013-12-08 18:33:43)
初期の頃は変身するのと雰囲気がライダーに似てるって意見も多かったが仮面ライダーってあんなへたくそな擬人化もどきが活躍する作品じゃない、今思えば信者が無理して庇護したんじゃないかと? -- 名無しさん (2013-12-08 23:55:24)
↑仮面ライダーななら仮面を使い頭まで変化させれるからモチーフに近くなる、特にブレイドは顔でモチーフわかっちゃうし -- 名無しさん (2013-12-09 09:19:29)
それにひきかえ、B戦士は一部誰をモチーフにしてるのかわからないのがいるよな。ギギアルとかブルンゲルとか言われないと(言われても)気づかないレベル。 -- 名無しさん (2013-12-09 14:12:52)
とりあえず嘔吐は思ったよりもライダー系と共通点が多いと言う事が分かった、つまりデスクはライダーをパクったんだ! -- 名無しさん (2013-12-10 01:29:37)
ライダー系は変化した身体や変身アイテムや運命に向き合い成長するのが醍醐味だがこの作品は変身アイテム(にされてしまったポケモン)と向き合わないから違和感しかない -- 名無しさん (2013-12-10 02:53:29)
ライダー系は悪役でも嘔吐よりずっとましだろうしな -- 名無しさん (2013-12-10 09:19:54)
悪役どころか出番が少ない、噛ませ役等の公式の扱いがひどい俗に言うネタキャラでもまともに見えるもんな。 -- 名無しさん (2013-12-10 10:19:27)
↑ヤムチャみたいに人間味があったり、クロコダインみたいに見せ場があったり名作になる漫画は かませ役ですら魅力を引き出しているんだよな -- 名無しさん (2013-12-10 14:15:45)
嘔吐はパクリすら満足に出来ていない気が -- 名無しさん (2013-12-11 10:56:55)
そもそも漫画として全然面白くないしな。 -- 名無しさん (2013-12-11 12:19:20)
面白くないで済めば漫画に編集担当なんて必要ない。面白くも無い漫画がブランド名を汚すと言う悪行まで犯したんだ、誰だって文句も言うし議論して当然だ。 -- 名無しさん (2013-12-11 13:19:47)
しかも1話2話で終わればいいのに原作者は責任を作画担当に押し付けて逃亡、図々しくも一年間以上連載を続けていたしな。 -- 名無しさん (2013-12-11 14:58:49)
嫌な見るな!不味いなら食うな!は経営者が口にしてはいけないNGワードだぞ。仕事を放棄したようなもんだからな。 -- 名無しさん (2013-12-11 16:19:18)
実際デスクは仕事を放棄したろwww -- 名無しさん (2013-12-11 18:38:14)
久々の豚かな?時間的にもそれっぽい。ファンスレなんてないから語れる場所かないんだな。 -- 名無しさん (2013-12-11 18:49:26)
豚だろうね、面白くないなら見るななんて言い訳が通用するのは小学生ぐらいだろ。 -- 名無しさん (2013-12-11 23:03:50)
豚は斬新としか言えないし面白くないなら見るなと言う単純な事しか言えないのは図星を突かれて反論できないからだな。 -- 名無しさん (2013-12-12 17:38:54)
実際その通りだよな。褒めるところが他にないし。仮に俺が豚と同じ立場でも何も言い返せず黙りを決め込んでしまうし。 -- 名無しさん (2013-12-12 19:23:46)
反対に批判や指摘する点はいくらでも見つかるんだよな・・・だからここができたわけだがwww -- 名無しさん (2013-12-12 20:42:40)
仮に不評でなかった場合サンデーは1話からはどんな話にしていこうと思ったのだろうか。 -- 名無しさん (2013-12-13 20:28:55)
↑話の途中でゲームには出てこないオリポケメインで話が進むんじゃない? -- 名無しさん (2013-12-14 09:49:14)
↑×2例え評価が高かったとしても本質的には何も変わらなかったんじゃないか? 連載中でも行き当たりばったり感が満載だったし -- 名無しさん (2013-12-14 11:26:45)
