「機動戦士GUNDAM SEED―Revival―」@Wiki

『カガリ=ユラ=アスハ』に関する過去ログ第13版まとめ

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
18 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 00:26:28 ID:???
カガリのオチについては、
ちゃんとカガリに己の誤りを認めさせてほしいという気が。

一年、二年、五年くらいかかってもいい。
アメノミハシラの賓客室に軟禁したカガリの元にミナが毎晩訪れる。
政治の話、歴史の話、軍事の話、経済の話、ひたすらミナは話をする。
自分がある連中と関わってうけたような変化を、かつての主君にも期待して。

で、ついに数年を経てカガリは心を開く。
娘の自分が父を誤りだと断じたら、誰が父の名誉を守れるのか。
たとえ幾多の民を犠牲にしたと責められても、我が身を捨てて娘たる自分を救ってくれた父を裏切れない、と号泣する。
アスハの子として、政から身を引くなど考えようともしなかった、
ウズミの娘として、父を否定するなど出来るはずもなかった、とただただ泣き崩れる。
ミナもそんなカガリの肩を抱いていた、いつの間にか自分も涙をこぼしつつ。

そんなEDを妄想していたり、する。 後日談としては長すぎだがw


21 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 00:26:53 ID:???
実はカガリってものすごく「薄い」キャラだったのか・・・?


22 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 00:27:10 ID:???
とりあえずラクスは終わったのでカガリだな
問題は凸の死亡後の行動か
短絡的だからな~


23 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 00:27:56 ID:???
シンの補完がテーマの1つだけに、運命でほとんど交錯しなかったシンとカガリを描くべきなのでしょうか?
種死って最初はこの2人の関係も話のポイントになると思ってたもので


27 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 00:28:08 ID:???
カガリについて、と言うか、例えばカガリが失脚するとか死んだとかしたとして。
シンはどういう反応をするんだ? やっぱりこの話だと
「復讐は終わった、だが何だこの何とも言えない空虚な気持ちは……」
とかなんとか言って復讐の愚かさってやつを悟っちゃったりするんだろうか。

俺はそんな優等生みたいな結果を出さずに、忌々しそうに舌打ちくらいして欲しいが。
損得とか後の事なんて考えず、アスハへの怒りをぶちまけてほしいもんだ。
怒りの分だけ家族を失った悲しみが強いって事なんだから、それは忘れちゃいけないと思う。


33 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 00:30:22 ID:???
23
正直、今のところシンはカガリと絡む必要性を感じない
子供っぽい反発心からくるオーブ(カガリ)への反抗、という側面があったが、revivalのシンは完全に復讐心に突き動かされてる感じだと思う

つまり、もう手遅れ。


37 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 00:31:18 ID:???
アスランが死んだ後逆上してMSで戦場に出て返り討ちじゃあカガリもそうだが周りの部下達も無能すぎ。
かといってアスランが死んだ事によって精神的に成長して脱ラクスなんてできるわけもなく。
難しいな・・・・・・


41 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 00:32:42 ID:???
カガリを先に殺してこの支配の寒々しさを凸に覚えさせて、凸がレジスタンスに参入。
真実は破壊されているのに何故か生きてる。


42 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 00:32:45 ID:???
カガリって完全に傀儡Aって感じ
傀儡からの脱却を試みると殺されてしまいそうだ


43 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 00:33:27 ID:???
なにこの過去ログ一切読まない連中の群れは。


44 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 00:33:29 ID:???
じゃあみんなでカガリを掘り下げようか。
ユウナが誰よりもケリをつけなきゃいけない相手だぞ?
薄いまんまじゃダメだろう。

掘り下げてみたけど深みがなかったらどうすればいいんデショウ?


45 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 00:33:31 ID:???
「家族はアスハに殺された!」が「お父様だって苦しんで(ry」で終わったのが問題だろうな
苦しみさえすれば民を殺してもいいのか?とか、そういう反論をここでシンに求め・・るのは酷かな



46 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 00:33:44 ID:???
カガリ・・・・実は仮面主婦の息子ってことに・・・いや、ゴメン。
なんでもないよ。


47 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 00:34:19 ID:???
今まで世界がどんなことになっているかよく知らなかった、粛清には疑問

凸戦死

周りの静止を振り切り世界を再確認

こんな世界だったからアスランは!と逆上

カガリ粛清に賛同、推進。公開処刑とかあるとわかりやすいかも試練


48 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 00:34:32 ID:???
45
だって仕方ないじゃないか!
それ以外に何をえらべっていうんだ!

という凸式反論


53 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 00:35:49 ID:???
基本的に種死の時点で完璧にラクスの傀儡だからね・・・
ラクスから独立させるのも無理。かといって傀儡のままでは深みは無い。
マジで最難関かもしれん・・・OTL


54 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 00:36:00 ID:???
45
誰も否定しなかったのが痛い・・・でもそこで否定されてもなんか泣くだけのような気もする
精神的やら肉体的やらで超越者な4天王の中で一番普通の人なもんだから扱いに困る


55 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 00:36:16 ID:???
シンが憎んでいるのはカガリでもアスハでもなく、「祖国を焼いたクソ理念をマンセーする態度」だからな。
カガリの態度が変わっていない限り、オーブがあんな国である限りシンがカガリに対する怒りを解くわけがない。
当然討つことに何の躊躇いもないだろう。憎い仇の一人とも取れるわけだし。まぁこの設定は無しでいいけど。
種死冒頭では発展すれば美味しい絡みが期待できたかもしれんが、もうその段階はとっくに過ぎ去った。あとはお互い戦うのみだ。

というわけで、この2人に関してはあまり絡ませなくても話は通るだろうな。接触しても両者に態度の変化はおきないだろうから。
むしろ、敵側か味方側からカガリを諌める役がカガリを動かしたほうがいいと思う。
となるとやはりミナ様か。


56 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 00:36:23 ID:???
ラクスの掘り下げのように種、種死からシミュレートしていくのがベストだと思う。
その上でならravivalのカガリを構築するのは、ラクになるんじゃないか?

掘り下げるべき点は二つ。
  • カガリというキャラ
  • カガリの正義・理想(ラクスの正義・理想とは別なのか?)


