R2-RitsEVO Recommend-

R2-RitsEVO Recommend-は、サークル員が選んだオススメ曲を紹介するコーナーです。
スコアアタックと違い、特にスコア集計などは行いませんが、プレーしてくださったり、その感想をTwitter(@Rits_evo(外部リンク))とかで報告してくださったりすると、執筆者がすごく喜びます。皆さんの曲選びの参考になれば幸いです。

バックナンバーはこちらから!

 

最新の記事
 

2025年4月号

 

<Selected by melamint

 

酸素ボンベに音ゲー曲を入れて食べます!!!!!!!!

キャ~~~~~~!!!!!!!!!!!

 

お初にお目にかかります.Melämintと申します.

軽く自己紹介をさせていただきます.

名前の読みは「メラミン」で,普段は音ゲーで物理学を学んでいます.

メイン機種:jubeat

サブ機種:ゲキチュウマイ,太鼓,ポラリード,ボルテ,ポップン,ギタドラ,DDR,弐寺etc…

ひなビタ♪が好きです.ひなビタ♪はいいぞ!

今回初めてR2を書かせていただくので読みにくいかもしれませんが僕の趣味をいろいろぶち込みたいと思います.よろしくお願いします!!!!

 

1.Insanity / BEMANI Sound Team “SYUNN & Yvya”

初出:jubeat  BPM210  難易度6/8/10.7

 

んんんんんんんん~~~~~~~~~~~~~~~~あああああああ!

かっこよすぎる!!!!

まず作曲者BEMANI Sound TeamSYUNN & Yvyaですよ

SYUNNYvyaとか聴く前から神曲じゃないですか~~~結婚してください.

この曲はjubeat Ave.にて追加された楽曲でInsanity: SolInsanity: Lunaを両曲フルコンすることでLIGHT CHATが出現し解禁できます(現在はBONUS TUNEで解禁?).

なんといってもフレーズを聴くだけで誰が作ってるかわかる音の部分のオンパレード

YvyaのギターかっこよすぎるしSYUNNの音はクセになるしリズムが最高

サビまでうっとりさせといてサビでドカ盛りしてくれる...最高かよ

本ッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッ当にギターがかっこよすぎる.........

解禁は長いしどの難易度もアホむずいですがぜひ見かけたらやってみてください.イカれたジャケットが目印です.

他機種に移植してくれ~~~~!!!!頼む~~~~~!!!そしてみんな聴いてくれ~~~~~!!!頼む~~~~~!!!

 

 

2.TECHNOPOLIS 2085 / PRASTIK DANCEFLOOR

初出:CHUNITHM  BPM134  難易度2/7/12/14+

 

うっひょ~~~~!!!!クセになるぅ~~~~~~~~~!!!!!!!

マジで最近まで知らなかったことに後悔してます.

ジャケットの子かわいくね??

声ネタってマジで健康に良くて,聴くと寿命は延びるし近視は治るし腰痛頭痛膝の痛みは消え,肩が軽くなります.そのうちガンに効きます. 声ネタは素早くDNAに届く

曲が飽きない.とても良い.対策研究詰めしても苦じゃなかった.

カラオケに入ってなくて悲しかった.歌いたかったのに…

ちなみに譜面のほうは対策すればできる敷譜面で楽しい譜面となっておりますのでやりましょう

 

3.POSSESSION / TAG underground

初出:DDR BPM185-370 難易度SP(DP)7(-)/10(10)/14(14)/17(17)/18(19)

 

あ~~~~~~!!!好き~~~~~~~~!!!!!!!!

みんな大好きPOSSESSION

最初に触ったのはjubeatでしたが曲がかっこよすぎてDDRを始めてしまいました

この曲DDR初心者向きじゃなさ過ぎて一瞬で筐体から帰れといわれました.

停止にソフラン,高BPM,ジャンプ多め三連符多い...まさにボス曲

しかしながら曲はめっちゃノリノリで聴いていて気持ちよすぎます

デデデデデデデデデデデデデデデデデデデデデデデデのところ(?)が特に好きですね

聴いているとジャンプしたくなるようなそういった楽曲です.マジで好き.BIG LOVE―――

最初からテンションMAXで聴けて停止と緩急がとても良い.TAG曲は素晴らしい.ありがとう.