最初はディアルガになる予定だったらしいね(それはそれで問題あるが)だけど急遽ゼクロムに変えたという話… 第一話の時点でどれだけいい加減かわかるな -- 名無しさん (2013-12-14 11:55:55)
XYになってからのサトシがかなり頼もしくなった分、この漫画の主人公ってホント何なんだろうとより思えてしまう -- 名無しさん (2013-12-14 17:39:04)
そもそもサトシはポケモン作品の主人公ではトップレベルでポケモンと心通わせているからな。弱点は長い年月冒険してるのにタイプ相性をたまに間違える事だがそれでリよりはるかに知識はある。 -- 名無しさん (2013-12-14 21:08:10)
↑後、サトシはまず自分のミスを認めて戦ったポケモン達や迷惑かけた相手に謝るよな。 敗北しても逆ギレせず相手に礼をしたり逆に敗北から学んだりする。 -- 名無しさん (2013-12-15 02:38:16)
ポケスペの主人公達もポケモンとの絆が第一優先だしな、ギエピーのレッドもなんだかんだでピッピとの絆あるしな。 -- 名無しさん (2013-12-15 15:05:02)
嘔吐はポケモンとの絆だけでなく人間同士の友情すら碌にない漫画だったよな。 -- 名無しさん (2013-12-15 23:00:37)
オリキャラ、チート能力、優遇ぎみ、電気と所縁がある点を除けばポケスペのイエローとは全く真逆だよな、リって。 -- 名無しさん (2013-12-16 15:02:51)
↑イエローはオリジナルキャラで人気の高いキャラだよな、チートで優遇もされてるがリのような傲慢さや相手を軽視したりしないからだろうな。ちなみにポケモンの攻撃で被害を受けた回数もイエローはレッドに並んでトップクラス。 -- 名無しさん (2013-12-16 20:28:10)
それに引き換えリは豚にすら見向きもされない人気のなさ。 -- 名無しさん (2013-12-16 22:43:14)
リはかなで♪が(痛い)フォローする以外はホントに人気ないな。あいつの人気は漫画中の信者のみ。人間もポケモンも個性がないから評価されない。 -- 名無しさん (2013-12-17 19:38:29)
ポケモンは被害者だ・・・個性がないわけではない・・・ただ作者が理解してないだけなんだ・・・ -- 名無しさん (2013-12-17 22:46:10)
楠出は嫌われるキャラを創作するなら優れているよな。リョウガを上回る外道というかドン引き&無能なフロードなんかはその集大成と言えるだろう。 -- 名無しさん (2013-12-18 16:17:36)
奴は俗にいう吐き気を催す邪悪というよりラスボス(笑)がぴったりだよな。前者の方はむしろ主人公に悪い意味で相応しい言葉だし。 -- 名無しさん (2013-12-18 17:04:51)
アニオタWikiの嘔吐関連の項目が、軒並み閲覧規制になったんだが……何かあったんだろうか? -- 名無しさん (2013-12-18 19:17:35)
あそこのReBURSTのコメントが暴言馴れ合いで荒れまくった結果かな。スーハーの記事はよかったのに・・・ -- 名無しさん (2013-12-18 19:32:21)
ここ暴言はたまに来るかなで♪ぐらいしか言わないが馴れ合いに関してはこっちも同じだと思うけどな。とは言え意見を言えば皆殆どが同意見になるから仕方ないか。 -- 名無しさん (2013-12-18 19:54:58)
そもそもここで意見を言おうって人自体アンチ側の人間しか残ってないしな。そもそもかなで♪と豚以外にファンなんて残ってるんだろうか -- 名無しさん (2013-12-19 13:38:43)
ここに長く居るとアンチの意味が逆に思えてしまうんだよな・・・信者とアンチは紙一重だな。 -- 名無しさん (2013-12-20 00:21:49)
米の年代まとめ乙です。 -- 名無しさん (2013-12-20 17:17:22)
今更だと思うけどpixiv百科事典の項目の ラスボス(笑) にフの名前が載ってないのに 哀しき悪役 の項目に載ってるのは何故だろ? -- 名無しさん (2013-12-20 18:09:38)
確かにそうだ。あいつに悲しい過去ってあったけ? -- 名無しさん (2013-12-20 18:41:45)