59 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 00:37:26 ID:???
とりあえずMSで出てくる 馬 鹿 な真似だけは周りが止めるだろう


64 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 00:38:38 ID:???
47
俺はこんな風に考えている。

今まで世界がどんなことになっているかよく知らなかった、粛清には疑問

凸戦死

周りの静止を振り切り世界を再確認

こんな世界だったからアスランは!と逆上

カガリ粛清に賛同、推進。公開処刑とかあるとわかりやすいかも試練
↓※ここから追加
無意味な粛清にライヒが反対(ここら辺、ライヒは冷静に状況を判断している)。

カガリ怒ってライヒを投獄。政府内に敵の多いライヒ失脚。

カガリブレーキを失ってますますエスカレート。


65 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 00:41:01 ID:???
酷な話かもしれんが、カガリのエピソードをごっそり背景化することも視野に入れておけよ。
手をつけて破綻するぐらいなら無いほうがマシだ。


66 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 00:41:13 ID:???
カガリは粛清に走れるタイプだとは、ちょっと思いづらい……
奴の特徴は中途半端に「よき君主」のイメージに固執するところにあり、なんで。
まったくの個人的感情で動けるラクスやキラとは違い、
アスランとカガリは世間的体面を気にするタイプにも見える。


67 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 00:41:23 ID:???
59
いいえ、止めません。本編だって誰も止めなかったじゃないですか。
キサカだってカガリを車に乗せてバクゥの群れに突貫かけてますよ。

カガリ様はオーブの理念に守られている、だから無敵だと言うのが国民の間での常識です。


69 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 00:42:12 ID:???
1 凸が戦死した時点で逆切れおこして、「アメノミハシラに前戦力を投入させろ!!」

2 凸が戦死した時点で世界の事を調べ始める

3 キラ「今は泣いてもいいんだよ」 泣いているだけで現実逃避


70 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 00:42:24 ID:???
67
「私もエターナルに乗って議長と戦いに宇宙へ行く!」と言い出さない程度には「成長」しましたよ、カガリもw


71 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 00:42:30 ID:???
カガリが静粛なんてするかなぁ?と思ったけど、
よく考えたら敵MSをどっかんどっかん撃ち落すような子なので、敵と思ったらがんがん攻めさせそうだ…

殺す理由は無いけど、

殺すなら綺麗ごとを貫いてくだされ。
あ、でも自爆はしないだろうなぁ…生きるほうが~って言う子だし…


74 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 00:43:57 ID:???
71
生きるほうが~
あれはアスランを止めるための方便。割とマジで。


81 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 00:48:50 ID:???
64
追加㌧

いつものカガリが粛清なんてしない人間だからこそその異常性が見えるわけだ
元首様が変だぞ?と民衆が疑問を持つきっかけにもなるだろう


86 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 00:55:07 ID:???
1 凸が戦死した時点で逆切れおこして、「アメノミハシラに全戦力を投入させろ!!」(地上で反旗を翻す国がでている状態)

2 凸が戦死した時点で世界の事を調べ始める

3 キラ「今は泣いてもいいんだよ」 泣いているだけで現実逃避

とりあえずの選択肢でここからさらに変更されていく


89 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 00:59:23 ID:???
結局カガリは底が浅すぎるのが問題なうえに
行動が短絡すぎる場合が多々あるしな


91 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 01:01:35 ID:???
でも、確かに最終戦に付いてかなかったり、指輪はずしたりしてるのは成長だよな?

だったら多少は、政治のことも学ぼうとしたn…うあ、してない気がしてきた。

カガリはラクスの側においといたらいけないと思う。
「あの子なんでもできてすごいなー」と思ってたらしいし。


93 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 01:03:15 ID:???
カガリ、か。
MSや兵器へのアレルギーに近い感情、父親への思慕と『政治家としての同調』を同一視。
根底にあるのは喪失への恐怖と、喪ったものを大切に思う気持ち。
だから『亡くさない』ことにまず気持ちが向く。何も切り捨てられない甘さ。(ここでラクスとの対比)
基本的に誰にも存在を根底から否定されたことが無い。

これくらいか?要素としては。


94 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 01:03:55 ID:???
言っちゃあなんだが、カガリは考えなさ過ぎて「思いを違える人間との論議」が成り立たない
45のような反論にも、5年経った時点ですら泣いて済ませそうなイメージしか浮かばない
困った…


96 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 01:06:19 ID:???
最終戦だが、元々は情報収集だったな
あれが最終戦だったと判断していなかったから
着いていかなったとも考えられるのか


97 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 01:07:42 ID:???
カガリは強烈なファーザーコンプレックスの持ち主なんだと思う。

常に偉大な父が理想の男であり、さらに人生の手本・目標だった。
父と同じような政治家になるのが夢だったが、
悲しいかな父がそこまでどれだけの苦労をしてきたのか、
どういう考えで今の地位を築き、いるのか思いが至らない。

結果、うわべだけ真似る格好になってしまっている。
こんな感じじゃなかろうか?

ついでにいうと、女性である自分を内心嫌悪しているだろう。
女性である限り、理想である「父」と完璧に同じにはなれないから。
だから男言葉を使い、男装をする。


99 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 01:09:22 ID:???
97
う~~ん、父親自体がかなり疑問視される存在でもあるんだよな
俺には責任放棄して逃げたようにしかみえんし


100 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 01:12:23 ID:???
99
為政者としては問題ありありなんだが、
「娘としては」我が身を犠牲にして娘とその友人を生かしてくれた父親、なんだよね。

困ったことは、カガリの中で「政治家としての父の評価」と「父親としての父の評価」が
まったく分化してないって点……
それを踏まえて>18とか書いてみたけど、ミナさまの行動が描写不足なんだよねアレ。冷静になって読み返すと。
そりゃスルーされるわと……w


101 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 01:13:15 ID:???
99
第三者的にはそうなんだけど、そばにいる者にとってはそうは見えないだろうね。

働くのパパは偉大だぜ。
昼間のパパはいい汗かいてる、てねw

第三者からみてパパの行為が、どういう意味を持つのかとは別問題。
そういう意味では、ラクスと同じく視野の狭い娘なんだろう。

カガリはラクスと同じく父の作った箱庭で育ち、
行動原理の手本を父にすえちゃったんだろうな。(ラクスの場合はキラ)


102 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 01:13:38 ID:???
99
あれはあれだろ?

憎しみの連鎖をカガリに持たせたくない

でもパパンは死なせてカガリ泣かせて感動させたい

じゃあ自殺させよう!それなら憎しみの連鎖もないし涙さそうし!
しかも父の死を乗り越えて戦うカガリカッコイイ!


