□DB2v7.2インストール方法
1. DB2-udb-v7.2-linux以下全てを、コピーしてください。
  cd /tmp
  cp -p .../DB2-udb-v7.2-linux .
2. DB2-udb-v7.2-linuxに移動して、下記コマンド実行
  ./db2setup
  CUIインターフェースにてインストール実施、
  "To select products and their components, select"の [Install]
  "To create a DB2 Instance, an Administration Server,"の[Create..]
   ⇒ Create a DB2 instanceを選択 ⇒ インスタンス作成
   ⇒ Create the Administration Serverを選択 ⇒ 管理ツール(管理サーバー?)インストール
  にてパッケージ導入及び、管理者ユーザーを作成、アドミンツール導入を行う。
  ※rootユーザーの環境で実行する。(リモートからの場合、su - root)
   groupaddコマンド等が実行できる必要がある。
(これ以後、インストーラで作成した、db2用のユーザーにログインして続行します。)
 ※ db2inst1 などのユーザーがインスタンスユーザーとして作成されています。
3. ライセンスファイル導入
  ライセンスが無いと、db2 db2startにてエラーが発生して、インスタンス起動が
  できない。
  db2licm -a <ライセンスファイル名>
  ※ db2/license/db2udbee.licが利用可能です。
4. インスタンス開始
  db2 db2start
5. サンプルデータベース作成
  db2sampl
6. ログイン確認
  db2
  db2=> connect to sample user db2inst1 using db2inst2
   下記の様な、ログインメッセージが表示すれば、インスタンスにログインできています。
Database Connection Information
Database server        = DB2/LINUX 7.2.0
SQL authorization ID   = DB2INST3
Local database alias   = SAMPLE
最終更新:2006年09月01日 17:43