カレードが殺された過去とか?…でもあれって元はと言えばフ自身が巻いた種だよな… -- 名無しさん (2013-12-20 21:05:58)
↑そもそも一番可哀想なのは人殺しの道具にされたポケモンだろ。ちゃんとフの名前を正しい項目に修正して欲しいよな -- 名無しさん (2013-12-20 21:28:31)
逆にラスボス(笑)の方は 2.影が薄い 以外全て当てはまるな -- 名無しさん (2013-12-21 02:52:40)
フロード…GGのボスで本作の一番最後に戦う敵。悪魔と呼ばれる程の実力と残虐性を持っているらしいがロリコン、ショタコン、露出狂と変態疑惑があり、組織のボスでありながら計画性もカリスマも皆無。極めつけに主人公と戦っている途中勝手に自滅するという惨めな最後を迎えた。…記事に載せるとしたらこんな感じかな? -- 名無しさん (2013-12-21 08:03:22)
1.ほとんどが通常攻撃(特殊なのは水びたしにする技くらい) 3.部下に慕われてなくカリスマ性0(1名除く) 4.強い上にデメリットのないレシラムポイ捨て(そうしてまで手に入れた力は…) 5.そもそも主人公とは直接的な因縁はなかったりする(一応その父親とは因縁あるが…) -- 名無しさん (2013-12-21 08:10:20)
他のラスボス(笑)は多くても問題点が3つしかないけどフは4つもあるんだよな。載ったら最多になるなw(もっとも探せばこいつと同格or総ナメのラスボス(笑)がいるかもしれないが) -- 名無しさん (2013-12-21 11:44:16)
ラスボス(笑)のタイプ1は厳密に言えばゲームのラスボスに該当するのであって漫画のキャラであるフは当てはまらないと思う。まぁ奴の実力からしたら無理もないが。 -- 名無しさん (2013-12-21 12:34:54)
↑だからこそ異例なんだよな。普通に考えればどう見ても弱いのに無理矢理強そうに見せてる。 -- 名無しさん (2013-12-21 14:03:46)
せめてゴーグルの技とツンベアーの技を同時に放ってたら少なくとも弱そうには見えなかったな -- 名無しさん (2013-12-21 17:25:55)
↑腕の部分だけ変えて技放つ、一部だけ変えてダメージ軽減とかでもいいのにわざわざ全身変えて弱点増やす愚かさ。ランクルスに変身とかキモい -- 名無しさん (2013-12-21 18:26:01)
↑あーんラン様が汚された! -- 名無しさん (2013-12-21 22:50:49)
↑汚されたのはランクルスだけじゃなくてこの漫画でバーストに使われたポケモン全員じゃね? -- 名無しさん (2013-12-22 05:58:58)
絶望した!沢山のプレイヤーの愛用ポケモンが擬人化もどきに使われて絶望した! -- 名無しさん (2013-12-22 06:09:06)
GGではボスがやたらと無能なので反乱が起きて、無能なボスが殺されて討ち取った者がボスになる展開になりそうだが・・・そうならなかった(反乱こそは起きたが)。何で無能なボスをあくまでラスボスにしようとしたのか? -- 名無しさん (2013-12-23 14:01:09)
と言うかpixivの哀しき悪役にフの名前を載せるなんて他の悪役に失礼じゃね? ラスボス(笑)に載せても誰も文句は言わんだろうし。 -- 名無しさん (2013-12-23 17:04:17)
そもそもピクシブに嘔吐系のイラスト無いのに何でわざわざ記事にしてるんだろうね? -- 名無しさん (2013-12-23 17:49:03)
そういやこの作品ってポケモンをプレイした人があるあるってネタで喜ばせるような事もできないんだな。 -- 名無しさん (2013-12-23 20:14:41)
↑3 むしろラスボス(笑)のNo.1になれるよな。 -- 名無しさん (2013-12-24 01:45:13)
ボスとして威厳と風格とカリスマと足りない物が多すぎて元は中途退場するキャラだったようにしかみえないんだよな。 -- 名無しさん (2013-12-25 00:03:41)