103 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 01:14:48 ID:???
100
結局模倣の範囲を抜け出せないわけか
そのせいで、さらに周りからは空回りしているようにしかみえんと
元々能力不足なのに国家代表なんてやっているのが一番の問題なんだろうな


104 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 01:16:09 ID:???
99
オーブの選挙が形骸化しててアスハに投票する国民が大多数を占めてた
みたいなことがアストレイの小説に書いてあったしな
偉大なのか?と聞かれたら素直にYESとは言えない


105 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 01:17:50 ID:???
104
つくづく根底から腐っている国だな
完全な王政じゃないか


106 過去話設定の3倍 sage 2005/10/13(木) 01:17:54 ID:???
99
wikiみると、プラントはオーブに吸収されたっていうSSがあったから
それにあわせるために手直ししたほうがいいのかな?


107 過去話設定の3倍 sage 2005/10/13(木) 01:18:40 ID:???
って、>>98やねんorz


108 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 01:18:41 ID:???
105
酋長、だな。


109 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 01:19:16 ID:???
おまえらー!で種割れしたのは憎しみじゃ(略
偉そうなこと言いながらキレて凸に銃つきつけてたのは(ry

憎しみもなく正義だけで人を殺す方が(ry


110 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 01:19:38 ID:???
106
それは問題ないと思う
カガリが誰かに発言させられたのだろうし
プラントの平和のためだとか言われれば納得するだろうしね


111 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 01:20:47 ID:???
なんか段々と考えるのが無駄なんじゃねえかって気がしてくるな
確かに難問だわ


112 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 01:20:53 ID:???
108
それ、インディアンじゃないか。首長の間違いでは?
オーブはUAE+日本がモデルのはず。


113 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 01:23:08 ID:???
112
マジレスだが
俺には北朝鮮がモデルにしかみえんよ


114 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 01:23:15 ID:???
112
いや、なんか部族の頭って感じだなぁと思ったんだ


115 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 01:23:19 ID:???
104
選挙は法律に従って行われるが、儀式同然にアスハ家が当選することになってて、
国民代表の議会もその元首のやり方を妄信してる

ってのが実際


117 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 01:24:50 ID:???
111
思考回路が浅すぎて、「なんでこんな奴が為政者やってるんだ」っていう疑問が……なぁ。
しかも「カガリが泣いているんだ!!」で法も正義も無視のこわーいお兄さんが喧嘩押し売りしてくる、わけで。

ただ、こんなんだったらたしかに各国政府は
「カガリに」都合のよい情報だけ上に流し、媚をうる方向になるだろうな……
ウズミのことを適当に持ち上げ「民は平和を楽しんでおります」と適当な指標だけつけてカガリに出せば
脳天気に「やっぱりラクスは正しいんだ、そして私たちも正しいんだ」と機嫌よく過ごしてくれるわけで。
そうであれば各国の内政にいちいち首つっこんでこないだろうしな……



118 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 01:25:51 ID:???
つまりはオーブは完全な王政国家だったってことだ
問題はカガリが帝王学を学んでいるとは思えない事だな


119 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 01:26:18 ID:???
115
リバイバル時代以前から独裁制みたいな状態だったのか


120 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 01:26:26 ID:???
117
ほんと、どこの裸の王様だって感じだ。いっそカガリはもう最期までソレでいいんじゃね?所詮器ではなかった、というオチで


122 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 01:28:47 ID:???
なんか凸の戦死すら伝えられないんじゃないかって気がしてきたな


123 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 01:30:02 ID:???
122
伝えたら、ほぼ確実に出ていくからな


125 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 01:31:06 ID:???
122
さすがにそれはキラが伝えるだろう……
キラにとっては「裸の王様」ではなく、「大切なきょうだい」なんだし。
ラクスがカガリのことをどう考えているのかはよく分からんが。


126 過去話設定の3倍 sage 2005/10/13(木) 01:32:14 ID:???
121
がんばってwikiに追加してみた。適宜情報更新よろしくです。

124
個人主観で、カガリの5年間つくってみましょうか?


127 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 01:32:23 ID:???
124
掘り下げようとスコップ地面に当てた瞬間
いきなりアスファルトに当たったってかんじなんだが orz


128 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 01:32:41 ID:???
カガリにはラクシズ統制世界のデメリットを一身に受ける役とか


129 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 01:34:00 ID:???
123
「旭を出せぇ!!私が出るっ!!奴等は皆殺しだ!!!」
「おやめくださいカガリ様!!貴方はこの国の代表ですぞ!貴方に万が一のことがあったら世界は・・・」
「ええいうるさい!!!!貴様も反逆者として死にたいのか!?」
「そ・・・それは・・・」

みたいな会話があるのかw


130 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 01:34:32 ID:???
アスランがシンにやられたと聞いて、「シン・アスカの首を持ってきたものをわたしの夫とする!」
と宣言して、レジスタンス弾圧しまくり、オーブの血に飢えた雌豹と呼ばれる。


131 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 01:35:06 ID:???
1 凸が戦死した時点で逆切れおこして、「アメノミハシラに全戦力を投入させろ!!」(地上で反旗を翻す国がでている状態)

2 凸が戦死した時点で世界の事を調べ始める

3 キラ「今は泣いてもいいんだよ」 泣いているだけで現実逃避

とりあえず、これのどれになるんだ?(追加案よろ
1としか思えない俺がいる orz


132 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 01:35:50 ID:???
126
56が指摘のように種時代から追跡するのが先決と思います。
スレ住人もカガリというキャラを掴みあぐねているようですし。

56 :通常の名無しさんの3倍:2005/10/13(木) 00:36:23 ID:???
ラクスの掘り下げのように種、種死からシミュレートしていくのがベストだと思う。
その上でならravivalのカガリを構築するのは、ラクになるんじゃないか?

掘り下げるべき点は二つ。
  • カガリというキャラ
  • カガリの正義・理想(ラクスの正義・理想とは別なのか?)


