250 通常の名無しさんの3倍 sage New! 2005/10/03(月) 18:37:58 ID:???
ども、↓作ったヤツだがただ今帰還した。なんか議論が白熱しているのでまとめてみる
@絶対やらなきゃ行けないこと
ども、↓作ったヤツだがただ今帰還した。なんか議論が白熱しているのでまとめてみる
@絶対やらなきゃ行けないこと
- シンの復讐者からの脱出 (議論の余地あり)個人的には脱出すべきだと思う。
↑俺は復讐者ではなくなっても許しては欲しくない。シンには許しもせず、憎みもせず、ただひたすらに、もう二度と、自分のような全てを失った復讐者の生まれない世界を求めて戦って欲しい。それが叶うことはないであろう夢想であることをわかっていても。
- ソラは最後まで戦わない
↑絶対条件
- シンが自分の意思で確固たる信念を持ってキラたちの戯言には付き合わない。(問答する段階じゃないと切り捨てる?のような感じか。)
↑「あんた等が正義だというなら俺は悪でいい!!あんたらが神だというのなら俺は背徳者でいい!それでも、俺は!俺は、この世界から、あんた等が作った箱庭のガラスをたたき壊して夢を奪い返す!」
- 真実正義…未定
- 永遠自由に未定… (最後の最後だし、正面からタイマンで勝つべきではないだろうか。)
- カガリが世界の現状を知る
↑カガリの始末はどうする?
- 最終話でシンは最後のガンダム『リバイバル』に乗り換えて、最後の任務を果たす。
↑このラストミッションの内容も話し合わなければ
- ソラとラクスの問答
↑「殺し合うのが人間です!けれでも救いあうのも人間です!確かに!この世界からは、いずれ争いが無くなるかもしれません・・・・・・
でも!夢はどうなるんです!?人の生きる意味は?!わたしは・・・わたしは・・・・・もう争いたくありません!
でも夢も失いたくありません!それが決して叶うことのない夢想でも・・・・私は、みんなと求め続けます!
あなた達のようにあきらめたりは、絶対にしない!・・・・絶対に!」
こんな感じでおk?
でも!夢はどうなるんです!?人の生きる意味は?!わたしは・・・わたしは・・・・・もう争いたくありません!
でも夢も失いたくありません!それが決して叶うことのない夢想でも・・・・私は、みんなと求め続けます!
あなた達のようにあきらめたりは、絶対にしない!・・・・絶対に!」
こんな感じでおk?
274 通常の名無しさんの3倍 sage New! 2005/10/03(月) 20:05:35 ID:???
250
結局どんな世界になったところで人が人を殺す世界はなくならない。
ラクシズの世界では逆らう者。かつての世界では憎しみあうナチュとコーディ。
ならば、誰かの意思で管理された世界より、戦うということを自分の意思で決められる世界で
自分たちは生きていく。たとえそれが新しい争いを呼ぶ選択でも、銃を手に取る理由は自分で決める。
大人が子供に与える自由なんて、自分たちは必要ない。
ラクシズの世界では逆らう者。かつての世界では憎しみあうナチュとコーディ。
ならば、誰かの意思で管理された世界より、戦うということを自分の意思で決められる世界で
自分たちは生きていく。たとえそれが新しい争いを呼ぶ選択でも、銃を手に取る理由は自分で決める。
大人が子供に与える自由なんて、自分たちは必要ない。
主人公側の理由としては弱いか・・・戦いを肯定っつーのも引っかかるよな。
何よりソラの性格からこういう結論に達するだろうか。
何よりソラの性格からこういう結論に達するだろうか。
285 通常の名無しさんの3倍 sage New! 2005/10/03(月) 20:19:42 ID:???
274
こんなんはどうだ?
「争う世界も夢を見れない世界も嫌です!生きることと、生きる目的の両方があって「活きてる」って言えるんじゃないんですか?たとえ戦うことになっても、それが・・・争いが人の運命だとしても、私はみんなと求め続けます!叶わない夢でもかまいません!