↑掘り下げや描写もあまりにも不足している。どうせ「モブキャラかと思えば実は黒幕だった」程度の考えで驚かせようとしているんでしょ。使い捨てにするにはもったいないからといって主要キャラにすると何をやらせたいのわからないという典型的なダメキャラになってる。 -- 名無しさん (2013-12-25 19:25:36)
モブらしき存在が実はラスボスだった的なキャラって何か有名なの居る?自分ではそんなの思いつかないけど風呂と比べてみたい。 -- 名無しさん (2013-12-25 19:35:28)
↑味方等のメインキャラが実は敵(or犯人)だったって話は聞くけどただのモブがラスボスって話はあまり聞かないな……。仮にそんなキャラがいたとしても上手い人は正体を悟られない程度に伏線を張っているだろうし。 -- 名無しさん (2013-12-25 19:54:38)
一応風呂は最初の登場はモブじゃなくてトーナメント選手系のキャラだからキン肉マンで顔を隠しているタイプの敵がまだ近いかな。 -- 名無しさん (2013-12-25 22:48:00)
他の漫画でいえばラッキーマンに出てきたハッタリマン(だっけ?)がラスボスでしたってところかな? -- 名無しさん (2013-12-26 15:08:07)
結論から言えば仮に今までの漫画家がモブだと思わせたラスボスの存在を思いついたとしてもキャラ設定的に面白くならないから使わなかったと言う事だろうな。 -- 名無しさん (2013-12-26 21:57:47)
まさによい子の諸君!で始まる例のAAの通り -- 名無しさん (2013-12-26 23:38:55)
商業誌でここまであのAAを地で行く漫画も珍しいな -- 名無しさん (2013-12-27 15:44:37)
この漫画は同人誌を作る時にしてはいけない条件全部あるからな。 -- 名無しさん (2013-12-27 18:15:18)
サンデーは連載途中(というかそれ以前)におかしいと思わなかったのかねぇ。それともおかしいところが多すぎて感覚がマヒしていたのだろうか。 -- 名無しさん (2013-12-27 19:35:55)
↑↑してはいけない条件って? -- 名無しさん (2013-12-27 20:17:46)
リョウガが無双していく展開はさすがにサンデー編集部の抑制(?)がかかっていたのかなかったが、チートな身体能力とゼクロムと融合したくせに負けるとは何事だと萎えられているよな・・・。 -- 名無しさん (2013-12-28 09:29:46)
↑↑同人誌ってかSSがつまならくなる条件なら知ってる、1、オリジナル主人公がチートスペック 2、主人公の性格が最悪(作者的には正しいと思っている) 3、クロスオーバーか原作ありの作品にオリジナル主人公が元から居るキャラを踏み台にする 4、設定だけ色々詰め込んで読者に詳しく説明しない 5、努力してるキャラを才能だけで凌駕する 他にも色々あるらしいが自分が知ってるのはこれだけ。 -- 名無しさん (2013-12-28 11:05:00)
↑自分が昔見たSSではそれに加えてキャラが多過ぎる上、敵以外全員主人公に好意を寄せている。その上一部のキャラももろ被りだったり酷い時にはギャグとしてなのか過剰なまでにずさんな扱いを受けているのもいたりする。 -- 名無しさん (2013-12-28 14:53:59)
↑ついでに敵サイドには必ずと言っていいほど◯フォイの量産型が出てくる。多分嘔吐ではルーカムがフォイのポジションだろうね。 -- 名無しさん (2013-12-28 16:57:36)
↑↑見事なまでに嘔吐は条件をそろえてるなwwwなるほど同人誌でやってはいけない条件満たすと駄作になるwww -- 名無しさん (2013-12-28 17:56:23)
と言うかその手のSSをそのまま漫画にしたのがこの漫画じゃないかな? ポケモンはほんのおまけ程度に扱って。 -- 名無しさん (2013-12-29 13:36:40)
↑×6 まあ、サンデー編集部の影響がなかったら、楠出は親バカのごとくリョウガを更に過剰に優遇するだろう。リョウガが無双するなんて当たり前なレベルで。 -- 名無しさん (2013-12-29 14:40:57)
もし屑出が本当に好き勝手に話を作れる立場だったとしたらどんな話になったやら。想像しただけで悪寒がするレベル。 -- 名無しさん (2013-12-29 16:39:09)