133 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 01:36:10 ID:???
131
俺は3としか思えない
しかし、カガリに成長させたり狂わせたりするのもアリといえばアリ


134 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 01:36:37 ID:???
1か3だな。2の通りに行動したとしても1か3のどちらかに走ると思うがw


135 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 01:36:40 ID:???
129
キラに止められたら黙るしかないんだけどな、カガリ。
「反逆者として死にたいのか」といっても、実際に「反逆者」認定するのはラクスで制裁すんのはキラですから……w


136 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 01:36:43 ID:???
130
DBのパイロット誰かわからんし
ミナの首を持ってきたものじゃね
凸がミナに騙まし討ちされたとか捏造しそうだし


137 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 01:38:13 ID:???
131
ノシ俺も1としか…
3は流石に不味いか。5年経っても成長の欠片がないってのは


138 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 01:39:00 ID:???
135
個人の制裁は治安警察の仕事だが、ライヒのキャラではやりそうに無いな。


139 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 01:39:04 ID:???
135
哀れだ・・・哀れすぎる・・・


140 過去話設定の3倍 sage 2005/10/13(木) 01:39:39 ID:???
132
ぐぇ。種からですかー
こりゃ大変だ


141 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 01:40:43 ID:???
131のだが
本来は4まで考えていたのだが
4 地上の混乱(反乱)を抑えてから、アメノミハシラに戦力を投入

ありえないので書かなかったさwwww


142 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 01:41:07 ID:???
1 凸が戦死した時点で逆切れおこして、「アメノミハシラに全戦力を投入させろ!!」(地上で反旗を翻す国がでている状態)

ライヒに止められるが、逆上。更迭しようとする。そこにキラ登場。

3 キラ「今は泣いてもいいんだよ」泣いているだけで現実逃避。
その内寝る

4 キラ「アスランの仇は僕が討つ!」


148 過去話設定の3倍 sage 2005/10/13(木) 01:45:10 ID:???
オーブの理想って
「他国の侵略を許さず、他国に侵略せず、他国の戦争に介入しない」で
あっていました?


150 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 01:46:43 ID:???
148
俺の記憶じゃ
「他国のモノは俺のモノ、他国の争いに積極介入、逆らう他国は侵略OK」だったと思う


151 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 01:48:08 ID:???
148
ウズミ演説の引用によれば、
「他国を侵略せず、他国の侵略を許さず、他国の争いに介入しない」。


153 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 01:49:16 ID:???
シンに責められたときと言い、ユウナに偽物認定されたときと言い、
自分からわざわざエースに向かっていって村雨隊に守ってもらってるし、
人を責めるときはやたら調子良いくせに責められるとすぐに人に頼る。
どうせ大した器じゃないから出張りもせず、死にもせず地味で良いよ。


154 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 01:51:00 ID:???
142
ライヒは軍権に関しては発言権ないよ多分。そこは49話に出てきた
K泉さん似の側近Aが止めなきゃ。んで治安警察に「こいつをしょっ引け」と言うと。
だがライヒは「彼は今の政権に全身全霊を尽くしてきた男で、罪はございませんので・・・」
と断る→カガリマジ切れでライヒ更迭となると。


155 過去話設定の3倍 sage 2005/10/13(木) 01:51:02 ID:???
150
言いたいことは良く分かるw
まぁ、なんとか整合性とってみよう

151
サンクスー


156 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 01:52:38 ID:???
そんなファビョっても・・・いい政治形態なんだっけ、そういえば


157 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 01:53:24 ID:???
154
そこでキラキュンの登場でつよ。
3 キラ「今は泣いてもいいんだよ」カガリ、ウワアアン
その内寝る

4 キラ「アスランの仇は僕が討つ!」


158 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 01:53:32 ID:???
カガリの(事実上の)上位者にキラとラクスがいてにらみを利かせることで
やっとこさ政権が回る、って感じか……


159 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 01:53:34 ID:???
全ては底が浅すぎるカガリのせいだな
とりあえず昼組の反応待ちかね


160 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 01:55:32 ID:???
まあどっちにせよ、レジ側には有利だな
何せ、自分達で戦力を宇宙に割いてくれるおかげで
各地で反乱勃発、だがまわせる戦力が存在しないって展開なのだから


173 重複スレより甜菜 sage 2005/10/13(木) 02:09:13 ID:???
16 :通常の名無しさんの3倍 :2005/10/13(木) 01:58:41 ID:???
ちょっとカガリ死亡ルートのプロットを書いてみた。

レジスタンスの活動で追い詰められてきたラクシズ

潜在的にラクシズに不信感を抱いていた中高年層(2度の大戦を経験した層)が中心になってデモ

治安警察の一部が暴走しデモ隊に発砲、ライヒ激怒←政府の混乱振りを描写

オーブ一触即発

カガリ、ショックを受けてるところに自分が参加していない閣僚会議で
『楽園の整備』が話し合われている事を知る

このままでは多くのオーブ国民を巻き込んだ悲惨な掃討戦が行われる事になる。

カガリ決断、凸に謝罪(生きる事が(略)と言ったのに自分がそれを破った事について)し自決

ライヒ緘口令を引き閣僚会議を開く

首相不在の混乱の為大規模な軍事行動は行えなくなる

カガリが死んだ事によりオーブ代表の相続権がサハク家に発生、ミナ様動き出す。

イメージとしてはジパングの溥儀死亡の話、ライヒにこいつは何を笑ってるんだって言って欲しい。





174 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 02:11:56 ID:???
173
問題は追い詰める以前の段階で
暴走しそうなんだよなw


175 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 02:13:39 ID:???
173
統一政府の権力構造およびラクスの私兵たるPGの行動原理を考えると
そこまでカガリが全方位的に傀儡にされる可能性はちょっと薄いかな……と。

カガリはキラとラクスの傀儡であるかもしれないけれど、
それ以外の人間に対しては涙ひとつでPGを召還できる恐怖の召喚術師なわけで。
その力のおかげでカガリは統一政府の長に「敬して遠ざけ」られたわけだし……


176 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 02:14:51 ID:???
173
なぜかみんなライヒを政府内の大物にしたがる気があるな。
ヤツは治安警察のトップで、閣議召集できる立場にはないのよ・・・。
緘口令なら出せると思うけど。


177 過去話設定の3倍 sage 2005/10/13(木) 02:15:58 ID:???
だめだ。頭がポタージュスープになっていて上手く文章をまとめられない・・・orz
カガリが種、種死でどうやって動いていたかいろいろ皆様で案を
出していただけるとありがたい
どうも創作活動より、たくさんの意見をまとめるほうが、得意なようだ、うち。
役立たずですまない