聴いてくれ.DDRしてなくても聴いてくれ.これを見ているそこのキミ!!!!頼むから聴いてくれ!!!!!!

4.Last Dress /はるなば

初出:jubeat  BPM165  難易度4/9.1/10.7

か,かっこよ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

おっっっしゃれぇ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

まじでかっこよすぎる…………………………………………………結婚しますありがとう

ああああ~~~~まじでおしゃれだなぁぁぁぁぁっぁぁぁぁぁぁ

おしゃれ×かっこいいとかじゃないんです,×なんです

とにかくよすぎるんだよな.本当に良い.マジでよい.神.【語彙力がログアウトしました.】

ガチで良い.聴いてほしい.聴いてくれたって報告来たら泣いて飛んで喜んであなたを崇めます.

めっちゃ乗れるしうっとりもできるし緩急もあって神過ぎる一曲.

聴いてください!

お願いします!

この通り!!(土下寝)

 

あとがき

いかがだったでしょうか.

五曲目書こうとしたんですが書きたい曲多すぎて頭が破裂したので今回は開けておきます.

ここまで読んでくださった方ありがとうございます.聴いてくださるのであれば恐縮至極の限りでございます.この中で刺さる曲があれば幸いです.書き終わった後にあの曲書けばよかった!とか絶対なるので,また書く機会あれば書かせていただきたいです.では,またどこかでお会いしましょう.ありがとうございました.

 

<Selected by ゆりうす

 

ポラリスコードは3月27日で1周年を迎えました!

毎度お世話になっております、ゆりうすです。みなさん、ポラリスコードで遊んでいますか?ボクは遊んでいません。初のポラリスコードでのスコアタを提出した2人のうちの1人なんですがね、普段は全く触りません。VIVAらきのポラリスコード早くオンゲキになんねぇかな。なんとポラリスコードのサービス開始からもう1年が経ったらしいですよ。早いですね。ところでみなさん、ポラリスコードの特徴と言われれば何を思い浮かべますか?そうですね。VTuberさんの楽曲が多く収録されていることですね!っっーことでと今回は音ゲーに収録されている好きなVTuberさんの楽曲を紹介していくよ〜ん🐖

 

『One Room Sky』(MonsterZ MATE)

収録機種:CHUNITHM

https://youtu.be/EXAfMA5x-Bw?si=jpHoUfPCOU4pxFU1

 1曲目は推しの曲です。わたしのCHUNITHMのMASTER初AJ曲ですね。思い出深い。アンジョーの爽やかな高音とコーサカのかっちぇえラップの組み合わせが良いのよ。MZMもっと音ンゲとコラボしてくれ。譜面に関してはラップパートの音取りが気持ちよくて好き。最後のエアーが上に消えてく演出歌詞に合わせてて良い。てかCHUNITHMで譜面作るのを想定したような作詞してるエハラミオリが天才すぎる〜。

 

『自分勝手Dazzling』(星街すいせい)

収録機種:CHUNITHM

https://youtu.be/Mm87JgTx2Ao?si=wHG5JuKSdYI_x5BX

 2曲目は友人の推しの曲です。星詠みの友人の影響で星街すいせいの曲をちょこちょこ聴いてるんですがどれも良いんですよね。女声特有のかっこよさがある、好き。すいちゃんの曲が音ゲーひに収録された時に譜面がちょいちょい癖強いのなんとかなりませんかね。

 

『やめらんないな!』(薄塩指数 feat.KMNZ LIZ)

収録機種:CHUNITHM

https://youtu.be/vx4HwGAS5vg?si=m7osT9uQmUEVdsHg

 CHUNITHMのオリ曲ですね、実は歌ってるのVTuberさんなんですよ。現在は引退されている方ですが(悲しい)。ポップな曲調にZの甘めの歌声がマッチしててめっちゃ好き曲。歌詞の共感世も高い。