普通はSSでやったらだめな条件を漫画にした場合は編集や担当がアドバイスするんだが、あの有名な鳥山先生ですら流行ってる時期のDBですら没にされた事があると言うのに、嘔吐は本当に担当も編集も何も言わなかったんだろうか? -- 名無しさん (2013-12-29 18:55:00)
もはや 担当=編集=屑出としか考えられないな -- 名無しさん (2013-12-29 20:38:07)
たとえ不満があっても不満をぼやかないようにしたい。ますます不満な状態になるだけ。いい加減な漫画になったのだって作者の意向も何も知らずに無作為でネットで愚痴しまくったからじゃん。九十九遊馬とかアイチやらとかとは真逆の主人公だけど、ポケモンに頼りきりだったからこそ一度はこういうのあってもいいと思う。2chとかこそ本当のクズ。レシラムの石捨てたりとかも何かやるせない汚い大人の世界を感じた -- 名無しさん (2013-12-29 22:35:46)
↑作者の意向もなにも第一話の時点でポケモンが異常なまでに出番が少ない、御三家ではなくゼクロムがパートナー、よくわからない単語、致命的にダサい化け物… これで不満が出ない方がおかしいだろ。(作画の人も覚悟してたらしい) -- 名無しさん (2013-12-30 00:03:13)
↑↑ポケモンに頼りきりってお前ポケモンの漫画読んだ事ないだろ? -- 名無しさん (2013-12-30 00:13:17)
↑×3少しは賢くなったようだが豚は豚だ、不満を言うなって言う時点でこの漫画が駄作である事を認めている。 -- 名無しさん (2013-12-30 00:26:57)
不満を言うものが居なかったとしても空気漫画になるのが良いとこだろ… -- 名無しさん (2013-12-30 02:17:57)
批判するなという事は草木に水をやるなという事だと誰かが言ってたな。最も出来の悪い造花に水を与えても変わりはしないが。 -- 名無しさん (2013-12-30 10:04:35)
否定的な意見は全部許せない!ですか…自分と違った価値観、意見を認められない人間がどれほど愚かかを目の当たりにしましたね -- 名無しさん (2013-12-30 11:24:06)
納得出来るような意見であれば例え評価点であっても賛同できる。なお「ルリマル可愛いから神漫画」だとか「斬新だから面白い」といった根拠のないデタラメや「大好評につき第二期連載決定」といった痛い妄想は一切受け付けないので悪しからず。 -- 名無しさん (2013-12-30 13:08:30)
俺たちが屑出の意向を何も知らないというならば、屑出は株ポケの意向を何も知らない。何でポケモン漫画なのに背景にいるポケモンを探すような漫画になってるんだよ。 -- 名無しさん (2013-12-30 13:25:55)
ルリマルが可愛いって言ってもルリマルも外見だけのハリボテだからな。シンに惚れるまでの心理描写とかも一切ナシ。 -- 名無しさん (2013-12-30 15:59:45)
そもそも汚い大人の世界ってのも初代ポケモンでロケット団がいっぱい見せてくれたろ?他の世代でも黒いネタはある。本家ポケモンだって奇麗事だけじゃない。嘔吐の場合ただ汚いだけ。大人の世界ではない・・・ -- 名無しさん (2013-12-30 17:41:13)
図鑑の内容も怖いの多いよなwww呪い殺すとかインド象を2秒で倒すとかwwww -- 名無しさん (2013-12-30 19:45:11)
不満ってのは言われたくないなら作者が少しでも改善しないとだめだもんだ、最近の漫画家はネットの意見も取り入れる人も多いがマイナスになるって事が多いがこの漫画に関して言えばネットなどの意見を少しは見ておくべきだったな。 -- 名無しさん (2013-12-31 01:45:11)
↑一応ポケモンに気遣いするB戦士やポケモンと共同で戦う等取り入れてないわけではない。 最もその描写はそれぞれ一度きりだけだから尚更悪くなっているけどな。 -- 名無しさん (2013-12-31 02:01:32)
むしろ意見を取り入れても一度きりのせいで、「ほら、お前らはこれで満足なんだろ?」と読者を見下してるようにすら感じる -- 名無しさん (2013-12-31 06:30:33)
