黄青アギトデッキ
デッキの中核になるカード
ミスティックアームズ
主な候補カード
その他・候補カード
デッキ説明
- OTのカードでパワー加速をしつつ、仮面ライダーアギトBF絡みのカードを使う事を目的としたデッキ。
- 仮面ライダーアギトBFは連続アタック能力と専用のゾードアップ先を持つため様々な使い方ができる。仮面ライダーアギトBFをどう使うかによってデッキコンセプトも変わってくる。
- ジャイアントローラー型
- ジャイアントローラーを仮面ライダーアギトBFに使い、連続アタックで複数のユニットをダメージ送りにするデッキ。
- 相手を引きずり出すゼクトマイザーやカウンター対策のカーナビックなどオペレーションが多くなる。デンジイエローのロックを掛けつつ、イエローフォーとゴーオンブルーでパワー加速、及びサーチを行って体制を整えていく。
- 準備が整ったら、ジャイアントローラーを仮面ライダーアギトBFに使用。ゼクトマイザーで相手ユニットをバトルエリアに引きずり出して勝負を決める。
- 仮面ライダーアギトBFのアタックがメインなのでBPを上げられるキンタロスを入れる。
- 序盤は厳しいが、準備が整った際の爆発力は凄まじい。
- 仮面ライダーアギトSHF型
- レッカー型
- デカピンクのロックを掛けつつ、デカグリーンなどのレッカーで相手ユニットを引きずり出し、仮面ライダーアギトBFで場を制圧し、場をコントロールするデッキ。
- 仮面ライダーアギトBFのアタックを何度も使うため、シンケンイエローで回収しながら使う。
- オルタリングからのラッシュを絡めての奇襲も有効。オペレーションは多く入らないので、サーチにはデネブを使う。
- マジグリーンは相手のコマンドをバウンスしてカウンターの抑制と相手の展開力の低下が狙える。マジグリーン・マッスルも一緒に入れておけば、仮面ライダーアギトBFのアタックがラッシュエリアにも届くようになる。
- 仮面ライダーアギトBFのアタックがメインなのでBPを上げられるキンタロスを入れる。
- OTとETのレッカーと比べると優秀なレッカーであるジェットファルコンが使えないのがネック。ブラックターボやダイナブラックと一緒に入れて3色にすることも視野に入れたい。
コメント
- シャイニング入れるならクラ刑事と高パワーカードを入れたいね。あと隠流とか入れるとトリニティとかが持つんじゃないかな? -- 名無しさん (2009-08-09 19:21:06)
- 中核がTFってのがいまいちわからないな。ストライクメインなのか?なら少なくとも候補にレッドワン、ゴーオンブルーが入るだろ。もしBFのアタックがメインならBP高めの奴用にキンタロス1STやシンケンイエローが候補じゃないか? -- 名無しさん (2009-08-10 17:30:16)
- 黄単アギトデッキ使ってるんだが、TFはやられやすいからただの「お楽しみ」にして、BFとSHFをメインにしてる。イエローマスクはあると便利。 -- 名無しさん (2009-08-10 19:04:04)
- シンケンイエロー入れておけばBFが死んでも回収できる -- 名無しさん (2009-08-19 16:44:06)
00:28:17)
- リュウタロスとか入るかな? -- 名無しさん (2010-09-19 00:11:41)
- ジャイアントローラー型ならゼクトマイザーよりマジグリーン・マッスルがいいよ。前進制限のかかったユニットやMユニットも殴れる -- 名無しさん (2010-09-19 09:10:54)
最終更新:2010年09月19日 09:10