193 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 02:31:48 ID:???
凸死亡に関して、それに対するカガリの反応を描写するとき
キラが慰めるとかは別にかまわんのだが、実務レベルでの
カガリの周囲の描写がいるんじゃないかとは思う。

ガチガチにやりすぎるとつまらんだろうがね。
尺も足らんだろうし。


197 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 02:44:49 ID:???
自分の大事なものを守るっていうのがカガリの全ての動機だとして。
凸の死に関して自分を責める方向にいくっていうのはアリじゃないか?
『私の理想が、おまえを殺したのか?』
って感じに凸に謝罪。
けど、だからこそ貫かねばならないのだと邁進する。

怒りより、悲しみをモチベーションに転化できるキャラだとは思う


215 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 07:15:07 ID:???
69
2+αで
凸戦死後、死を覚悟していた凸の遺言ビデオ発覚。
「俺たちは間違っていたのかも、知れない~」
凸は裏切り者、というより、迷う男という印象が強い。


218 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 09:02:31 ID:???
カガリの使い道か…流石にもう前線には出ないと思う。
死ぬよりは最後、降伏を受け入れてオーブの政治から身を引く方が
綺麗に治まるような気がする。


220 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 09:20:02 ID:???
218 カガリが降伏を受け入れられるだけ大人になってればいいんだが。
尊敬するお父様のように、自決したがりそう。それにオーブには「それでは、民のために責任を
とったことにはなりません。為政者として、堂々と裁きの庭に出られて、ご自分の罪をお受けとめください」
と言ってくれる忠臣もいないだろう。


225 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 10:52:03 ID:???
頭の中でぐるっと一回転して戻ってきた感があるんだけど。
カガリについて。
カガリはユウナやシンにとって、自省の対象でもあると思うんだよね。

種D時代、彼らは個人としてのカガリを見ずに、オーブの首長としての彼女しか見ていなかった。
だから心情を慮ることもせずに、表現を選ばずに相手を否定できたんだと思う。
勿論、実際に彼女は首長だったわけだから、そうされても文句の言えない立場だったわけだけど、人と人との関係として考えると、ね。
泣いてる女の子の存在に気付かなかったのか、見てみぬフリをしていたのかはわからない。
それでもとにかく、相手は『首長』という名の強い(傷つかない)生き物だと無意識に思っていた。

シンがそうなったのはわかるんだ。トップの事情なんか知ったこっちゃなかっただろうし。
じゃあユウナは?って考えると、原因として思い当たるのが凸の存在なんだよな。
私人としてのユウナの心情・プライドをカガリが躊躇い無く粉砕したから、ユウナもカガリを公人としか見なくなった、と。
いろんなこと飲み込んで、幼馴染の友人として力になれるほど、あの頃のユウナは大人じゃなかったっていうことだと思う。

そう考えていくと、『今』のユウナがカガリに向ける感情って、哀しさなんだよね。
悔やむべき過去と違えてしまった道、今は遠すぎる距離。
幼馴染の許婚なら、小さい頃から『いつかこの子を守るんだ』って保護欲わいててもおかしくないわけで。

カガリの死は、ユウナにとって『手段』にはなりえても『目的』では無い気がするんだ。
死ぬかどうかはおいといて、ユウナとカガリの二人にはきっちり決着をつけて欲しい。
別に直接に会わなくても、お互いの行動が会話になるっていうのでも良いけどさ。

書いている間に話が少し流れてるみたいだな。
話豚切ってすまん。


227 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 11:07:02 ID:???
225
最初に此処のユウナの設定みてカガリラブな「オペラ座の怪人」かと想像した。


228 225 sage 2005/10/13(木) 11:18:57 ID:???
226
好きだった、ろうね。
今はどうだろう。殺そうとしてるしなあ。
政治的に対立しているし、切り捨てる覚悟はしてるけど、家族愛に近い愛情は抱いてる、とか?


234 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 11:39:51 ID:???
228
政権をひっくり返そうとしてるだけで殺そうとはしてなくね?
それは曲解のような気が。


235 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 11:44:45 ID:???
234
すでにその判断は終わっている
カガリを殺すのが1話の作戦の目的だったのだから


236 228 sage 2005/10/13(木) 11:44:54 ID:???
234
1話のテロで、思いっきり殺そうとしてるんだが。


237 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 11:45:13 ID:???
政権ひっくり返す過程でカガリが死ぬならやむなし、と考えるも
心のどこかでそれを望んでない、ってところか。


238 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 11:47:18 ID:???
まぁそこら辺だな。
一話はユウナはメインでいないわけだし。
ユウナ自身は殺したくない、と思っているが
レジスタンスでの立場のせいで、殺すもやむなし、という姿勢を取っている


239 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 11:48:32 ID:???
へたれたこと言ったら他のメンバーに
オマエは必ずしも必要ないんだとか言われて沈黙せざるを得ないユウナ


240 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 11:50:03 ID:???
レジスタンスに置いてユウナ、ってのは絶対必要なメンバーじゃないからな。
ガルナハンでは。ロゴスに荷担してたこともあって立場的にカナリ弱い。


241 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 11:51:33 ID:???
237
まぁ政権ひっくり返すのに一番てっとりばやいのはカガリを殺すことだからな。


242 225 sage 2005/10/13(木) 11:51:36 ID:???
ユウナは立場的に、カガリの助命は口が裂けても言い出せないだろうな。(政治的な理由があればともかく)
俺はそれもコミで、カガリとユウナの因縁はきっちり書ききるべきなんじゃないかと思うんだ。


243 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 11:55:16 ID:???
アホなことを言うが
種も種死も愛情がなんか弱いんだよな。
どいつもこいつも利敵関係でしかくっついて無くて、
まともな恋愛してるのってどいつ?って言いたくなる。
せめて一人くらいは誰かを愛し続ける描写くらいくれ。


247 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 12:04:30 ID:???
戦争モノの恋愛描写なんかイラネ。
ユウナは率先してカガリ抹殺を唱えて欲しい
キラもどうにかしてラクス謀殺して権力奪えないかと想像している
メイリンはどうにかしてカガリを暗殺して凸の愛情をこっちへ向けられないかを狙っている