けれど、その夢さえも見させてもらえない世界は!私は嫌です!争うことになったときにどうするかより争わないためにどうするかを、夢を見れない世界よりも夢を見れる世界を、みんなと探していきます!人の運命と、戦います!」
解決策はわからない。けれども今の世界は嫌だ、争う世界も嫌だ。だからみんなで解決策を探していく。それが存在しないのなら作っていく。
結局、解決策を持たない「若さ」の戯言。だけれど、それさえも承知で求めていく。
「争う世界も夢を見れない世界も嫌です!生きることと、生きる目的の両方があって「活きてる」って言えるんじゃないんですか?たとえ戦うことになっても、それが・・・争いが人の運命だとしても、私はみんなと求め続けます!叶わない夢でもかまいません!
けれど、その夢さえも見させてもらえない世界は!私は嫌です!争うことになったときにどうするかより争わないためにどうするかを、夢を見れない世界よりも夢を見れる世界を、みんなと探していきます!人の運命と、戦います!」
解決策はわからない。けれども今の世界は嫌だ、争う世界も嫌だ。だからみんなで解決策を探していく。それが存在しないのなら作っていく。
結局、解決策を持たない「若さ」の戯言。だけれど、それさえも承知で求めていく。
310 通常の名無しさんの3倍 sage New! 2005/10/03(月) 20:38:50 ID:???
285
良いと思う。>>285の前段として、ソラが反論したであろうラクスの台詞を考えてみた。
「あなたは純粋ですね。混じり気のない、宝石のようなまぶしい輝きの想いです。
でも、私もキラもアスランもカガリも、皆が同じ想いを持っていたのですよ。
人は分かり合える。暗闇を迷いながらでも明日を信じて歩んでいける。
争いのない、自由と正しさに満ち溢れた世界が永遠に続く時代がやってくると。
でも、私もキラもアスランもカガリも、皆が同じ想いを持っていたのですよ。
人は分かり合える。暗闇を迷いながらでも明日を信じて歩んでいける。
争いのない、自由と正しさに満ち溢れた世界が永遠に続く時代がやってくると。
しかし、人は戦いを続けました。夢という名を借りた欲望に支配され、
希望という名の幻想を追い求め、従わぬものは退け、抵抗するものは殺し、
幾万もの同胞の悲しみの涙の上にさらに屍を重ね続けました。
希望という名の幻想を追い求め、従わぬものは退け、抵抗するものは殺し、
幾万もの同胞の悲しみの涙の上にさらに屍を重ね続けました。
私は見てきたのです。世界の愚かさを。人間の邪悪さを。救われない運命というものを。
そしてようやくそれを排除し、平和な世界を作り上げました。
平和の代償として人は夢を失ったかもしれません。未来への希望をなくしたかもしれません。
しかし、永遠の平和を得たのです。
そしてようやくそれを排除し、平和な世界を作り上げました。
平和の代償として人は夢を失ったかもしれません。未来への希望をなくしたかもしれません。
しかし、永遠の平和を得たのです。
ソラ、貴方はその平和を壊してまで、何がしたいと言うのですか?」
311 通常の名無しさんの3倍 sage New! 2005/10/03(月) 20:40:17 ID:???
結果的に多大な犠牲を払ってコーディとナチュが起こしてきた戦争は、
ファーストコーディ出現以前に戻ることで終結か・・・
悪くは無いと思うんだけど、そうしたらそうしたでまた戦争はいつか起こるんだろうな。
そういった意味ではまさにシンサイドも悪ではあるんだな。
結果的に多大な犠牲を払ってコーディとナチュが起こしてきた戦争は、
ファーストコーディ出現以前に戻ることで終結か・・・
悪くは無いと思うんだけど、そうしたらそうしたでまた戦争はいつか起こるんだろうな。
そういった意味ではまさにシンサイドも悪ではあるんだな。
312 通常の名無しさんの3倍 sage New! 2005/10/03(月) 20:40:51 ID:???
310
いいと思う。じゃあどうする?310と285セットにして決を採るか?
316 通常の名無しさんの3倍 sage New! 2005/10/03(月) 20:43:38 ID:???
312
そうなると、その先にある結論は
「ヒトはいつまでも、敵を作り続ける」
という結論になってしまうな。
「ヒトはいつまでも、敵を作り続ける」
という結論になってしまうな。
個人的にはその意見の正しさを感じるけど、作品テーマとしては
ちと問題があるような気がしてしまうな
ちと問題があるような気がしてしまうな
319 通常の名無しさんの3倍 sage New! 2005/10/03(月) 20:46:29 ID:???