思えば、小野豚とかなで♪はアンチ意見に対して(効果がなかった)思想弾圧をしていたよな・・・。かなで♪に至ってはReBURSTが評価されないのは世間がいけないというような非難までしていた・・・。 -- 名無しさん (2013-12-31 09:18:57)
両者ともアンチスレに左右されまくってたからな。意見もブレまくる。かるびくらい図太くないとネット上でファン名乗るのは難しいかもな。 -- 名無しさん (2013-12-31 10:54:21)
そういやかるびは他二人と違って他人や他の作品に対して暴言とか吐かなかった気がしたな。 -- 名無しさん (2013-12-31 11:34:18)
↑たぶんサンデーの関係者の誰かだと思うよ。漫画は売れて欲しいけど下手に挑発すると売れなくなるから。 最も出来が悪ければどんなに宣伝しても意味ないけどな。 後半は半ばあきらめたのか手抜きなコメントだったし。 -- 名無しさん (2013-12-31 12:49:31)
↑もし関係者だとしたらしんどいだろうな・・・売れない漫画を必死で庇護しなきゃいけないんだから、ブランド商品だから下手に切り離せないし。 -- 名無しさん (2013-12-31 13:52:51)
今年ももう終わりだ、もう二度とこんなポケモン漫画が世に出ない事を祈ろう。 -- 名無しさん (2013-12-31 21:11:29)
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「コメントページ 過去ログ1」をウィキ内検索
最終更新:2021年08月08日 22:30
ツールボックス
下から選んでください:
新しいページを作成する
以下から選択してください
-------------------------
このページを編集
ページ名変更
差分
編集履歴
アップロード
-------------------------
新しいページ
ページ一覧
検索
-------------------------
ヘルプ
/
FAQ
もご覧ください。
メニュー
メニュー
トップページ
コメントページ
更新履歴
作品について
ポケットモンスター ReBURST
楠出尽
田村光久
少年サンデー編集部
登場人物
登場人物
登場人物 その2
リョウガ
ミルト
ハリル
フロード
アルカデス
冷遇キャラクター
用語
BURSTハート
BURST戦士
BURST戦士の必殺技集
BURST戦士弱体仮説
用語集
(英数字・あ~か行)
用語集 その2
(さ~な行)
用語集 その3
(は~わ行)
マドロシティ編・ゼラブル山編
マドロシティ編・ゼラブル山編 あらすじ 1~6話
マドロシティ編・ゼラブル山編 活動レポート
邂逅編
邂逅編 あらすじ 7~19話
邂逅編 活動レポート
BHS編
BHS(バーストハートサバイバル) あらすじ 20~30話
BHS(バーストハートサバイバル) あらすじ 31~44話
BHS編 活動レポート20~30話
BHS編 活動レポート31~44話
クーガ村編・ラグ編
クーガ村編・ラグ編 あらすじ45~51話
クーガ村編・ラグ編 活動レポート
体力自慢大会編
体力自慢大会編 あらすじ 52~56話
体力自慢大会編 活動レポート
三闘将編
三闘将編 あらすじ 57~65話
三闘将編 活動レポート
決戦編
決戦編 あらすじ 66~最終話(77話)
決戦編 活動レポート
コミックス
コミックス一巻
コミックス二巻
コミックス三巻
コミックス四巻
コミックス五巻
コミックス六巻
コミックス七巻
コミックス八巻
連載終了後
用語集 (連載終了後)
年表 (連載終了後)
悪質な荒らしたち
かなで♪
ルリ豚
RB7blZYMUc(他)
リンク集
サンドボックス
アクセスカウンター
現在のページ
今日
-
昨日
-
合計
-
現在
-
更新履歴
取得中です。
リンク
@wiki
@wikiご利用ガイド
他のサービス
無料ホームページ作成
無料ブログ作成
2ch型掲示板レンタル
無料掲示板レンタル
お絵かきレンタル
無料ソーシャルプロフ
ここを編集
rss & コンタクト & タグ
更新履歴
RSS Feed
管理者に連絡
タグ一覧