メサイア攻防戦にて大破した、ザフト軍最終モビルスーツ・デスティニーのデータを元に、アメノミハシラが開発したモビルスーツ。
キラ=ヤマトとの戦いに敗れ大破したダストガンダムに代わり、宇宙へ上がったシン・アスカの新たなる剣となった。
新型エンジンの搭載により、旧デスティニーの三倍のパワーを持ち、各武装の出力もそれに伴って上昇している。
エターナルフリーダムのドラグーン対策として、高出力ECM・フェアリーズ・ミスティーフ・アンチドラグーンシステムが装備されている。
これは本機の頭部に搭載されており、強力な電波妨害によってドラグーンシステムの操作を制御不能にするものである。
また、フェアリーズ・ミスティーフ(妖精のいたずら)という名称は、使用時に展開させる一対のアンテナが妖精の触覚のように見えることと、その効果から付けられた。本機の特徴の一つといえる武装である。
しかし、本機最大の特徴は、旧デスティニーに比べ、大幅に大型化されたビームウィングユニットであろう。
フレキシブルな多重間接によって三段階に分けて折り畳まれたその翼は、広げると機体頭頂高の二倍もの翼長となり、さらにその倍の全長で展開される光の翼は、
戦闘時に機体を包み込むような形に変形させることにより、全周囲型のビームシールドとしても運用可能である。
また、手首のソリドゥス・フルゴールがオミットされ、代わりにパルマフィオキーナの支援システム・ブリューナクが新たに装備された。
これはソリドゥス・フルゴールの技術が応用された物で、従来の物同様にビームシールドを発生させるほか、パルマ・フィオキーナ使用時にマニピュレーターをビームシールドで保護することが可能。
また敵のビームシールドに干渉して防御能力を失くす能力と、槍の形状にパルマ・フィオキーナのエネルギーを収束させることで、貫通力と射程距離を増加する二つの能力を追加する。前者はパルマ・フィキーナの破壊力。後者は威力は落ちるが使い勝手が向上している
また、そのほかの武装にも改良が加えられており、その中でも大型ビームソード・フラガラッハは従来のものをはるかに凌駕する出力を持ち、ビームシールドや、実体ABシールドごと敵を切り裂く程の破壊力を持つ。出力だけでなく刀身にレアメタル(150mガーベラに用いられた特殊金属)を使用することで、アロンダイトの欠点であった耐久性をも向上させ、大型化した刀身を扱いやすくするための補助スラスターも内蔵した。共に装備されている、長射程ビームランチャー・タスラムは通常射撃モードのほかに、散弾のようにビームを拡散させるバックショット・モードが搭載されており、距離を選ばない運用が可能となっている。
キラ=ヤマトとの戦いに敗れ大破したダストガンダムに代わり、宇宙へ上がったシン・アスカの新たなる剣となった。
新型エンジンの搭載により、旧デスティニーの三倍のパワーを持ち、各武装の出力もそれに伴って上昇している。
エターナルフリーダムのドラグーン対策として、高出力ECM・フェアリーズ・ミスティーフ・アンチドラグーンシステムが装備されている。
これは本機の頭部に搭載されており、強力な電波妨害によってドラグーンシステムの操作を制御不能にするものである。
また、フェアリーズ・ミスティーフ(妖精のいたずら)という名称は、使用時に展開させる一対のアンテナが妖精の触覚のように見えることと、その効果から付けられた。本機の特徴の一つといえる武装である。
しかし、本機最大の特徴は、旧デスティニーに比べ、大幅に大型化されたビームウィングユニットであろう。
フレキシブルな多重間接によって三段階に分けて折り畳まれたその翼は、広げると機体頭頂高の二倍もの翼長となり、さらにその倍の全長で展開される光の翼は、
戦闘時に機体を包み込むような形に変形させることにより、全周囲型のビームシールドとしても運用可能である。
また、手首のソリドゥス・フルゴールがオミットされ、代わりにパルマフィオキーナの支援システム・ブリューナクが新たに装備された。
これはソリドゥス・フルゴールの技術が応用された物で、従来の物同様にビームシールドを発生させるほか、パルマ・フィオキーナ使用時にマニピュレーターをビームシールドで保護することが可能。
また敵のビームシールドに干渉して防御能力を失くす能力と、槍の形状にパルマ・フィオキーナのエネルギーを収束させることで、貫通力と射程距離を増加する二つの能力を追加する。前者はパルマ・フィキーナの破壊力。後者は威力は落ちるが使い勝手が向上している
また、そのほかの武装にも改良が加えられており、その中でも大型ビームソード・フラガラッハは従来のものをはるかに凌駕する出力を持ち、ビームシールドや、実体ABシールドごと敵を切り裂く程の破壊力を持つ。出力だけでなく刀身にレアメタル(150mガーベラに用いられた特殊金属)を使用することで、アロンダイトの欠点であった耐久性をも向上させ、大型化した刀身を扱いやすくするための補助スラスターも内蔵した。共に装備されている、長射程ビームランチャー・タスラムは通常射撃モードのほかに、散弾のようにビームを拡散させるバックショット・モードが搭載されており、距離を選ばない運用が可能となっている。
- 17.5㎜CIWS×2
- 高出力ビームライフル×1
- フラッシュエッジ3ビームブーメラン「アンサラー」×2
- 大型ビームソード「フラガラッハ」×1
- 長射程ビームランチャー「タスラム」×1
- 掌底部ビーム砲「パルマフィオキーナ」×2
- パルマフィオキーナ支援システム「ブリューナク」×2(ビームシールドとしても使用可。)
- 高出力ECM「フェアリーズ・ミスティーフ」アンチドラグーンシステム×1
- 翼部ビームウイング×2