「永遠の平和」つったって、ラクスやキラがおっ死んじまった後も続くかはまったくわからないわけで。
「永遠の平和」つったって、ラクスやキラがおっ死んじまった後も続くかはまったくわからないわけで。
320 通常の名無しさんの3倍 sage New! 2005/10/03(月) 20:48:51 ID:???
312
だからそうなるのを承知でそうならないための道を探すって
いってるんじゃないのか?要するに賭けだな。
今のままか、最終的に今になる可能性が高いのを承知で夢を奪い返してみんなと探すっつー賭けだ。
いってるんじゃないのか?要するに賭けだな。
今のままか、最終的に今になる可能性が高いのを承知で夢を奪い返してみんなと探すっつー賭けだ。
321 通常の名無しさんの3倍 sage New! 2005/10/03(月) 20:49:54 ID:???
319
その不安定な平和が露呈される瞬間、
それはヒトが争いから逃れる方法がないと気づく瞬間
それはヒトが争いから逃れる方法がないと気づく瞬間
それでもソラはいう。
「私達には、それでも明日を捨てることは許されないんです」
う~ん、ソラ、つえ~
334 通常の名無しさんの3倍 sage New! 2005/10/03(月) 21:00:29 ID:???
310
ラクスは
「自分たちが強権支配に陥っている」ことを知ってるべきなのだろうか……?
「自分たちが強権支配に陥っている」ことを知ってるべきなのだろうか……?
そこまで判っていながら「自分たちが議長と同じ」という点に思いが至らないのは、
なんか不自然なような気もする。
なんか不自然なような気もする。
335 通常の名無しさんの3倍 sage New! 2005/10/03(月) 21:00:42 ID:???
329
熱源が2つ増えたくらいで混乱するコンピューターって何って感じ
現代でもそんなことありえねーよ
現代でもそんなことありえねーよ
336 通常の名無しさんの3倍 sage New! 2005/10/03(月) 21:01:23 ID:???
324
難産だからいいんじゃないか。
こうやって決めていくの楽しいよ。
こうやって決めていくの楽しいよ。
337 通常の名無しさんの3倍 sage New! 2005/10/03(月) 21:02:21 ID:???
335
むう、それもそうか。すまんかった。
338 通常の名無しさんの3倍 sage New! 2005/10/03(月) 21:02:35 ID:???
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%95
要するに妨害対象の波長にあわせた銀紙なりをばらまければ良い
らしいな
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%95
要するに妨害対象の波長にあわせた銀紙なりをばらまければ良い
らしいな
339 通常の名無しさんの3倍 sage New! 2005/10/03(月) 21:03:05 ID:???
334
知っていると思う。お得意の~だから仕方ないよねの精神でしょう。
確かに間違っていないんだよ、人は戦争を繰り返す。
だからこうするのも仕方ない。
だけど、ソラはその思想が嫌なんじゃないかな。
確かに間違っていないんだよ、人は戦争を繰り返す。
だからこうするのも仕方ない。
だけど、ソラはその思想が嫌なんじゃないかな。
342 通常の名無しさんの3倍 sage New! 2005/10/03(月) 21:05:14 ID:???
339
そのソラの思想はものすごく好きだけど、その向こうにあるもの
それってものすごく難しいぞ。
それってものすごく難しいぞ。
常に変わり続けるってことだからな。世の中にあわせて
352 通常の名無しさんの3倍 sage New! 2005/10/03(月) 21:11:25 ID:???
342
ラクスが種死で議長に対して掲げたテーゼとはそんなに差異は無いわけで。
問題はそのテーゼを貫徹するための手段として「得体の知れない武力」をつかっちゃったということと、
自分たちの行動も価値判断も公私の別をまったく弁えない上、私的関係を公的制約より上位におく行動原理にしちゃったこと、
そして彼ら自身の言動と行動に他者への敬意がまるで無く、「どの口がそんなん言うねん」という突っ込みが成立しちゃうこと。
自分たちの行動も価値判断も公私の別をまったく弁えない上、私的関係を公的制約より上位におく行動原理にしちゃったこと、
そして彼ら自身の言動と行動に他者への敬意がまるで無く、「どの口がそんなん言うねん」という突っ込みが成立しちゃうこと。
その三点を踏み外さない限り、ソラの主張が種死のラクスの発言と表面上似てても
そんなに問題は無いような気がする。
そんなに問題は無いような気がする。
364 通常の名無しさんの3倍 sage New! 2005/10/03(月) 21:23:32 ID:???
356
復讐心を忘れることなく、しかしその復讐心を乗り越えてゆくことを学んだシン。
人々の愚かさを知ってもなお、それと共に希望へと歩んでいくことを選んだソラ。
人々の愚かさを知ってもなお、それと共に希望へと歩んでいくことを選んだソラ。
難しいけど、ここは譲れない部分ですね。
シンはある程度下地があるから大丈夫だと思いますが。
カナード、ユウナといった、復讐を超えた次のステージを
実践している人が身近にいくらでもいますから。
シンはある程度下地があるから大丈夫だと思いますが。
カナード、ユウナといった、復讐を超えた次のステージを
実践している人が身近にいくらでもいますから。
367 通常の名無しさんの3倍 sage New! 2005/10/03(月) 21:38:21 ID:???
364
復讐心を間近に感じながらも、それを超える希望への渇望。
難しいな。
復讐のむなしさを感じているなら、希望への渇望は生まれないだろうし
よほど革新的な光を見たのか?ソラは
難しいな。
復讐のむなしさを感じているなら、希望への渇望は生まれないだろうし
よほど革新的な光を見たのか?ソラは
カナード、ユウナは次の「居場所」にたどり着いたのであって
ソラの「ニュートラルな位置からのラクスへの疑問」というのと
つながらない。
ソラの「ニュートラルな位置からのラクスへの疑問」というのと
つながらない。
なんだ、その光って
445 通常の名無しさんの3倍 sage New! 2005/10/03(月) 23:40:32 ID:???
なあ、一話だとソラは私服か?
スカートに救命胴衣に萌えてる漏れがいる。
なあ、一話だとソラは私服か?
スカートに救命胴衣に萌えてる漏れがいる。
451 通常の名無しさんの3倍 sage New! 2005/10/03(月) 23:42:18 ID:???
445
俺は制服をイメージして書いたぞ
問題は、描写で制服を着ているのを書かなかった俺のミスだ orz
問題は、描写で制服を着ているのを書かなかった俺のミスだ orz
866 通常の名無しさんの3倍 sage New! 2005/10/04(火) 18:44:09 ID:???
二人の主人公のうち、シンの50話分を通しての心理的成長というのは、だいたいきまってますが、
ソラにかんしてはまだたってません。近頃彼女がナレーター&萌えキャラ化してるような気もします。
あ、男性諸君、オーブは赤道直下の国なので、ブレザーはなし。白い半そでシャツと
スカートでしょう。
二人の主人公のうち、シンの50話分を通しての心理的成長というのは、だいたいきまってますが、
ソラにかんしてはまだたってません。近頃彼女がナレーター&萌えキャラ化してるような気もします。
あ、男性諸君、オーブは赤道直下の国なので、ブレザーはなし。白い半そでシャツと
スカートでしょう。
全体の三話くらいはソラの人間的成長に裂かないと、最後、ラクスと舌戦する力が付かないと思います。
ソラがレジスタンスに自分から参加することを決める回(第五話?)プロット立ててみました。
- 捕虜になっている正規軍兵士に食事を持っていくソラ。口を利いてはいけないといわれているのに、喋ってしまい、
情が移る。
- 彼から脱走をもちかけられ、OKする(彼女にとってまだ、正規軍が正義、レジは悪)。
- 夜、見張りをすり抜けて脱走するも三百メートルも行かないところで発見される。「下がらないとこの娘を撃つ」
と兵士に言われ、ショックを受けるソラ。
- 一発の銃弾、倒れたのは兵士だった。その死体を始末するレジA「撃ったのがシンじゃなければ、お前も一緒に撃っていたぞ」
シン「お前を連れてきたのは俺の責任だ。逃げたいなら逃げればいい、追いはしない」
- といわれても、いっしょにアジトに戻るソラ。アジトはすでに引越し準備に入っていた。コニールがパンを一塊くれて、「街への道は
分かってるね」。
- 街で浮浪者のような暮らしをするソラ。捨てられている新聞を読むと、ガルナハンは反政府勢力が強いので、世界各地で行われている
反政府テロや、反政府デモを弾圧する治安警察の写真や記事が載っている。自分がオーブで知っていた世界となんでこうも違うんだろう。
ソラは悩み、パンはなくなり、町の人の施しを受ける。
ソラは悩み、パンはなくなり、町の人の施しを受ける。
- そんな日、ソラはレジのなかで温和なタイプの男性がちょっと変装して町にいるのを見つける。彼に声を掛け、レジスタンスの考えを知りたいと頼む。
- 協力者の家に代表のユウナと護衛のシンが来る。街で見聞きしたことを話すソラ、各地のレジとの連絡を取っているユウナは詳しく教えてくれる。
リヴァイヴは旧連邦派、旧ザフト派ではなく、誰でも志をともにするものなら受け入れる細胞であることを。
- 逡巡のすえ、ソラは「わたしは戦うことは出来ません。でも、真実の世界を見て、新しい世界を作るのに協力できる小さな力は持っています。リヴァイヴに入れてください、
ユウナ隊長」と頼む。「今度あんなことがあったら、お前も撃つ、わかっているな?」シン。力強く頷くソラ。
- 新しいアジトでは、コニールはあたたかく迎えてくれたが、他の人の目は冷たい。それを当たり前だとうけとめようと努力するソラ。彼らの信頼を勝ち取るように働けばいいのだから。
870 通常の名無しさんの3倍 sage New! 2005/10/04(火) 18:56:05 ID:???
866
三行目を除けば、ほぼそれでいいんじゃないか
876 通常の名無しさんの3倍 sage New! 2005/10/04(火) 19:03:18 ID:???
思うんだが、ソラは一旦、オーブに返すべきでは?
思うんだが、ソラは一旦、オーブに返すべきでは?
877 通常の名無しさんの3倍 sage New! 2005/10/04(火) 19:04:30 ID:???
875
別に地域の開放を目指してるわけじゃないから…捕虜交換とか?
しかし「ラクス様の理想を理解できない捕虜なんていらねーよォ!(ダダダダダボーン)」ってな風になってないか心配だ
しかし「ラクス様の理想を理解できない捕虜なんていらねーよォ!(ダダダダダボーン)」ってな風になってないか心配だ
879 通常の名無しさんの3倍 sage New! 2005/10/04(火) 19:08:33 ID:???
876
中盤でどうだ?
キラに破れ、囚われたシンを救出するため、リバイバーがオーブ潜入、ソラも同行する。
変わらぬ故郷の姿に胸を騒がすも、外を知ったソラは箱庭の世界に違和感を拭えない。
最終的には自分の意思でオーブと訣別する。
キラに破れ、囚われたシンを救出するため、リバイバーがオーブ潜入、ソラも同行する。
変わらぬ故郷の姿に胸を騒がすも、外を知ったソラは箱庭の世界に違和感を拭えない。
最終的には自分の意思でオーブと訣別する。
880 通常の名無しさんの3倍 sage New! 2005/10/04(火) 19:09:24 ID:???
877
まあ一つだけ手がなくもないんだが
捕虜がこれから行う作戦のための重要な情報をもっている
基地の防御シフトだのでもいいが
その情報を引き出すために、尋問中ってかんじになるが
捕虜がこれから行う作戦のための重要な情報をもっている
基地の防御シフトだのでもいいが
その情報を引き出すために、尋問中ってかんじになるが
881 866 sage New! 2005/10/04(火) 19:10:30 ID:???
正規軍の情報を吐き出させるため、それだけです。たんに尋問に時間がかかったので、
2,3日拘束していた、と。
正規軍の情報を吐き出させるため、それだけです。たんに尋問に時間がかかったので、
2,3日拘束していた、と。
882 通常の名無しさんの3倍 sage New! 2005/10/04(火) 19:11:24 ID:???
879
シンがオーブに居る理由は?
レジスタンスの一員なのだから、即刻情報を引き出すための対象なのだから
最寄の基地に連行、尋問って展開にしかならんよ
レジスタンスの一員なのだから、即刻情報を引き出すための対象なのだから
最寄の基地に連行、尋問って展開にしかならんよ