248 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 12:08:00 ID:???
ユウナのカガリへの思いは、子供のころからの許嫁だったのに、年上の人間としてカガリを上手く成長させられなかったこと
への後悔かなと。結局、恋人と弟夫婦と内輪だけで箱庭遊び、オーブだけでやってるならまだしも、人類世界全体でだから、
ユウナとしてはなんとかあの三人からカガリを引き離したいのがホンネだけど、レジスタンスの首領として、そんな個人的な
感傷で行動することは出来ない、ってとこか。


251 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 12:11:03 ID:???
恋愛描写はいらなくても、愛情(友愛、家族愛含む)は要素として重要だろう?
過去抱いていた親愛を、丸ごと切り捨てられるものなのか?ということもある。
押し殺す、切り捨てようとする、それはいいんだけどさ。
描いていく以上、キャラクターの内面があんまり爛れているのは辛いんだよね。


255 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 12:17:35 ID:???
251
種世界の人間はあっさり切り捨てるだろ。
キラなんか見てみろ、フレイのことなんか思い出しもせんぞ。


257 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 12:21:02 ID:???
ttp://tmp.2chan.net/img2/src/1129102405033.jpg
ということで
設定上は凸はカガリのこと何とも思っていないということが判明したわけだが。


259 251 sage 2005/10/13(木) 12:22:43 ID:???
255
それをつかれると痛い。
あれはきっと辛い記憶だから心の底に沈めてるんだ!って無理矢理擁護するしかないんだよなorz


261 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 12:25:06 ID:???
257
今更仮面夫婦なんていう腐女子向けのネタを変更出来るわけねぇだろ。
メイリンと凸は仮面夫婦。
凸がホントに好きなのはカガリ。
これでいいだろ


262 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 12:26:45 ID:???
カガリをあっさり切り捨てて
どう殺そうかとばかり考えているユウナ。

ホントにコレがユウナか?


263 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 12:27:27 ID:???
凸はメイリンを愛しているから結婚
メイリンは凸はカガリが未だに好きだと思っているから憎んでいる
カガリは凸は自分を好きだと思い込んでいる

凄い壊れっぷりだなwww


410 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 18:10:33 ID:???
凸で思い出したよ
昨日の夜組の課題
カガリの行動に関して
131 名前: 通常の名無しさんの3倍 [ sage ] 投稿日:2005/10/13(木) 01:35:06 ID:???
1 凸が戦死した時点で逆切れおこして、「アメノミハシラに全戦力を投入させろ!!」(地上で反旗を翻す国がでている状態)

2 凸が戦死した時点で世界の事を調べ始める

3 キラ「今は泣いてもいいんだよ」 泣いているだけで現実逃避

とりあえず、これのどれになるんだ?(追加案よろ
1としか思えない俺がいる orz


413 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 18:17:21 ID:???
410
曲がりなりにもオーブ連合の首相だし、自分が前線に出ることは無いよね。
希望は2…3になりそうな気もするorz


414 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 18:18:05 ID:???
410俺も1を推す。ただ、アスが宇宙へ上がる理由が、いささか強引な気がしないでもない。
ムゥと立場を逆にするかとも思ったが、序盤の展開・・・特にメイリンとの絡みを
描きにくくなるからだめだよねぇ。

そういえば、WIKI一話のプロットには凸いないのに、後のSSだとその場にいたような
描写がされてるんだけど。最終決定はどっちなの?


418 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 18:22:21 ID:???
410は夜組が予想したカガリの行動であって
これ以外の予想があれば、追加してくれとの事らすい


420 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 18:33:19 ID:???
410
種死を見る限り1が自然なのが悲しいな


422 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 18:38:18 ID:???
410
3の可能性が一番高そうだが、1もやりかねんな・・・
なにせカガリは「殺したから殺されて・・・」の台詞を言った側から、
三人娘が殺されたことにキレて種割れ、下手人を即座に始末した経歴があるし


425 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 18:50:08 ID:???
他にも意見がでていたみたいだが
[141] 名前: 通常の名無しさんの3倍 [ sage ] 投稿日:2005/10/13(木) 01:40:43 ID:???
131のだが
本来は4まで考えていたのだが
4 地上の混乱(反乱)を抑えてから、アメノミハシラに戦力を投入

ありえないので書かなかったさwwww

[142] 名前: 通常の名無しさんの3倍 [ sage ] 投稿日:2005/10/13(木) 01:41:07 ID:???
1 凸が戦死した時点で逆切れおこして、「アメノミハシラに全戦力を投入させろ!!」(地上で反旗を翻す国がでている状態)

ライヒに止められるが、逆上。更迭しようとする。そこにキラ登場。

3 キラ「今は泣いてもいいんだよ」泣いているだけで現実逃避。
その内寝る

4 キラ「アスランの仇は僕が討つ!」


426 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 18:55:16 ID:???
他の意見として出てた奴だが、これはこのままでは使えないってのが大勢だったな。

173 名前: 重複スレより甜菜 [sage] 投稿日: 2005/10/13(木) 02:09:13 ID:???
16 :通常の名無しさんの3倍 :2005/10/13(木) 01:58:41 ID:???
ちょっとカガリ死亡ルートのプロットを書いてみた。

レジスタンスの活動で追い詰められてきたラクシズ

潜在的にラクシズに不信感を抱いていた中高年層(2度の大戦を経験した層)が中心になってデモ

治安警察の一部が暴走しデモ隊に発砲、ライヒ激怒←政府の混乱振りを描写

オーブ一触即発

カガリ、ショックを受けてるところに自分が参加していない閣僚会議で
『楽園の整備』が話し合われている事を知る

このままでは多くのオーブ国民を巻き込んだ悲惨な掃討戦が行われる事になる。

カガリ決断、凸に謝罪(生きる事が(略)と言ったのに自分がそれを破った事について)し自決

ライヒ緘口令を引き閣僚会議を開く

首相不在の混乱の為大規模な軍事行動は行えなくなる

カガリが死んだ事によりオーブ代表の相続権がサハク家に発生、ミナ様動き出す。

イメージとしてはジパングの溥儀死亡の話、ライヒにこいつは何を笑ってるんだって言って欲しい。


428 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 18:57:35 ID:???
426
カガリの場合、どう考えてもその前に自爆していそうなんだよなw


430 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 19:00:43 ID:???
自決? そんな馬鹿な。それじゃあシンがスッキリしてくれませんよ。


432 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 19:05:28 ID:???
もう少しカガリを掘り下げてやりたいところだな。
ユウナとの因縁を生かさない手はないと思うんだけど。

