概要
- 聖武天皇
日本の第45代天皇であり国を安定させたいという願いで行基の力を借り、約9年の年月をかけ東大寺に大仏を造った。遣唐使として鑑真などの唐(中国)の僧を送った。


- 行基
奈良時代の高僧であり民衆に仏教を広めた大僧正。(仏教界の最高位)聖武天皇に頼まれ東大寺の大仏造立に加わり民衆にも協力を呼びかけた。関係ないが主はよく行基と鑑真を間違える。


ドキリ★ソング
みんなで造ろう 大仏を
みな聞いてくれ 私は決めた
大仏を造り 仏の力で 救われたい
だからもし 同じ願いなら
一緒に造ろう 大仏を
一緒に造ってほしいんだ
大仏を造り 仏の力で 救われたい
だからもし 同じ願いなら
一緒に造ろう 大仏を
一緒に造ってほしいんだ
一本の草 ひとつかみの土
持って集まれ 民の力
心をこめよう 大仏に
持って集まれ 民の力
心をこめよう 大仏に
(大きさ)座高はおよそ15メートル
(重さ) およそ250トン
(耳の長さ)2.5メートルもある
(人手)のべ260万人
(重さ) およそ250トン
(耳の長さ)2.5メートルもある
(人手)のべ260万人
(金は主に宮城から)
(銅は山口・鳥取 などから)
(材料を日本中からかき集め)かき集め
(金銅仏では 世界最大)
巨大な大仏 完成めざすよ
(銅は山口・鳥取 などから)
(材料を日本中からかき集め)かき集め
(金銅仏では 世界最大)
巨大な大仏 完成めざすよ
年号語呂合わせ
もう、迷いはなしさ!(743)大仏造ろう!