ダイナロボ
方位良し!距離良し!風向き良し!…穴倉に潜む大物に、狙い定めて一本釣り!
Q&A
カード評価
- 三体合体のLユニット。合体ユニットにしてはBPが低いが、必要パワーも低くSPが2と非常に強力。
- 【ビートハンマー】は敵軍のコマンドをリリース・ホールドを問わず破壊する効果。発動は任意ではない為、敵軍コマンドゾーンが強力なユニットばかりでも必ずどれか選んで出さなければならない。そうそう自分にとって致命的な状態にはならないと思われるが、万全を期すなら仮面ライダー響鬼(XG2)が良い相方となる。
- パーツ3体がどれも優秀な点にも注目。
- 弱点はBPが8000である事。疾風流超忍法、圧縮冷凍その他多数、メジャーな除去に引っかかってしまう。白熱する実況での保護も視野に入れるか。
関連カード
コメント
- 響鬼(XG2)との併用でフリーナンバーの3点。パーツラッシュのきつさを風雷丸で補うなどすればいけるか。 -- 名無しさん (2010-04-11 00:11:39)
- 心細いBPの増強には、サブマシーンがおススメ。 -- 桃 (2014-09-21 18:05:50)
- このページのQ&Aの1と3の回答が矛盾しているように見えます。どちらも「バトルエリアに出すことができない状態」のユニットカードを選んだ場合なのに、そういうユニットカードについて1では「選んだ場合何も起こらない」3では「選ぶことができない」と書かれていると解釈できるのですが。 -- 名無しさん (2019-02-03 13:35:26)
- 「Q&A」の文章はレンスト公式HPに記載されていた内容をそのまま書いていますが、この場合は強制効果なのでA3が正でA1は誤りだと思われます。 -- 名無しさん (2019-02-03 13:49:54)
- すみません、↑のコメントは「強制効果でも選べる対象がない状態なので」で読み替えてください -- 名無しさん (2019-02-03 13:58:04)
- A1は「ユニットカード自体にはバトルエリアに出る制限がないので対象として適切→他の要因で出ることができない」A3は「ユニットカード自体がバトルエリアに出す為に選ぶ対象として不適切」って事かと。 -- 名無しさん (2019-02-03 18:58:40)
- ↑1,2,3の方、ありがとうございます。でもちょっとこれ関係で疑問が生じたので、ルール質問所の方で他にも聞いてみようと思います。 -- 名無しさん (2019-02-04 18:09:31)
最終更新:2019年02月04日 18:09