昼ってゆーか朝組も、このスレの200番台で語っているから見てみたら?
途中で何故か恋愛談義になって、種シリーズ随一の恋愛カポーが宣言されとるけどな。


434 通常の名無しさんの3倍 2005/10/13(木) 19:05:29 ID:nL48QYOq
428
確かに最終的に親父さんと同じ運命を辿るのはドラマチックかも。


445 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 19:32:45 ID:???
430
言い方が悪かった
実際に爆弾使って自爆するって意味じゃなかったんだが


455 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 19:53:37 ID:???
凸戦死後のカガリ案に対して>>215というのもある


460 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 20:26:37 ID:???
1か4がいい気がする。
3じゃいくらなんでも威厳がなさ杉だし、2が出来るほど現実見る人間なら
ウズミを無条件に支持しませんて。


461 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 20:39:02 ID:???
459
2に導くアスランが見たい。
「今の平和は誰のものだ!?人々のものだろう?
ならば、君のするべきことをやれ。それは君にしか出来ないことなんだから」

ののりで遺言残すなどの方法によって


462 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 20:40:57 ID:???
それに物語の観点から言えば、カガリは小ラクスなわけだ。
倒されるのであれば、世界の意味を背負って倒されるべきだと思うんだよ。
そのときに、あの未熟な子供のままであることは世界が許さないと
思わないか?


463 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 20:41:45 ID:???
まぁでも、3は考えておいたほうがいいぞ。何せ素人集団だからな、俺たちは。
ただでさえ扱いづらいラクスが居るのに、これ以上ムズい奴に手をつけるのもどうかな?

もちろん他案でいけるならそっちのほうがいいんだが。


464 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 20:42:41 ID:???
459
普通に正義に邁進するんじゃダメか?
凸の死に関して自分を責める方向にいくっていうのはアリだと思うんだが。

『私の理想が、おまえを殺したのか?』
って感じに凸に謝罪。
けど、だからこそ貫かねばならないのだといっそう決意を固くする。
ちなみに視野は狭いままだけど。


465 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 20:44:08 ID:???
459

1。
本編を見る限りではカガリは、元々視野狭窄な人間に見えた。
だから、愛する人を失った時には視野狭窄からくる酷い暴走をしそう。


467 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 20:45:06 ID:???
464
「私の理想が、おまえを殺したのか?」
という自戒の念を抱くというシチュエーションに是非とも活用したい
小道具があるな。

その名も「アスランの日記」
なんか表現の幅があって面白いと思うんだよ


468 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 20:45:55 ID:???
とりあえずアメノミハシラに戦力投入しろとかは命じそうだな


469 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 20:46:39 ID:???
467
つまり、 ま た 死んだ人間の日記を読む展開かよw


470 464 sage 2005/10/13(木) 20:47:22 ID:???
467
日記をつけるタマに見えないぞ、アスラン。
指輪じゃダメか?ずっと大切にしまいこんでたってことで。

公人としての自分は歩き続けるけど、私人としての自分はアスランとともにあるから、って方向に持っていけばどうだ?


471 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 20:47:38 ID:???
468
案外、撤退の命令を出すカガリというのもいいかも知れないと思った。
為政者としての自覚を表現できるとなお良い。
当然、本人は隠しているつもりの感情丸出しで


472 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 20:49:03 ID:???
そういや過去レスにこんなのもあったよ

263 名前: 通常の名無しさんの3倍 [ sage ] 投稿日:2005/10/13(木) 12:27:27 ID:???
凸はメイリンを愛しているから結婚
メイリンは凸はカガリが未だに好きだと思っているから憎んでいる
カガリは凸は自分を好きだと思い込んでいる

凄い壊れっぷりだなwww


473 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 20:50:44 ID:???
471
すでに撤退か壊滅しているはずだが
時間的に、宇宙での戦力を整えて発進準備待ち状態なんじゃね


474 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 20:51:04 ID:???
470
近作の前提になっているあの最終回(ルナの死亡)をきっかけに
ってのは美しいと思ったんだよ>日記をつけるきっかけ

指輪も良いアイテムだな。
あれ?この時点でメイリンはどうなる予定だっけか?


475 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 20:52:04 ID:???
474
不明
まだ論じていない


476 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 20:53:09 ID:???
472
うん、その関係を採用すれば、色々とアスランの敗北を期に
情勢が動く感覚があるな。


477 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 20:54:09 ID:???
476
と思ったが、立場的に宇宙にあがりにくそうな気がしてきた>メイリン
う~ん


478 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 20:54:19 ID:???
471
俺も撤退はアリだと思う。ただし違う理由で。
凸がやられたんだよ?
喪失への恐怖が蘇って、大切なひとはもう誰も遠くへ行かしたくなくなるよ。
キラが敵討ちにアメノミハシラに行こうとするのを、とめるカガリっていうのはどう?

これによって連合は一時撤退。
アスランの死後すぐにキラがDBを討っていれば動揺は最小限だったものを、この判断によりそうはいかなくなる。


482 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 20:58:29 ID:???
472
なんかその、アスランって意思表示能力皆無なんですか?って感じだな。
カガリが『愛されてる』って勘違いする理由がよくわからない。
基本的にモラリストだから、アスメイ結婚時によほど凸が『カガリを愛している』表示しないかぎり、カガリはそうは受け取らないと思うぞ?


483 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 20:59:51 ID:???
482
つまり
カガリ→凸←メイリン
が自然?