 

『BlackFlagBreaker』(社築×Sasakure.UK)

収録機種:CHUNITHM

https://youtu.be/gWfbBBkHHKE?si=LJ8ARTyD02K2PH_b

 やしきずが4周年の時の楽曲。CHUNITHMとのコラボが前提で作られたので実質ウニの曲。やしきずこんなカッコいい曲歌えるんか!?な気持ち。良。プログラマーや社畜を思わせる歌詞なのも良ポイント。やしきずとSasakure.UKさんの対談動画もあるので是非。

 

『ぺこらんだむぶれいん!』(兎田ぺこら)

収録機種:D4DJ Groovy Mix

https://youtu.be/_KTwDH_KQ_g?si=Sl1rzQ0sTZUZNVTY

 過去にホロライブコラボをしたことがあるグルミクからぺこーらの楽曲をば。ぺこーらの特徴的な声によくわかんない歌詞が相まってだいぶ電波チックな楽曲。譜面にスクラッチやスライダーが少なく音取りが気持ちいいので叩いてて楽しい。

 

あい。皆さんのお好きな楽曲はございましたでしょうか。VTuberさんが歌ってる楽曲って結構音ゲーに収録されてるので気に入った楽曲を歌っている方の活動を見に行ったりするのも楽しそうですね。みんな、もっとVの話をしようよ。そういえばタイトルにあるのにポラリスコードの話してなくね

 

バックナンバーはこちらから

   年度         記事担当
2023年 11月号 すてぃる、いつき
10月号 46、ゃじむ
9月号 だこわも、じおん
8月号 SON-SON、たたー
7月号 MYCALA、AVESTA
6月号 レタス、工藤
5月号 鈴鳴べるり、Miwiki
4月号 水素、ヴェルディ
3月号 ななどら、とわ
2月号 ゃじむ、だる
2022年 12月号 をとき、ホーク
11月号 だる、AVESTA
10月号 だこわも、マツモト
9月号 水素、まんじゅみ
8月号 あす、Miwiki
7月号 をとき、まきこ
6月号 Rarara、いづき
5月号 だこわも、柘榴ろく
4月号 とわ、しらいし
3月号 いつき、いかD
2月号 ゆーとおわた、なちゃ
1月号 しらいし、まきこ
2021年 12月号 いつき、マツモト
11月号 鈴鳴べるり、とわ
10月号 しらいし、ましゅまろ
9月号 水素
8月号 とわ、Feille
7月号 いかD、Tasche
6月号 長谷、あす
5月号 しらいし
4月号 つっちゃ、とわ
3月号 ななどら
2月号 ホーク、ましゅまろ
1月号 いかD、ガロア
2020年 12月号 とわ、しらいし
11月号 ななどら
10月号 ぬぺらぴゃ
9月号 tasche
8月号 あす
7月号 しらいし
6月号 おるとろす
5月号 いつき、KASHIPAN
4月号 KR
1月号 Tasche
2019年 12月号 しらいし
11月号 あす
8月号 耀
7月号 耀
6月号 ななどら
5月号 耀
1月号 まきこ
2017年 11月号 耀
10月号 とわ
7月号 ゆうだい
6月号 いかD
5月号 YU-TO
4月号 514、つっちゃ
3月号 かすぴー
2月号 耀、まきこ
2016年 12月号 おにぎり、ひっこ
10月号 れいる、ユリコ
9月号 ヤクモ、ぬぺらぴゃ
8月号 381
7月号 ゆうだい
6月号 Sasuke、Rajet
5月号 石井
4月号 514MHz、おうか
3月号 あ~す、山菜
2月号
1月号 ありさ、東浦
2015年 12月号 てっつん、メアリー
11月号 やっち、いぇろー
10月号 みっきー、Sasuke
9月号 381、ゆうだい
8月号 たなか、つっちゃ
7月号 海豹、としき
6月号 とわ、ぬぺらぴゃ
5月号 381、ゆうだい


 

最終更新:2025年04月25日 00:16