484 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 21:03:38 ID:???
483
カガリ→凸←メイリン
    ↑
    キラ


485 482 sage 2005/10/13(木) 21:04:12 ID:???
482
今までの話からすると、二つ考えられる。

カガリ→相思相愛←凸←メイリン
あるいは
カガリ→親愛&保護欲←アスラン→愛情→メイリン、かつアスラン←疑惑&愛憎←メイリン



486 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 21:04:25 ID:???
結婚しているんで
凸→メイリンは成り立つのか
問題はカガリか
立場上結婚できないんだっけか


487 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 21:05:44 ID:???
485
下のやつかな
メイリンがカガリにはやさしい言葉をかけているとか言って蝙蝠呼ばわりしていたしなw


488 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 21:08:11 ID:???
469
カガリへ

この手紙をもって、僕の兵士としての最後の仕事とする。


489 485 sage 2005/10/13(木) 21:10:51 ID:???
というか問題は、メイリンが疑念や嫉妬を抱いていることは確かだとして、それが真実なのかどうかだろ。
実はアスランはカガリのことを何とも思っていないのか、メイリンの疑いは的中していてそういう仲なのか(プラトニック含め)。



490 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 21:12:59 ID:???
凸はカガリの事を、LOVEでなくLIKEなんじゃね


491 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 21:14:16 ID:???
489
アスランなら結婚する時点でそういう思いがあったら結婚出来ないと思うよ
ほのかに残っていたとしても、その思いをねじ伏せるだろうね

でも、不器用だから、愛情表現そのものが出来ないアスラン
で、愛情を疑うしかなかったメイリン。

昼メロだが、好きなんだよ。こういうの


492 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 21:17:26 ID:???
凸は蝙蝠というより、海に浮かんだ浮き輪なんだよな。
海に浮かんでるから波が立てば、動いてしまうし。
海に浮かぶ浮き輪だから溺れてる(困ってる或いは好意を抱いてる)人間(シンやらカガリ、メイリン、ルナマリア等)は頼ろうとするけど、人一人も支えられなくて直ぐ沈んで海(悩み)の中。

みたいな事を種死中感じてた凸厨


493 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 21:18:35 ID:???
友人として、友情のつもりで色々手助けしたり
常にやさしい言葉をかけるように心がけたりしている
こんな感じじゃなかろうか
カガリがその凸の態度をどう受け止めるかまでは考えてはいないだろうし
しょせん独りよがりだからな


496 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 21:21:49 ID:???
で、結局これなのか
凸はメイリンを愛しているから結婚
メイリンは凸はカガリが未だに好きだと思っているから憎んでいる
カガリは凸は自分を好きだと思い込んでいる

破綻していて面白い関係ではあるがなw


497 489 sage 2005/10/13(木) 21:22:52 ID:???
俺も、カガリと凸は親愛でいいと思うんだ。

凸は両親がああいうことになったし、『家庭』というものへの憧れが強いと思う。
そういう意味でも、メイリンといてちゃんと安らげなかったら結婚はしないんじゃないか?
ついでに言えば、姉たちへの罪悪感も相俟って、メイリンは自分が愛されるに足る存在だと信じられていないって可能性もある。

まあ、ラクシズ内の関係に大きく関わることだから、結論は急げないけどな。


498 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 21:22:56 ID:???
494
少なくとも、神の視点に立ってたり、変に悟ってたりもしないからな・・・


499 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 21:23:28 ID:???
496
最後の行だけこうだと思った
カガリは凸への思いを押さえ込もうとしている


500 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 21:23:44 ID:???
過去スレおよびまとめサイトだと、
アスランとカガリは公然とした愛人関係、
アスランとメイリンは法律上の夫婦だが関係は冷え切っている、
となっています。
三人の関係を示すSSで、ちょうどいいのがありました。
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1128431870/320

320 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2005/10/05(水) 07:09:53 ID:???
118 超遅レス
アバンにこういうシーンがあるといい。
  • オーブで開かれる華やかなパーティ。先日のテロなどなかったかのように。
音楽とともにカガリとアスラン、ラクスとキラのカップルが踊り始める。
陰口「戦犯の息子で裏切りの常習犯、好きになれませんな」
「たしかに。カガリさまがはやくオーブの貴公子からご夫君を選ばれるといいが」
曲が終わり、アスランはカガリを首長席に送り届け、今度はメイリンの手をとる。
陰口「夫を売って出世した妻ですか。」
「カガリさまの王子様人形に似合いの妻じゃないですか」
(後略)

ただ、アスラン、カガリ、メイリンの三角関係は、あまり深くは
論じられていないので、今後の話の展開しだいでは、
まだ修正の余地はあると思われます。


501 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 21:25:24 ID:???
496
カガリが、自分が凸に(恋愛として)愛されていると感じている根拠は??


502 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 21:25:48 ID:???
500
これは俺の好みだが>>496のが好みだ
+>>499がよい
499は俺だが(爆)


503 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 21:26:37 ID:???
501
優しい言葉


504 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 21:27:44 ID:???
どんどん糞脚本になっていってるぞ


505 501 sage 2005/10/13(木) 21:29:21 ID:???
503
凸が妻帯者でもか?
まあカガリのほうはまだ凸が(恋愛として)好きで、つい誤解してしまうっていうならわからなくもないが。


506 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 21:31:37 ID:???
もう腐女子のやりたい放題だな
AIレイにしろくだらん凸アスメイにしろ


507 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 21:31:44 ID:???
なんで韓国ドラマみてぇな関係なのよ


508 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 21:34:02 ID:???
どうせ当事者である凸もメイリンも死ぬんで、昼メロ展開はないけどな


509 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 21:34:20 ID:???
507
デスが韓国ドラマみてぇな関係だったからだよ


510 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 21:34:53 ID:???
人間関係をツメておかないと、確かにカガリの掘り下げも結末も書けないのはわかってる!
けどなんでここまで恋愛談義が続くんだよ…俺も状況を整理しようとしてますます煽ってしまったようだが。
不快に感じた諸氏には陳謝。


516 500 sage 2005/10/13(木) 21:39:24 ID:???
510
確かにカガリのポジションを考えているうちに、恋愛談義に
シフトしてしまったのは確かですね。私も謝罪。
でも、ここらへんの関係もきちんと描けば、ラクスの作った箱庭の平和では、
実は大切な仲間たちすら幸せではなかった、ということにつながって、
非常に意味があると思うのですが。

恋愛至上主義はご免ですが、恋愛要素抜きのガンダムも味気なさ過ぎるでしょう。
特に今回は、主役のシンの方はそういった要素はあまり入れないで展開しそうですし、
最低限凸・カガリ・メイリンの悲劇はきっちり入れるべきだと思うのですけれどね。


517 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/13(木) 21:40:09 ID:???
505
まだカガリは政治家として見ればまだまだガキだ。
確かに強い後ろ盾と自分を理解してくれてる(様に見える)者達が居ても、彼女に降り懸かる重圧を考えればかなりシンドイ。それがどんなに平和でも。
だからそんな時に「無理するな」「体壊すなよ」「お前はがんばってるな」とか言われたら、意外とグラッと来ないか?
確かに凸は妻帯者だから、愛してるはくれなくても

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー